バンコクで始めた英語と日本語のブログ、日本に戻ってきても続けています。
これまで、国内では札幌、千葉、東京、金沢、名古屋、大阪、岡山で暮らし、海外は、ローマに20年以上前に約2年、バンコクには2012年2月から2014年12月まで約3年暮らしました。今まで、仕事や観光で世界50カ国くらいを旅してきました。今は東京に戻りましたが、日々の暮らしで感じたことを日本語と英語でつづっています。
秋の山梨で最高技術にふれました I touched high technology in autumn Yamanashi
山梨で秋の実りの葡萄を楽しんだ後、リニア見学センターの時速500㎞で走る...
秋の彼岸、中秋の名月も近づき、少し涼しくなって来たので、江戸時代に町人により作ら...
京都1日観光 鉄板観光地駆け巡り(その4)Hopping around 1 day in Kyoto, must to go tourist spots (No.4)
二条城を後にして鹿苑寺金閣へ。入り口で、今、こけら葺き屋根の葺き替えのため足場で...
京都1日観光 鉄板観光地駆け巡り(その3)Hopping around 1 day in Kyoto, must to go tourist spots (No.3)
御所からほど近いところにある二条城。御所守護の名目で築城されましたが、徳川家が天...
京都1日観光 鉄板観光地駆け巡り(その2)Hopping around 1 day in Kyoto, must to go tourist spots (No.2)
仙洞御所を出て御所へ向かいます。正門である建礼門を過ぎ、長い築地塀に沿って歩きま...
京都1日観光 鉄板観光地駆け巡り(その1)Hopping around 1 day in Kyoto, must to go tourist spots (No.1)
1日だけ時間が取れたので、久しぶりに京都を訪ねました。鉄板といわれる有名どころば...
秋川渓谷でまったりしました。I relaxed at Akikawa ravine
東京都下にありながら自然豊かな秋川渓谷、我が家からも約40㎞1時間半のドライ...
三菱一号館美術館で子供が主役の展覧会を見てきました。I visited a exhibition focused on children at Mitsubishi Ichigokan Museum
9月に入り少だけ涼しくなってきたので、三菱一号館美術館に行ってきました。 この...
「ブログリーダー」を活用して、Khaawさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。