chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
私を知る https://blog.goo.ne.jp/suiku2013

自覚を中心に悟りのヒントを書いています。

自覚とは「私」に意識を向け、一切のことは「私」の考えであることを自覚していくことです。

suiku2013
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/06/27

arrow_drop_down
  • 無我をめぐる誤解

    ◇無我をめぐる誤解◇これまで無我をめぐる誤解について何度か記事を書いてきましたが、今回はそれらをひとつにまとめてみようと思います。一つ目は、無我とは私がないことであるという誤解です。原始仏教等で悟りの三要素として、無常、無我、苦が挙げられることがありますが、この無我とは、私(自我)がないという意味ではないのです。この無我とは、一切に実体がないという意味なのです。自我との関係で言えば、無我には私という実体がないことも含んでいます。なお、私という実体がないことと、私がないは、意味が異なります。二つ目は、私がないの誤解です。悟りに関連した体験に伴って、私がなくなったような感覚(錯覚)が生じることがあります。このような錯覚は、悟りの行程をある程度の幅で一気に進んだときに起こりやすいです。悟りの行程を一気に進むと、...無我をめぐる誤解

  • 意識に関する考察(2)ー自己認識と観照意識ー

    ◇意識に関する考察(2)ー自己認識と観照意識ー◇前回の記事「意識に関する考察(1)ー自己認識についてー」の続きです。また少しわかったことがありましたので、書いておきたいと思います。前回の記事では、私という意識の本質的要素に自己認識があり、これは何かを認識するという現象に一体となっていると書きました。つまり、認識という現象には、例えば視覚を通してPC画面を認識したとき、認識の内容に関する要素(PC画面に関する認識)と、その認識自体を認識する自己認識とが一体に含まれていると書きました。今日は土砂降りの雨が降って農作業が出来ないので、その周辺のことについて考えていました。具体的には、自己認識を主客の観点からどう捉えればいいのかについて考えていました。その中で、自己認識とは何だろうと改めて考えていたとき、閃きまし...意識に関する考察(2)ー自己認識と観照意識ー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、suiku2013さんをフォローしませんか?

ハンドル名
suiku2013さん
ブログタイトル
私を知る
フォロー
私を知る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用