先発:E君 三振4 四死球0 失点3四死球0 盗塁14年生が半数入っている金剛沢さんに完敗でした。ほぼチャンス無し。午前中の小技の機会もなく、3塁すら踏めませんでした。エース君の素晴らしいピッチングに完全にやられました。春学童の不完全燃焼をこの夏学童で!との思いもありましたが、何とも・・・・・・。失点した4回。ミスが続き、自ら苦しい試合展開にもしてしまいました。いずれにしても、ここで一旦、6年生中...
宮城県仙台市青葉区で活動している小学生1年生から6年生で構成する軟式野球チームです。
部員は、旭丘小、台原小、附属小の子供達が中心のチームです。他の学校でも大歓迎です。練習は、土曜日と日曜日に旭丘小学校と台原小学校の校庭でやっています。 いつでも見学&体験練習可能です。
鶴ヶ谷ファイト招待(1回戦 vs上野山モンキーズ)今シーズンNO.1投手君でした
毎年、ご招待頂いている鶴ヶ谷ファイトさん主催の招待大会に参加させて頂きました。ご招待、ありがとうございますm(__)mチーム編成は5年生で。昨日の試合で、入り方が上手くいっていないので、アップ時から緩くならないように。再度、試合前に強めに指示を出して。対戦相手は、昨シーズンの学童新人大会で太白区代表の上野山さんです。今大会は、トーナメント戦。それでは1回戦の試合結果です。先発:E君 4回 三振1 四死球...
キッズ 練習試合(vs七郷少年野球クラブ vs長町南ラインズ vs錦ケ丘スポーツ少年団)
キッズクラスは、錦ケ丘さんからお声がけ頂き、練習試合に参加させて頂きました。お声がけ頂いた時点で4人。何とか体験さんのご協力と4年生の助っ人も入れて10人で。体験参加頂きました皆さん、ありがとうございましたm(__)m試合会場は熊ヶ根コミュニティ広場。仙台リーグの聖地ですね。さて、4人の団員はやはり先輩ですね。試合でもしっかりとチームをまとめてくれたようです。【試合結果】旭丘16-12七郷旭丘10- 9...
当初の予定では、6年生は北部選抜大会に参戦する予定でしたが、1週前倒しになったので、今日は練習日に。対外試合が続いていたので、いい時間になったと思います。練習メニューのポイントを時間を使って丁寧に説明して練習出来たようです。走塁に振り込みシート打撃では、父組にサポート頂き多めに。主力メンバーは午後は台原小に移動して、5年生と合流して公式戦に備えての守備練習。仙台市スポ少春季大会まであと2週間。もう...
長町南ライオンズ招待(vs大野田ホエールズ vs富沢小少年野球クラブ) ブロック優勝!
長町南さんの招待大会には、6年生と5年生の編成で参加いたしました。長町南さん、ご招待ありがとうございましたm(__)m主戦2人は、ここまでの対外試合で投げているので、今週はノースローで。経験浅い6年生なので、試合が崩れることを心配しておりました。それでは1試合目の試合結果です。先発:O君 4回 三振6 四死球1 失点0四死球13 盗塁16先発O君が何回まで持つか!?が、ポイントでした。攻撃は、大野田さんの...
大崎シルバースターズ招待(vs中新田BBC vs大崎シルバースターズ)
5年生と4年生の編成で、大崎さんの招待大会に参加しました。大崎さん、ご招待ありがとうございますm(__)m試合会場は西古川小学校。早咲きですかね?桜も咲いていたようです。さて5年生世代は、しっかりと締めないといけない世代。土曜日の第一試合となれば、尚更です。それでは1試合目の試合結果です。先発:S君 2回1/3 三振0 四死球2 失点4リリーフ:I君 0回2/3 三振2 四死球0 失点0四死球4 盗塁4実況LINE...
年度末、保護者父も仕事の方が多く・・・・・。招待試合が2大会重複した日だったので、審判配置などやりくりした結果、私が練習に残ることに。事前に、体験参加のご連絡を頂いていたので、お話し出来て丁度良かったです。気温も高く、とても動きやすい日でしたね。体験練習には、新4年生君1人、新3年生君1人、新1年生2人が参加してくれました。さて、練習は4年生以下の団員。明日は、4年生以下の育成クラスと3年生以下の...
土曜日の練習試合のこと。入団したばかりの6年生O君が試合に出場。見ていて、少し心配になるぐらいとても純粋で素直な性格です。緊張しているだろうと打席に入る前に「大丈夫か?」と声をかけると、「大丈夫です!沢山、練習してきたので打てると思います!」キラキラした目で答えてくれました。スイングの形は良くありませんでしたが、言葉の通りしっかりボールをとらえて出塁することが出来ていました。丁寧に指導しているYコ...
野球の入口「キッズルール」※3年生以下が対象全くの初心者でも出来るし、野球経験者でも満足できる野球ルールです。これが結構奥深い。何より、保護者の皆さんが楽しめるところが一番です。さて、今シーズンは団員4人からのスタート。今年も多くの体験君、体験さんのご協力を頂き、沢山の大会に単独チームで出場したいなぁ~と思っています。どんなルールか体験会も企画したいと思いますので、是非、ご参加下さい。もし、投げ野...
日曜日、仙台市体育館会議室において、令和6年度の総会と春季大会の抽選会が行われました。スポ少野球部会の役員改選の審議も行われ、組織の若返りが必要との意向から、多くの新しい方々が野球部会を支えて頂くことになりました。私も微力ではありますが引き続き関わることとなりましたので、宜しくお願い致します。抽選会ではWさん作成のQRコードから、抽選結果(トーナメント表)が確認できるという、私にはついて行けない方...
30日(土曜日)練習場所:旭丘小時間:13時~16時30分※お試し体験練習参加、募集中です!何度でも参加OKです長町南招待(ハンノキ杯)場所:富沢公園グラウンド時間:9時30分~相手:大野田ホエールズ、富沢小少年野球クラブ大崎シルバースターズ招待場所:西古川小時間:9時~相手:中新田BBC、大崎シルバースターズ31日(日曜日)練習場所:旭丘小時間:9時~12時15分※お試し体験練習参加、募集中です!...
6年生と5年生が練習。昨日の試合で、出来た事もありましたが、まだまだ出来ない事も多かったですね。出来なかった事をどんどん出来るように練習練習。練習後半の打撃メニューでは、昨日の試合が自信になったのか、みんな強くスイングするよう意識していたそうです。やはり、練習と試合の適度な組合せが、子供たちの成長を後押ししますね。来週末は、招待試合への帯同機会があるので、自主トレも頑張って!!↓↓チーム応援にポチっ...
4年生以下の団員は、午前練習からのMBL育成リーグ戦へ。前回のリーグ戦から、走塁技術の練習を多めに。この世代は、投手の制球力(スピードは不要)と走るという意識付けがとても大事です。(だと、思っています)午後からのリーグ戦に向けて、「一歩目」にポイントをおいて練習したようです。さて、旭丘小で昼食をとってから試合会場の富沢小学校へ。お!応援メッセージ入りのおにぎりですね。さぁ頑張っていこう!事前に富沢...
北部選抜大会-AICHI杯-(vs中山とびの子 vs栗生スポーツ少年団)
歴史のある今大会。昨年からは協賛も頂くことになりました。例年ですと3月最終日曜日開催でしたが、今年は1週間前の本日開催。今日は仙台市スポ少総会と春の大会の抽選会と重複したため、大会には帯同出来ず。さて、青葉区の9チームと泉区の1チームの計10チームが参加する大会で、特に青葉区のチームの仕上がり具合を確認出来る日でもあります。対戦相手は当日抽選により2ブロックに分かれて、リンク戦により行われます。当...
ルーキー戦に続いて、メジャー戦の活動記事になります。昨日も記事にしましたが、ここから1段ギアを入れて、公式戦に向けた戦いにステージを上げていきたいところです。走攻守、全てにおいて緩めないで試合に臨んでほしいという気持ちでおりましたが、そう簡単には呼応してはくれません。(子供ですから当たり前ですね)それでは1試合目の試合結果です。先発:S君 2回2/3 三振4 四死球7 失点5四死球5 盗塁6全く締まり...
フェザンツさんのMさんよりお声がけを頂き、練習試合をさせて頂きました。海岸公園球場までご足労頂き、ありがとうございました。午後からの雨予報を見込み、5回戦を60分に短縮して、メジャーとルーキーを各2試合ずつ組んで。それでは、ルーキークラスの1試合目の試合結果です。先発:S君 2回 三振1 四死球3 失点2リリーフ:O君 2回 三振5 四死球1 失点0四死球4 盗塁10いや~エンジンのかかりの悪い事。...
本日は午後から旭丘小で練習。予報では14時頃から小雨に・・・・・。弟君2人に新3年生君の体験参加があったので、少しでもグラウンドで出来ればな~と。OB団員3人もお手伝いに来てくれて、走塁練習では守備役をやって頂いたとのこと。いつもありがとうね。先日の試合での反省点を確認しながら、「一歩目」に重点をおいて反復確認。予報は当たるもので、小雨になったことから後半は体育館に移動して。雨にも当たったので、レ...
今週は、中日が休みだったこともあり、週末が来るのが早い気がしないでもない。さて、今週末も頑張っていきましょう!と、意気込みたいところですが、お天気が・・・・・。明日は、体験さんのご連絡を頂いておりましたので、体験練習中に雨が降らないことを祈るばかりです。日曜日は、春の三大公式戦の一つである仙台市スポ少春季大会の抽選会があります。今年は、61チームが参加されるようです。年々、チーム数が少なくなってお...
昨日のドジャースとパドレスのMLB開幕戦は、見応えありましたね。ダルビッシュ選手が投げて楽天イーグルスに在籍していた松井選手が継投して大谷選手が打って走って今日は山本選手が先発です!が、立ち上がりに・・・・・・。MLB開幕で、WBC以来の野球熱の高まりを期待したいですね。3月29日には、NPBも開幕します。スポーツを始める選択肢の一つとして「野球」も楽しいものですよ。 ↓↓チーム応援にポチっと多めに↓...
MBLメジャーリーグ戦(vs新星クラブ) 2試合目は雨天中止に
MBLメジャーリーグ戦。当クラブにとって、2024シーズンのリーグ戦初参戦です。会場は仙台市民球場。お天気が心配になる中、試合開始です。それでは1試合目の試合結果です。先発:T君 4回 三振3 四死球2 失点1四死球7 盗塁9新星さん、今日はチーム全体的に本調子では無かった感じでした。攻守が噛み合えば、こんな点差になるようなチームさんではありません。まず先発T君、寒さの影響もあったと思いますが、いつ...
予定では、4年生以下の育成クラスの練習試合でしたが、前日の予報が悪天候だったため中止に。やはり10時半ごろから雨が降り出し、練習も体育館でやったようです。外練では、投球ドリルの再確認。走塁技術もしっかり反復。打撃も分散しながら、1球でも多く振り込みです。雨のため、後半は体育館に移動して、守備練習とゲームで大盛り上がりして終了。天気が悪く、少し消化不良な部分もありますが、週の真ん中で体を動かすことが...
3月31日(日曜日)熊ヶ根コミュニティグラウンド4月 6日(土曜日)東六郷グラウンドの両日に、新3年生以下による超簡単な野球が楽しめます。○野球に興味があるけどきっかけが・・・○投げたボールを打つのはまだまだ難しい(置いてあるボールを打ちます)○攻撃は9人全員が打って終了(3アウトチェンジではありません)○守りは、1塁に投げてアウトにする必要もありません○保護者の皆さんも、見ていて笑顔になります当クラ...
20日(祝日:水曜日)練習場所:台原小時間:13時~16時30分※お試し体験練習参加、募集中です!何度でも参加OKですMBLメジャーリーグ戦場所:仙台市民球場時間:8時30分~相手:新星クラブ、古小タイガース育成 練習試合場所:旭丘小時間:9時~相手:七郷少年野球クラブ※2試合の予定です23日(土曜日)練習場所:旭丘小時間:13時~16時30分※お試し体験練習参加、募集中です!何度でも参加OKですメ...
4年生以下の育成クラスは、今シーズンのMBLリーグ戦の初試合。試合会場はここ↓パタ崎さんの地そう、古川第一小学校です。古小さん、グラウンド担当頂きご苦労様でしたm(__)m試合までにじっくりとアップの時間。久しぶりに育成クラスの動きを見ましたが、いい動きでしたね。でも、もう少し元気があってもいいかなぁ。個人個人はワイワイガヤガヤなのですが、チームとしてのまとまりが少しほしいところ。栗原さん、数チームがま...
午前は旭丘小を会場に。5年生以上と2年生が練習でした。全体での基本メニュー。まだまだ基本的な動きの習得が必要な団員も多く、グループ分けして。午後は台原小に移動して。試合で出来なかったプレーの反復確認です。盛りだくさん過ぎて、時間が足りなかったかも(笑)一回やって出来るようになるとは思っておりませんので、何度でも何度でも反復です。さて、6年生のS君が実に半年ぶりに少しだけ練習に参加出来たと聞きました。...
MBLスプリング大会2次T(1回戦vs南光台少年野球クラブ 交流戦vs田子少年スポーツクラブ)
MBLスプリング大会2次トーナメントへ。試合会場は、お隣の南光台小学校。何年ぶりに伺わせて頂いたかなぁ?周辺の木も伐採され、明るく綺麗に整備されたグラウンドになっていました。さて、本日の対戦相手はグラウンド担当の南光台さん。準備方ありがとうございました。昨年の学童新人大会で仙台市ベスト4に。あと少しで県大会出場という強豪です。対戦させて頂くことが有難いです。それでは、1回戦の試合結果です。先発:T君...
午前練習は台原小学校が練習会場。4年生以下の育成クラスが練習でした。明日、MBL育成リーグ戦の予定なので、練習意識も高めだったかなぁ。担当コーチからの報告LINEも、前向きなコメントが多くありましたよ。さて、午後は旭丘小学校が練習会場。試合に帯同しない5年生以上の団員が練習でした。一人一人がレベルアップが必要なメンバーです。コツコツと頑張りましょう!14時半には、試合組も戻って練習。山ほどの反省材料を...
昨日は高校の合格発表今日は小学校の卒業式みなさん おめでとうございます!次の進路も決まり、3月は準備の期間かなぁ。考えすぎず不安過ぎず遊び過ぎずモヤモヤしたら、練習のお手伝いに来てください(笑)↓↓チーム応援にポチっと多めに↓↓~キッズ大会日程を確認してご参加下さい!~~ランキング応援宜しくお願いします!~~チーム活動PVも視聴下さい~にほんブログ村団員を大募集しております。まずは、おためし練習体験にご...
先週までで、シーズン当初に予定した対外試合の日程が全て終了。雪の影響もあり、全て計画通りにはいきませんでしたが、多くのチームさんのご協力により、試合経験を積むことが出来たこと、とても感謝しております。公式戦まで1ヶ月あまり。今後の試合経験は招待試合への参加になりますので、引き続き宜しくお願い致します。あとは、練習時間を多めにとって、試合で得られた多くの伸びしろ部分に時間をかけて確認ですね。大事なこ...
16日(土曜日)練習場所:台原小時間:8時~11時30分※お試し体験練習、参加者募集中です!何度でも参加OKです練習場所:旭丘小時間:13時~16時30分※お試し体験練習、参加者募集中です!何度でも参加OKですMBLスプリング大会 2次T場所:南光台小時間:11時~相手:南光台少年野球クラブ※勝っても負けても、もう1試合あります 17日(日曜日)練習場所:旭丘小時間:9時~12時15分※お試し体験練習...
日曜日のメジャー戦の続きです。2試合の予定でしたが、試合が後ろ倒しになったこともあり、1試合のみで。泉さん、他大会からルーキークラスが戻られず変則編成での対戦となりました。それでは試合結果です。先発:E君 3回 三振6 四死球2 失点3リリーフ:S君 2回 三振2 四死球1 失点0四死球4 盗塁8泉さん、新4年生や新3年生も出場していたようですが、恐れ入りました。上手に守れていましたね。さて、当方の...
日曜日。思いもよらない朝の雪で、危ぶまれた練習試合。泉ダイヤモンドキッズのK代表と何度かやり取りして、後ろ倒ししてやりましょう!と合意。保護者の皆さんには、グラウンド整備のご苦労をお掛け致しますm(__)mさて、1試合目はメジャー戦。泉さん、飛車角抜きの布陣でしたが、当方にしては丁度釣り合う感じでした。それでは試合結果です。 先発:T君 4回 三振4 四死球0 失点1リリーフ:K君 0回2/3 三振0 四死球...
2月の新聞記事で「東日本大震災、小学6年生の6人に1人が発生日知らず」という見出しには少し驚きを感じました。記事によると、調査は県内21校770人からの回答で、正確に答えられなかった児童は17.7%で、このうち4.7%は年月日を誤っていたというものでした。2011年3月1日 14時46分あの日から13年目を数える今日。今日も朝の寒い中での通勤、定刻の地下鉄、何気ない1日が過ぎていきます。東日本大震...
9時の旭丘小学校。大粒の雪が、小一時間ぐらい降ったでしょうか。あっという間にグラウンド一面が真っ白に!その後、時折太陽も顔を出し、狭いスペースですが何とか練習出来ました。午後は台原小学校で、4年生以下が練習。グラウンドは、全く雪の影響は無かったようですね。OB団員もお手伝いに来てくれて、走塁とスライディングの練習を中心に行えたようです。泉ヶ丘小での練習試合後、台原小へ直行。中学三年生のOB団員と保...
雪の影響が週末まで残り、対外試合と午前練習は中止に。時間予報も雪マークが消えず、午後も怪しいかなぁ~と・・・・。こんな時のための「プロスペクトフィールド」午後の時間帯に空きがあるということで、バッティングセンターに行く程度のお金は必要ですが、参加可能団員は室内練習場へ。一方、キッズクラスはダメもとで旭丘小へ集合。旭丘小グラウンドは、水たまりが数か所残っていましたが、ダイヤモンド程度の広さは練習可能...
週末天気は、厳しい寒さが続きますね。今朝の雪で、明日の学校グラウンド使用は難しい状態です。取り急ぎ、午前練習は中止です。卒業シーズンでもあり、学校体育館も使用不可。午後から、使用できる事を願いましょう!ということで、明日は午後から旭丘小学校のグラウンドで練習予定ですので、防寒対策の上、体験練習にお越し頂ければ・・・・・・。さすがに無理か・・・・・・。↓↓チーム応援にポチっと多めに↓↓~キッズ大会日程を...
今週、またまた雪が降りましたね。明日の明け方から午前中も雪が舞いそうな予報です。1月、2月に晴れが多かっただけに、ここにきて週末天気、グラウンド状態が気になるところです。お天気のことですので、これも致し方ありませんね。4月頭まで、毎年南岸低気圧の影響で雪になることがあるので、まだまだ油断できません。さて3月は、卒業、入試、人事異動、引っ越しなどなど、自身の環境、周囲の環境が大きく変化する時期です。...
先日の試合の中で、今までと同じようにベンチワークをしていたつもり(私は)でおりましたが、子供たちにはそう映っていなかったようです。公式戦までの対外試合は、試合中のミスはそのプレーがおきてベンチに戻ってきたら、すぐに確認することにしています。公式戦では「切り替えて!」になる訳ですが、それまではミスの要因を確認して、改善点を理解させることを重要視しています。ミスは忘れたい、触れられたくないという意識が...
9日(土曜日)練習場所:台原小時間:8時~11時30分※お試し体験練習、募集中です!何度でも参加OKです練習場所:旭丘小時間:13時~16時30分※お試し体験練習、募集中です!何度でも参加OKですメジャー&ルーキー 練習試合場所:西中田公園野球場時間:8時集合相手:西中田ゴールデンアクロス10日(日曜日)練習場所:旭丘小時間:9時~12時15分※お試し体験練習、募集中です!何度でも参加OKです練習場...
土日は、皆さんお疲れ様でした(_ _)女川での試合やシーズン初大会への参戦、春の公式戦抽選会など、本格的に始動してきた感がありますね。もう少し気温が高くなるといいのですが、怪我しないよう細心の注意で活動していきたいと思います。さて、対外試合に帯同した際、他チームの監督さんとお話しすることが楽しみの一つです。団員の状況、チーム運営のあり方、指導方針などなど、私自身の勉強のためでもあります。どこのチームさ...
育成 練習試合(vs折立ジャガーズ) 育成らしい試合内容です
4年生以下の育成クラス。先週の三連休に試合予定でしたが雪のため中止に。試合をしたくて、うずうずしていたことでしょうね。そこで、折立さんに練習試合をお願いを!快諾、ありがとうございますm(__)mそれでは、1試合目の試合結果です。Mコーチの初指揮になります。先発:M君 3回 三振6 四死球6 失点3リリーフ:Y君 1回 三振0 四死球2 失点4四死球1 盗塁8四死球で試合が荒れるという、育成あるあるの試合展...
メジャークラスと育成クラスの試合に帯同しなかった団員は、午後から台原小で練習。基礎技術の繰り返し練習で、レベルアップです!今日は、技術力に差があるので、2班に分けてメニューを組んで。来週は練習試合の機会もあるので、練習の成果はその場で確認です。お家でのトレーニングも継続くださいね。さて、保護者母の皆さんは、お借りしている台原小の体育振興会主催の体育館清掃に参加いたしました。大変、ご苦労様でしたm(__...
MBLスプリング大会1次T(vs西中田ゴールデンアクロス vs浮島サザンカジュニアーズ)
2024シーズンの初大会「MBLスプリング大会」遂に始まりました。毎年ですが、開幕大会はこのスプリング大会になりますね。1次トーナメントは、当該ブロックは4チームのうち3チームが次に進めます。試合会場は多賀城市の城南小学校。浮島さん、グラウンド準備方ありがとうございました。さて、初戦の対戦相手は、県学童新人大会優勝の西中田さん。来週練習試合の予定でしたが、1週間早く対戦することになりました。それで...
本日夜、春の三大公式戦の1つ、マック予選となる藤崎杯の組合せ抽選会が行われました。明確な目標が決まりましたよ。あとは一人ひとりがどう感じてどう行動すか!日時:令和6年4月21日 2回戦 12時30分~場所:広瀬多目的グラウンド(西側)相手:国見リトルベアーズvs錦ケ丘スポーツ少年団の勝者↓↓チーム応援にポチっと多めに↓↓~キッズ大会日程を確認してご参加下さい!~~ランキング応援宜しくお願いします!~~チ...
2012年 8月16日にブログ立ち上げ2013年 2月21日頃: 10000アクセス(約6ヶ月後)2013年 6月19日頃: 20000アクセス(約4ヶ月後)2013年 9月16日 : 30000アクセス(約3ヶ月後)2013年12月 2日 : 40000アクセス(約2ヶ月半後)2014年 3月 3日 : 50000アクセス(約3ヶ月後)2014年 5月19日 : 60000アクセス(約2ヶ月半後...
4年生以下の団員は、午前中、台原小学校で練習でした。昨晩の雨の影響が残り、何とか使える場所を選んで。卒団生のお手伝いも頂きながら、走塁メニューを重点駅に。ただ走るだけでも、確認すべきポイントが沢山あります。「なぜ」とチェックポイントが結びつくまで繰り返しです。練習は、グラウンドコンディションが悪く、道具が泥まみれになったそうです。先日のメンテナンス講習会で教えて頂いた事を、実践してみましょう!おそ...
メジャー 練習試合(vsダンデライオンソール vs愛島ブレイブハーツ) 女川野球場にて
女川・万石浦さん改め「ダンデライオンソール」F監督からお声がけ頂き、3月最初の対外試合は女川野球場へ。メール等でのやり取りだけでしたが、今日、監督と初めてお会い致しました。子供たちの野球、地域の野球環境に対する熱い想いは、かなり共感するところでした。今後とも、交流方宜しくお願い致しますm(__)mさて、試合は素晴らしい球場でやらせて頂きました。有難いです。雨の影響もほとんどなく、試合が出来ました。それで...
3月に入り、各チームさんの対外試合も本格化してくるでしょう。どのチームさんも楽しみな1ヶ月になりますね。さて、当クラブはキッズクラス(3年生以下)のお友達を優先して募集中です。現在、団員は4人。体験君、体験さんを含めてギリギリ9人かなぁ~というところです。キッズクラスの練習試合もお声がけ頂いているので、キッズ体験の機会をつくって、多くのお友達に野球に触れる機会、場を作っていかなければいけませんね。...
「ブログリーダー」を活用して、hata30さんをフォローしませんか?
先発:E君 三振4 四死球0 失点3四死球0 盗塁14年生が半数入っている金剛沢さんに完敗でした。ほぼチャンス無し。午前中の小技の機会もなく、3塁すら踏めませんでした。エース君の素晴らしいピッチングに完全にやられました。春学童の不完全燃焼をこの夏学童で!との思いもありましたが、何とも・・・・・・。失点した4回。ミスが続き、自ら苦しい試合展開にもしてしまいました。いずれにしても、ここで一旦、6年生中...
午前は4年生以下、午後は5年生と分かれて練習。学童新人大会も迫ってきたので、細かいプレーの習得にも時間を割きながらです。それでは、帯同コーチからの報告になります。【午前の部】今日は、いつも参加頂いている1年生の体験君が参加してくれました。さて、育成&キッズクラスに分かれて練習を行いました。キッズはゴロ取りの練習、育成はキレダス、フォーム確認を行いました。内外野ノックを分かれて行なってから盗塁練習を...
午前練習は、4年生以下クラス。午後練習は、5年生クラス。旭丘小学校行事組は、午後から自由参加。そして、この暑さですので、練習では脱ユニホームで!それでは、帯同コーチからの報告になります。【午前の部】学校行事のため団員さんは6人と少なめでしたが、本日も体験参加頂きました。野球が大好きみたいで、暑い中でしたが「楽しかったー」と言ってくれました!暑い中、参加していただいたお母さん方ありがとうございました...
85チームがシェルコム仙台に集結。それにしても、開会式は蒸し暑かったですね。全チームの皆さん、早朝からご苦労様でしたm(__)m開会式では、東北福祉大リアリーディングチーム「アセンド」さんが盛り上げてくれました。ありがとうございました。さて当チームですが、旭丘小学校の学校行事があり、一部の団員が開会式に参加出来ず。午後からの試合に間に合うのか?もとても心配しておりました。試合会場は高砂中央公園野球場。気...
明日から仙台市の「夏学童」が開幕です。昨年は、初戦で悔しい敗退。立ち上がりのミスを最後まで取り返せず。さて、今年は学校行事が重複しており、試合時間まで間に合うのかどうか・・・・。とても心配です。加えて、厳しい気温の高さとの予報。エアコンがんがんの日常生活からの土曜日なので、とても心配です。春の王者は将監ビクトリーさん、準優勝が長町小少年野球クラブさんでした。85チームが参加している今大会、この2チ...
石巻の地域新聞は、学童野球を大きく取り上げています。もちろん、新聞社の冠大会という面もあるのですが、それにしてもスポーツ紙並みの記事量です。これは子供たちの励みにもなるし、保護者の皆さんは楽しみの一つでもあると思います。大人になって新聞に取り上げられることは皆無に等しい。(法を犯せば別ですが)ましてや写真が掲載されるなんて、一大事です(笑)仕事上でも、やってきた事が記事になると、担当者は嬉しいもの...
5日(土曜日)練習場所:台原小時間:8時~11時30分※特に4年生以下の団員を募集しています!練習場所:旭丘小時間:13時~16時30分※特に4年生以下の団員を募集しています!仙台市学童野球交流大会開会式場所:シェルコム仙台時間:8時~試合場所:高砂中央公園野球場時間:1回戦 13時10分~相手:荒町体振野球部6日(日曜日)※前日の学童大会で勝ち上がった場合は予定が変更になります練習場所:旭丘小時間...
6月最後の日も暑かったですね。8月の気温はどうなるのかと心配してしまいます。さて、ウエザーニュースさんからの引用になりますが、記録的な早い梅雨明けなど、暑い印象が強い6月でしたが、数字でも裏付けられ、全国各地で6月として観測史上1位の高温になる見込みだそうです。30日間の気温の平年差を見ると、特に東日本から北日本はほとんどの所が平年よりも2℃以上高くなっていて、札幌市と仙台市は平年に比べて3℃以上高か...
私、残念ながら今日は仕事・・・・・。今日の試合会場は広瀬球場。保護者の皆さんには、朝早くからしっかりとご準備頂きました。記事は、帯同コーチからの報告になります。1試合目の試合結果です。6年生は今日がセカンドユニホームデビュー戦です(笑)先発:E君 2回 三振2 四死球0 失点0リリーフ:O君 2回 三振3 四死球2 失点1四死球3 盗塁5ミスを少なくが課題のサードH君にいきなり1番君の打球が・・・・。、...
鶴ヶ森さん、毎年ご招待ありがとうございます。昨日に続き、今日も5年生で参加させて頂きました。それでは、帯同コーチからの報告になります。1試合目の試合結果です。先発:Y君 3回 三振1 四死球2 失点4四死球7 盗塁7榴さんは6年生エースで体格もスピードも良かったですが、高めのボール球につられることのないよう意識して臨みました。今日はボールの見極めが良く、四球を絡めて2点を先制。その裏に、相手上位打...
帯同コーチからの報告になります。本日は体験君(1年生)が練習に参加してくれました。以前よりも更に上手くなっていますね!お家でボールに触っているんでしょうか?暑い中、最後まで元気に楽しんでくれました!本日の練習も昨日に引き続き、基礎練習の繰り返しです。練習が始まる時に、自分達で声を掛け合うことを確認して練習に入りました。暑い中、コーチが声をかけなくても、よく声が出ていたと思います!いい傾向です。昨日...
朝から暑かったぁ温湿度計を見ながらの練習でした(原則運動中止ラインぎりぎりでしたね)とは言え、一汗かいて午後からの試合に体を軽くしてのぞみたかったのですが・・・・・。昼食をとって、試合会場の利府葉山グラウンドへ。利府さん、グラウンド準備方ありがとうございましたm(__)mそれでは試合の結果です。先発:E君 5回 三振2 四死球1 失点0リリーフ:O君 1回 三振1 四死球0 失点0四死球7 盗塁5まずは、...
将監ビクトリーさん、毎年ご招待ありがとうございますm(__)m今日は5年生で参戦いたしました。それでは、帯同コーチからの報告になります。1試合目の試合結果です。先発:M君 4回 三振5 四死球2 失点3四死球4 盗塁2相手投手君、回転の良いボールでした。団員達も伸びてくる感覚を初めて体感したようで、高めのボール球を振らされてしまい三振の山。。先発M君は、スローボール、テンポ変えた投球をするなど内容はとても...
帯同コーチからの報告になります。今日はとても暑かったですね💦熱中症に注意して休憩多めで練習を行いました。始めに団員さんにやりたい練習を聞いてみましたが、外野手の多くはバッティング、内野手の多くは守備という答えでした。先日の試合の不甲斐ない結果を踏まえて「今一度基本を徹底する必要があるよね」と皆と確認をしました。キャッチボール、ゴロトリ、送球、バッティングではボールを怖がらない。本当に基本のことを本...
第107回全国高校野球選手権宮城大会の組み合わせ抽選会が26日に行われました。組合せも興味がありますが、なんとなんと選手宣誓がOB団員の仙台高校主将 山岸君が引き当てました!山岸主将はカメラの前で「全ての高校生が全力プレーで、見ていただく方々に感謝を伝えられる大会にする」と決意を語ってくれたそうです。山岸君も含め、OB団員のご活躍を応援しています!!↓↓チーム応援にポチっとお願いします↓↓~キッズ大会...
東北地方も梅雨入りしておりますが、連日の暑さ・・・・・。こんな暑さも吹き飛ばす野球小僧を待ってます!!特に4年生以下のお友達が少なく、優先募集しております。練習会場は、青葉区の旭丘小学校と台原小学校の校庭です。近隣の小学校の児童も、チームの一員として頑張ってくれています。不安な点、不明な点があれば、メールで事前にご確認頂いても結構です。体験参加はいつでも、何度でもOKですので、ご遠慮なく。↓↓チーム...
28日(土曜日)練習場所:台原小時間:9時~11時30分※練習体験はいつでも何回でも参加OKです練習場所:旭丘小時間:13時~16時30分※練習体験はいつでも何回でも参加OKですPOP杯 準々決勝場所:利府葉山グラウンド時間:14時30分~相手:利府レッドスターズ将監V招待場所:南中山小時間:10時20分~相手:泉中山ドリームズ、栗原BBC 29日(日曜日)練習場所:旭丘小時間:9時~12時15分※練...
日曜日、この週末も両日は帯同できず仕事へ。その日は「講評」という役割を仰せつかっておりました。事前に、原稿を作り上げてひと段落。でも、原稿を読んでの講評って如何なものか?と思い、そらで言えるよう練習開始。還暦を間近に、これは厳しい。全く先に進めず、原稿の文量も添削につぐ添削でだいぶ少なく(笑)当日の移動中の車の中でも、声に出して復唱。結果(出来)は、80点かなぁ。1行飛んでごもごもと・・・。 これ...
引き続き、帯同コーチからの報告記事になります。それでは、1試合目の試合結果から。 先発:I君 3回 三振1 四死球3 失点16四死球2 盗塁1初回、1番I君がヒットで出塁するも牽制でアウト。2番K君が四球と盗塁で2塁に進むも、またしても牽制でアウトになりチャンスを逃してしまいました。その後の攻撃は、七ヶ浜さんのピッチャーに完全に抑えられてしまいました。先発I君はいいピッチングをしましたが、守りのミスが...
七ヶ浜さんより「練習試合出来ますか!」とお声がけ頂き快諾。有難いことですm(__)m3年生3人(うち体験さん1人)2年生4人(うち体験さん1人)1年生2人(うち体験さん1人)年長さん1人(体験さん)の10人で参加しました。それでは、帯同コーチからの報告記事になります。 旭丘11-15七ヶ浜旭丘11-21七ヶ浜今日も体験さん4人が参加してくれました。暑い中でも最後まで一所懸命にプレーしてくれました!また参...
夏学童初戦敗退のため、今日は全体練習になりました。グラウンドを4等分して、4クラス毎に練習。各クラスで各々の技術レベルに応じて対応です。それにしても、気温は上がりましたね。34℃目前という気温でした。少し風もあったせいか、短パンだったからなのか、気温ほどの暑さは感じませんでした。特に、5年生は新人戦に向けて練習強化です。メジャーに帯同している団員が多いですが、まだまだ判断の遅さが目立ちます。4年生...
悔しい春の公式戦を終えて約2ヶ月。手を変え品を変えて、夏学童に向けて実戦を積み上げてきました。この間、マンネリ感が漂う雰囲気に喝を入れた事もありましたが、子供たちにはどう響いたのか!?今大会の開会式は恒例のシェルコム仙台です。早朝からの開会式準備、お疲れ様でした。司会進行補助も、結構気を使いましたね。参加82チームの元気な入場行進に、球場内の熱気も上がります、さぁ、春の悔しさを晴らす機会。いざ、試...
旭丘小学校が授業参観日という事で、午前の練習参加は少なめ。深夜の雨で、日中の熱中症が心配されましたが、それほど気温も上がらず30℃。明日は34℃予想になっているので、要注意です。午前には、3年生君が初体験練習に参加してくれたそうです。キッズクラスの3年生が増える事を期待です!!またご参加くださいm(__)mさて、練習は基礎メニューを丁寧に。人数も少なかったので、きっちりと出来た事と思います。午後は、旭丘小...
今日の気温は32℃。湿度が気温ピーク時で55%。いや~不快指数が高かったです。さて、土日とも今日とあんまり変わらない予報ですね。気温の高さジメジメとした不快感まだまだ体が馴染んでいない中での練習昨シーズンの様子熱中症リスクを軽減するために、今年も練習時のユニホームの着用をやめて、半袖に短パンスタイルにすることにしました。スライディングなど出来ない練習メニューもありますが、練習中にダウンする事を考え...
ジャパンミートさんによる『1%クラブ』レシート(購入額)の1%分を支援してくれる企画。本日、市名坂店様からチームを代表してS君が、還元金を頂いて参りました。¥5213円大切に、チーム活動費用として活用させて頂きます。ご支援ありがとうございましたm(__)m↓↓チーム応援にポチっと多めに↓↓~キッズ大会日程を確認してご参加下さい!~~ランキング応援宜しくお願いします!~~チーム活動PVも視聴下さい~にほんブロ...
6日(土曜日)※授業参観日です練習場所:台原小時間:8時~11時30分※野球に興味のある方、是非、おためしに!練習場所:旭丘小時間:13時~16時30分※野球に興味のある方、是非、おためしに!仙台市学童大会 2回戦場所:鈎取野球場時間:15時~相手:岩切少年野球クラブvs愛子スポーツ少年団の勝者※シェルコム仙台で開会式があります※グラウンド担当です7日(日曜日)※前日に勝ち上がれば、仙台市学童大会3回戦が...
日曜日は仙台市スポ少春季大会の最終日でした。裏方の仕事もあり、準決勝、決勝と観戦させて頂きました。(この場に立てるよう頑張りましょう!)準決勝 第一試合 荒浜ビックウエーブvs蒲町スポーツ少年団野球部準決勝 第二試合 中田スポーツ少年団vs中野栄ウインズ決 勝 蒲町スポーツ少年団野球部vs中田スポーツ少年団優勝は『蒲町スポーツ少年団野球部』準優勝は『中田スポーツ少年団』という大会結果となりました。皆さん...
メジャークラスは、夏学童前最後の週末を、鶴ヶ森さんの招待試合に参加させて頂きました。試合会場は、将監小学校。それでは1試合目の試合結果です。先発:S君 3回1/3 三振0 四死球2 失点4四死球2 盗塁6帯同コーチの報告から。1回表。1死32塁のチャンスで、E君にスクイズ指示も、初球をピッチャー前に・・・・・。1塁送球の間に、3塁からK君がホーム狙うも、スタート遅く暴走気味でアウト。先制できず。チャンス...
夏学童前なので、メジャー組以外の団員で試合を組む機会が少なくなっておりましたので、富谷さんにお声がけさせて頂き、練習試合を行うことが出来ました。無理なお願いにもかかわらず、ご快諾頂きましてありがとうございますm(__)m会場は桜ヶ丘公園野球場、6年生6人、5年生5人、4年生2人の13人。昨日の練習で、1点を取る事への強い気持ちは出ていたでしょうか?ポイントは走塁でしたが、さてさて・・・・。それでは1試合...
今日は午後から台原小学校で練習でした。招待試合組を除く5年生以上は、午前中に練習試合をやってきたので、その振り返りも含めての練習です。練習帯同コーチからの報告。今日は人数が多かったので、キャッチボール後は4年生以上とキッズクラスに分けて別練習にしました。まず、試合帯同組へ試合内容のおさらいと得点に繋がる走塁意識を持つ事の大切さを伝えてから練習に入りました。ケースノック時の走者はリードの歩幅を再確認...
昨日、青葉区少年野球連盟審判部主催の講習会が開催されました。会場の提供は、国見さんのホームグラウンドである国見コミュニティ広場。そして、講習会のサポートとして、当クラブの4年生5人が参加いたしました。講習会には、当クラブのO父も含め6人のご希望されたチームの保護者父の皆さん6人がご参加されたようです。午前中の約3時間みっちりと講習を受け、子供たち同様に技術向上に汗を流されたようですね。審判部の皆さ...
来週から始まる夏学童前の真剣勝負!弾みをつけたいところです。試合会場は成田小学校です。第2ステージは、2チームによる巴戦で、1チームが第3ステージのトーナメント戦への切符を手にします。ここからは、帯同コーチからの報告で・・・・・・。前週に続き『チャレンジをすること』ただ今日は、『状況をきちんと確認・判断した上で・・・・・』を追加して。それでは1試合目の試合結果です。先発:T君 3回 三振1 四死球...
市名坂さんよりお声がけ頂き、七北田小学校でキッズクラスの練習試合に参加させて頂きました。お声がけ、ありがとうございましたm(__)m帯同コーチからの報告です。団員9人と3年生の体験君1人の10名で参加。そして3試合させていただきました。陽射しが強く体調不良が心配でしたが、みんな元気に頑張ってくれました。これまで固定に近くなっていたポジションをいろいろと入れ替えて試してみました。いつもと違うポジションをす...
急遽、サッカーさんがグラウンド使用しないという事で、旭丘小学校で終日練習に。私も久しぶりの練習帯同としました。気温は29℃まで届かない程度で、時折風もあってそれほどの暑さではなかったでしょうか。午前中は、他会場で審判の技術向上のための講習会もあり、4年生団員5人がお手伝いへ。コーチも含め、お疲れ様でしたm(__)mさて練習組は、学校テストを例に予習、復習の大事さをお話し。野球での準備(練習)が大切であり...
野球人口を急激に伸ばしている七郷さん。その増え方には驚きを隠せません。当クラブも、有り難いことに団員は増えておりますが、ここ10年程度同じ仕組みの継続ですので、時代に合った取り組みも必要な時期かなぁ~と、思い始めております。そう言った意味で、七郷さんのKコーチの熱意ある取り組みは参考になると思います。今後、講師役として招聘したいと思います(笑)旭丘少年野球クラブは、4クラスを設けて子供たちの技術レ...
全国大会へつながる主要2大会が終了しました。大会結果は以下のとおりです。-学童宮城県大会(マクドナルド杯)-優 勝:名取コンドルズ(名取市)準優勝:古小タイガース(大崎市)-ジャンボ大会-優 勝:利府レッドスターズ(利府町)準優勝:新星クラブ(仙台市宮城野区)下馬評どおり、勝ち上がるって簡単なことではありません。各チームの関係者の皆さん、おめでとうございます。 さて、30日は仙台市スポ少春季大会の...
29日(土曜日)練習場所:台原小時間:8時~11時30分※野球に興味のある方、是非、おためしに!練習場所:旭丘小時間:13時~16時30分※野球に興味のある方、是非、おためしに!審判講習会サポート練習場所:国見コミュニティ広場時間:9時~12時MBL選手権大会 第2ステージ場所:成田小時間:13時20分頃~相手:いずみスカイヤーズ、成田オーシャンイーグルスキッズ練習試合場所:七北田小時間:9時~相手...
午前中の小雨予報を信じて、当クラブの親善大会を開催させて頂きました。・・・・・・が、私の判断の甘さで午前の部の参加チームの皆さん、そして保護者の皆さんには、大変ご苦労をお掛け致しましたm(__)m保護者の皆さんには、数ヶ月にわたる大会準備そして今日のグラウンド準備と、気の休まらない日々を過ごされたことと思います。そして、球場まで足を運んでいただきました参加チームには、グラウンド状態の悪い中、せめて1試合...
昨日からず~と天気予報を見ておりましたが、今日の予報は発表されるごとに変わります。最新の予報(4時時点)では、午前中(7時~11時)に小雨マークがついております。非常に悩みましたが、開催する判断を致しました。グラウンド状態の悪化で、途中中止になる可能性も残りますが、宜しくお願い致します。※各チームの皆様、お手数ですが雨対策(テントや着替えなど)もご準備頂き、お越しくださいm(__)m↓↓チーム応援にポチっ...
富谷さんのご厚意で、もう1面のグラウンドで並行して練習試合もさせて頂きました。当方は、6年生4人、5年生5人、4年生1人の10人で。富谷さんは4年生ということで14メートルから投球、こちらは16メートルから投球で行ったそうです。それでは1試合目の試合結果です。先発:Sさん 4回 三振5 四死球0 失点3リリーフ:Y君 0回0/3 三振0 四死球1 失点6リリーフ:I君 1回 三振3 四死球0 失点1帯同...