今日は仕事は夜だったので、昼間は両親の身体のケアと、お昼ご飯作って一緒に食べました。作ったってオムレツだけど。それでも美味しいと完食してくれました。実家の庭の…
今日は仕事は夜だったので、昼間は両親の身体のケアと、お昼ご飯作って一緒に食べました。作ったってオムレツだけど。それでも美味しいと完食してくれました。実家の庭の…
サクランボが赤く色づいてきました。はやっ今年は実成が良くなくて裏年なのかな? 今まで裏年とかなくて、毎年たくさん実が生ってたのにな。ブルーベリーの花は可愛く咲…
昨日、街の歯医者さんに行ったついでに、堀端のツツジを見て帰りました。曇り空だったので、背景が地味。水にもっと映り込むかなと思ったけど、それほどでもなかった。も…
昨日のこと。午後から西条に出張に行きました。午前中は写真サークルの先生であり、人生の先輩であり、大好きなお友達である方が整体に来てくれて、ランチする時間はなか…
近所の郵便局はいつも花を植えてます。ネモフィラが可愛いです。フラワーパークとか行ったことないので、一面のネモフィラを見てみたいです。さて、昨日の晩ご飯は久しぶ…
また、三津浜外港に豪華客船がやってきた。離れて見ると、大きなマンションに見える。いつも情報を教えてくれるブロ友さんから、朝早くにラインをもらってたけど、豪華客…
シザンサスという花だそうです。クライアントさんの玄関先に咲いていた花で、とっても可愛いので写真を撮りました。先に下書きして保存したつもりが、アップしちゃって、…
今日は午前中はサロンで仕事をして、午後からは丹原町に出張整体に行きました。山が呼んでいます。新緑が眩しくなってきました。皿ヶ嶺に行かねば。丹原町では麦が穂を伸…
重信川河口の名残の桜何度も言ったけど、今年はほんとに綺麗な桜を長く見せてくれました。来年もまた美しく誇らしい姿を見せてくださいね!今朝は、今度は喉が痛くて鼻水…
実家のツツジが咲きました。老老介護の両親が、出来る範囲で花を育てているのですが…父が最近認知症が急に進んでいて心配です。最近寝言を毎日言っているらしく、起きて…
今日も寒かったですね。ザーッと雨が降ったかと思ったら、すっきり晴れたり、また降り出したり。気まぐれなお天気でした。でも黄砂も洗い流してくれたからか、空気がすっ…
今日は午後からお天気が崩れて、この辺は雹も降ったそうな。ファンヒーター片付けずにいて良かった。庭のオガタマノキも花が咲いたけど寒そう。バナナのような甘~い香り…
別府町の浄明院さんへ行きました。このご近所に住んでおられるという、きんじろうさんがブログで浄明院の牡丹が咲き始めたと紹介いただいてたので、私も見に行ってきまし…
桜もそろそろ終盤を迎えて、あちこちピンク色の花びらが散って、道端を飾ってくれてますね。清水町の大川沿いの桜並木です。自転車の学生さん? がよく通ります。桜の木…
今年最後の土筆を採りました。玉子とじにするとめっちゃ美味しいんだけど、袴を取るのがナイロン手袋しないと指先が真っ黒になるし、面倒臭いんですよね。昨日は午前中に…
今日は砥部の叔母の家し出張整体に行ってきました。待ちに待ったこの日。…と言うのも、叔母の家に月に一度整体に行くようになって約10年余り。 今まで一度も整体日に…
「LITTLE ITALY」でランチと、垣生山の桜とヤマガラと
ブルーベリーの花がさきました。ブルーベリーの花って、花弁の先がきゅっとしていて、これが精一杯に開いているのかしら? ダンナさんが勝手に苗を買ってきて、目にいい…
サクランボの花が終わったと思ったら、早くも実が出来ていました。お花で楽しんで、実で楽しませてくれるサクランボ、毎年の楽しみです。さて、お花見続きなのですが、友…
今日が今シーズン一番のお花見日和でしたね!やはり桜のバックは青い空が似合う。1時間半を有効に使おうと思い、総合公園まで走って行ってきました。総合公園の頂上まで…
市内出張の際に友達んちに届け物をして、護国神社の桜の参道を通りました。こちらの桜も満開です。花びらがひらり、ひらり…あとどれくらい見れるだろうか?大川沿いの桜…
朝までの雨で花弁が重そうな花桃です。仕事の合間で、市役所で所用を済ませて、駐車1時間無料の間にちょこっと城山公園の桜を見に行きました。東堀端に渡るのに、横断歩…
今日は店休日だったので、午前中は珍しく家の片付けをしました。ダンナさんは相変わらず畑仕事に精を出しています。お昼前に思いついて、簡単なお弁当作って、カナも連れ…
桜と共に開花したカイドウの花です。まだ木は小さいけど、たくさん花を付けてくれて、めっちゃ可愛いです!昨日は頂き物が多かったです。ツクシのお礼だと、みかんや和菓…
昨日は丹原町へ出張整体に行きました。ついでに桜開花状況を偵察に、通りがかりのひょうたん池に寄りました。ボンボリが付いて、お祭りがあるのかな? 民家の庭先で露店…
昨日から一気にあちこちの桜が花を咲かせていますね。 こちらは昨日の清水町の大川沿いの桜です。出張ついでに見ました。 さっそくボンボリが飾られていましたよ。今日…
花桃が咲きました。斑入りが可愛いです。さて、タイトルの原木椎茸を採りに行った話です。砥部の古民家坪内邸でのイベントで、2年前に原木に椎茸の菌打ちをしたのが、去…
上空を一日何度もヘリコプターが行き来します。明日の雨は鎮火に役に立つでしょうか?いっそこういう時こそ、バケツをひっくり返した雨量が欲しいですね。被災や避難され…
四万十川桜マラソン大会の前日受付の為に、須崎町のホテルバンダガに宿泊しました。部屋は見晴らしのいい5階。朝が早いので素泊まりです。先に受付を済ませ、参加賞を受…
マラソンの話の前に春を告げる蕾たちを。カイドウの花の蕾が膨らんできました。もう明日にでも咲きそう。花桃の蕾も。昨日の暖かさで、ムクムクッと膨らんだかな?さて、…
雲ひとーつない晴天です!42.195キロの半分くらいは走れるかな?とにかくファンラン、頑張ります!
昨夜はめっちゃ楽しみにしていたライブに行ってきました。私の推し、ものまねの松浦航大くんです。去年は高知まで行ってきて、めっちゃ感動して、松山にも来て~! って…
昨日は一日休みの予定だったので、午前中はランニングして、午後は三男と出かける予定にしてました。大可賀釣り公園まで走ってストレッチしていると、今治のクライアント…
実家に行くと庭のムスカリがにょきにょきと姿を現し青紫色の可愛い顔を見せてくれていました。昨日は父親の93歳の誕生日だったのに、一昨日には覚えていたのに、昨日は…
今日の午前中はめっちゃ晴れたので、畑に行くまでの時間にちょこっとランニングしてきました。松山市の花、やぶ椿。総合公園の展望台に上りましたが、半分以上は歩きまし…
昨日のすみれちゃんの演舞、紹介しようとしたんだけど、著作権侵害に引っかかるみたいで、アメブロでは無理でした。ザンネン!最後に配ってくれたすみれちゃんの写真付き…
今日は朝からずっと寒い雨…せっかく時間が空いたのに、お昼過ぎてもなかなか止みそうもない。サクランボの花も雨粒の重さで下向きがち。小雨も気にせず、蜜を吸いに来た…
昨日は、おっと日付が変わったから一昨日のこと。昨日と打って変わったポカポカ陽気で気持ち良かったけど一転した天気。大雨こそならなかったけど、寒の戻りでめっちゃ寒…
やっと今日、確定申告を済ませました。朝に当日予約の整理券を取りに行ったら、9時台はすでに埋まっていたので、10時30分にして、一旦家に帰って洗濯物を干して、そ…
サクランボの花はほんのりと甘く淡い香りがします。昨日、仕事終わりにダンナさんの知り合いの方から、立派な鯛とホゴを頂きました。昨日の晩ご飯は、疲れがたまってしん…
京都から帰ってきた日、サクランボの蕾がぷっくりと膨らんでいました。帰ってきた日に、長男達と店の向かい側に先月オープンした「CAFE 88」さんにモーニングを食…
2週続けての、京都へ子守り旅。日曜日の夜のフェリーで息子一家と一緒に帰ってきましたが、帰ったら帰ったでお役御免ではないので、今日まで一緒に過ごしたのですが、も…
この土日もまた京都の息子のところへ来ています。今回も大阪まではフェリーで来たのですが、帰りは長男達と一緒に帰るので、港まで車では行きません。連絡バスの予約をす…
今日はなんだかまた寒さが戻っちゃって、皿ヶ嶺連峰は霧氷で白くなってました。今日は午前中は愛大病院にダンナさんの診察の付き添いをしてきました。結果、特に脳に進行…
~春来草自生~春きたりて 草おのずから生ず…春が訪れると自然と草花が芽生えていくという、自然界の当たり前のことを意味する禅語だそうです。この当たり前が昨今当た…
今日はダンナさんに付き合って愛媛大学病院に行きました。早く着いたので、タリーズでお茶してたら、あっという間に時間が来てて、予約時間に5分遅刻してしまって、時間…
京都の息子のところには、オレンジフェリーで大阪南港に着いてから、ニュートラムに乗って、電車で奈良経由京都方面に2~3回乗り換えて行きます。乗り換えナビ様様です…
金曜日、出張の後の晩ご飯を事前にリサーチしてた。フェリー乗船の8時までは十分時間がある。丹原町から東予港へのルートもそんなに外れることも無いお店。小松駅前のマ…
昨日は丹原町に出張に行く前に、カレーを作っておいて、その後親のところへコインランドリーで洗ったマットなどを持っていきベッドメイキングしておいてから出発しました…
サクランボの花芽がまた膨らみました。ハナカイドウの花芽も。ブルーベリーの花芽も、知らぬ間に膨らんでいました。ブルーベリーの花は見た事がないのですが、ネットで見…
我が家で出来た大根を切り干し大根にしてます。(ダンナさんが) 一度干したものを一旦蒸して、また干すとスルメイカみたいな食感になるので、それを口寂しい時にかじっ…
ゼニの花と言われる金のなる木の花を初めて見ました。縁が淡いピンクの可憐な花ですね。砥部の叔母の家で見たものです。 幸運を招くという花。叔母の家に幸運が訪れます…
今日は大阪マラソンがありましたね。近藤亮太選手、初マラソンで日本人1位獲得おめでとうございます!最後あと少しというところで、エチオピアの選手に抜かれて優勝は逃…
今日は夕方近くまではめっちゃいいお天気。気温は低くても、太陽の温かさが気持ち良かった。サクランボの花芽が日に日に膨らんできましたよ。午前中はサロンで仕事して、…
にゃんにゃんにゃん2月22日、猫の日です。 にーにーにー、ニイニイゼミの日ではいかんのかな? (笑)我が家の猫のオイナリさん。可愛くお花のモチーフ付けてあげた…
月いちの後輩の整体の後のお約束ランチは、うちの店の向かい側に今月オープンした「Cafe 88」さんに行きました。今日の日替わりランチは塩サバと唐揚げと卵焼き。…
梅の花が咲き始めましたね。早春の香り昨日、時間の合間にちょっと走ったんです。梅津寺の梅も三分咲き? くらい咲いていました。誰もいないのが寂しい限りです。白石の…
神戸ラブランマラソンの翌日は、アンパンマンミュージアムへ行って、淡路島に宿泊し、神戸へと帰ってきて行ったところは…去年の神戸マラソンの時に友達に教えてもらって…
店休日の今日のこと。お昼ご飯を、北条ふわりのレストランでイカちゃん定食が食べたくなったけど、ダンナさんはタコもイカも嫌いなので、メニューにカキフライとかアジフ…
淡路島の続きです。グランドメルキュールに1泊した後、道の駅めぐりをしました。まずは南あわじ「道の駅うずしおinうずまちテラス」へ大鳴門橋が目の前に見えます。鳴…
まだ神戸の話が終わっていませんが、先にタイムリーな話を終わらせます。この土日の2日間、開催されていた手織りの展示会に行きました。毎年バレンタイン頃に、手織り展…
神戸ラブランマラソン大会の翌日は、京都に住む長男一家を呼び寄せ、アンパンマンミュージアムに行きました。孫はずっと楽しみにしていて、熱が出た夜もテレビ電話をかけ…
うちのお店之向かい側にオープンした「Cafe 88」さんに昨日、妹と行ってきました。お祝いのお花がたくさん届いていました。応援してくれる人がいらっしゃると心強…
神戸バレンタイン・ラブランマラソン大会はハーフに10キロ、ペアで5キロや、リレーマラソンなど参加競技に選択肢が多い。最後がリレーマラソンだったので、見ながら帰…
スマホの調子が悪いからか、ブログがサクサク打てなくて記事が気味土曜日の夜、東予港から大阪南港ルートのオレンジフェリーに乗って、神戸へと向かいました。翌日の6時…
神戸の話は盛りだくさんなんだけど、全然写真の整理も出来ていないので、ぼちぼちアップして行きますので、楽しみに待っていてくれる貴重な読者さん、も少しお待ちくださ…
神戸に来ています。今日は神戸バレンタインラブランマラソン大会に参加しました。 この大会はかなり長い間続いている人気の大会だそうです。ちょうど愛媛では、愛媛マラ…
今日は丹原町へ出張整体の日でした。最強寒波で雪道が心配で、直前にチェーンの装着を練習してから行きました。まだ一度も実際には使用していません。もし実際にそんなこ…
今朝起きてみると、夜中に雪が降ったみたい。庭がうっすらと白くなっていました。あ~ さぶい!原付で仕事に行ってる三男は、車を持たないから仕方ないけど、思いのほか…
♪く~も~りガラスの向こうはうちの庭♪なんちゃって、くもりガラスではなく、庭の水が溜まってた鉢カバーに氷が張っていました。昨日より今日の方が断然寒い!10時頃…
伊予路に春を呼ぶ椿まつりが始まりました。初日がうちの店が定休日だったので、昼間に行ってきました。さっむ~! と思っていたら雪が舞っていました。オバサン、寒くて…
節分の昨日。確かに春が近づいて来ていますね。知らぬ間にサクランボの芽が少し膨らんでいました。さて昨日、豪華列車のロイヤルエクスプレスが松山に来ているとの情報を…
小包がポストに入ってた。何かな?差出人を見たら、サンケイスポーツ? 品名ゼッケンとなってる。来週に開催される「神戸バレンタインラブラン」マラソン大会のTシャツ…
庭に出てみると、可愛い鳴き声が聞こえてきた。何の鳥だろう?ググッてみたら、シジュウカラと出た。この子はだあれ?メジロじゃないな。ジョウビタキのジョビくん?春が…
一日中寝てることが増えたカナです。寒いから尚更です。ファンヒーターを付けたら、必ず乗っかるオイナリです。寒いから温かいとこ知ってるね。今日、整体にお父さんを連…
昨日、萱町商店街を通ったついでに「えびす屋ベーカリー」さんに寄りました。美味しそうなパンがたっくさん並んでいました。昨日仕入れたヤクたち。笑ピンクのは桜餅あん…
今日は氷水のような雨が降って、時おり雪が降っていたこっち地方でした。家の中でもダウンが脱げません。明日も平地まで雪予報みたいですね。積雪のところの方や移動の方…
今日は砥部の叔母のところに出張整体に行ったのですが、家にスマホを忘れるという失態。今日もお昼ご飯を用意してるからねと連絡受けていたので、早めに行ってご馳走にな…
昨日は午前中は仕事をして、午後から実家に行きがてら、重信川の土手をランニングしようと思いついた。出る前に、友人に土手まで出てこないかとラインしたら、快く承諾し…
西衣山の電気屋さんの卵の自販機で卵を買うと、1パックに1枚ポイント券が入っている。11点たまると220円と換金してくれるのだ。貯まったので、卵を買いに行くつい…
庭の草に混じって真っ白いフヨウカタバミの花が咲いています。花の少ない季節に気持ちがほわんと解けます。メジロの不慮の事故…?歩道に仰向けになって死んでいました。…
お知らせです!うちの店の向かい側にカフェがまもなくオープンします。「Cafe88」さん2月12日にグランドオープンします。フルーツサンドとテイクアウトの手作り…
少し前の食欲がやっと戻ってきた頃、友達3人で新年会として「やまのべ 創壽庵」さんのランチを食べに行きました。一人の友達は中華を考えていたけど、私が病み上がりな…
午前中は畑に行って、ちょこっと手伝いました。バナナの木は現在こんなオバケ状態。高い枝の葉っぱも全部落としました。春にはまた新芽が出るはずです。金柑も去年よりは…
昨日の夕景期待してたけど地味~に暮れて行きました。さて、昨日のうちぬきマラソン大会の続きです。参加賞はTシャツでした。モスグリーンは好きなカラー。 大会のウエ…
今日は西条うちぬきマラソン大会に出場する為に、苦手な早起きして、まだ薄明るい時間に出発しました。ブロ友ラン友kokkoさんちに集合。外環状線から行くと、30分…
スナイパーおいなり。ほふく前進、獲物を狙っとります。どうやらメジロを狙ってるみたい。用心深いから捕獲されんやろけど。さて、昨夜さ出張から帰って、回転寿司を食べ…
今日は午前中は空いていたので、リハビリランニングをしてきました。約8キロが一気には走れません。カモたちの方が早い速度。付け焼き刃… 日曜日にマラソン大会があり…
近くに行く用があったので、護国神社さんに初詣に行きました。太山寺の奥の院に初日の出を見た後に、太山寺さんには初詣して帰ったんだけど、神社さんには今年初です。境…
垣生の海天使の梯子が降りていたので、思わず車を停めてパチリ。うちの両親は今のとこ、以外に元気です。私の方が弱ってる。牡蠣を届けに行って、ちょこっと整体しとこう…
昨日は午前中は畑仕事を手伝いました。終わってからはお楽しみが待っているので、張り切りましたよ!残りのジャガイモを掘ってしまいました。寒いので、お湯を持って行っ…
昨日は温泉のレストランでの一件で落ち込んだ私でしたが、西条出張中で嬉しいこともあったんです。クライアントさんのお宅からわりと近くにある可愛いパン屋さんで、「雨…
今日はいろんな事があり、いろんな思いをした一日でした。午前中は友達のお母さんの一周忌だったので、お仏壇にお供えをしてお線香をあげて帰りました。駐車場に車を停め…
今日はめちゃ寒かったですね! 日中の部屋の中で6度です。ファンヒーターの灯油があっという間に無くなります。まだ体の中のエネルギーが充填できてないから、寒くてた…
一昨日よりは昨日、昨日よりは今日…と体調も少しずつ良くなってきています。ブログ見て、体調不良を知ってLINEで励ましてくれた友達もいて、いつの時でも応援してい…
久しぶりに一瞬だけ外の空気を吸いました。ライトダウン来たままずっとお布団で丸まっていたから、めっちゃ寒く感じました。早くこの青空みたいにすっきりとしたい。シク…
インフルエンザにかかってしまいました。はい、カナではなく私が。三男が元旦に発熱して、私に移った模様です。香港A型だそうです。私に二日遅れで発熱したダンナさんは…
元旦三日目、大人しく箱根駅伝応援しています。横浜の友達は間近で応援しに行ったそうで、写メを送ってきてくれました。「凄い!浮いてる! 」だって! 青学強いですね…
元旦の朝快晴の予報と聞いて、張り切って早起きしました。普段はいつまでも布団に入っていたい寝坊助な私が、早起きできるのは元旦くらい。まだ暗い中を太山寺の駐車場に…
新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。今年も初日の出が拝めました。良い一年となりますように!
「ブログリーダー」を活用して、丘〜oka〜さんをフォローしませんか?
今日は仕事は夜だったので、昼間は両親の身体のケアと、お昼ご飯作って一緒に食べました。作ったってオムレツだけど。それでも美味しいと完食してくれました。実家の庭の…
サクランボが赤く色づいてきました。はやっ今年は実成が良くなくて裏年なのかな? 今まで裏年とかなくて、毎年たくさん実が生ってたのにな。ブルーベリーの花は可愛く咲…
昨日、街の歯医者さんに行ったついでに、堀端のツツジを見て帰りました。曇り空だったので、背景が地味。水にもっと映り込むかなと思ったけど、それほどでもなかった。も…
昨日のこと。午後から西条に出張に行きました。午前中は写真サークルの先生であり、人生の先輩であり、大好きなお友達である方が整体に来てくれて、ランチする時間はなか…
近所の郵便局はいつも花を植えてます。ネモフィラが可愛いです。フラワーパークとか行ったことないので、一面のネモフィラを見てみたいです。さて、昨日の晩ご飯は久しぶ…
また、三津浜外港に豪華客船がやってきた。離れて見ると、大きなマンションに見える。いつも情報を教えてくれるブロ友さんから、朝早くにラインをもらってたけど、豪華客…
シザンサスという花だそうです。クライアントさんの玄関先に咲いていた花で、とっても可愛いので写真を撮りました。先に下書きして保存したつもりが、アップしちゃって、…
今日は午前中はサロンで仕事をして、午後からは丹原町に出張整体に行きました。山が呼んでいます。新緑が眩しくなってきました。皿ヶ嶺に行かねば。丹原町では麦が穂を伸…
重信川河口の名残の桜何度も言ったけど、今年はほんとに綺麗な桜を長く見せてくれました。来年もまた美しく誇らしい姿を見せてくださいね!今朝は、今度は喉が痛くて鼻水…
実家のツツジが咲きました。老老介護の両親が、出来る範囲で花を育てているのですが…父が最近認知症が急に進んでいて心配です。最近寝言を毎日言っているらしく、起きて…
今日も寒かったですね。ザーッと雨が降ったかと思ったら、すっきり晴れたり、また降り出したり。気まぐれなお天気でした。でも黄砂も洗い流してくれたからか、空気がすっ…
今日は午後からお天気が崩れて、この辺は雹も降ったそうな。ファンヒーター片付けずにいて良かった。庭のオガタマノキも花が咲いたけど寒そう。バナナのような甘~い香り…
別府町の浄明院さんへ行きました。このご近所に住んでおられるという、きんじろうさんがブログで浄明院の牡丹が咲き始めたと紹介いただいてたので、私も見に行ってきまし…
桜もそろそろ終盤を迎えて、あちこちピンク色の花びらが散って、道端を飾ってくれてますね。清水町の大川沿いの桜並木です。自転車の学生さん? がよく通ります。桜の木…
今年最後の土筆を採りました。玉子とじにするとめっちゃ美味しいんだけど、袴を取るのがナイロン手袋しないと指先が真っ黒になるし、面倒臭いんですよね。昨日は午前中に…
今日は砥部の叔母の家し出張整体に行ってきました。待ちに待ったこの日。…と言うのも、叔母の家に月に一度整体に行くようになって約10年余り。 今まで一度も整体日に…
ブルーベリーの花がさきました。ブルーベリーの花って、花弁の先がきゅっとしていて、これが精一杯に開いているのかしら? ダンナさんが勝手に苗を買ってきて、目にいい…
サクランボの花が終わったと思ったら、早くも実が出来ていました。お花で楽しんで、実で楽しませてくれるサクランボ、毎年の楽しみです。さて、お花見続きなのですが、友…
今日が今シーズン一番のお花見日和でしたね!やはり桜のバックは青い空が似合う。1時間半を有効に使おうと思い、総合公園まで走って行ってきました。総合公園の頂上まで…
我が家の庭に咲くオガタマの花。バナナのような甘〜い香りがして、傍を通る度に癒されてます。隙間時間で畑に行ってみました。バナナの新芽が伸びてます。今年も生ってく…
グズついたお天気が続いて、洗濯物が乾かない日が続きました。サクランボの実が早くも色付いてきました。早くネットを掛けなければ。グルメ記事です。同級生3人で焼肉を…
市役所と保険会社に用があり、待ち時間が20分ほどあったので、その間に堀端を散策しました。雨は濡れるほどではなかったけど、念の為傘を持って行きました。老木の桜の…
昨日の浄明院さんからの帰り、すぐ傍の公園に立派な藤の花が咲いていました。去年の庚申庵、4/16日の記事です。https://ameblo.jp/iyashin…
雨の日曜日、今日も浄明院さんに足を運びました。牡丹まつりのイベントの一環で、今日は写経ができると聞いていたので、体験をしてきました。途中、副住職さんのミニ法話…
一昨日、浄明院の牡丹を見た後…先週、弁天山から垣生山へソロ活登山して、津田方面へ降りてみたんだったけど、今回は逆回りで、津田方面から垣生山を目指して、大可賀方…
今日は午前中時間が空いたので、ラン&花活。またまた牡丹まつりをやっている浄明院へ行きました。本日のご真言。仁王像が古く歴史ありそうです。とっても力強い形相。今…
銀杏の木が芽吹いて、黄緑色になってきました。春を過ぎて初夏を感じます。私の好きな色。ゴージャスな紫陽花の花を、先日私の同級生が整体に来てくれたついでにダンナさ…
先程の地震、松山地方震度4。 長く揺れたので怖かったですねー西日本、広範囲で揺れたみたいで、皆様大丈夫でしたでしょうか? 最近、あちこちで地震が多いから怖いで…
我が家の花桃も葉っぱが出てきて、そろそろ終わりです。今年は去年より花の数が多かったです。楽しませてくれてありがとう。今日もいろいろな一日でした。 午前中はゴキ…
日曜日、朝はどちらかと言えば苦手なんだけど、早く支度をして、弁天山から垣生山までラン&ウォークした話の続きです。津田山から津田団地へと降りてきて、ランニングで…
今日は午前中は時間が空いてたから、ランニングしようと昨日から考えていたんだけど、ふと思いつき、弁天山の麓の金比羅神社まで走って、そこから垣生山に登ってみること…
昨日の丹原町からの石鎚山。わずかな距離なのに、何故かいつもの場所からよりも大きく見えるのは何故?帰りにはまたまた「とくながたまご」の自販機に寄って卵を買う。お…
今月も丹原町に出張整体に行きました。道すがら桜見物。重信川河川敷、桜絡みの石鎚山。春霞で、その姿もうっすら。満開の時期を既に過ぎて、半分くらい散っていました。…
桜はそろそろ散り始めていますね。この時期の散り桜も風情があっていいですよね。桜吹雪の頃も好きです。愛媛県生活文化センターに向かって歩いてる時に見つけた可愛い花…
今日も青空の下、桜色が映える。写真はブログの内容とは無関係で、信号待ちでただ撮ったスナップ写真。今日は後輩の整体の前に、私の定期検診に乳腺クリニック道後へ行っ…
昨日から長男一家が帰って来ていました。父親のお見舞いと、ひ孫を両親に会わせて元気を出してもらおうと。父とは昨日会いに行って、元気なひ孫の顔を見れて嬉しそうなひ…
今日は仕事の後は実家へ行って、父の食事と整体をして帰りました。その間を縫って桜見物。見物といってもほんの2~3分。ここは西垣生町の鍵谷カナ堂。伊予がすりの創始…
今朝、母を新たな入院先の病院に連れて行ってきました。昨日の時点ではまだ入院先が決まっておらず、今朝急遽、1時間以内に病院に行ってくださいと、入院先に取り合って…
先日の高知県仁淀川町桜巡りの話の続きです。朝は8時前に松山を出発して、引地橋の花桃の寄り道をして、10時半過ぎにひょうたん桜公園に到着しました。平日だったので…