chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
格安フィリピン留学のEBで英語を習得!! https://english-breakthrough.com/home/news/

格安フィリピン留学のEB|日本人経営のマンツーマン英語授業。

フィリピン留学で英語上達をお考えの方へ。1週間12,250円からの格安留学費用、入校指定日無し、一日最大12時間、土日祝日も授業を受けることが可能なEBへ是非お越し下さい。フィリピンの学園都市ケソンシティで快適な留学生活を!

EB
フォロー
住所
フィリピン
出身
フィリピン
ブログ村参加

2013/06/24

arrow_drop_down
  • 夜のマカティに潜むリスクとは?治安改善の裏側を読み解く

    近年、フィリピン政府の発表する各種犯罪関連のデータを見る限り、全体的な治安状況は着実に改善してきているように見受けられます。 一方で、マカティのような高級住宅地や大企業が多く集まるビジネス中心地、特に夜間にキャバクラなどの店舗が集中しているエリアにおいては、夜間の犯罪に関する報道が以前より増加している印象もあります。 これらの傾向から考察すると、犯罪者は無差別に行動しているわけではなく、夜間に外を出歩いている、金銭的に余裕のあると見られる男性をターゲットにしている可能性が高いと考えられます。 したがいまして、フィリピンにおいては、高級住宅地やビジネス街における夜間行動を避けることで、犯罪に巻き込まれるリスクを極めて低く抑えることが可能であると認識しております。 なお、当校EBの周辺は、地元の中間層の方々が穏やかに生活しているエリアに位置しており、安心してお過ごしいただける環境が整っております。 【マニラ首都圏の犯罪発生件数、5月前半に46%減少 — NCRPO発表】 フィリピン国家警察マニラ首都圏警察本部(NCRPO)は、2025年5月1日から15日までの期間において、マニラ首都圏での犯罪発生件数が前年同期比で46%減少したと発表しました。 具体的には、2024年の同期間に287件だった犯罪件数が、2025年には155件に減少しました。この統計は、殺人、傷害、強姦、強盗、窃盗、車両盗難など、重大な犯罪(フォーカス・クライム)を対象としています。  NCRPOによると、以下のような犯罪の減少が見られました: •強姦:76%減少 •傷害:50%減少 •殺人:38%減少 •殺人未遂:43%減少 •強盗:39%減少 •窃盗:37%減少 •自動車盗難:100%減少(該当期間中の発生なし) •オートバイ盗難:13%減少   また、犯罪解決率(Crime Solution Efficiency)は67.60%から76.13%に上昇し、犯罪検挙率(Crime Clearance Efficiency)も90.97%と高水準を維持しています。 NCRPOのアントニー・アベリン警察少将は、「私たちの最も基本的な任務は、犯罪の発生を未然に防ぐことです。そのためには、地域社会において警察の存在を感じてもらうことが重要です」と述べ、地域社会との連携強化を強調しました。 この成果は、選挙期間中にもかかわらず、警察官がチェックポイント活

  • 【超便利】EB校舎の真ん中にある、学生の癒しスポットが最高すぎた…!

    今回は、EBの3つの校舎のちょうど真ん中あたりにある、韓国系の食品店をご紹介します。 私もよく利用していて、とても便利なお店です。 昼間の暑い日には、冷たいコーラやスプライトを買って、ひと息ついています。 また、蒸し暑い夜には、ビールやスナック菓子を買ってリラックスすることもあります。 徒歩1分ほどの場所に、こんなふうに気軽にリフレッシュできるお店があるのは、とてもありがたいことだと感じています。 EBに来た際は、ぜひ一度立ち寄ってみてくださいね。 #フィリピン留学 #フィリピン旅行 #マニラ留学 #ワーキングホリデー #ワーホリ #セブ島留学 #セブ留学 #英語留学 #バギオ留学 #格安留学 #留学エージェント #留学代理店 #マンツーマン授業 #語学留学 #シニア留学 #カップル留学 #フィジー留学 #マルタ留学 https://youtube.com/shorts/i2BVWfJtb-g?si=GZn8ysaLkdkP4JzE

  • 【せこい?いや賢い!】ミスドで満たしてスタバでくつろぐ黄金ルートとは?笑

    勉強をしていると、ふと甘いものが食べたくなることってありますよね。 そんなとき、私の心を満たしてくれるのが「ミスタードーナツのチョコピーナツ」です。 1個たったの28ペソ(約70円)で、物価が高くなってきているフィリピンでもとてもお手頃です。 ちなみにスターバックスのチョコドーナツは80ペソ(約210円)なので、ミスドはその3分の1くらいの価格です。 私は、まずミスドでドーナツを食べてからスタバに行くのが定番です(ちょっとセコいかも?笑) ちょっとした工夫で、コスパよくハッピーになれるんですよね。 ドーナツはミスド、フィリピン留学はEB!コスパ最強の組み合わせです♪(笑) https://youtube.com/shorts/5ad2ATaqbao?si=akEJPV1jxpmxpKho

  • 【衝撃】屋根の上にマンゴー!?雨漏りを防げ!汗だく大作戦!

    5月の後半から、フィリピンは雨季に入り、雨の日が少しずつ増えてきます。 よくある天気のパターンは、午前中は晴れていて、午後3時ごろから雨が降り出し、夜には止むという流れです。 時には「スコール」と呼ばれる激しい雨が何度も降り、低い場所では洪水になることもあります。 でもご安心ください。EBは高い場所にあるため、過去17年以上、一度も洪水の被害を受けたことはありません。 ただ、雨季になると困るのが、屋根の水の通り道が木の葉っぱやマンゴーで詰まってしまうことです。これが原因で雨漏りになることもあります。 気になって今日、屋根の様子を確認してみたところ、やはり水の通り道が葉っぱやマンゴーでふさがれていました。このままでは大雨が降ったときに雨漏りしてしまいます。 そこで今日は、汗だくになりながら水路の掃除をしました。掃除中に、水路のカバー用のネットが破れているのも見つけたので、大工さんに修理をお願いする予定です。 水路がきれいになったので、これでしばらくは大雨が降っても安心です。大雨の日も、ぐっすり眠れそうです。笑 https://youtube.com/shorts/eIvr4wsBJOM?si=mLNAlgknC-6xysjt

  • メトロマニラの治安についてのご案内(2025年4月21日)

    最新のニュースによると、2025年のホーリーウィーク中(4月14日〜20日)のメトロマニラでの犯罪件数は、昨年と比べて60%も減少しました。 一部の特殊な事件を見ると、「フィリピン全体の治安が悪化しているのでは?」と心配になることもあるかもしれません。でも、こうした個別のニュースだけで判断するのではなく、全体のデータを見て冷静に考えることがとても大切です。 治安があまり良くないエリアはある程度決まっています。たとえば、風俗店やバーなどが多いナイトライフの盛んな場所や、お金持ちが多く住む高級住宅街などです。そして、ほとんどの犯罪は夜の時間帯に起きています。つまり、そうした場所に夜出かけるのを避ければ、危ない思いをすることはほとんどありません。 実際、私はフィリピンに約20年住んでいますが、これまで一度も危険な目にあったことはありません。 特に、私たちの学校「EB(English Breakthrough)」のあるエリアはとても落ち着いていて安全です。私自身も普段はEBの周辺からあまり離れることはありませんが、そのことも含めて、みなさんに安心していただける環境だと自信をもってお伝えできます。 「2025年のホーリーウィーク(4月14日〜20日)期間中、メトロマニラの犯罪発生件数が前年同期と比べて約60%減少したと、国家首都圏警察(NCRPO)が発表しました。 NCRPOの報告によると、今年のホーリーウィーク期間中に報告された「重点犯罪」は45件で、前年の113件から大幅に減少しました。 特に顕著な減少が見られた犯罪は以下の通りです:  • 殺人:8件から1件へ(87.5%減) • 強姦:18件から4件へ(77.78%減) • 傷害:12件から4件へ(66.67%減) • 窃盗:55件から24件へ(56.36%減) • 自動車およびオートバイの盗難:各4件から1件へ(75%減)   また、事件解決率も向上し、今年は88.89%となり、昨年の73.45%から改善されました。  NCRPOのアントニー・アベリン警察少将は、犯罪の減少は警察の努力と市民の協力の成果であると述べました。 このような成果は、警察の活動と市民の協力によるものであり、今後も安全な地域社会の維持に努めていくとのことです。」 Metro Manila crimes during Holy Week 2025 down by 60% —NCRPO

  • 強盗事件があったマカティとEBのケソン市、距離感を日本で例えると?

    最近、フィリピン・マニラのビジネス街であるマカティやBGCで、日本人の方が強盗にカバンを奪われたというニュースがありました。 その影響で、マニラ首都圏にある当校EBでの留学についても、ご心配される方がいらっしゃるかと思いますので、実際の安全状況についてご説明いたします。 当校があるケソン市は、外国人が少なく、地元のフィリピン人の方が多く暮らす住宅エリアです。場所としては、ニュースのあったマカティやBGCから、渋滞がない時でもタクシーで約1時間、渋滞時は約2時間ほど離れています。 日本で例えると、東京都心と多摩エリアくらいの距離感です。例えば、東京都心で事件があっても多摩エリアが危険だとは感じないのと同じように、ケソン市は落ち着いた状況です。 実際にEB周辺では、日本人が強盗に遭うような事件は発生しておりません。さらに、留学を終えた多くの生徒さんに治安について伺ったところ、「危険を感じたことはない」と皆さんお話しくださっています。 当校は2008年の創業以来、これまでに数千名の方が留学されていますが、皆さん無事に日本へ帰国されていますので、ご安心ください。 なお、治安情報を含めて、実際に留学された方の声をまとめたインタビュー動画もございますので、ぜひ参考にご覧ください。 「EB留学体験動画一覧」 「マニラがさらに安全に!最新データで見る治安に関する改善データ」 「歩いてみたらわかる、EB周辺の安全で快適な生活環境」

  • 1日じゃ足りない!フィリピン留学中に行けるアクティビティが多すぎた件

    フィリピン留学EBに滞在中は、いろいろな体験を楽しむことができます。 私自身も、これまでにたくさんのアクティビティに挑戦してきました。 もし興味があれば、ぜひいろんなことにチャレンジしてみてくださいね。 「これやってみたいな」「行き方がわからない」など、何かあればいつでも気軽に声をかけてください。サポートさせていただきます! ここで、すぐに楽しめるアクティビティをいくつかご紹介します。 • スポーツジム(EBから徒歩5分) • ゴルフの打ちっぱなし(EBから徒歩10分)※ゴルフクラブは無料で貸し出しできます。 • マッサージ(EBから徒歩5分)※指圧・タイマッサージなど色々あります。 • エステサロン(EBから徒歩5分) • ボクシングジム(EBから徒歩15分)※ジョギングしながら行けば5〜10分ほど • 大きな公園(タクシーで10分ほど) • ボランティア活動(車で20分ほど) • 水族館(タクシーで約1時間) • ビーチ(バスや車で約2〜3時間) • 登山(バスや車で約2〜3時間) • 教会・大戦の遺跡・世界遺産めぐり(タクシーで約1時間) EBはフィリピン首都近郊なので、ほとんどどんなアクティビティも体験できます。 英語を使いながら挑戦することで、きっと楽しくて忘れられない思い出になると思いますよ!

  • 授業だけじゃない!食事も本気のEBです

    毎日、美味しくて体にやさしいご飯が食べられるのは、本当にありがたいことだなと感じています。 EBでは、朝ごはんは朝7〜8時、お昼ごはんは12〜13時、夜ごはんは19〜20時に、土日や祝日も休まず、毎日食事をご用意しています。 最近、みなさんに食べていただいたご飯の写真を撮ったので、ご紹介しますね。 EBでは、留学生活の中でも特に大切な「授業」と「食事の質」にこだわっています。そのため、コストパフォーマンスの良さを実感して、何度もリピートしてくださる生徒さんがたくさんいらっしゃいます。 これからも、みなさんに「ここを選んでよかった」と思ってもらえるよう、コスパNo.1を目指して頑張っていきます!

  • 英語上達のカギは“言えたかどうか”じゃない。“自信を持って言えたか”だ!

    良い先生は、学びのポイントをひとつひとつ、生徒の頭にしっかり残していきます。 私は先生たちに「生徒が自分の言葉として英文をちゃんと使えるようになっているか」を、よく確認するようにお願いしています。 例えば、生徒が間違えた英文をその場で直しても、なんとなく言えただけでは、まだ本当に身についているとは言えません。自信を持って言えるようになって、初めてその英文が頭の中にしっかり残るのです。 そのため、生徒が自信を持って正しい英文を言えるまで丁寧に導くことは、とても大切な指導のステップです。 一見シンプルなことのようですが、人は何度も同じミスをしてしまうものです。だからこそ、生徒の英語がもっと早く上達するように、何度も何度も声をかけ、練習を重ねてもらっています。

  • マンツーマン指導歴数百人!自信がない先生に今すぐ伝えたいこと

    私は英語の先生たちに、生徒さんがもっと自信を持って話せるようにサポートすることをお願いしています。 英語を話すことに自信がつくのは、「うまく言えた!」という瞬間をたくさん体験できたときです。そこで、私は先生たちに、生徒さんが短い時間でも英語をスラスラ話せるようになるコツをたくさん教えています。 そのひとつが、生徒さんに話してもらう前に、先生自身がいつも良いお手本を見せることです。これまでたくさんの授業を受けてきましたが、教え方の上手な先生は必ず良いお手本を実演してくれます。一方、自信のない先生は、実演せずに「こう言って」と指示だけで終わらせてしまうことがあります。 一見すると小さな違いのようですが、これが授業の効果にとても大きく影響します。特に英語を学びはじめたばかりの生徒さんには、とても大切なポイントです。 私はこれまで、何百人もの先生の授業を受けたり、指導したりしてきました。その経験から、自信をもって伝えられるコツがたくさんあります。 これからも先生一人ひとりと向き合い、特に教え方にまだ自信のない先生の力を伸ばせるよう、丁寧にサポートしていきたいと思っています。

  • 科学が証明!最速で話せるようになる英語学習法とは?

    偶然にもEBで力を入れているスピーキングメソッドの学習法が科学的根拠がある効果的な学習法のロジックに準拠していることを認識しました。 EBのスピーキングメソッドでは、授業前に教科書を予習(インプット)をして、授業中は教科書を見ずに教科書にある内容に関して発する(アクティブリコール)をする授業になっています。 また、教科書の1周目学習が完了したら(1ヶ月前後)、再度(2周目)、その教材を教師と中身を見ずに発する訓練をしてもらう流れになっております(間隔反復)。 1周目は正確さを目的にして、2周目は流暢さを目的にして学ぶことを推奨しております。 今後は、さらに自信をもってスピーキングメソッドを生徒さんに推奨してまいります。 「最高の勉強法・効率的な覚え方」【科学的根拠のある効果的な学習方法について医者が解説】

  • 英語が伸びる人 vs. 伸びない人…決定的な違いとは?

    英語スピーチフライデー! 毎週、新入生や卒業生が英語で挨拶のスピーチをしてくれています。 私も時々、お話しさせていただいています。 今日は「成長のためのメンタルコンディション」についてお話ししました。 これまでに何千人もの生徒さんを見てきましたが、順調に成長する人となかなか成長しにくい人がいることに気づきました。 その違いは何だろう?と考えたとき、大きな要因の一つが「感情」だと強く感じています。 成長が伸び悩んでいる人は、多くの場合、否定的な感情を抱えていることが多いです。 実は、私自身も長い間、成長を実感できない時期がありました。 その頃を振り返ると、強い否定的な感情を持っていたことを思い出します。 しかし、その後成長を感じられるようになったとき、気持ちが前向きに変わっていたことに気づきました。 「まぁ、なんとかなるさ!」といい意味で開き直ることで、自然と前向きな感情を持てるようになっていたのです。 科学的にも、ポジティブな感情は良いホルモンの分泌を促し、脳の働きにも良い影響を与えると言われています。 英語力はすぐに伸びるものではありません。 だからこそ、思うように成長を感じられないときでも、気持ちを落ち込ませず、前向きに保つ方法を持っておくことが大切です。 そうすることで、確実に成長していけるのだと思います。

  • EBで9ヶ月間学び、東京大学レベルの海外大学に進学した生徒の話

    EBで9ヶ月間学び、東京大学レベルの海外大学に進学した生徒の話 高校卒業後、英語がほぼゼロの状態からEBで9ヶ月間学び、最終的に東京大学と同等レベルのマレーシア・モナッシュ大学に入学した生徒さんがいます。 EBの16年以上の歴史の中で、最も真剣に勉強した生徒でした。 • 1日8時間のマンツーマン授業を受け、さらに3〜4時間の自習を続け、毎日12時間前後英語に向き合っていました。 • 週末も英語教師と外出し、積極的に英語を使う環境を作っていました。 • 中学文法も理解していないレベルから、わずか9ヶ月でIELTS7.0レベルまで成長しました。 EB卒業直前には、英語を話すことに大きな自信を持つようになっていました。 「ミネルバ大学を目指したい」 フィリピン留学前、オンライン面談で彼と話したことを今でも鮮明に覚えています。 当時は英会話がほぼできない状態でしたが、彼は「日本の大学には興味がなく、アメリカのミネルバ大学を目指したい」と言いました。 ミネルバ大学は、ハーバード大学よりも入学が難しいと言われ、合格率はわずか1.9%。 正直、とても驚きました。 それでも私は、お父さんに「たとえミネルバ大学に合格できなくても、その挑戦が他の素晴らしい大学への道につながるはずだから、一緒に応援しましょう」と伝えました。 そして9ヶ月後 彼は、最終的に東京大学レベルの海外大学に合格しました。 あの日の想いを実現させた彼の努力を、本当に誇りに思います。 彼の挑戦と成果は、EBと私にとっての誇りでもあります。 そして、彼のような日本人をもっと育てていきたいと心から思っています。 これからもEBをさらに良い学校にし、高い目標を持つ人の夢を全力でサポートしていきます。 「EBで長期留学後にアメリカの大学進学を目指す!」 「神コスパ、マレーシアへの大学留学、東大並み。評価でも平均点未満なら退学の過酷な現実(AERA dot.)」 #Yahooニュース

  • 学長研修:生徒の間違いを正すだけじゃダメ?本当に効果的な指導法

    私たちは、英語教師のトレーニングを定期的に行っています。 2008年の創業以来、私たちは「教え方」にこだわりを持って学校を運営してきました。 これまでに多くの素晴らしい先生から学ぶ機会に恵まれ、また数百人の先生を指導する経験を通じて、効果的な教え方を深く理解することができました。 現在、基本的な教授法はフィリピン人トレーナーが担当しており、私はより細かい部分や重要なポイントに重点を置いて指導しています。 今回の動画では、トレーニングの一場面をご紹介します。 EBの授業では、生徒の間違った英語を正すことを大切にしています。ただ、説明なしに正すだけでは、生徒が正しく話せても「なぜそうなるのか」が分からず、同じ間違いを繰り返してしまうことがあります。 例えば、私(生徒役)が「If you do a sport」と言ったところを、先生が「If you do sports」と訂正しました。この時、理由の説明がなければ、生徒は「とりあえず覚えるだけ」になってしまいます。 そのため、シンプルな説明で理由を伝えることが重要であり、その必要性についてトレーニングで指導しています。 教師にとって、生徒目線のフィードバックを受けることで、自分では気づけなかったポイントを理解する良い機会になります。 時間はかかりますが、情熱を持ったトレーニングを行うことで、多くの先生が短期間で大きく成長しています。 これからも、トレーニングの様子を少しずつお届けし、EBの効果的な教え方を皆さんに知っていただければ嬉しいです。

  • ソーシャルメディアの罠?留学生活でやってはいけないこととは?

    EBスピーチイベントで、生徒さんに向けてスピーチをさせていただきました。その中で、留学生活で特に意識してほしい2つのポイントをお伝えしました。 1つ目:ソーシャルメディアとの向き合い方 TiktokやYouTubeなど、気づかないうちに長時間見てしまうことがありますよね。これらのプラットフォームは、個人の興味に合ったコンテンツを次々に表示するため、時間を無駄にしてしまう可能性があります。 しかし、ソーシャルメディアを見ているだけでは英語力は上がりません。むしろ、学習時間が奪われる“罠”だと考えて、注意して使うようにしてほしいとお伝えしました。 2つ目:決意を持ち続けること 人はどうしても弱い部分があり、簡単に目標を忘れてしまうことがあります。だからこそ、「英語力を伸ばす」という決意を日々思い出す工夫が大切です。 例えば、その決意を紙に書いて壁に貼ったり、パソコンやスマホの画面に設定したりして、いつでも目に入るようにすることをおすすめしました。 さらに、目的は文法や単語を増やすことではなく、スピーキング力を伸ばすことです。そのため、文法や単語を学ぶときは、ただ覚えるのではなく、感情を込めて英文を音読することを心がけてほしいとお伝えしました。 すべての生徒さんが英語力を大きく伸ばし、充実した留学生活を送れることを心から願っています!

  • 生徒さんとの飲み会での会話内容

    数日後に1.5ヶ月の留学を終える生徒さんを含めた5人で、EB近くのバーで飲みました。 その際にEBでの留学について感想を伺ったところ、「70点」との回答をいただきました。 理由をお聞きすると、「30点分は自分の怠惰さが原因です」とのお話でした。 改めて「EBについてはどうですか?」と尋ねたところ、「EB自体は100点満点です」と答えていただき、本当に嬉しく思いました。たとえお世辞だったとしても、心に響く言葉でした。 また、その生徒さんは授業を担当した先生たちの優れた指導力と親しみやすい人柄に心から感謝しているともおっしゃっていました。 人間味があり、とても優秀な先生たちと一緒に働けることは本当にありがたく、自分はとても恵まれていると改めて感じています。 英語を始めたばかりの方から、「授業が難しくて、なかなか理解できない」と相談を受けました。 こういった悩みを聞くと、私はいつも同じアドバイスをお伝えしています。それは、授業の前にしっかり予習をして、授業そのものを復習の場として活用することです。 この方法を実践すると、授業での理解が深まり、先生から褒められることが増えます。その成功体験が自信につながり、学ぶことがもっと楽しくなります。そして最終的には、英語力が向上し、留学の目標達成にも近づくのです。 このメッセージが、多くの英語初心者の方に届き、少しでも力になれればと思っています。 授業中にわからないことがあったときの態度について話し合いました。 英語初心者の方は、「わからない」と何度も先生に伝えるのが申し訳なくて、つい躊躇してしまうことがあるそうです。 でも、その考え方はぜひ変えてほしいと思います。なぜなら、生徒が「わからない」と言わないと、先生は何度も説明するべきかわからなくなってしまうからです。 もし先生が「わかっている」と思っている人に繰り返し説明してしまうと、逆に失礼に感じることもあります。そのため、生徒が「わからない」と言わないままだと、授業がどんどん進んでしまい、本当に理解する機会を逃してしまいます。 これは初心者の方がよく直面する悩みですが、授業中に「わからない」と何度でも遠慮なく伝える習慣をつけてほしいです。先生は、生徒が理解できることを一番の目的にしているので、何度でも丁寧に説明してくれます。 旅行先などで外国人に話しかけるときに、何度も聞き返すのを申し訳なく感じる気持ちはわかります。でも、マンツ

  • 勉強に最適な秘密基地⁉︎ 新オープンのスタバを徹底紹介!

    EBから徒歩5分ほどの場所に、新しくスターバックスがオープンしました! 店内は広々としていて机もたくさんあり、静かな環境なので勉強にぴったりです。 これから多くの生徒さんが利用する人気スポットになりそうですね。 私もリフレッシュのためによく利用しています! EB周辺は徒歩圏内に色々なお店や施設が揃っているので、生活に不便を感じることはほとんどありません。

  • マニラがさらに安全に!最新データで見る治安に関する改善データ

    マニラで特別な事件が報道されると、「治安が悪くなっているのでは?」と心配する人もいるかもしれません。でも、統計データを見ると、実はマニラ全体の治安は良くなっていることがわかります。 「フィリピン国家首都圏警察(NCRPO)の報告によれば、2024年12月のメトロマニラの犯罪件数は、前月の10,323件から9,227件へと10.62%減少しました。特に、殺人、強盗、窃盗などの主要犯罪は469件から413件へと11.94%の減少を示しています。また、殺人事件は10.71%、故殺は30.77%、オートバイ盗難は50%の減少が見られました。一方で、犯罪解決率は99.56%から98.86%へと若干の低下が見られましたが、依然として高い水準を維持しています。さらに、12月には1,248人の指名手配者が逮捕され、違法薬物取締りでは9,122グラムのシャブ(メタンフェタミン)と5,868.43グラムのマリファナが押収されました。NCRPOのアンソニー・アベリン局長は、これらの成果は、警察と市民の協力の賜物です。2025年も引き続き、メトロマニラを安全で安心な場所にするため、共に努力していきましょうと述べています」 Metro Manila crime rate down 10.62% in December 2024 – NCRPO Read more: https://newsinfo.inquirer.net/2020575/metro-manila-crime-rate-down-10-62-in-december-2024-ncrpo#ixzz8wHn6t6IQ

  • 弟の留学先を決めたお兄さんの一言に涙…その理由とは?

    夕食の時間に、生徒さんからとても嬉しいお話を伺いました。 その生徒さんは、EBを何度も短期留学で利用してくださったお兄さんのご紹介でいらっしゃった方でした。お話を伺う中で、ふと「お兄さんは他の学校も経験されたことがあるのかな?」とお尋ねしてみました。 驚いたことに、お兄さんはフィリピン国内の6つの英語学校を経験されていたそうです。そして、感激したのがその次の言葉。「その中でEBが一番良い学校だった」とお兄さんがおっしゃっていたとのことです。 このお兄さんの言葉が決め手となり、弟さんであるその生徒さんはEBを選んでくださったそうです。特にお兄さんが強調されていたのは「教師と授業の質」。これが他の学校と比べても抜きん出ていたと評価してくださったそうです。 2008年の創業以来、授業の質には一切の妥協をせず、心を込めて運営してきました。その努力をこうして評価していただけることが本当に嬉しく、思わず涙がこぼれそうになりました。 これからも、皆さまにさらに高く評価していただけるよう、授業の質を一層向上させてまいります。どうぞご期待ください!

  • デッドスポット逆転劇!EBで一番速いインターネットはどこ?

    EBのJP校舎では、Wi-Fiの接続が悪い「デッドスポット」がありましたが、追加でルーターを設置しました! その結果…なんと、デッドスポットが校舎内で最速の「ホットスポット」に変身しました♪ インターネットは英語学習に役立つツールの一つです。 そのため、EBでは全校舎に光ファイバーを導入し、多数のWi-Fiルーターを設置して、快適なインターネット環境を整えています。 実際に、他校で2~3倍の留学費用を支払った経験を持つ生徒さんたちからも「EBのインターネット環境は優れている」と嬉しいお言葉をいただくことが多々あります。 ただし、日本のような安定感とは異なり、時には原因不明の接続切れや速度低下が発生する場合もございます。この点はあらかじめご理解いただけますと幸いです。 また、インターネット接続を重視される方には、念のためにスマホでインターネットにつながる格安SIMカードを現地で購入いただくことをおすすめしています。 これにより、万が一の際も安心してインターネットをご利用いただけます。 EBでは、快適な学習環境をお届けするために、日々改善を重ねています。 ぜひ、安心して学びの時間をお楽しみください!

  • 英語教育の改革案!英会話を楽しみ未来を広げる方法

    私は毎日英語を使って仕事をしていますが、ChatGPTのような人工知能の登場によって、英語での業務効率が格段に向上しました。特に、英語で文章を書く際にその効果を強く感じます。 仕事の細かいニュアンスを第2言語である英語で正確に伝えるのは、非常に難しいことです。しかし、日本語でニュアンスを正確に書き、それをChatGPTに翻訳してもらうと、自分が意図していた以上に分かりやすく、しかも丁寧な英語に仕上げてくれます。 現実的に考えると、多くの日本人が英語をネイティブレベルにするのは簡単ではありません。だからこそ、英語を対面で意思疎通するための「会話ツール」として磨くことを優先し、ネイティブレベルの高度なニュアンスを要する文章作成や表現は、人工知能の力を借りるのが現実的だと思います。 これを踏まえると、日本の英語教育はもっと英会話に特化すべきではないでしょうか。英語を楽しみながら使えるようにすることを最重要課題に据えるべきだと思います。 例えば、英語教育の中心に日本語を話さないネイティブ教師を据え、日本人教師は必要な場面で日本語でサポートする形が理想的だと考えます。教育の初期段階から英会話に多くの時間を割くことで、小・中・高の9年間で誰もが基本的な英会話を楽しめるようになるでしょう。 こうした取り組みによって、英会話が好きな人が増え、海外旅行やワーキングホリデーを楽しむ人も増えるはずです。結果として、日本人の国際化が進み、多様性を受け入れる力や精神的な強さが育まれると信じています。 英会話を楽しむことから始め、少しずつ難しい英語の技術に挑戦すれば大丈夫です。英語嫌いをなくすことを優先した教育方針が、何よりも大切ですね。 私も微力ながら、こうした未来に貢献できるよう努力を続けてまいります。

  • 「なぜEB留学はこんなに安いのか?」その秘密を完全公開!

    お問い合わせいただいた方から、 「なぜEB留学はこんなに安いのですか?」というご質問をいただきました。 その理由について、わかりやすくお伝えします。 EB留学が安い理由 1.2008年創業で初期投資はすでに回収済み。長年の運営により、大きな設備投資の負担がありません。 2.EB学長が5つ以上の役割を1人で担っています。投資家、社長、日本人マネージャー、教育コーチ、エージェント(集客業務)等という複数の業務を1人でこなしているため、余分な人件費がかかりません。 3.運営拠点がローカルエリアにあります。ホテルや高級コンドミニアムではなく、地元の庶民的なエリアにある大きな家を改装して運営することで、費用を抑えています。 4.創業理念が「コスパ最強のマンツーマン留学」。EB学長の一番大切にしている想いは、できる限りリーズナブルな価格で、最高のマンツーマン留学体験を提供することです。 創業者としての願い 私の願いは、一人でも多くの日本人の方に「コスパ最強のマンツーマン留学」を通じて英会話に自信を持っていただきたいということです。そして、自分自身が過去20年にわたって英語を通じて人生を楽しんできたように、皆さんにも英語を使ってより豊かな人生を送っていただければと心から願っています。 ぜひ、EB留学を通じて新たな一歩を踏み出してみませんか? ご不明な点があれば、いつでもお気軽にお問い合わせください!

  • 「歩いてみたらわかる、EB周辺の安全で快適な生活環境」

    EBの周辺を歩いて撮影した映像をご紹介します! 安全な環境 EB周辺の環境が安全であることを、映像を通して確認していただけます。実際の街並みや雰囲気がわかるので、安心感を持っていただけるはずです。 便利で快適なロケーション マッサージ・スパやグロッサリーストアが近くにあり、生活に便利な施設が充実しています。また、ジョギングやウォーキングに最適な道もあり、健康的な生活をサポートする環境が整っています。 学長も実践する健康習慣 EB学長も、週に2〜3回のペースで周辺をジョギングしています。運動は健康管理や気分転換にぴったりです。ぜひ、リフレッシュに利用してみてください! ビレッジのメインゲート映像も公開 EBのあるビレッジ内に通じるメインゲートの映像も含まれています。このエリア全体が安心して過ごせる場所であることを感じていただけると思います。 映像を通じて、EBの安全で快適な環境をご確認ください!

  • 「半年後、あなたが驚く英語力を手に入れる場所 – EB」

    半年間のフィリピン留学がもたらす飛躍的な成長 半年間のフィリピン留学を検討されている方へ、EB(English Breakthrough)では毎日6時間のマンツーマン授業を含む10時間以上の学習環境を提供しています。英語初心者でも、6か月間集中して学習することで、英語での日常生活が可能なレベルに達することが期待できます。このページでは、半年留学の魅力を順を追ってご説明いたします。 1. なぜ半年間の留学が効果的なのか? 英語学習には十分な「インプット」と「アウトプット」のバランスが必要です。EBではマンツーマン授業で確実にアウトプットを行い、授業後の自習時間で知識を定着させます。この「マンツーマン×自習」の集中環境により、日本では実現しにくい効率的な学習が可能になります。初心者の方も、半年間の学習で英語を日常的に使用する自信と能力を手に入れることができます。 半年留学でTOEICのスコア爆上がり 2. EBの歴史と学習メソッド EBは2008年に創業し、10年以上にわたり数千名の生徒さんをサポートしてきました。経験を積み重ねた結果、最も効果的な学習メソッドを確立しています。授業内容や生活環境についても定期的にアンケートを取り、生徒さんのフィードバックをもとに改善を続けています。学長自身も過去にフィリピン留学を経験し、その経験をもとにEBを創業しました。 3. 安心・快適な学習環境 EBは英語力を短期間で向上させるために、安心して集中できる学習環境を提供しています。特に、個室での滞在は病気リスクや気遣いから解放され、勉強に集中することができます。多くの学校のシェアルームよりも低価格で個室が利用できることも魅力の一つです。また、食事は日本人向けの味付けで提供しており、安心して留学生活を送れます。 「健康も集中力もUP!EBで1人部屋を選ぶべき6つの理由」 4. マンツーマン授業の強み 初心者や中級者にとって、マンツーマン授業がグループ授業よりも効果的であることは明白です。英語を学ぶ際、特に初心者は正しい英語を身に付けるために、質の高い教師から直接指導を受けることが重要です。EBは初心者でも効率的に英語力を向上させるために、マンツーマン専門の授業方針を採用しています。 5. 半年留学の具体的なプランと料金 EBでは、以下の2つのプランをご用意しています: 6時間授業プラン:平日6時間のマンツーマン授業を25週間、合計費

  • 初めてでも安心!EBから歩いて行けるモールの魅力ポイントまとめ

    - **EB周辺のお楽しみスポット紹介!** - EBから徒歩圏内にある大きなモールは、毎日の生活に便利な施設が満載!広い敷地に、必要なものがほとんど揃っているので、安心して快適に過ごせます。 - モールからEBまでの道のりも、しっかりと警備が整っていて、初めてでも安心。ホワイトハウス校への道だけでなく、JP校やエミリオ校も同じヴィレッジ内にあり、徒歩で気軽に通学できます。 - モール内には、お手頃価格のマッサージスパやエステサロンも充実。疲れた体を癒したり、リフレッシュしたりするのにぴったりです! - **クリスマスのEB周辺散策もおすすめ!** - クリスマスシーズンになると、EB近くのモールには見事なクリスマスツリーが登場し、街中が華やかに彩られます。 - モールの前に飾られる大きなツリーやきらびやかな装飾は、まさに特別な瞬間を演出!生徒さんもよく訪れる人気スポットです。 - クリスマスのワクワクする雰囲気をぜひ体験しながら、EB周辺での散策を楽しんでみてくださいね!

  • 「健康も集中力もUP!EBで1人部屋を選ぶべき6つの理由」

    EBのほとんどの生徒さんは「1人部屋」を選びます。1人部屋には、さまざまなメリットがあります。以下にその利点をいくつかご紹介します。 1. **集中力が高まる** 自分だけの空間で、他の人に気を取られることなく勉強に専念できます。 2. **リラックスできる** 休みたいときや疲れたときに、自由に体を休めることができるので、リフレッシュしやすいです。 3. **健康リスクが減る** 他の人からの感染リスクがないため、風邪や体調不良のリスクを抑えることができます。 4. **ストレスが少ない** 他人の生活習慣や食べ物の匂いなどでストレスを感じることがなく、自分のペースで快適に過ごせます。 5. **安全性が高い** 盗難リスクが低く、プライバシーも守られますので、安心して貴重品を管理できます。 6. **生活リズムを自由に設定できる** 他の人のスケジュールに合わせる必要がないため、自分の生活リズムに合わせて効率的に勉強や休息ができます。やはり、1人部屋のメリットは大きいですね!自分だけの空間で安心して充実した学びを体験してみませんか? EBキャピタル校ホワイトハウスお部屋紹介 EBのJP校お部屋紹介 EBのエミリオ校お部屋紹介

  • 数千人が効果を実感!英語スピーキング力を飛躍させるEBの極意

    - **効果的な学習法が詰まったメソッド** - EBのスピーキングメソッドは、英語学習の効果を最大限に引き出す工夫がたくさん盛り込まれています。これにより、生徒が英語を話す力を確実に伸ばすことができます。 - **授業前の準備を徹底** - 授業が始まる前に、生徒は単語の意味や文章内容を理解するように促されます。この事前準備により、授業での学びがよりスムーズで深いものになります。 - **教科書を見せない授業で自力の成長を促進** - 授業中は生徒に教科書を見せず、生徒が自分の力で英語を考え、話す練習を行います。教科書を見ないことで、英語を使うことへの集中が増し、「読む」ではなく「話す」力が自然に鍛えられます。 - **自由に考え、自分で話す練習から始まる** - 授業の始めに先生が生徒に英語で質問し、生徒は自由に答える機会が与えられます。これにより、生徒は自分の考えを英語で表現する練習を積み重ね、実際に使える英語力が身についていきます。 - **質問文の作成する力を育成** - 生徒は先生に質問されるだけでなく、自分でも同じ意味になる質問文を考えます。この練習を通じて、パラフレーズする(言い換える)力が育まれます。また、完璧な表現でなくても意味が伝わればOKとすることで、安心して取り組める環境が整っています。 - **正しい表現方法を習得し、自信を向上** - 自由に質問文を話した後、先生は教科書にある正しい質問の言い方を示します。これにより、生徒は正しい表現方法を学び、実際に話す際の自信がつきます。正確な質問ができると、さらに英語でのコミュニケーションに自信が持てるようになります。 - **答え方の練習でスムーズな会話を目指す** - 先生は生徒に正しい答え方も示し、それに沿って練習を行います。答え方には質問で使われた単語が含まれることが多いため、自然に覚えやすく、話す力がスムーズに向上します。繰り返し練習することで、考え込まずに素早く答えられるようになり、自信も深まります。 - **質問と答えの反復で確実なスピーキング力を養成** - こうした質問と答えのやり取りを繰り返すことで、生徒は自然とスピーキング力を向上させることができます。繰り返しの練習で得られる自信は、英語を話す際の大きな支えとなります。 - **創業者自身が成長を実感したメソッド** - EBの創業者も、このメソッドで自身のスピーキング力を

  • ”ついに待望のEBコーチングプログラムが始まります”

    ”ついに待望のEBコーチングプログラムが始まります” 2008年にEBを創業して数千名の英語学習者を見てきました。大きく成長する人がいる一方で、どうしても伸び悩む人がいました。伸び悩む理由は様々ですが大きくは下記に大別されます。 1.やる気が不安定で怠けてしまう 2.勉強のやり方がわからず学習迷子になる 3.評価テストを受けず成長認識ができない 上記問題を解決する目的としてコーチングサービスを提供します。マンツーマン授業を担当する教師とは別に専属コーチがつきます。日本人学長とマネージャーも生徒の英語力成長をモニターします。要は、生徒の英語力成長に複数人がコミットすることになります。 例)生徒が6時間授業を受けている場合、1名のコーチ、3名のマンツーマン教師、マネージャー、日本人学長の6名が学習報告をしてもらうラインのグループチャットに参加します。6名がグループチャットに参加することで、生徒だけでなく、コーチ、教師、マネージャー、日本人学長にもやる気が伝播して、生徒の英語力成長に全員がコミットできるようになります。 マンツーマン授業を担当する教師と専属コーチを中心に、日本人学長とマネージャーも生徒の英語力成長に向けた効果的な学習対策を提案します。 プログラムの流れ 最初に日本人学長との面談を行います。学長との面談で、課題と目標の設定を行います。 コーチが生徒の学習課題の進捗を平日毎日支援します。生徒は英文発声を録音してラインでコーチへ送ります。また、授業や自習で学んだ内容をスマホで写真をとって送っていただきます。さらに、授業時間数、自習時間数、テスト受験内容を指定Googleフォームで報告してもらいます。 コーチは優しく、時には熱意を持って課題提出を継続するように支援していきます。送っていただいた課題に対してコーチからラインで音声録音と文面にて平日毎日アドバイスが届きます。 1週に1回、専属コーチと面談を行います。(前週報告の振り返り) *音読教材、授業教材、テスト教材の中からランダムで抽出します。 2週に1回、マネージャーと面談を行います。(コーチや教師について) 1ヶ月に1回以上、日本人学長と面談を行います。(全体について) *生徒さんからはいつでも学長に日本語で相談可能(予約必要) 成長を認識するテストに関して 目標に適したテストを受けていただきます。テスト種類は、英検5−1級、TOEIC、IELTS、TOE

  • 半年留学キャンペーン!なんと最大190,750円割引

    1: 留学の魅力とEBの特別割引 半年間の留学体験を通して、あなたの未来が広がる可能性があります。さらに、最大190,750円の割引特典も用意しています。我々EBは、あなたの夢を全力で応援します。 2: 英語学習の価値 英語を習得することはただのスキルアップにとどまらず、人生全体が豊かになる旅とも言えます。仕事、趣味、恋愛、生活の選択肢が一気に広がり、あなたの人生が豊かなものとなるでしょう。過去10年間で数多くの生徒がEBで半年間の留学を経験し、その人生が大きく変わりました。我々の目指すのは、あなたが半年間の留学で英語力を身につけ、人生に新たな希望を見つけ、心からワクワクする毎日を過ごすことです。 3: 長期留学の誤解とEBの挑戦 長期留学は一般的には高額なものと思われがちですが、EBでは誰でも挑戦できる価格で半年留学を提供しています。英語力を身につけることで、現代の厳しい世の中でも自己を守る力が生まれます。 4: EBの学習体系とサポート ただし、英語力を身につけるには継続的な学習が不可欠です。EBでは、生徒一人ひとりが毎日4-6時間のマンツーマン授業と自習時間を組み合わせ、半年間10時間以上の学習を推奨しています。EBの教師たちは毎日マンツーマンであなたを支え、学びの仲間から新たな気づきや刺激を得られる環境を提供します。 5: EBの留学生活環境 さらに、EBでは定時に美味しい健康的な食事が提供され、洗濯や掃除もスタッフが対応してくれます。そのため、あなたは学習に集中できる環境を手に入れることができます。 6: EBのキャピタル校とJP校 EBにはキャピタル校とJP校の2つのキャンパスがあります。キャピタル校では英語のみを話すルールが敷かれており、一方のJP校では日本語を話すことも可能です。そして、毎週、どちらの校舎で食事をとるかを選ぶことができます。これにより、自分に合った言語環境を選択し、必要に応じてその環境を変えることも可能となります。 7: 英語学習の効果 英語力は一定のレベルに達すると劣化しなくなると言われています。それは、日常生活で英語を使うことが習慣化されるからです。一方で、短期間だけ英語を学び、その後使わないと忘れてしまう人が多いのも事実です。しかし、半年間の留学を経験すれば、英語を日常で使う習慣が身につく可能性が高くなります。 8: EBの挑戦への招待 EBはあなたの英語学習とその後の人生を

  • 長時間座っても疲れない。姿勢矯正シートの貸し出しサービス

    長年愛用しているMTGの姿勢矯正シート「スタイルスタンダード」。 300万台以上が売れているスーパーベストセラーです。 座るだけで正しい姿勢へ導いてくれます。 体圧が分散されるので身体への負担が軽減されます。 英語力の早期向上に不可欠な長時間学習を支援してくれる頼もしいツールです。 EBでは希望する生徒さんに貸し出し出せるように準備しました。 興味のある方はお問い合わせください。 手続きやレンタル費用等の詳細をお伝えします。 スタイルスタンダード説明 レンタル費用 4週間:3,000円(12週間以上は8,000円) *4週間未満の料金レートは次の通りです。 A.1-7泊 4週間料金÷28×宿泊数×130% B.8-14泊 4週間料金÷28×宿泊数×120% C.15-27泊 4週間料金÷28×宿泊数×107%

  • 新年企画。3ヶ月(12週間)留学キャンペーン!

    半年留学に申し込む勇気はないが、3ヶ月留学なら挑戦できると思える方にも勇気を与えたいと考えて、新たに3ヶ月留学キャンペーンを提供することにしました。 3ヶ月以上の留学であれば全員が対象になります。 英語力ゼロであっても、3ヶ月で1日6時間マンツーマン授業+4時間超自習=10時間超の学習を3ヶ月間超で実施すれば、最低でも簡単な会話はできるようになります。 簡単な会話ができるようになると英会話が楽しくなり、英語学習を継続することが容易になります。 たった3ヶ月留学でも、10時間×90日(3ヶ月)=900時間です。日本で1−2時間学習を継続した場合の900時間÷2時間=450日(1年3ヶ月分)に相当します。要は5倍速で成長する感じです。 お気づきの方もいると思いますが、英語を早期に使えるようにするには終日英語に浸かる状況で学ぶことが重要です。1日1−2時間英語を勉強しても、それ以外の22時間を日本語で活動していたら、英語を言語化するのはとても難しいです。どれだけ素晴らしい教材を使っても、なかなか英語が上達しないのは、日本にいるからです。日本にいると当然、ほとんど全てのことを日本語で対応するからです。毎日終日、英語に接する環境で学ぶことが英語を言語化する近道なのです。 ぜひ、3ヶ月留学キャンペーンを利用して英語力の早期向上につなげてほしいです。 キャンペーンの内容は、2023年、3ヶ月超の留学にお申し込みいただく方に5,000円割引を提供します。 5000円割引に加えて、1人部屋C、1人部屋D、1人部屋Eに滞在する場合は、さらに5,000円割引提供。 結果、最大1万円割引が提供されます。 圧倒的に格安で留学できるコスパ最高のEB留学がさらにお得になります。 この機会をお見逃しなく。 *12週間以上の留学期間を希望する全員が対象になります。 *キャンペーン期間は1月31日まで。 *キャンペーン割引を希望の方はその旨をお知らせください。 *他の割引制度との併用はできません。 *さらにお得なプランは半年留学キャンペーンになります。 *半年留学キャンペーン詳細は下記リンクよりご確認ください。 https://english-breakthrough.com/a_tweet_series/

  • 新年明けましておめでとうございます。

    新年明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 昨年2022年はコロナロックダウンによる2年間強制閉鎖からの復活にかけて、私の持てる全ての力をEBに注ぎました。 私事で昨年3月に2人目の娘が生まれたのですが、生誕後まで日本に戻れず妻には多大な苦労をかけてしまい申し訳ない気持ちで一杯でした。 実際、恥ずかしい話ですが心配やら不安やら上手くいかないことが続くやらで、泣けない日はないほど辛い毎日が長期間続いたのを覚えています。 1月後半にフィリピンへ戻って準備を始め、3月1日から再開しました。奇跡的に19歳の生徒さんがロックダウン明け第一号で2月28日にEBへ来てくれました。その後も1人、また1人と8月には20名を超えるまでに生徒数が増えました。 教師とスタッフと共に一生懸命に努力したことで、ほぼ全ての生徒さんにご満足いただけて、多くの生徒さんが滞在延長してくれたり、リピーターとして戻ってきてくれたり、知人を紹介してくれたりしました。 お陰様で、2023年度も既に数十名のご予約を頂戴しております。特に昨年12月より問い合わせ数が増加してきております。人生を一変する力を持つ留学へのニーズは、これからさらに盛り上がると信じております。 現在の世界的なインフレ圧力の中で当校EBのコスパ留学の魅力はさらに重宝されると確信しております。 世界最高のコスパ留学を目指してこれからも一層努力してまいります。 今後も変わらぬご支援ご贔屓を賜れますと心より幸いに存じます。 末筆ではございますが、皆様のさらなるご多幸とご健勝を心底よりお祈り申し上げます。 EB学長 神谷俊介

  • EOP(英語ポリシー)を徹底して英語環境を守ります。

    EOP(英語ポリシー)の適用ルールを変更します。 今年3月にロックダウンが開けてEBを再開した際、 EBの学校運営をJP校のみで始めました。 以前はキャピタル(ホワイト)校はEOP(英語ポリシー)環境で、 JP校はEOPがなく、日本語を話せる環境にしておりました。 今年3月にJP校のみで始めた際に、EOPを求める声が大きかったので、 JP校にもEOPを導入することを決めて、運営して参りました。 その後、数ヶ月が経ち生徒数も増えキャピタル校も再開したところ、 英語が話せない生徒さんが増えたこともあり、 両校でのEOP周知徹底が難しい状況になってきました。 英語を話したい生徒さんのためのEOP環境を守るために、 今回、コロナ前のようにキャピタル校はEOP環境にして、 JP校は日本語を話せる環境に戻すことを決意しました。 両校の生徒さんは、どちらの校舎で食事を取るか選択できます。 一度決められたあとも、その後に変更することも可能です。 変更したい場合は、毎週水曜日までにお知らせいただければ 翌週からEOP環境のキャピタル校にて、もしくは EOPがなく日本語が話せるJP校にて食事を取ることができます。 キャピタル校を選ばれた方には、EOPを完全に守ってもらいます。 自らEOPを選んでいるので、守らない生徒さんは現れないでしょう。 これで、EBの英語環境を完全に守ることができるようになります。 エミリオ校の生徒さんも キャピタル校とJP校のどちらで食事を取るかを決められます。 3つの校舎はそれぞれ徒歩3−5分なので、簡単に移動できます。 EBは全ての生徒さんの満足度を高めることを常に考慮しております。 これからもさらに良い学校にできるように最善を尽くして参ります。

  • 日本からフィリピンへの航空券が6,000−8,000円!

    迷っている方にチャンス到来! 格安航空セブパシフィックが、 日本からフィリピンへの片道フライトを6000-8000円で販売中。渡航期間は今月12月から来年3月まで。販売期間は12月15日までとなっております。直近の航空券がこんなに安くなる機会はなかなかありません。 常夏フィリピンで格安マンツーマン英語留学を満喫する機会です。 世界最高レベルのビーチがたくさんあるフィリピンで平日の英語留学と週末のビーチバケーションを楽しんでみてはいかがでしょうか。 花粉のないフィリピンでは、避寒だけでなく避花粉も可能です。 終日の英語学習を毎日実施することで、英語力を活かした新たな楽しみを見つけてほしいです。 格安航空セブパシフィックのウェブサイトは下記です。 https://www.cebupacificair.com/ 成田ーマニラ、名古屋ーマニラ、関空ーマニラ、福岡ーマニラの便が販売されています。

  • EBから簡単に行けるビーチでエンジョイ!

    生徒さんと教師等がビーチへ行きました。 週末を利用して1泊2日で楽しまれました。 天候にも恵まれ、最高の思い出

  • ワクチン未接種者もフィリピン留学へ行ける!

    ワクチン未接種者も留学可能です。 約1ヶ月前にワクチン接種に関する入国規制が緩和されました。 まだ知らない方も

  • 最大1万円割引!新校舎キャンペーン!

    8月後半から準備をはじめて、ついに新校舎が完成しました。 部屋配列がよく、どの部屋も日当たりがよく、窓の多い部

  • 2週間毎に学長との定期ミーティングがあります。

    2週間毎の学長との定期ミーティング 定期ミーティングの目的 2週間毎に定期ミーティングを実施して、学習面や生活

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、EBさんをフォローしませんか?

ハンドル名
EBさん
ブログタイトル
格安フィリピン留学のEBで英語を習得!!
フォロー
格安フィリピン留学のEBで英語を習得!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用