chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
れいちゃん
フォロー
住所
中国
出身
朝日町
ブログ村参加

2013/06/19

arrow_drop_down
  • 朝宮茶と菊

    今日のお茶は、朝宮茶。  お菓子は、菊(練り切り)。 

  • 紅玉と柚子羹

    今日のお茶は、紅玉。  お菓子は、柚子羹。  大好きな柚子が出始めました。白あんと合わせて、やさしい酸味になりました。 

  • 宇治茶と抹茶羹

    今日は台北にある日本茶店花千鳥さんの和菓子教室に参加してきました。 寒天、葛を使ってお菓子を作りました。和菓子教室に来たのは何十年ぶりでしょうか、細かいところ…

  • 静岡煎茶(蒼風)と撫子

    今日のお茶は、静岡煎茶(蒼風)。  お菓子は、撫子。  茶芸教室へ行きました。  三峽碧螺春を皆それぞれ淹れました。 迎香(台茶20号)を持ってきた人がいて、…

  • 蜜香紅茶ともも大福

    今日のお茶は、蜜香紅茶。  お菓子は、もも大福。 フルーツ大福を作りたくて市場に行ったところ、おいしそうな桃をみつけました。桃って結構値が張りますが、「エイッ…

  • 阿里山高山烏龍茶と桔梗

    今日のお茶は、阿里山高山烏龍茶。  お菓子は、桔梗。

  • 鹿児島茶(ゆたかみどり)と向日葵

    今日のお茶は、鹿児島茶(ゆたかみどり)。  お菓子は、向日葵。明るい色彩で、明るい気持ちになります。    

  • 文山包種と朝顔

    今日のお茶は、文山包種。  お菓子は、朝顔。  3か月ぶり、茶店での小日本語教室。  マスクをつけて、喋りにくいですが、まあ慣れるかな。    

  • 玉山烏龍茶とキウイ羹

    今日のお茶は、玉山烏龍茶。 お菓子は、キウイ羹。  受講していなかった、茶芸教室の高級班に通っています。 金萱と青心烏龍の品種飲み比べをしました。    

  • 西尾茶と抹茶大福

    今日のお茶は、西尾茶。  お菓子は、抹茶大福。もちろん生地に練り込んだのは、西尾抹茶。

  • 宇治茶と菊

    今日のお茶は、宇治茶。  お菓子は、菊。立秋を過ぎて、菊の練り切りが作りたくなりました。

  • 静岡茶(藤かおり)と桔梗

    今日のお茶は、静岡茶(藤かおり)。  お菓子は、桔梗。

  • 杉林渓高山烏龍茶と夏の海

    今日のお茶は、杉林渓高山烏龍茶。  お菓子は、夏の海。初めて外郎生地を作りました。白と水色の二色にするのはなかなか難しい。もちもちの食感がうれしいです。 

  • 三峽碧螺春と向日葵

    今日のお茶は、三峽碧螺春。  お菓子は、向日葵。

  • 鹿児島茶(藪北)と朝顔

    今日のお茶は、鹿児島茶(藪北)。  お菓子は、朝顔。  

  • 港口茶と水羊羹

    今日のお茶は、港口茶。  お菓子、水羊羹。 台湾で最も南の産地、屏東縣満州郷のお茶。昨年の夏、旅先の農家さんから買い求めました。穏やかなお人柄が懐かしい、しっ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、れいちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
れいちゃんさん
ブログタイトル
Chinese tea 禮茶のブログ
フォロー
Chinese tea 禮茶のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用