ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
於呂閇志胆沢川神社🌸春の例大祭
胆沢若柳土橋の於呂閇志胆沢川神社春の例大祭が本日行われます。午前11時より神事が執り行われ、毒虫除けと五穀豊穣を祈願し水口に祀るユキツバキと御守札の販売も行います。今年は奉納神楽も舞うようです。この後どうぞおでかくください。...
2024/04/29 09:00
胆沢カヌー体験会
胆沢ダムフェス2024in春 5月5日(日)『胆沢カヌー体験会』を開催します。ベテランスタッフが優しく教えてくれます。安心してご参加ください。胆沢カヌー体験会開催日 令和6年5月5日(日)時 間 10:00~15:00(1時間程度)受付時間 9:30~14:00 但し、SUPは要予約(事務局まで)場 所 奥州市胆沢若柳馬留広場内 馬留池参加料 カヌー 1,000円、SUP 2,000円(ドライスーツ1,000円)中学生以下全て半額 ...
2024/04/27 09:00
奥州湖ダムフェス
胆沢ダムフェス2日目、5月4日は馬留広場でSUP,ピラティス、スラックラインを体験してみましょう!開催日:令和6年5月4日(土)★午前の部 10:45 受付開始 11:00 SUP体験・ピラティススタート★午後の部 12:45 受付スタート 13:00 SUP体験・ピラティススタート料金 SUP体験 3,000円 DOG SUP体験 4,000円 親子SUP体験 4,000円(SUP体験レンタル代込み) ピラティス 1,000円 スラックライン 300円※スラックラ...
2024/04/26 09:00
GWは胆沢ダムフェス2024in春 開催
桜も早い終わりを迎えてしまいましたが、胆沢の春の楽しみはまだ続きます。5月に入ったGW後半。胆沢ダムフェス2024㏌春が、5月3(金)~6日(金)に開催されます。胆沢ダム周辺では様々なイベントが企画されていますので是非この機会にお友達ご家族一緒にご参加ください。胆沢ダムフェス2024in春開催日:令和6年5月3日(金)~5月6日(水)★ ダム堤体内部公開&発電所見学 5月3日(金)(見学時間90分) ↑ ↑こちらのイベント...
2024/04/25 14:37
4月24日(水)は定休日です
本日4月24日(水)は定休日です。本日のお問い合わせは(一社)奥州市観光物産協会 0197-22-7800または胆沢総合支所 0197-34-0313へお願い致します...
2024/04/24 09:00
本日、円筒分水工放水式が執り行われました。
桜の開花と共にお問い合わせが多くありました、徳水園の円筒分水工の通水。本日快晴の中、11時より放水式が執り行われました。来賓の方々が見守るなか神事が粛々と進みました。清祓を始めるとともにゴーと音を立て水の勢いが増し、3本の柱の命水の大噴水が上がりました。胆沢平野土地改良区、千田理事長の挨拶に続き、来賓の方々の祝辞が続きました。奥州市 倉成市長からの祝辞青空の中通水し噴水が上がる円筒分水工では振り替...
2024/04/22 17:48
本日の桜🌸4/20
昨日、今朝の強風で案内所付近の桜はかなり散ってしまいました(T_T)小野寺商店付近 ↓↓胆沢フィッシングセンター手前 緑の葉もちらほら見えますが桜のトンネルが続いています。↓↓ひめかゆ温泉手前の桜の花も強風に負けまいと頑張っています。↓↓胆沢フィッシングセンターも昨日から営業を始めました。青空の下での釣りもお楽しみください🎣...
2024/04/20 11:20
栗駒焼石ほっとライン本日正午開通
案内所付近の桜は花が少し寂しそうに見えますが桜の回廊は日中も夜のライトアップもまだ楽しめますo(^▽^)oその先胆沢ダムを過ぎ胆沢から一関祭畤までをつなぐ道路栗駒焼石ほっとライン昨年の11月14日から冬期閉鎖をしていましたが先ほど正午に解除され通行できるようになりました。つぶ沼やおろせ広場へのお出かけも可能です。そして月曜日、4月22日には円筒分水工の放水式が11時より執り行われます。胆沢から祭畤までぐるっと...
2024/04/19 12:30
本日の桜🌸 4/18
案内所前の桜もハラハラと花びらが舞うようになりましたが、国道397号いさわ桜の回廊はきれいな桜のトンネルが楽しめます。案内所から西へ小野寺商店付近↓↓胆沢フィッシングセンター手前↓↓ひめかゆ温泉手前↓↓行きと帰りの表情も違いますので、桜の回廊をぜひお楽しみください。...
2024/04/18 11:21
本日の桜🌸4/17
国道397号 いさわ桜の回廊 満開です🌸回廊のはじまり、胆沢まるごと案内所付近は雨で少し散ってきましたが、全体的に満開、見頃です。ライトアップもまだまだ開催中✨お花見屋台も正午から20:00まで元気に営業中です。🍡🍡🍡※本日、産直いさわあぐりキッズさんの屋台はお休みになります。...
2024/04/17 09:35
いさわ桜の回廊満開です🌸ライトアップも開催✨
国道397号 いさわ桜の回廊 満開です🌸本日からライトアップも開催4月22日(月)までの予定です。点灯時間は18:30~20:30まで。胆沢まるごと案内所から西へ約1.5㎞✨今年は愛宕地区が住民有志で約1キロのライトアップをしていますので(o^―^o)胆沢まるごと案内所から愛宕地区まで車を走らせてくださいね。...
2024/04/15 20:34
奥州湖交流館開館しました。
ウォーターアクティビティの時期が近づいてきました。これから忙しくなる奥州湖交流館が4月13日に開館しました。これからのイベントについては奥州湖交流館のHPなどチェックしてみてください。...
2024/04/14 11:01
越流始まっています。
胆沢ダムでは雪解け水が多くなり越流が始まりました。馬留広場やカヌー競技場など近くでも見ることができます。この時期にしか見ることができない春の風景をお楽しみください。...
2024/04/14 10:51
馬留湿地のミズバショウ
国道397号を西へひめかゆ温泉を過ぎ奥州湖交流館の手前ると左側に見える馬留湿地のミズバショウは、今見頃となっています。遊歩道手前、、ぬかるんでいますので長靴などが見に行くのがおススメです。...
2024/04/14 10:44
本日の桜🌸 4/14
昨日の気温でかなり桜の花も開きました。胆沢まるごと案内所付近の桜は間もなく満開を迎えようとしています。案内所から西へ1kmほど 小野寺商店付近その先、胆沢鉄筋付近愛宕の町を過ぎひめかゆ温泉の手前桜の回廊の後半は咲きはじめから5分咲き。見頃までは少しかかりますが、とてもきれいに見られますよ。...
2024/04/14 10:18
本日の桜🌸 4/13 本日さくらまつりイベント日✨
4月13日㊏本日 徳水園特設会場にていさわ水の郷さくらまつり開催します。お祭りは正午から15時頃まで。餅まきでスタートしますので(^▽^)/ぜひ胆沢へお越しくださいね。本日の「いさわ桜の回廊」のようすは↓こちら🌸案内所前の桜は五分咲き今日の気温次第で満開に近づくかと思います🌸...
2024/04/13 08:19
本日の桜🌸開花しました 4/12
国道397号 いさわ桜の回廊昨日🌸開花しました🌸👏本日の桜↓案内所付近の日が当たる桜の木は三分咲きさくらの回廊全体では一分咲きです。本日から徳水園特設会場ではお花見屋台の営業がはじまります🍡明日はイベント日みなさまのお越しをお待ちしております。...
2024/04/12 09:44
4月10日(水)は定休日です。
本日、4月10日(水)は定休日です。本日のお問い合わせは(一社)奥州市観光物産協会 0197-22-7800または胆沢総合支所 0197-34-0313 へお願い致します。...
2024/04/10 09:00
本日の桜🌸のつぼみ 4/8
少しどんよりとした今日の空。桜のつぼみはまた進みピンクの色が多くみられるようになりました。(きれいに見えなくて申し訳ありません😿)雨予報も出ていますがその後は天気も良さそうですね。週末のイベント日にはどのぐらい進むでしょうv(o゚∀゚o)v...
2024/04/08 09:31
本日の桜🌸のつぼみ 4/7
国道397号 いさわ桜の回廊🌸本日のつぼみ昨日のつぼみから一気に膨らみヽ(≧∀≦)ノピンク色がみえてきましたよ。徳水園特設会場のお花見屋台🍡は4月12日㊎から営業予定です。4月13日㊏には 「いさわ水の郷さくらまつり」を開催します。週末はぜひ胆沢へお越しくださいね🌸...
2024/04/07 10:12
いさわ水の郷 さくらまつり開催します
桜のつぼみを見ながら開花がいつになるのかどきどきの日々を送っているW佐々木です。4月13日(土)には胆沢若柳の徳水園特設会場でいさわ水の郷さくらまつりを開催します。ご家族お友達をお誘いあわせのうえご来場ください。いさわ水の郷 さくらまつり開催日 令和6年4月13日(土)場 所 胆沢若柳 徳水園特設会場🌸12:00 開会 餅まきでおまつりスタートです ちびっこ大集合子供コーナー(輪投げ・射的・水ヨーヨ...
2024/04/06 13:53
いさわ桜の回廊ライトアップスポンサー募集中🌸
毎年多くの方々に楽しんでいただいている国道397号『いさわ桜の回廊』胆沢若柳の土橋付近から西へ約7km、ひめかゆ温泉付近まで約600本の桜のトンネルが続きます。今年も🌸桜の開花に合わせて徳水園付近の桜の回廊ライトアップを行います。只今、いさわ桜の回廊ライトアップスポンサーを募集しています。ライトアップ事業に合わせ皆さまのご協力をいただき区間延長をはかります。是非ともお力添えをお願いいたします。お問い...
2024/04/06 11:51
本日の桜🌸のつぼみ 4/6
日に日につぼみが丸みを帯びてきています。よく見るとうっすらと先がピンク色のつぼみも見えます桜の回廊も緑色がかってきました。気温も昨日より上がりそうです。どこまで進むかな?...
2024/04/06 10:09
本日の桜🌸のつぼみ 4/5
昨日の暖かさの影響で今朝の🌸のつぼみが少し大きくなっていました。まるで我が子の成長を見守る親の気分です(*’U`*)...
2024/04/05 10:47
本日の桜🌸のつぼみ 4/4
開花が早まると思っていた予想を裏切るように、3月の寒さでなかなか進まなかった桜のつぼみ。案内所前のつぼみもまだ小さいな。と思っていたのですが、4月の暖かさで膨らみ始めてきました\(^o^)/桜🌸のつぼみの様子を毎日お知らせしたいと思っているので、毎日楽しみにお待ちください。...
2024/04/04 09:37
4月3日(水)本日定休日です
本日、4月3日(水)は定休日です。本日のお問い合わせは(一社)奥州市観光物産協会 0197-22-7800または胆沢総合支所 0197-34-0313 へお願い致します。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。昨日、4月2日(火)から胆沢小山の水沢米菓 せんやでは春休み特別企画新生活応援フェアが始まっています。春の贈り物や、新生活が始まったお子さんやお孫さんなどに贈られるのも良いですね...
2024/04/03 09:00
新年度スタートしました。
今朝の風景は新年度のスタートにふさわしく、スッキリとした青空をバックにした焼石連峰でした案内所前も春らしく華やかに🌼今日から新学年、初出勤、新しい職場など環境が変わりドキドキしている皆さんも多いのではないでしょうか?ドキドキするけれど新しい出会いがあるワクワク感もありますね。様々なスタートの日、笑顔あふれる一日であることを願っています。胆沢まるごと案内所は変わらず、W佐々木が皆さんをお待ちしています...
2024/04/01 09:55
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、胆沢まるごと案内所さんをフォローしませんか?