ゆったりと、楽しく、美味しくのパン教室の様子です☆
大館市でパン教室を始めました!パンも作りたいけど、ケーキも、おうちですぐ使えるパスタやスープなども作ります☆ みんなで作った後は、和やかなムードの中ランチタイムです。こんな、毎日のパン教室の事や、Kanako Ahmadの日常をブログにしています☆
11月のパン教室はローストポーク りんごのマスタードソースレンコンのアヒージョ基本のハードプチパンです。根菜はいつもお家にある野菜でソースはりんごソースもよしシンプルに美味しいお塩とバルサミコでもどちらでも楽しめるようにしています。基本のハードプチパンわた
11/3日フランス式おうちパーティなかなか全貌をおみせすることができませんでしたが明日にはフードをそろえることができるかなと思います。Emiさんからアンティークの型を送っていただき、こちらでクッキー、マドレーヌ、キッシュを作ろうと思います。生地の仕込みをしたので
こんにちは!パン教室はお休みに入っています。じっくりとレシピを作ったり作ってみたいものを作ったりするために時間をかけたくお休みをとっています。マンネリ化したレシピに刺激を与えるべく神戸→京都へも行ってきました。近年、パンの消費量、日本一は京都なんとなく意
こんにちは☆今日はお休みですね。息子はテストが終わり、やっと気分晴れ晴れとしています。弘前へ温泉や美味しいものを食べに連れていこうと思います。さて10/18日から10/20日まで神戸、京都へ行ってきました。神戸、京都へはテーブルウェアの勉強と新しいアイテム、また神
こんばんは☆今日は、パンマスターコースでした。パン作りは初めてと、いう割にこの出来カスタードは前回レッスンしたので宿題にして作ってきてもらったカスタードを入れてのクリームパンをつくりました。成型もなかなか。まず丸めがうまいきれいな丸めができました。丸めが
おはようございます☀今日はいい天気です。まだしぶとく蓄熱はいれていません。家の中は暖かく昼になると暑いような。寒い時は小さいエアコンをつけています。来週はもう、もうだめだろうな。さて、昨日はきりたんぽ祭りへ行きました。いろいろなものを食べて大満足!恐るべ
今日は、パンマスターコースでした。パンの指導ホワイトソースカスタードクリームの作り方もレッスンしました。一つのパンのレシピでどのくらいアレンジできるか、その可能性の広め方、またカフェオーナーさんの得意分野のお料理とのコラボなどなど、いろいろな話をしな
今日は寒かった…本当に寒かった…ついに暖房をつけることに。先週まで暑かったのになぁ今月のパン教室パエリア🥘シナモンロールです。パエリアは出汁をしっかりとって作ります。だから、とても美味しいのです。いつもは鍋ごとテーブルに出すのですが今日は、お皿に盛って出
Les jours de donneur 💖今回の皆様をイメージしてセレクトしてきたものを持って帰ってきました。これは一部ですがとても繊細な食器なのでとても大切にコーティングしないと壊れちゃいます。今回も二枚割れちゃいました。しかも一枚しかなかったお皿です。本当にご縁のある子
11/3日のEmiさんによるフランス式おうちパーティin Odate秋田県大館市でフランスにパスポートなしでいけます笑Emiさんからまたまた写真が届きました。Confiture Parisienne3 人のフランス人女性が2018年にオープンしたてのお店。パティシエの彼女はプラスアテ
こんばんは☆11月のパン教室の日程がきまりました。https://kanakoahmad.sakura.ne.jp/reserve/reserve.php?year=2019&month=11レギュラークラスプチパンとローストポークキタノカオリのブレンドで香りも味も良いプチパンです。どんな食事にもあう美味しいパンですローストポ
こんばんは☆パン教室では、お店やパン教室を開く方のためのサポートコースがあります。プロとして活躍していきますので通常レッスンより厳しく細かくみっちりとやっていきます。今回は来月の春に開業予定の鹿角市のカフェオーナーさんのパンマスターコース開催中です。一回
こんばんは!今日から10月のパン教室が始まりました☆パエリア🥘シナモンロールです。パエリアはリクエストレッスンパン教室なのにね…笑10月からはクリスマスに向けてのレッスンなのでパンもスィーツもご飯もでます。パン教室じゃなくなる…2020年から名前変えたらいいかし
11/3日に開催するフランス式 おうちパーティフランスに長く住むEmiさんをお招きしてフランスの生活やフランス式おうちパーティのお話をしていただきます♡実際にサロンではおうちパーティを再現!そして、わたしのパンやスィーツを心ゆくまでお楽しみ頂けます♡
「ブログリーダー」を活用して、kanako Ahmadさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。