先発:E君 三振4 四死球0 失点3四死球0 盗塁14年生が半数入っている金剛沢さんに完敗でした。ほぼチャンス無し。午前中の小技の機会もなく、3塁すら踏めませんでした。エース君の素晴らしいピッチングに完全にやられました。春学童の不完全燃焼をこの夏学童で!との思いもありましたが、何とも・・・・・・。失点した4回。ミスが続き、自ら苦しい試合展開にもしてしまいました。いずれにしても、ここで一旦、6年生中...
宮城県仙台市青葉区で活動している小学生1年生から6年生で構成する軟式野球チームです。
部員は、旭丘小、台原小、附属小の子供達が中心のチームです。他の学校でも大歓迎です。練習は、土曜日と日曜日に旭丘小学校と台原小学校の校庭でやっています。 いつでも見学&体験練習可能です。
3日(祝金曜日)練習場所:旭丘小時間:9時~12時30分※お試し体験練習参加、募集中です!何度でも参加OKです藤崎杯学童春季大会青葉区予選 準決勝場所:広瀬球場時間:10時~相手:愛子スポーツ少年団※勝っても負けても、もう1試合ありますジャンボ大会 1回戦場所:鷹来の森グラウンドC時間:9時~相手:熊野堂スポーツ振興会(名取市)4日(土曜日)練習場所:旭丘小時間:13時~16時※お試し体験練習参加、募...
暇なときにカテゴリからご確認下さい。成績と順位(4月30日現在)●メジャー 2勝 1負 1分(39位/61チーム中)●ルーキー2勝 0負 0分(16位/38チーム中)●育成 7勝 0負 3分(2位/17チーム中)↓↓チーム応援にポチっと多めに↓↓~キッズ大会日程を確認してご参加下さい!~~ランキング応援宜しくお願いします!~~チーム活動PVも視聴下さい~にほんブログ村団員を大募集しております。まずは、お...
MBL育成リーグ戦(vs富谷ユニオンBBC vs塩竃ツインズ)
4年生主体の育成クラスは、午後から旭丘小学校を会場にリーグ戦でした。富谷さん、塩竃さん、ご足労頂きありがとうございました。そして駐車場が狭く、ご不便もお掛け致しましたm(__)m私は1ヶ月半ぶりの育成帯同。成長を確認できるいい機会でした。発熱のため、お休みの団員もでてしまいましたが、みんなでカバーです。それでは1試合目の試合結果です。先発:S君 2回 三振2 四死球0 失点3四死球7 盗塁9走塁技術を練...
MBLルーキーリーグ戦(vs上野山モンキーズ vsゆりケ丘フェニックス)
5年生が主体のルーキークラスのMBLリーグ戦の今シーズン初試合です。春の公式戦に備えていたので、ルーキークラスの試合があまり出来ていませんでしたので、GW期間の空いた時間に登録。今日の八乙女小学校でのリーグ戦が初戦です。父組も多くご参加頂きました。有難うございますm(__)mお休みもなく、5年生13人で参戦。それでは1試合目の試合結果です。先発:E君 3回 三振3 四死球0 失点0リリーフ:S君 1回 三...
あっという間の3連休。10連休という方もいるのでしょうね。さて、旭丘小での午前練習。キッズクラスはお休み。6年生は軽めの練習で11時には終了しお休みに。5年生は、午前のMBLルーキーリーグ戦終了後お休みに。4年生は午後からのMBL育成リーグ戦に備えて。有難いことに体験さん2人(6年生君と4年生君)が練習に参加してくれました。GW後半戦も是非お試しで!6年生はYコーチに、あらためて打撃技術を確認頂い...
藤崎杯学童春季大会青葉区予選 3回戦(vs広瀬スポーツ少年団)次に進みます
さて、大会2日目。準々決勝4試合が桜ヶ丘球場で行われました。今日、勝ち上がる4チームが青葉区代表として仙台市大会への切符を手にするとっても大事な日。インフルでS君欠場のため、1塁を誰に守らせるか!?ライトを誰に守らせるか!?コーチと意見調整して・・・・・・。それでは、第4試合の試合結果です。先発:T君 5回 三振2 四死球0 失点0四死球4 盗塁3今回も備忘録として1回表2死から注目の3番君にヒット...
本日の練習。いつもとはちょっと違う意味合いを持った練習日です。今日の藤崎杯青葉区予選の結果次第になりますが、5月3日がジャンボ大会と大会が重複するという事態。そういう事態も想定して、2チームに分けるためのポジション確認。招待試合ではなく公式戦なので、困ったものです。嬉しい悲鳴と言われればそれまでですが・・・・・。練習は、藤崎杯青葉区予選の3回戦組と、練習組に分かれて。藤崎杯組も、トラブル発生で6年...
キッズ青葉区交流戦(vs川前ファイヤーズ vs折立ジャガーズ)
2024シーズンのキッズクラスの試合も始まりましたね。この時期の青葉区連盟主催の交流戦です。毎年、何とか単独チーム編成で参加しているところですが、今シーズンもギリギリで。本日は、団員5名に体験さん4名(3年生1人、2年生1人、1年生2名)の9人で参加しました。試合結果は・・・・・・。旭丘20-17川前旭丘12-18折立帯同コーチからの報告です。気温27℃という夏のような気温の中、2年生以下5人、疲れた表...
春の三大公式戦、最後の大会はジャンボ大会。今日は、初めて午後からの開会式となりました。(学校行事多数のため)今大会は、県下のスポーツ少年団(野球)に所属している178チームによる巨大トーナメント大会です。開会式で入場行進した選手は約3000人。楽天モバイルパーク宮城での入場行進は、GW期間のいい思い出にも。当クラブは、全員参加とはいきませんでしたが、33人が元気に入場。10チームが選ばれる行進賞を...
明日からGW前半戦に突入します。毎年のことですが、仙台市は春の三大公式戦日程が重複するため、勝ち上がっている場合は、とても慌ただしくなります。(嬉しい悲鳴ではありますが)当然ではありますが、投手起用も投球過多にならによう、球数を勘案しながら。一方で、GWだから野球三昧!っていう世の中でもありません。例年の事ですが、チームの予定として、練習を休む日を入れながらになります。取り急ぎ、29日はキッズクラ...
団員が少なくて・・・・なかなか入団まではいかない・・・・なんていう声をよくよく聞きます。一方で、多くの団員が在籍しているチームさんからは、それはそれで様々な課題(トラブルとまでは言いません)に悩まれているチームさんもおられます。どちらも、野球に限らず団体スポーツの「あるある」だと思います。順風満帆、視界良好でチーム運営されているチームさんのお話しを聞きたいものです。 X(旧Twitter)を見ていると、指...
27日(土曜日)練習(体験会)場所:台原小時間:8時~11時※体験会開催します!※お試し体験練習参加、募集中です!何度でも参加OKですジャンボ大会 開会式場所:楽天モバイルパーク宮城時間:13時~28日(日曜日)練習場所:旭丘小時間:9時~12時※お試し体験練習参加、募集中です!何度でも参加OKです練習場所:台原小時間:13時~16時30分※お試し体験練習参加、募集中です!何度でも参加OKです藤崎杯学...
春の三大公式戦の2つ目の大会「藤崎杯学童春季大会」が開幕しました。神宮球場で行われるマクドナル杯の冠大会である全国大会につながる大会です。仙台市青葉区予選(22チームから4チームが上位大会へ)仙台市大会(5区代表16チームから2チームが上位大会へ)宮城県大会(支部代表8チームから優勝チームが全国大会へ)勝ち上がっていくと、6月中旬まで続く長く険しい道のりです。今年の注目区は、泉区、若林区、太白区辺...
選手宣誓をネタにして申し訳ありません。藤崎杯の開会式が日曜日にありましたが、奇跡的に川平ストロングパワーズさんの主将君がスポ少春季大会に続き、2度目の選手宣誓でした。(運を使い過ぎてなければいいのですが)宣誓内容をスポ少バージョンと全文リニューアル。Kコーチの厳しい叱責のもと、練り上げた内容だったと思います。(想像ですので)特筆すべきは、途中、藤崎百貨店さんのCMソングの一部を入れたこと。流石です...
藤崎杯学童春季大会青葉区予選 2回戦(vs錦ケ丘スポーツ少年団)次に進みます
2024シーズンのマック杯予選が始まりました。仙台市青葉区予選は22チームによるトーナメント戦。準決勝に進んだ上位4チームが次のステージである仙台市大会への切符を手にできます。さて、開会式は青葉区学童の聖地「広瀬球場」当クラブは、球場に隣接する多目的グラウンドでの試合です。第3試合ということで、それまでの時間を広瀬のS監督のご厚意で、上愛子小学校でアップすることが出来ました。大変ありがとうございま...
体験会2日目。午前の旭丘小学校には、5人(4年生2人、1年生3人)が参加してくれたようです。どうもありがとうございました。Tスタンドを使ったキッズルールの体験も。28日に3年生以下のキッズクラスの試合が予定されているので、是非、ご参加頂ければと思います!午後は台原小学校に場所を移して。新規の参加はおりませんでしたが、午後も3人が体験会に参加してくれたそうです。そして午後は縁あって、東北福祉大出身で...
午前は台原小学校での体験会。3人(6年生、3年生、1年生)のお友達が参加してくれました。どうも有難うございますm(__)m丁度いい気温で、楽しく練習体験出来たでしょうか。途中には、ストラックアウトに挑戦!キッズ団員も喜んで挑戦してましたね。しかし、グラウンドがガチガチでしたね。凹凸も大きく、ホームまわりを少し不陸整正。午後からは、旭丘小学校での体験会。3年生君が体験参加してくれましたm(__)mどうもありがと...
毎週末、練習体験OKなのですが、学校チラシ配布可能な機会(年に1回)をこの時期にあてて、体験会企画の広報を行っております。ここ数年、チラシによる広報効果には懐疑的ではありますが、だからといって何もしないと結果はゼロです。待っていては何も変化はありませんので、今出来る事を地道にやっていくことですね。今回の体験会では、●ストラックアウト●キッズ試合体験●野球経験者は、団員と一緒に練習体験●お菓子のくじ引き...
スポ少春季大会の今泉球場。日曜日は、当クラブを除く5チームが試合会場でした。今シーズン、初めて見るチームさんでしたので、興味深く試合観戦致しました。【山崎少年野球クラブ】いや~みんな打ちますね。素晴らしい打撃でした。そして左投手君に強肩捕手君のバッテリー。簡単には盗塁させてくれないかも。長身の背番号1君は怪我かなぁ?残念ながらコーチャーをしていましたね。【八乙女小少年野球クラブ】長身の主将君(投手...
20日(土曜日)学校行事後に参集 練習(体験会)場所:台原小時間:8時~11時30分※体験会開催します!※お試し体験練習参加、募集中です!何度でも参加OKです練習(体験会)場所:旭丘小時間:13時~17時※体験会開催します!※お試し体験練習参加、募集中です!何度でも参加OKです21日(日曜日)練習(体験会)場所:旭丘小時間:9時~12時15分※体験会開催します!※お試し体験練習参加、募集中です!何度でも...
31回を数える昨日のスポ少春季大会。選手宣誓は、川平ストロングパワーズの主将君でした。要約すると、●僕たちは東日本大震災を知りません。●能登半島地震の被害に心を痛めています。●いつも野球が出来る当たり前の日常に感謝。●日頃の感謝に全力プレーでお返しします。素晴らしい選手宣誓でしたね。大震災以後に生まれた世代。子供たちの成長から年月の経つ早さを実感します。当たり前が当たり前じゃなくなる時は、突然訪れます...
仙台市スポ少春季大会 1回戦(vs大沢野球スポーツ少年団)次に進みます
2024シーズンの公式戦がスタートです!春の三大公式戦の開幕戦は、仙台市内のスポーツ少年団所属の59チームが参加する春季大会。今年から「トランス・コスモス」さんに協賛により、優勝旗や優勝杯を寄贈頂くなど、子供たちにとってより楽しみな大会になりました。開会式は、蒲生海浜公園第3球場で開催されました。当クラブも、元気に入場行進です!さて、試合会場が今泉球場のため即移動。幸い、第二試合ということで、試合...
試合に帯同しない5年生以下は練習です。午前は旭丘小学校を会場に。体験練習に4人参加(6年生、4年生、3年生、1年生)してくれたそうです。どうも、ありがとうございました。何度でもご参加くださいね!基礎的なメニューで。4年生が守って、5年生が打撃練習をしたそうです。4年生にとっては、育成の試合では経験できない強い打球を処理するいい機会になりました。午後からは、台原小学校に移動して4年生のみで練習。今日...
古小タイガース招待(vs塩竃三小野球クラブ vs東松島ドリームズ)
昨日の土曜日。試合経験が必要な5年生、6年生を中心に古小さんの招待試合に参加いたしました。55周年の記念大会にご招待頂き、ありがとうございました。大崎市の諏訪球場を会場に、盛大に開会式が開催されたようです。さて、開会式終了後、試合会場の小牛田小へ移動。それでは1試合目の試合結果です。先発:I君 1回1/3 三振2 四死球2 失点6リリーフ:Y君 0回2/3 三振1 四死球0 失点2四死球5 盗塁3帯同コー...
仙台六大学 令和6年春季リーグ開幕戦 (始球式に参加させて頂きました)
仙台六大学の始球式に参加できますか!?と連絡を頂き、実は招待試合への帯同を予定しておりましたが、貴重な機会にお声がけ頂いたので、即OK回答。開幕戦の始球式なんて、滅多に出来るものではありません。始球式前に練習したようですが、18mをうまく投げる事が出来たでしょうか。下に、仙台六大学野球連盟さんの動画をアップさせて頂きます。始球式の様子が確認できます。解説の方が「小学生の選手たちが、いずれは選手とし...
2024年の仙台市スポーツ少年団の入団式がシェルコム仙台に開催されました。当クラブからは、3年生以下のキッズクラスが参加。全員参加は出来ませんでしたが、野球以外のスポーツ交流もあり、楽しんだ1日になったと思います。昨年の主将S君が、優秀団員として表彰して頂きました。シニアで頑張っているS君、ひとまわり体も大きくなった感じでしたね。次のステージでも模範選手として頑張って下さい!団員のみんなは、キックタ...
午前は台原小学校で。招待試合に帯同しなかった4年生以上の団員で練習。4年生と明日の試合組に分かれてのメニュー。4年生の育成クラスは、実戦形式のメニュー中心で組み立て。特に打撃練習は、3塁に走者をおいて得点に結びつけるイメージを!得点チャンスでの、意識の持ち方(消極的にならないよう)の醸成です。さて試合組は、先週の試合内容の振り返りから、今までやってきことを1つ1つ確認しながら。兎に角、いろんな動き...
4年生のI君、やっとやっとやっと入団です(笑)母的には、お兄さんが卒団して少しゆっくりとした時間もほし~いなんて言う声もあったとか、無かったとか・・・・・。体験期間が長かったので、新入団員という感覚は全くありませんね。ボールを怖がらずにね!!母に怒られそう・・・・・。↓↓チーム応援にポチっと多めに↓↓~キッズ大会日程を確認してご参加下さい!~~ランキング応援宜しくお願いします!~~チーム活動PVも視聴下...
2月中旬から約2ヶ月。対外試合も全て終え、あとは春の三大公式戦(学童・スポ少・ジャンボ)に突入していくことになります。さて、題目のことわざ「今は困難があっても、辛抱強く待っていれば、そのうち好機が訪れる」という意味。公式戦は一発勝負。「そのうち」をどう捉えるか!シーズンは長い。「辛抱強く」が試される。↓↓チーム応援にポチっと多めに↓↓~キッズ大会日程を確認してご参加下さい!~~ランキング応援宜しくお願...
今週は入学式があり、OB団員の入学式の写真が多く届きました。まずは、おめでとうございます大きな制服に、夢と希望に満ち溢れた一日。この日があったことを3年間忘れずにいてほしいものです。がんばれ!さて、一部地域では先週末から始まっているマック杯予選。今年も本格的なシーズンが開幕です。ここまで来たら、第一優先は体調管理と怪我防止。週末に全員揃うことが一番です。↓↓チーム応援にポチっと多めに↓↓~キッズ大会日...
13日(土曜日)練習場所:台原小時間:8時~11時30分※チームをお探しでは?※お試し体験練習参加、募集中です!何度でも参加OKです練習場所:旭丘小時間:13時~17時※チームをお探しでは?※お試し体験練習参加、募集中です!何度でも参加OKです古小タイガース招待場所:小牛田小時間:10時50分~相手:塩竃三小野球クラブ、東松島ドリームズ仙台市スポ少入団式場所:シェルコム仙台時間:10時~14日(日曜日...
河北新報旗争奪第46回宮城県スポーツ少年団軟式野球交流大会 抽選結果速報
6日土曜日に、通称「ジャンボ大会」の代理抽選が行われました。今年は178チームによる巨大トーナメント戦。月日:5月3日(祝金曜日)場所:鷹来の森Cグラウンド時間:1回戦 9時~相手:熊野堂スポーツ振興会さて、過去の参加チーム数を見てみると、年々参加チーム数の減少が続いておりましたが、今年は2チーム減で踏みとどまりましたね。下げ止まってほしいところです。↓ぽちっと↓ジャンボ大会 トーナメント表【参考情...
MBL育成リーグ戦(vs東部・大河原連合 vs富谷ストロング)
4年生以下の育成クラス。練習成果が試合で結果として出ているという、子供たちにはいいスパイラルになってきていますね。今は、他チームさんより試合経験を積むことが出来ており、その優位性がありますが、並行して基礎技術力をしっかり身につけていくことが大事なことです。さて、育成クラスにとっては遠出になりましたが、鳥の海公園グラウンドが試合会場。早めに移動して、試合前の準備を整えてから。それでは1試合目の試合結...
練習試合(vs岩沼南ブルーウエーブ)お声がけ頂き、ありがとうございました。
岩沼さんの監督さんからお声がけ頂き、岩沼南小学校で練習試合をさせて頂きました。お声がけ頂いたにもかかわらず、帯同出来ず申し訳ありませんでしたm(__)m公式戦前の最後の対外試合。試合の入り方、連係プレー、粘りの打席、しっかりイメージして戦いたいところです。今日は、6回戦を2試合で。それでは1試合目の試合結果です。先発:S君 4回 三振0 四死球3 失点6リリーフ:Sさん 1回 三振0 四死球2 失点1四死...
昨日同様、試合に帯同しない5年生以上が練習。走攻守、基礎技術の反復練習です。打撃面の向上が見られるとのコーチから報告がありました。試合組にも波及してくれればいいのですが・・・・。体験会を企画しますので、団員のみんなもお友達にお声がけ下さいね。↓↓チーム応援にポチっと多めに↓↓~キッズ大会日程を確認してご参加下さい!~~ランキング応援宜しくお願いします!~~チーム活動PVも視聴下さい~にほんブログ村団員...
新年度早々、嬉しいお話しがありました。H君兄弟が本日入団です!体の大きいお兄さんボールを怖がらない弟君2人とも、これからの成長が楽しみです!早速、昨日のキッズ練習試合にも参加。これで、キッズクラスは6人。あと少しあと少し・・・・・。↓↓チーム応援にポチっと多めに↓↓~キッズ大会日程を確認してご参加下さい!~~ランキング応援宜しくお願いします!~~チーム活動PVも視聴下さい~にほんブログ村団員を大募集し...
キッズ練習試合(vs六郷エコーズ vs荒浜ビックウエーブ vs七郷少年野球クラブ vs蒲町スポ少野球部)
荒浜さんのSコーチよりお声がけ頂き、先週に続きキッズクラスの練習試合に参加させて頂きました。団員4名と体験さん6名(4年生1人、3年生2人、2年生1人、1年生2人)の10人で参加。体験参加の皆さん、ご協力ありがとうございました。以下は、キッズコーチからの報告です。勝ちたい子どもたちの願い叶い、結果は、3勝1敗という見事な成績でした。旭丘 8-19蒲町旭丘17-15六郷旭丘18-13七郷旭丘16-1...
八木山・金剛沢Y招待(vs六郷エコーズ vs金剛沢ヤングイーグルス)
八木山少年野球クラブさんと金剛沢ヤングイーグルスさん合同の招待試合。毎年、ご招待頂きましてありがとうございますm(__)m大会は、午前の部と午後の部の2部制で、今年の試合会場は鈎取球場です。公式戦前の対外試合は今日と明日のみ。大事な日でしたが、切り込み隊長のK君が体調不良ということで帯同出来ず。9人での参戦となりました。土曜日の第一試合。それでは1試合目の試合結果です。先発:S君 4回 三振2 四死球1...
4月に入り気温も安定してきましたね。午前は台原小学校で4年生の育成クラスが練習。育成クラスは、試合経験を積んできているので、少しレベルを上げながら。走者を置いたケースノックを時間を使って行ったようです。走塁も打球の緩急の違いによる判断を何度も何度も確認。学年が上がっても難しいですが、この世代から繰り返し出来ていると・・・・・楽しみです。明日は、MBL育成リーグ戦に登録しています。今日の練習を試合で...
卒業、別れの3月が過ぎ、入学、出会いの4月も一週間。クラス替え、転勤や引っ越しなどで、新しい生活が始まった方も多いことと思います。と言う事で、野球を始めるきっかけの4月かなぁ~と。今週末も、学校グラウンドにおりますので、週末予定をご確認の上、お越し頂ければと思います。事前にメールでご連絡頂いても、結構ですよ。 さて、最初の公式戦前最後の週末。そんな大事な週末を前に、12年ぶり3度目(甲子園出場では...
6日(土曜日)練習場所:台原小時間:8時~11時30分※チームをお探しの皆さん!体験練習へのご参加、お待ちしております練習場所:旭丘小時間:13時~16時30分※チームをお探しの皆さん!体験練習へのご参加、お待ちしております八木山/金剛沢ヤング招待場所:鈎取球場時間:9時~相手:六郷エコーズ、金剛沢ヤングイーグルスキッズ練習試合場所:東六郷コミュニティ広場時間:9時50分~相手:六郷、七郷、蒲町、荒...
七郷のKコーチ、いつもお声がけありがとうございます。育成&キッズクラスのチーム運営に積極的かつ勉強熱心で、情報収集のためには時間とお金に糸目をつけません(笑)さて、試合会場は台原小学校。この世代、お迎えしての試合は初だったので、準備にもいろいろと至らなかったところもあったろうと思いますが、ご了承下さい。育成クラスは、午前から練習して午後からの練習試合に備えました。練習と試合がバランスよく出来ている...
「ブログリーダー」を活用して、hata30さんをフォローしませんか?
先発:E君 三振4 四死球0 失点3四死球0 盗塁14年生が半数入っている金剛沢さんに完敗でした。ほぼチャンス無し。午前中の小技の機会もなく、3塁すら踏めませんでした。エース君の素晴らしいピッチングに完全にやられました。春学童の不完全燃焼をこの夏学童で!との思いもありましたが、何とも・・・・・・。失点した4回。ミスが続き、自ら苦しい試合展開にもしてしまいました。いずれにしても、ここで一旦、6年生中...
午前は4年生以下、午後は5年生と分かれて練習。学童新人大会も迫ってきたので、細かいプレーの習得にも時間を割きながらです。それでは、帯同コーチからの報告になります。【午前の部】今日は、いつも参加頂いている1年生の体験君が参加してくれました。さて、育成&キッズクラスに分かれて練習を行いました。キッズはゴロ取りの練習、育成はキレダス、フォーム確認を行いました。内外野ノックを分かれて行なってから盗塁練習を...
午前練習は、4年生以下クラス。午後練習は、5年生クラス。旭丘小学校行事組は、午後から自由参加。そして、この暑さですので、練習では脱ユニホームで!それでは、帯同コーチからの報告になります。【午前の部】学校行事のため団員さんは6人と少なめでしたが、本日も体験参加頂きました。野球が大好きみたいで、暑い中でしたが「楽しかったー」と言ってくれました!暑い中、参加していただいたお母さん方ありがとうございました...
85チームがシェルコム仙台に集結。それにしても、開会式は蒸し暑かったですね。全チームの皆さん、早朝からご苦労様でしたm(__)m開会式では、東北福祉大リアリーディングチーム「アセンド」さんが盛り上げてくれました。ありがとうございました。さて当チームですが、旭丘小学校の学校行事があり、一部の団員が開会式に参加出来ず。午後からの試合に間に合うのか?もとても心配しておりました。試合会場は高砂中央公園野球場。気...
明日から仙台市の「夏学童」が開幕です。昨年は、初戦で悔しい敗退。立ち上がりのミスを最後まで取り返せず。さて、今年は学校行事が重複しており、試合時間まで間に合うのかどうか・・・・。とても心配です。加えて、厳しい気温の高さとの予報。エアコンがんがんの日常生活からの土曜日なので、とても心配です。春の王者は将監ビクトリーさん、準優勝が長町小少年野球クラブさんでした。85チームが参加している今大会、この2チ...
石巻の地域新聞は、学童野球を大きく取り上げています。もちろん、新聞社の冠大会という面もあるのですが、それにしてもスポーツ紙並みの記事量です。これは子供たちの励みにもなるし、保護者の皆さんは楽しみの一つでもあると思います。大人になって新聞に取り上げられることは皆無に等しい。(法を犯せば別ですが)ましてや写真が掲載されるなんて、一大事です(笑)仕事上でも、やってきた事が記事になると、担当者は嬉しいもの...
5日(土曜日)練習場所:台原小時間:8時~11時30分※特に4年生以下の団員を募集しています!練習場所:旭丘小時間:13時~16時30分※特に4年生以下の団員を募集しています!仙台市学童野球交流大会開会式場所:シェルコム仙台時間:8時~試合場所:高砂中央公園野球場時間:1回戦 13時10分~相手:荒町体振野球部6日(日曜日)※前日の学童大会で勝ち上がった場合は予定が変更になります練習場所:旭丘小時間...
6月最後の日も暑かったですね。8月の気温はどうなるのかと心配してしまいます。さて、ウエザーニュースさんからの引用になりますが、記録的な早い梅雨明けなど、暑い印象が強い6月でしたが、数字でも裏付けられ、全国各地で6月として観測史上1位の高温になる見込みだそうです。30日間の気温の平年差を見ると、特に東日本から北日本はほとんどの所が平年よりも2℃以上高くなっていて、札幌市と仙台市は平年に比べて3℃以上高か...
私、残念ながら今日は仕事・・・・・。今日の試合会場は広瀬球場。保護者の皆さんには、朝早くからしっかりとご準備頂きました。記事は、帯同コーチからの報告になります。1試合目の試合結果です。6年生は今日がセカンドユニホームデビュー戦です(笑)先発:E君 2回 三振2 四死球0 失点0リリーフ:O君 2回 三振3 四死球2 失点1四死球3 盗塁5ミスを少なくが課題のサードH君にいきなり1番君の打球が・・・・。、...
鶴ヶ森さん、毎年ご招待ありがとうございます。昨日に続き、今日も5年生で参加させて頂きました。それでは、帯同コーチからの報告になります。1試合目の試合結果です。先発:Y君 3回 三振1 四死球2 失点4四死球7 盗塁7榴さんは6年生エースで体格もスピードも良かったですが、高めのボール球につられることのないよう意識して臨みました。今日はボールの見極めが良く、四球を絡めて2点を先制。その裏に、相手上位打...
帯同コーチからの報告になります。本日は体験君(1年生)が練習に参加してくれました。以前よりも更に上手くなっていますね!お家でボールに触っているんでしょうか?暑い中、最後まで元気に楽しんでくれました!本日の練習も昨日に引き続き、基礎練習の繰り返しです。練習が始まる時に、自分達で声を掛け合うことを確認して練習に入りました。暑い中、コーチが声をかけなくても、よく声が出ていたと思います!いい傾向です。昨日...
朝から暑かったぁ温湿度計を見ながらの練習でした(原則運動中止ラインぎりぎりでしたね)とは言え、一汗かいて午後からの試合に体を軽くしてのぞみたかったのですが・・・・・。昼食をとって、試合会場の利府葉山グラウンドへ。利府さん、グラウンド準備方ありがとうございましたm(__)mそれでは試合の結果です。先発:E君 5回 三振2 四死球1 失点0リリーフ:O君 1回 三振1 四死球0 失点0四死球7 盗塁5まずは、...
将監ビクトリーさん、毎年ご招待ありがとうございますm(__)m今日は5年生で参戦いたしました。それでは、帯同コーチからの報告になります。1試合目の試合結果です。先発:M君 4回 三振5 四死球2 失点3四死球4 盗塁2相手投手君、回転の良いボールでした。団員達も伸びてくる感覚を初めて体感したようで、高めのボール球を振らされてしまい三振の山。。先発M君は、スローボール、テンポ変えた投球をするなど内容はとても...
帯同コーチからの報告になります。今日はとても暑かったですね💦熱中症に注意して休憩多めで練習を行いました。始めに団員さんにやりたい練習を聞いてみましたが、外野手の多くはバッティング、内野手の多くは守備という答えでした。先日の試合の不甲斐ない結果を踏まえて「今一度基本を徹底する必要があるよね」と皆と確認をしました。キャッチボール、ゴロトリ、送球、バッティングではボールを怖がらない。本当に基本のことを本...
第107回全国高校野球選手権宮城大会の組み合わせ抽選会が26日に行われました。組合せも興味がありますが、なんとなんと選手宣誓がOB団員の仙台高校主将 山岸君が引き当てました!山岸主将はカメラの前で「全ての高校生が全力プレーで、見ていただく方々に感謝を伝えられる大会にする」と決意を語ってくれたそうです。山岸君も含め、OB団員のご活躍を応援しています!!↓↓チーム応援にポチっとお願いします↓↓~キッズ大会...
東北地方も梅雨入りしておりますが、連日の暑さ・・・・・。こんな暑さも吹き飛ばす野球小僧を待ってます!!特に4年生以下のお友達が少なく、優先募集しております。練習会場は、青葉区の旭丘小学校と台原小学校の校庭です。近隣の小学校の児童も、チームの一員として頑張ってくれています。不安な点、不明な点があれば、メールで事前にご確認頂いても結構です。体験参加はいつでも、何度でもOKですので、ご遠慮なく。↓↓チーム...
28日(土曜日)練習場所:台原小時間:9時~11時30分※練習体験はいつでも何回でも参加OKです練習場所:旭丘小時間:13時~16時30分※練習体験はいつでも何回でも参加OKですPOP杯 準々決勝場所:利府葉山グラウンド時間:14時30分~相手:利府レッドスターズ将監V招待場所:南中山小時間:10時20分~相手:泉中山ドリームズ、栗原BBC 29日(日曜日)練習場所:旭丘小時間:9時~12時15分※練...
日曜日、この週末も両日は帯同できず仕事へ。その日は「講評」という役割を仰せつかっておりました。事前に、原稿を作り上げてひと段落。でも、原稿を読んでの講評って如何なものか?と思い、そらで言えるよう練習開始。還暦を間近に、これは厳しい。全く先に進めず、原稿の文量も添削につぐ添削でだいぶ少なく(笑)当日の移動中の車の中でも、声に出して復唱。結果(出来)は、80点かなぁ。1行飛んでごもごもと・・・。 これ...
引き続き、帯同コーチからの報告記事になります。それでは、1試合目の試合結果から。 先発:I君 3回 三振1 四死球3 失点16四死球2 盗塁1初回、1番I君がヒットで出塁するも牽制でアウト。2番K君が四球と盗塁で2塁に進むも、またしても牽制でアウトになりチャンスを逃してしまいました。その後の攻撃は、七ヶ浜さんのピッチャーに完全に抑えられてしまいました。先発I君はいいピッチングをしましたが、守りのミスが...
七ヶ浜さんより「練習試合出来ますか!」とお声がけ頂き快諾。有難いことですm(__)m3年生3人(うち体験さん1人)2年生4人(うち体験さん1人)1年生2人(うち体験さん1人)年長さん1人(体験さん)の10人で参加しました。それでは、帯同コーチからの報告記事になります。 旭丘11-15七ヶ浜旭丘11-21七ヶ浜今日も体験さん4人が参加してくれました。暑い中でも最後まで一所懸命にプレーしてくれました!また参...
夏学童初戦敗退のため、今日は全体練習になりました。グラウンドを4等分して、4クラス毎に練習。各クラスで各々の技術レベルに応じて対応です。それにしても、気温は上がりましたね。34℃目前という気温でした。少し風もあったせいか、短パンだったからなのか、気温ほどの暑さは感じませんでした。特に、5年生は新人戦に向けて練習強化です。メジャーに帯同している団員が多いですが、まだまだ判断の遅さが目立ちます。4年生...
悔しい春の公式戦を終えて約2ヶ月。手を変え品を変えて、夏学童に向けて実戦を積み上げてきました。この間、マンネリ感が漂う雰囲気に喝を入れた事もありましたが、子供たちにはどう響いたのか!?今大会の開会式は恒例のシェルコム仙台です。早朝からの開会式準備、お疲れ様でした。司会進行補助も、結構気を使いましたね。参加82チームの元気な入場行進に、球場内の熱気も上がります、さぁ、春の悔しさを晴らす機会。いざ、試...
旭丘小学校が授業参観日という事で、午前の練習参加は少なめ。深夜の雨で、日中の熱中症が心配されましたが、それほど気温も上がらず30℃。明日は34℃予想になっているので、要注意です。午前には、3年生君が初体験練習に参加してくれたそうです。キッズクラスの3年生が増える事を期待です!!またご参加くださいm(__)mさて、練習は基礎メニューを丁寧に。人数も少なかったので、きっちりと出来た事と思います。午後は、旭丘小...
今日の気温は32℃。湿度が気温ピーク時で55%。いや~不快指数が高かったです。さて、土日とも今日とあんまり変わらない予報ですね。気温の高さジメジメとした不快感まだまだ体が馴染んでいない中での練習昨シーズンの様子熱中症リスクを軽減するために、今年も練習時のユニホームの着用をやめて、半袖に短パンスタイルにすることにしました。スライディングなど出来ない練習メニューもありますが、練習中にダウンする事を考え...
ジャパンミートさんによる『1%クラブ』レシート(購入額)の1%分を支援してくれる企画。本日、市名坂店様からチームを代表してS君が、還元金を頂いて参りました。¥5213円大切に、チーム活動費用として活用させて頂きます。ご支援ありがとうございましたm(__)m↓↓チーム応援にポチっと多めに↓↓~キッズ大会日程を確認してご参加下さい!~~ランキング応援宜しくお願いします!~~チーム活動PVも視聴下さい~にほんブロ...
6日(土曜日)※授業参観日です練習場所:台原小時間:8時~11時30分※野球に興味のある方、是非、おためしに!練習場所:旭丘小時間:13時~16時30分※野球に興味のある方、是非、おためしに!仙台市学童大会 2回戦場所:鈎取野球場時間:15時~相手:岩切少年野球クラブvs愛子スポーツ少年団の勝者※シェルコム仙台で開会式があります※グラウンド担当です7日(日曜日)※前日に勝ち上がれば、仙台市学童大会3回戦が...
日曜日は仙台市スポ少春季大会の最終日でした。裏方の仕事もあり、準決勝、決勝と観戦させて頂きました。(この場に立てるよう頑張りましょう!)準決勝 第一試合 荒浜ビックウエーブvs蒲町スポーツ少年団野球部準決勝 第二試合 中田スポーツ少年団vs中野栄ウインズ決 勝 蒲町スポーツ少年団野球部vs中田スポーツ少年団優勝は『蒲町スポーツ少年団野球部』準優勝は『中田スポーツ少年団』という大会結果となりました。皆さん...
メジャークラスは、夏学童前最後の週末を、鶴ヶ森さんの招待試合に参加させて頂きました。試合会場は、将監小学校。それでは1試合目の試合結果です。先発:S君 3回1/3 三振0 四死球2 失点4四死球2 盗塁6帯同コーチの報告から。1回表。1死32塁のチャンスで、E君にスクイズ指示も、初球をピッチャー前に・・・・・。1塁送球の間に、3塁からK君がホーム狙うも、スタート遅く暴走気味でアウト。先制できず。チャンス...
夏学童前なので、メジャー組以外の団員で試合を組む機会が少なくなっておりましたので、富谷さんにお声がけさせて頂き、練習試合を行うことが出来ました。無理なお願いにもかかわらず、ご快諾頂きましてありがとうございますm(__)m会場は桜ヶ丘公園野球場、6年生6人、5年生5人、4年生2人の13人。昨日の練習で、1点を取る事への強い気持ちは出ていたでしょうか?ポイントは走塁でしたが、さてさて・・・・。それでは1試合...
今日は午後から台原小学校で練習でした。招待試合組を除く5年生以上は、午前中に練習試合をやってきたので、その振り返りも含めての練習です。練習帯同コーチからの報告。今日は人数が多かったので、キャッチボール後は4年生以上とキッズクラスに分けて別練習にしました。まず、試合帯同組へ試合内容のおさらいと得点に繋がる走塁意識を持つ事の大切さを伝えてから練習に入りました。ケースノック時の走者はリードの歩幅を再確認...
昨日、青葉区少年野球連盟審判部主催の講習会が開催されました。会場の提供は、国見さんのホームグラウンドである国見コミュニティ広場。そして、講習会のサポートとして、当クラブの4年生5人が参加いたしました。講習会には、当クラブのO父も含め6人のご希望されたチームの保護者父の皆さん6人がご参加されたようです。午前中の約3時間みっちりと講習を受け、子供たち同様に技術向上に汗を流されたようですね。審判部の皆さ...
来週から始まる夏学童前の真剣勝負!弾みをつけたいところです。試合会場は成田小学校です。第2ステージは、2チームによる巴戦で、1チームが第3ステージのトーナメント戦への切符を手にします。ここからは、帯同コーチからの報告で・・・・・・。前週に続き『チャレンジをすること』ただ今日は、『状況をきちんと確認・判断した上で・・・・・』を追加して。それでは1試合目の試合結果です。先発:T君 3回 三振1 四死球...
市名坂さんよりお声がけ頂き、七北田小学校でキッズクラスの練習試合に参加させて頂きました。お声がけ、ありがとうございましたm(__)m帯同コーチからの報告です。団員9人と3年生の体験君1人の10名で参加。そして3試合させていただきました。陽射しが強く体調不良が心配でしたが、みんな元気に頑張ってくれました。これまで固定に近くなっていたポジションをいろいろと入れ替えて試してみました。いつもと違うポジションをす...
急遽、サッカーさんがグラウンド使用しないという事で、旭丘小学校で終日練習に。私も久しぶりの練習帯同としました。気温は29℃まで届かない程度で、時折風もあってそれほどの暑さではなかったでしょうか。午前中は、他会場で審判の技術向上のための講習会もあり、4年生団員5人がお手伝いへ。コーチも含め、お疲れ様でしたm(__)mさて練習組は、学校テストを例に予習、復習の大事さをお話し。野球での準備(練習)が大切であり...
野球人口を急激に伸ばしている七郷さん。その増え方には驚きを隠せません。当クラブも、有り難いことに団員は増えておりますが、ここ10年程度同じ仕組みの継続ですので、時代に合った取り組みも必要な時期かなぁ~と、思い始めております。そう言った意味で、七郷さんのKコーチの熱意ある取り組みは参考になると思います。今後、講師役として招聘したいと思います(笑)旭丘少年野球クラブは、4クラスを設けて子供たちの技術レ...
全国大会へつながる主要2大会が終了しました。大会結果は以下のとおりです。-学童宮城県大会(マクドナルド杯)-優 勝:名取コンドルズ(名取市)準優勝:古小タイガース(大崎市)-ジャンボ大会-優 勝:利府レッドスターズ(利府町)準優勝:新星クラブ(仙台市宮城野区)下馬評どおり、勝ち上がるって簡単なことではありません。各チームの関係者の皆さん、おめでとうございます。 さて、30日は仙台市スポ少春季大会の...
29日(土曜日)練習場所:台原小時間:8時~11時30分※野球に興味のある方、是非、おためしに!練習場所:旭丘小時間:13時~16時30分※野球に興味のある方、是非、おためしに!審判講習会サポート練習場所:国見コミュニティ広場時間:9時~12時MBL選手権大会 第2ステージ場所:成田小時間:13時20分頃~相手:いずみスカイヤーズ、成田オーシャンイーグルスキッズ練習試合場所:七北田小時間:9時~相手...
午前中の小雨予報を信じて、当クラブの親善大会を開催させて頂きました。・・・・・・が、私の判断の甘さで午前の部の参加チームの皆さん、そして保護者の皆さんには、大変ご苦労をお掛け致しましたm(__)m保護者の皆さんには、数ヶ月にわたる大会準備そして今日のグラウンド準備と、気の休まらない日々を過ごされたことと思います。そして、球場まで足を運んでいただきました参加チームには、グラウンド状態の悪い中、せめて1試合...
昨日からず~と天気予報を見ておりましたが、今日の予報は発表されるごとに変わります。最新の予報(4時時点)では、午前中(7時~11時)に小雨マークがついております。非常に悩みましたが、開催する判断を致しました。グラウンド状態の悪化で、途中中止になる可能性も残りますが、宜しくお願い致します。※各チームの皆様、お手数ですが雨対策(テントや着替えなど)もご準備頂き、お越しくださいm(__)m↓↓チーム応援にポチっ...
富谷さんのご厚意で、もう1面のグラウンドで並行して練習試合もさせて頂きました。当方は、6年生4人、5年生5人、4年生1人の10人で。富谷さんは4年生ということで14メートルから投球、こちらは16メートルから投球で行ったそうです。それでは1試合目の試合結果です。先発:Sさん 4回 三振5 四死球0 失点3リリーフ:Y君 0回0/3 三振0 四死球1 失点6リリーフ:I君 1回 三振3 四死球0 失点1帯同...