国道397号沿い、胆沢南都田の黄色い建物「産直あぐりキッズ」今回19年目となる誕生祭を開催します。新鮮夏野菜や果物、お惣菜、焼き菓子、苗や切り花などありますので美味しいもの、お得なものを見つけてお買い上げください🍆産直あぐりキッズ誕生祭🥒開催日 令和7年7月5日(土)~7日(月)営業時間 10:00~17:00奥州のまつり等での出店で大好評‼本場韓国料理のチヂミ・トッポギの実演販売500円以上のお買い上げ金...
胆沢若柳土橋の於呂閇志胆沢川神社春の例大祭が本日行われます。午前11時より神事が執り行われ、毒虫除けと五穀豊穣を祈願し水口に祀るユキツバキと御守札の販売も行います。今年は奉納神楽も舞うようです。この後どうぞおでかくください。...
胆沢ダムフェス2024in春 5月5日(日)『胆沢カヌー体験会』を開催します。ベテランスタッフが優しく教えてくれます。安心してご参加ください。胆沢カヌー体験会開催日 令和6年5月5日(日)時 間 10:00~15:00(1時間程度)受付時間 9:30~14:00 但し、SUPは要予約(事務局まで)場 所 奥州市胆沢若柳馬留広場内 馬留池参加料 カヌー 1,000円、SUP 2,000円(ドライスーツ1,000円)中学生以下全て半額 ...
胆沢ダムフェス2日目、5月4日は馬留広場でSUP,ピラティス、スラックラインを体験してみましょう!開催日:令和6年5月4日(土)★午前の部 10:45 受付開始 11:00 SUP体験・ピラティススタート★午後の部 12:45 受付スタート 13:00 SUP体験・ピラティススタート料金 SUP体験 3,000円 DOG SUP体験 4,000円 親子SUP体験 4,000円(SUP体験レンタル代込み) ピラティス 1,000円 スラックライン 300円※スラックラ...
桜も早い終わりを迎えてしまいましたが、胆沢の春の楽しみはまだ続きます。5月に入ったGW後半。胆沢ダムフェス2024㏌春が、5月3(金)~6日(金)に開催されます。胆沢ダム周辺では様々なイベントが企画されていますので是非この機会にお友達ご家族一緒にご参加ください。胆沢ダムフェス2024in春開催日:令和6年5月3日(金)~5月6日(水)★ ダム堤体内部公開&発電所見学 5月3日(金)(見学時間90分) ↑ ↑こちらのイベント...
本日4月24日(水)は定休日です。本日のお問い合わせは(一社)奥州市観光物産協会 0197-22-7800または胆沢総合支所 0197-34-0313へお願い致します...
桜の開花と共にお問い合わせが多くありました、徳水園の円筒分水工の通水。本日快晴の中、11時より放水式が執り行われました。来賓の方々が見守るなか神事が粛々と進みました。清祓を始めるとともにゴーと音を立て水の勢いが増し、3本の柱の命水の大噴水が上がりました。胆沢平野土地改良区、千田理事長の挨拶に続き、来賓の方々の祝辞が続きました。奥州市 倉成市長からの祝辞青空の中通水し噴水が上がる円筒分水工では振り替...
昨日、今朝の強風で案内所付近の桜はかなり散ってしまいました(T_T)小野寺商店付近 ↓↓胆沢フィッシングセンター手前 緑の葉もちらほら見えますが桜のトンネルが続いています。↓↓ひめかゆ温泉手前の桜の花も強風に負けまいと頑張っています。↓↓胆沢フィッシングセンターも昨日から営業を始めました。青空の下での釣りもお楽しみください🎣...
案内所付近の桜は花が少し寂しそうに見えますが桜の回廊は日中も夜のライトアップもまだ楽しめますo(^▽^)oその先胆沢ダムを過ぎ胆沢から一関祭畤までをつなぐ道路栗駒焼石ほっとライン昨年の11月14日から冬期閉鎖をしていましたが先ほど正午に解除され通行できるようになりました。つぶ沼やおろせ広場へのお出かけも可能です。そして月曜日、4月22日には円筒分水工の放水式が11時より執り行われます。胆沢から祭畤までぐるっと...
案内所前の桜もハラハラと花びらが舞うようになりましたが、国道397号いさわ桜の回廊はきれいな桜のトンネルが楽しめます。案内所から西へ小野寺商店付近↓↓胆沢フィッシングセンター手前↓↓ひめかゆ温泉手前↓↓行きと帰りの表情も違いますので、桜の回廊をぜひお楽しみください。...
国道397号 いさわ桜の回廊 満開です🌸回廊のはじまり、胆沢まるごと案内所付近は雨で少し散ってきましたが、全体的に満開、見頃です。ライトアップもまだまだ開催中✨お花見屋台も正午から20:00まで元気に営業中です。🍡🍡🍡※本日、産直いさわあぐりキッズさんの屋台はお休みになります。...
国道397号 いさわ桜の回廊 満開です🌸本日からライトアップも開催4月22日(月)までの予定です。点灯時間は18:30~20:30まで。胆沢まるごと案内所から西へ約1.5㎞✨今年は愛宕地区が住民有志で約1キロのライトアップをしていますので(o^―^o)胆沢まるごと案内所から愛宕地区まで車を走らせてくださいね。...
ウォーターアクティビティの時期が近づいてきました。これから忙しくなる奥州湖交流館が4月13日に開館しました。これからのイベントについては奥州湖交流館のHPなどチェックしてみてください。...
胆沢ダムでは雪解け水が多くなり越流が始まりました。馬留広場やカヌー競技場など近くでも見ることができます。この時期にしか見ることができない春の風景をお楽しみください。...
国道397号を西へひめかゆ温泉を過ぎ奥州湖交流館の手前ると左側に見える馬留湿地のミズバショウは、今見頃となっています。遊歩道手前、、ぬかるんでいますので長靴などが見に行くのがおススメです。...
昨日の気温でかなり桜の花も開きました。胆沢まるごと案内所付近の桜は間もなく満開を迎えようとしています。案内所から西へ1kmほど 小野寺商店付近その先、胆沢鉄筋付近愛宕の町を過ぎひめかゆ温泉の手前桜の回廊の後半は咲きはじめから5分咲き。見頃までは少しかかりますが、とてもきれいに見られますよ。...
4月13日㊏本日 徳水園特設会場にていさわ水の郷さくらまつり開催します。お祭りは正午から15時頃まで。餅まきでスタートしますので(^▽^)/ぜひ胆沢へお越しくださいね。本日の「いさわ桜の回廊」のようすは↓こちら🌸案内所前の桜は五分咲き今日の気温次第で満開に近づくかと思います🌸...
国道397号 いさわ桜の回廊昨日🌸開花しました🌸👏本日の桜↓案内所付近の日が当たる桜の木は三分咲きさくらの回廊全体では一分咲きです。本日から徳水園特設会場ではお花見屋台の営業がはじまります🍡明日はイベント日みなさまのお越しをお待ちしております。...
本日、4月10日(水)は定休日です。本日のお問い合わせは(一社)奥州市観光物産協会 0197-22-7800または胆沢総合支所 0197-34-0313 へお願い致します。...
少しどんよりとした今日の空。桜のつぼみはまた進みピンクの色が多くみられるようになりました。(きれいに見えなくて申し訳ありません😿)雨予報も出ていますがその後は天気も良さそうですね。週末のイベント日にはどのぐらい進むでしょうv(o゚∀゚o)v...
国道397号 いさわ桜の回廊🌸本日のつぼみ昨日のつぼみから一気に膨らみヽ(≧∀≦)ノピンク色がみえてきましたよ。徳水園特設会場のお花見屋台🍡は4月12日㊎から営業予定です。4月13日㊏には 「いさわ水の郷さくらまつり」を開催します。週末はぜひ胆沢へお越しくださいね🌸...
桜のつぼみを見ながら開花がいつになるのかどきどきの日々を送っているW佐々木です。4月13日(土)には胆沢若柳の徳水園特設会場でいさわ水の郷さくらまつりを開催します。ご家族お友達をお誘いあわせのうえご来場ください。いさわ水の郷 さくらまつり開催日 令和6年4月13日(土)場 所 胆沢若柳 徳水園特設会場🌸12:00 開会 餅まきでおまつりスタートです ちびっこ大集合子供コーナー(輪投げ・射的・水ヨーヨ...
毎年多くの方々に楽しんでいただいている国道397号『いさわ桜の回廊』胆沢若柳の土橋付近から西へ約7km、ひめかゆ温泉付近まで約600本の桜のトンネルが続きます。今年も🌸桜の開花に合わせて徳水園付近の桜の回廊ライトアップを行います。只今、いさわ桜の回廊ライトアップスポンサーを募集しています。ライトアップ事業に合わせ皆さまのご協力をいただき区間延長をはかります。是非ともお力添えをお願いいたします。お問い...
日に日につぼみが丸みを帯びてきています。よく見るとうっすらと先がピンク色のつぼみも見えます桜の回廊も緑色がかってきました。気温も昨日より上がりそうです。どこまで進むかな?...
昨日の暖かさの影響で今朝の🌸のつぼみが少し大きくなっていました。まるで我が子の成長を見守る親の気分です(*’U`*)...
開花が早まると思っていた予想を裏切るように、3月の寒さでなかなか進まなかった桜のつぼみ。案内所前のつぼみもまだ小さいな。と思っていたのですが、4月の暖かさで膨らみ始めてきました\(^o^)/桜🌸のつぼみの様子を毎日お知らせしたいと思っているので、毎日楽しみにお待ちください。...
本日、4月3日(水)は定休日です。本日のお問い合わせは(一社)奥州市観光物産協会 0197-22-7800または胆沢総合支所 0197-34-0313 へお願い致します。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。昨日、4月2日(火)から胆沢小山の水沢米菓 せんやでは春休み特別企画新生活応援フェアが始まっています。春の贈り物や、新生活が始まったお子さんやお孫さんなどに贈られるのも良いですね...
今朝の風景は新年度のスタートにふさわしく、スッキリとした青空をバックにした焼石連峰でした案内所前も春らしく華やかに🌼今日から新学年、初出勤、新しい職場など環境が変わりドキドキしている皆さんも多いのではないでしょうか?ドキドキするけれど新しい出会いがあるワクワク感もありますね。様々なスタートの日、笑顔あふれる一日であることを願っています。胆沢まるごと案内所は変わらず、W佐々木が皆さんをお待ちしています...
「ブログリーダー」を活用して、胆沢まるごと案内所さんをフォローしませんか?
国道397号沿い、胆沢南都田の黄色い建物「産直あぐりキッズ」今回19年目となる誕生祭を開催します。新鮮夏野菜や果物、お惣菜、焼き菓子、苗や切り花などありますので美味しいもの、お得なものを見つけてお買い上げください🍆産直あぐりキッズ誕生祭🥒開催日 令和7年7月5日(土)~7日(月)営業時間 10:00~17:00奥州のまつり等での出店で大好評‼本場韓国料理のチヂミ・トッポギの実演販売500円以上のお買い上げ金...
本日、7月2日(水)は定休日です。本日のお問い合わせは(一社)奥州市観光物産協会 0197-22-7800または胆沢総合支所 0197-34-0313 へお願いいたします。...
今日から7月。いま何月なのか分からなくなるくらい毎日暑いですね。さて今週の土曜日にハンドメイド雑貨&フリーマーケットが開催されます。トールペイント、クラフトバック、クラフト小物などのハンドメイド作品👜や服やバック、食器等の品々が並びます。気になる方々は胆沢へお出かけください。ハンドメイド雑貨&フリーマーケット開催日 令和7年7月5日(土)時間 10:00~15:00会場 奥州市胆沢若柳字堰袋(小野寺商店向...
7月に幹線水路の刈払いのため胆沢ダム系の水路が断水となります。これに伴い案内所向かいの徳水園の円筒分水工と胆沢小山の蛸の手分水工の通水が停止となります。轟々と湧き出る通水された分水工をお楽しみの方はご注意ください。通水停止日時 ①令和7年7月4日(金)17:00~7月7日(月)早朝 ②令和7年7月11日(金)17:00~7月14日(月)早朝今日も30度越えの暑い1日となりそうです徳水園の噴水から風によって流れるミストを浴...
前回の案内より約1か月。産直あじさいのブルーベリー。まだかなと思っていたようですが、4日ほど前からあれよあれよという間にたくさん実ったようですヽ(≧∀≦)ノ下草刈りも昨日で終わりブルーベリーの摘み取り食べ放題が始まります。(写真は産直あじさいよりお借りしました)ブルーベリー摘み取り食べ放題(制限時間30分)おとな 1,300円/1人 (お持ち帰りの大パック付き)こども 500円/1人 (小学3年生から6年生)※幼児・小...
2025年4月のさくらの開花から5月20まで募集をしていたいさわ水の郷さくらまつり2025フォトコンテスト。市内外から多くの入魂の応募作品が集まりました月初めに審査会が行われ4作品が選ばれ26日に胆沢総合支所1階の市民ホールにて表彰式となりました。いさわのまつり実行委員会会長よりあいさつ。受賞者の方々。最優秀賞 阿部さん、入選 蜂谷さん、入選 浅川さん(優秀賞の高橋さんは都合により欠席)左から。●最優秀賞 いさわ...
本日、6月25日(水)は定休日です。本日のお問い合わせは(一社)奥州市観光物産協会 0197-22-7800または胆沢総合支所 0197-34-0313 へお願いいたします。...
奥州めぐみネットでは毎年、市民の環境を先の世代まで保全していくために市の環境政策のサポートや環境イベントを開催するなどの活動をしています。6月のイベントは終わり7月はリサイクル工作・夜の森で昆虫観察などのイベントが開催されます。そして8月は胆沢ダムで水のワークショップ~水育~が開催されます。講師はあのSUNTORY!奥州の水を支える胆沢ダムお申込みなど詳しくは奥州めぐみネットについてご覧ください。...
本日より胆沢小山の奥州せんべい専門店せんやでは物価高騰対策割れせんまつりが始まりました。お米で作られた安心安全なおせんべい🍘本日から28日(土)までの6日間お徳用割れせんべいが通常3袋で1,080円のところ4袋で1,080円!さらにLINE友達追加で1袋プレゼントとなります\(^o^)/🍘せんや割れせんまつり🍘開催日 6月23日(月)~28日(土)開催時間 10:00~17:00(最終日28日は16:00まで)現在、奥州市で行われているPayPayキ...
昨日の盆踊りパレードと同時に7月26日(土)に開催するジャンボボウリングの参加者も募集しています。ポスター通りのジャンボボウリングピンをストレッチなどで使用するバランスボールで倒します。ボールは大きいですが実際のボウリングボールより軽いので年齢に関係なく楽しめますよ夏休みの子供会行事として地区の親睦会としての参加も大歓迎!いさわ水の郷 ジャンボボウリング開催日時 令和7年7月26日(土) 14:20~ ※...
令和7年7月26日(土)に開催されるいさわ水の郷夏祭りコチラの盆踊りパレードとジャンボボウリング大会の参加者をまだまだ募集していますヾ(o´∀`o)ノ盆踊りパレード開催日時 令和7年7月26日(土) 18:40~19:30開催場所 胆沢文化創造センター前市道(歩行者天国)参加資格・5名以上のグループであること ※年齢不問・グループ内に奥州市民か市内企業に従事している人がいること・グループ名を記載したプラカードを持参するこ...
本日、6月18日(水)は定休日です。本日のお問い合わせは(一社)奥州市観光物産協会 0197-22-7800または胆沢総合支所 0197-34-0313 へお願いいたします。...
年々参加者が増えてきています!週末カヌー教室が今年も開催が決定し申し込みも始まっています。奥州ジュニアカヌークラブの部長でもありコーチの藤野浩太さんがカヌーの乗り方から漕ぎ方まで基礎を丁寧に教えてくれます。藤野さんが答えるQ&A↓ ↓その他気になることは申し込み参加して聞いてみましょう。🛶週末カヌー教室🛶開催日 ①6月28日 ②7月5日 ③8月9日 ④9月13日 ⑤10月11日 /各土曜日 計5回受付時間 9:45~開催時間 ...
多くの皆様に愛されて奥州胆沢劇場はなんと!今年で40年40回となる記念の公演の原作を現在募集中です。胆沢の里に伝わる物語をみなさんも書いてみませんか?募集要項↓↓募集締め切りは令和7年8月9日(土)までとなります。詳しくは第40回奥州胆沢劇場原作募集要項をご覧ください。あなたの作品で笑いあり涙あり心温まる奥州胆沢劇場にしてみませんか?お問い合わせ先奥州市胆沢南都田字加賀谷地1-1胆沢文化創造センター内 奥州胆沢...
おうしゅうたろうマスコットは完売しました+.(*'v`*)+ありがとうございました。きっとまた会えるビン☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆...
本日、6月14日(土)は産直あじさい27回目の誕生祭です。新鮮野菜や果物、お餅やお惣菜、切り花などお買い得なお値段で販売しています。500円以上お買い上げの30名様限定!じゃんけんに勝ったらたまご1ケース(10個入り)プレゼントや空くじなしの粗品プレゼント。そして午後2時からは餅まきがありますよ」只今9時から17時半まで開催していますので食堂でお食事もしながらお楽しみください。産直あじさい奥州市胆沢...
かわいいかわいいあの子がやってくる!「おうしゅうたろう」マスコットがこの後、午前9時から販売スタートとなります体長10cm手のひらサイズの「おうしゅうたろう」マスコット、1個1,500円(税込)です。バックに下げたり、キーチェーンにつけたりぜひ一緒にお出かけしてくださいおうしゅうたろうマスコット販売場所は胆沢まるごと案内所の他に・みずさわ観光物産センター(Zプラザアテルイ) ・えさし夢プラザ ・ネットショッ...
本日、6月11日(水)は定休日です。本日のお問合せは(一社)奥州市観光物産協会 0197-22-7800または胆沢総合支所 0197-34-0313 へお願いいたします。...
ウォーターアクティビティが活発になるシーズンになりました。来月、7月13日(日)には奥州いさわカヌー競技場を会場に「第77回岩手県民スポーツ大会カヌー競技兼第10回記念パドルフェスティバル みちのくひめかゆカップ2025(スラローム・ワイルドウォーター・ワイルドスラロームの部)」が開催されます。競技には奥州ジュニアクラブ所属の千葉選手をはじめとする地元の選手も参加します。大会当日は多くの声援をお願いし...
晴天の朝案内所付近は23度。今日は28度くらいまで上がる予報です円筒分水工から湧き出る水の音が涼しさを感じさせてくれます。円筒分水工脇の階段を下るとアクアパークが広がります。遊びながら水の学習ができる公園。奥州市の小学生の皆さんは水の学習で訪れていますね。ゆっくりと回る三連水車。手こぎいかだ。オールが取れて今は使用できないようです。残念。パーク内には水のの学習ができる看板が数か所あるのでご家族で遊...
先月末の栗駒焼石ほっとラインの様子です。国道397号を西へ、胆沢ダムを過ぎつぶ沼方面へ左折すると一関祭畤まで続く道「栗駒焼石ほっとライン」があります。ブナの林を抜けると奥州湖が見えちょっとひと休み。弘法の枕石が置かれたおろせ広場。猿岩もゆっくりと眺めることができます。猿岩橋から。さあ、緑いっぱいの栗駒焼石ほっとラインをドライブ🚗🚙胆沢側。渋民を過ぎた付近。目の前がグリーン。両端の杉と目の前の山が迫力...
本日、7月3日(水)は定休日です。本日のお問い合わせは(一社)奥州市観光物産協会 0197-22-7800または胆沢総合支所 0197-34-0313 へお願い致します。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪本日は定休日のため「おうしゅうたろう」シールを購入希望の方は・Zプラザアテルイ・えさし夢プラザ・奥州宇宙遊学館・奥州市伝統産業会館・奥州市職員労働組合(奥州市本庁地下)・東光庵 にてお買い求めください。...
胆沢南都田、国道397号沿いの黄色い産直あぐりキッズ。産直にまだお邪魔したことがないな。という方でも、様々なイベントで出店もしているので多くの方々が利用したことがあるのではないでしょうか?そんな身近な産直あぐりキッズがこの度18年目を迎7月6日6日(土)7日(日)と誕生祭を開催しますチヂミ・トッポギの実演販売も行いますので是非お出かけください。あぐりキッズ誕生祭開催日:令和6年7月6日(土)、7日(日)営業...
5月10日に誕生した奥州市公式マスコットキャラクター『おうしゅうたろう』カワイイじわじわ来る…と話題になっていますが、本日より「おうしゅうたろう」シールの販売がスタートし、胆沢まるごと案内所でも販売中です。はがきも販売していますので気になった方は来所お待ちしていますv(o゚∀゚o)v胆沢まるごと案内所は水曜定休日となっていますのでご注意ください。奥州市胆沢若柳字上土橋139...
胆沢若柳国道397号沿いの愛宕地域振興会で運営しているブルーベリー園。毎週土曜・日曜の販売を始めました。昨年は食害により残念な結果となっていましたが、「今年は豊作です」とうれしい報告を頂きました。こちらはブルーベリーだけでなく梅の実の販売もしています。手づくりの梅干しやジャムなどにいかがですか?料金はコチラ↓↓ブルーベリーは販売と摘み取り、梅の実は摘み取りのみとなりますのでお好きな実を摘み取りお持ち...
胆沢小山の産直あじさい産直周りは名の通りあじさいが色とりどりに咲きはじめています。産直のブルーベリーは木も負けそうなほどもりもりと実っています。産直の方々が一日に何度も収穫した摘みたてのブルーベリーは店頭に並んでいます。そして買うだけではなく、収穫が体験できるブルーベリーの食べ放題が始まっていますよ(((o(*゚▽゚*)o)))お持ち帰りのパック付きですので、ご家族や子供会などでご利用はいかがでしょうか?ブルー...
雪の少ない冬が過ぎ、雨の少ない春も過ぎ夏へと移り変わる。ダム帰りの来所者の方々から「水が少なくて…」との声も聞かれました。胆沢ダムへ行きダム天端から奥州湖を望んでみたが水の少なさが分かりますね。場所を胆沢ダムから西へ2キロほど進んだ石淵広場付近へと移し眺めるとあ、、。胆沢ダムの貯水量が低下し、猿岩隧道のトンネル上部が見えていました戦後に掘られ、伐採した木を運んだり、その後も石淵ダムの巡視の際に使わ...
桜の開花時期に合わせて募集を始めたフォトコンテスト。桜の時期の様々な作品の応募があり先日の審査会にて4点の入賞作品が決定しました。6月26日(水)奥州市役所胆沢総合支所ロビーにて『「いさわ水の郷さくらまつりフォトコンテスト』の表彰式が行われました。7月末まで胆沢総合支所ロビーにて展示していますので力作ぞろいの入賞作品をご覧ください。8月2日からは胆沢まるごと案内所で入賞作品の展示を行います。...
本日、6月26日(水)は定休日です。本日のお問い合わせは(一社)奥州市観光物産協会 0197-22-7800または胆沢総合支所 0197-34-0313 へお願い致します。...
7月14日(日) 奥州いさわカヌー競技場を会場に第75回岩手県民体育大会カヌー競技場(スラローム・ワイルドウォーターの部)兼みちのくひめかゆカップ2024が開催されます。今回の大会には奥州ジュニアカヌークラブの中学生4人も参戦します。是非、多くの選手へ皆さんの大きな声援をお送りください開催日時:令和6年7月14日(日) 9:00~15:00会場:岩手県奥州市胆沢若柳 奥州いさわカヌー競技場 9:00~ 開会式 オープニ...
胆沢の夏祭りのお知らせが飛び込んできました気温はすっかり夏のよう…💦暑くて気持ちもちょっと下がり気味になってしまいますが、この知らせを聞くと一気に気持ちが明るくなります。7月28日、胆沢文化創造センターを会場に『第11回いさわ水の郷夏祭り』が開催されます。演舞や演奏の披露、お笑いライブ、抽選会、福餅・お菓子まきなどの催し物がたくさんあるようです。お腹を満たす産直やキッチンカーの出店もございます。ご家...
本日、6月19日(水)は定休日です。本日のお問い合わせは(一社)奥州市観光物産協会 0197-22-7800または胆沢総合支所 0197-34-0313へお願い致します。...
焼石岳の山頂でパチリ📸横岳をバックにパチリ📸(6月14日撮影 きれいですね)登山記念やお土産にもなるこちらの焼石岳オリジナルタオル。現在、胆沢まるごと案内所で販売中気になった方は案内所へお立ち寄りください焼石岳オリジナルタオル1,000円/1枚山の情報はこちらで更新しています。どうぞご覧ください。 ↓ ↓焼石観光開発連絡協議会胆沢まるごと案内所奥州市胆沢若柳字上土橋1390197-43-0360営業時間:9:00~16:30定休日:...
今日もお天気気温も上がりそうですね。今日から2日間、胆江地区は地区中学校総合体育大会が始まります。これまで頑張ってきた練習の成果をだし、熱い戦い🔥を繰り広げてきてください。今日は胆沢南都田の『ぱん日和』の月に一度の土曜営業日となっています。中総体の応援に行っている保護者の方や家族みんなでお昼やおやつなどにいかがでしょう。現在期間限定のあのかわいいチョコっとバナナが販売中。店頭で目が合ったら是非お家...
本日、6月12日(水)は定休日です。本日のお問い合わせは(一社)奥州市観光物産協会 0197-22-7800または胆沢総合支所 0197-34-0313 へお願い致します。...
ひめかゆ温泉昨日から始まりました「平日限定の夏の特別宿泊プラン」をご紹介します。ご宿泊対象期間が昨日、6月10日から8月31日までの平日のみの宿泊プラン。2名様以上のご予約が対象となれい、おひとり様一泊2食付きで13,500円 朝どれの新鮮お野菜の天ぷら、岩魚の塩焼きなどおいしい料理と良いお湯でゆったりと過ごしてみませんか?平日限定‼ 夏の特別宿泊プラン宿泊対象期間 令和6年6月10日~令和6年8月31...
暑さを感じると自然と此処へ…昨日も円筒分水工の噴水『命水の大噴水』が始まると同時に「キャー o(≧▽≦)o 」と嬉しそうな子供たちの声が響いていました。虹が見られるかと思いましたが見えなかった。残念( ノД`)風の向きによって噴水のシャワーが浴びられるコチラには大人も子供も関係なく寄って行ってしまいます.(*'v`*)円筒分水工の脇の階段を下ると円筒分水アクアパークがあります。東屋で噴水やミニ水車をゆっくりと眺めたり、手...
胆沢小山の『いさわ産直センターあじさい』ただいま、9:00より誕生祭がスタートしました。季節の野菜、果物、おいしいお総菜、そして本日は焼き鳥の販売もしています。11時からは先着100名様限定にカレーライスのおふるまい、15時30分から餅まきが行われます。ご近所、お友達お誘いあわせのうえお出かけください。いさわ産直センターあじさい奥州市胆沢小山小田切214...
雨の天気が続いていた一週間。空の機嫌も昨日あたりから回復し、これから最高気温も高くなりそうですね。山の緑もこのように太陽に照らされてはっきりと見えています。朝よりも青空が多くなり今はもっときれいに見えていることでしょう雨の後の晴れ間、きっと畑や庭の草も気になりはじめるのでは…💦見なかったことにしたいですが作業の際は水分補給をしっかりして休憩をしながら進めましょう。...
本日6月5日(水)は定休日です。本日のお問い合わせは(一社)奥州市観光物産協会 0197-22-7800または胆沢総合支所 0197-34-0313 へお願い致します。...