公務員試験内定に近づくための情報分析・試験対策・勉強法および「その周辺」をお伝え致します.
生駒市に続き,独自日程の自治体として,今回は奈良市についてお伝え致します.生駒市同様,あくまでも平成27年度の採用試験実施ベースの内容になります.申込受付期間が昨年度は,「4/2~4/30」でしたが,生駒市との違いは郵送(簡易書留)のみという点です.インターネットや持参による受付がないのが,昨年度までの特徴です.つまり,事前準備の段階で「自筆」が強要されるということであり,このことは生駒市よりも事前準備に...
前回記事で,平成28年度の公務員採用試験のスケジュールをお伝え致しました.授業で都度,お伝えしているように例年通りならば,4/1からインターネットからの申込受付が開始されます.事務職のみならず,技術職(土木・建築)志望者にもお薦めの自治体の1つであり,昨年度は事務職枠で図書館司書も募集もありました.1次試験は全区分でSPI3となっており,典型的な「人物重視型」の採用試験となっております.技術職と保健師は2次試...
実に明日から,如月である.いよいよ戦雲垂れ込める時期に突入したといえるでしょう(ここからが正念場である).民間就活の採用面接解禁時期が2年連続で変更されたことを受け,今年の公務員試験日程の発表は遅かったですが,平成28年度の試験スケジュールがおおよそ,出揃ってきましたので,一覧としてまとめておきました.※ 市役所のB・C・D日程は慣例を踏襲し,記載しております.裁判所の1週間「後ろ倒し」と国家専門職の1週間...
箕面市の採用試験募集案内が公表されております.箕面市は,いわゆる「公務員試験対策」を必要としないSPIと面接,集団討論試験です.受験区分Aは,事務系,技術系を問わず,年齢要件を満たせば,誰でも受験できます.受験区分Bは,特定の資格をもっていると有利になる試験区分です.特に,機械職などの技術系職員を必要としているため、技術士,建築設備技士など専門性が高い特定の資格がある場合,第1次試験「SPI3(総合能力試験...
和歌山県 I 種の職員採用候補者試験の申込み受付が5/7(木)から開始されております.今回は,技術職と資格免許職の案内となります.======================================= <試験概要要覧> 和歌山県:I 種(技術職),資格免許職=======================================以上,よろしくお願い申し上げます.藤井拝(∵)/ ※ ハルカス23階より=§=======================<Work Academy>== <逆転の時事・社会事情> 財政事...
和歌山県 I 種の職員採用候補者試験の申込み受付が5/7(木)から開始されております.和歌山県は35歳まで受験可能なありがたい自治体です.一般行政職は,「通常枠」と「特別枠」に分かれておりますが,教養試験,専門試験ともに,同一内容で実施されますので,神戸市,堺市などとの「特別枠」とは一線を画します.一般行政(通常枠・特別枠),警察事務職についての募集人数は,昨年度から大きな変動はありません.==============...
昨日の開講日に実施したホームルーム,お疲れ様でした.講義でお伝えした登録作業は終了しましたので,未登録者,漏れてしまった方は当方まで連絡下さい.300名超の大所帯ですが,よろしくお願い申し上げます.以上,よろしくお願い申し上げます.藤井拝(∵)/=§=======================<Work Academy>== <逆転の時事・社会事情> 財政事情編 =§=======================<Work Academy>==...
先日,高槻市が北摂共同試験から人物重視の「独自試験」に移行することをお伝え致しましたが,茨木市についても,共同試験ではなくなる模様です.http://fujiiyoshito.blog.fc2.com/blog-entry-280.html試験の内容に関する詳細は,出ておりませんが,サイト上で「大学卒の事務系・技術系を対象とした本市職員採用試験につきまして,例年6月に北摂都市職員共同採用候補者試験として実施していましたが,今年度は9月に実施する予定を...
奈良県が,平成27年度の職員採用 I 種試験の試験職種と採用予定人員を発表しております.全体的に昨年度よりも,増加しております.多くの方が受験されるであろう行政Aは,昨年度の45人程度から,54人程度に増加しております.ここまでの話は,「枝道」の類であるが,昨日,警視庁を受験された方,お疲れ様でした.近畿圏から受験しにいっていた方も多くおりますが,非常に疲労困憊したことでしょう.上手く本番で自己コントロール...
大阪府の警察行政(大卒程度)の職員採用候補者試験の申込み受付が連休明けの5/8から開始されます.大阪府の行政(22-25区分)や技術区分は1次試験日が6/7(日)となっているので,1次試験の併願は可能ですが,結果的に2次試験の1日目が6/28なので,行政,技術で1次を突破されても,警察行政との選択となります.同様に,大阪府の社会福祉も日程さえ重複しなければ,申込み・併願は可能です.警察行政は,昨年度の30名程度から,40...
「ブログリーダー」を活用して、藤井 善仁さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。