ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
久万高原町に行ってきました
今日はダンナさんは免許の高齢者講習で、久万高原町の教習所に講習の予約をしていたので、朝早く出発して行きました。何故久万高原までかというと、遠いけど予約の順番が…
2025/07/15 23:37
涼しかった今日
今日は一日雨が降ったり止んだり。夕方は風も強くなりましたが、おかげで久しぶりに涼しく過ごせました。ゴーヤの花が雨のお陰でまた生き生きと見えます。母から今日も電…
2025/07/14 23:53
丹原町でのお買い物他
買い物したものではありません。我が家の今朝の収穫たち。スモモはほんとは木で熟したいんだけど、鳥やら虫やらが先に食べちゃうから、早めに採って追熟させてます。スイ…
2025/07/13 23:43
夏空と飛行機と蝉の抜け殻
日に日に暑さが増してる今日この頃ですね。今日は車の車外温度が39度になってました。午前中は、昨日白内障手術をした父を迎えに行きました。目薬を入れる練習をして、…
2025/07/12 23:45
父の白内障手術、その後丹原町へ
今日は朝早めに起きてお弁当を作って、父を迎えに行って、病院に連れて行きました。石手川沿いを通っていると、今年初めての蝉の声を聞きました。我が家はまだ鳴いてませ…
2025/07/11 23:59
パン活とうっかり事件
北条ふわり情報書き忘れ。え?道の駅ふわりの隣にある「レストランふわり」が閉店してる!? ショック!あんなに賑わってたのに!?と、思って張り紙を見たら、店内メ…
2025/07/10 23:13
海と飛行機と檸檬楼
月曜日、夏本番な日。北条ふわりの海に、長男一家と孫を海水浴に連れて行きました。なにやら海に大きな遊具が浮かんでいました。立て札の注意書きを読むと、どうやら有料…
2025/07/09 11:26
海水浴
日付が変わったから、昨日。めちゃめちゃ暑い日でしたが、長男一家とジイジとバアバで海に行きました。ジイジは25年ぶり?くらいに泳いだらしい。私は日焼け完全防備で…
2025/07/08 00:35
桃とさくらんぼと夕景と
今日もめっちゃ暑かったですよね。日赤までバイクで行きましたが、走ってる間は風を受けるので暑さも気にならないけど信号待ちの時間がめちゃくちゃ暑いです。従姉妹は今…
2025/07/06 23:55
久しぶりにランニング
しまなみマラニックで撃沈して帰ってからは全然走れてなかったので、今日は日没後に観光港まで往復してきました。アスファルトからの熱気で暗くなっても暑くて、汗ダラダ…
2025/07/05 23:54
エミフルパンダと七夕と天ぷらと
我が家のテレビが壊れました。HITACHIはもうテレビは製造してないので、悲しや修理も出来ないとのこと。 仕方なく買い換えることにしました。テレビはもう無くて…
2025/07/04 23:56
タリーズでパスタと護国神社に参拝と
今日もダンナさんの従姉妹のお見舞いに行きました。ちょうど清水町の人のところに出張が入っていたので、その前に1時間ほど寄りました。従姉妹のダンナさんが来たので、…
2025/07/03 23:55
検診と「Kili」のパンとお参りと
平和通りの銀杏並木が青々しています。半年ぶりの乳腺クリニックへ検診に行ってきました。絶大なる信頼を置いてる乳腺クリニック道後の井上先生です。今回はマンモグラフ…
2025/07/03 00:32
畑の後は「多磨屋うどん」
今年のバナナ第1号。 開花早めで、少し小さめ? スモモは裏年? のため、数少なめだけど、実が大きめ。キンカンの花がびっしり。草にとってはパラダイスな環境。スイ…
2025/07/02 00:47
じゃこ天とハンバーガーと
先日、三津浜商店街の「練りや正雪」さんへお土産にするじゃこ天を買いに行きました。お昼頃に行ったので、もしかしたら完売かな? と心配しながら近づいてみると、いつ…
2025/06/30 23:29
10数年ぶりの再会
もうすっかり夏ですねー季節に気持ちと体が全然ついていかない。でも野菜たちはすっかり夏!昨夜のこと、広島のブログで知り合った友人と再会することが出来ました。前日…
2025/06/29 21:21
野菜とくまちゃんかき氷
ピザ窯が草に覆われて、庭が草に覆われている。四国地方、梅雨が明けたとか?観測史上、一番に早く明けたとか? 夏がそれだけ長いということか? また水不足とか心配…
2025/06/27 23:41
ゴーヤと梅と海老カツバーガー
グリーンカーテンのゴーヤも着々と実をつけてます。ゴーヤチャンプルーにゴーヤスムージーの季節だな。完熟梅が安く手をはいったので、さて…梅干しは作る自信がないし、…
2025/06/27 00:15
いつかの誕生日お祝いランチ
先日、5月生まれの私の誕生日会をしてなかったからと、毎月整体に来てくれる後輩がランチをご馳走してくれました。行ったお店は、今治の蒸し料理の「手しごと遊菜922…
2025/06/25 23:09
雨の店休日
雨の休日。ダンナさんは所用は済ませた後、畑仕事も出来ず…暇を持て余してる様子。私は朝から腸子(調子)が悪い。でも暇なダンナさんに付き合って、北条の道の駅ふわり…
2025/06/24 23:30
トウモロコシとしらす丼
庭で出来たトウモロコシ。無農薬なので、皮を剥ぐと虫さんがこんにちは。虫嫌いな息子たちには送れません。虫に食べられたところはカットして、レンチンした後に、オーブ…
2025/06/22 22:57
今年のデラウェアと「あんから庵」のかき氷
我が家の庭の片隅に植えてるデラウェアです。去年は何故かワッサワッサ生ったのですが、今年は裏年かしら?数えても10房くらいしか生ってません。代わりに1粒の大きさ…
2025/06/21 23:20
「NOA CAFE」さんの後で丹原町出張
今日は午前中サロンで仕事をして、その後一昨日グランドオープンされた「CAFE NOA」さんに開店のお祝いがてら行ってきました。「CAFE NOA」さんは、ブロ…
2025/06/20 23:58
ブルーベリーと三津浜焼き
今年もゴーヤのグリーンカーテンが活躍してます。先週末あたりから、全ての野菜がググ〜ンと育っています。鉢植えのブルーベリーも知らない間に実ってました。さっそく食…
2025/06/19 23:44
砥部に出張
月曜日、しまなみサラウンドの翌日。砥部の叔母のところに出張整体が入っていました。筋肉痛はあったものの、なんとか正座も出来たので、いつも通りに2人続けて出来まし…
2025/06/18 23:09
マラニック後のお楽しみ
日曜日のしまなみサラウンドマラニックでなんとかかんとかゴールして、その後ゆっくりとお腹を満たすことにしました。生口島、瀬戸田町は「恋するれもんの島」と呼ばれて…
2025/06/18 00:15
しまなみサラウンド2025
先週、花の森行脚マラソン大会で16.5キロ走ってからの昨日の日曜日。しまなみ海道を渡り、広島県生口島スタートの「しまなみサラウンド2025」マラニックに参加し…
2025/06/16 22:44
しまなみサラウンド
2025/06/15 09:46
ドクダミの花といつかのランチ「城山カフェ」
ドクダミの花があちこちに咲いてます。お年寄りは十薬(じゅうやく)と読んだりしますね。ドクダミの葉っぱや茎を乾燥させたものを「十薬」という生薬として知られている…
2025/06/14 01:04
雨のお陰で野菜がぐんぐん
梅雨だから仕方ない…雨のお陰で生きていられる。…なのに、あー嫌な天気…などと文句を言ってる。勝手なもんだ。その雨のお陰で、野菜たちがぐんぐん大きくなってる。も…
2025/06/12 23:52
映画と西条出張
梅雨らしくなってきましたね。四国地方が梅雨入りしたのは先日の日曜日、花の森行脚マラソン大会の日だったのですね?知らんかった~家業の店休日。一日雨で、ダンナさん…
2025/06/12 01:02
2025年「花の森行脚マラソン大会」
先日の日曜日にあった「花の森行脚マラソン大会」改めてネーミングがいいなあと思います。13年続いているとのことですが、私は10年くらいは出ています。初め頃はハー…
2025/06/10 23:51
栗の花が咲く里山をラン「花の森行脚マラソン大会」
今日は心配していた雨もほぼほぼ影響なく、マラソンには暑さも気にならないちょうど良いお天気となりました。晴れ女の名にかけて?ほんと良かったです。栗の花も満開の中…
2025/06/08 22:42
白石の鼻までランニング
今朝はちょっとだけ早起きして、ランニングしてきました。明日の花の森行脚マラソン大会への付け焼き刃的練習です。朝はどちらかというと苦手です。 体がしゃんとするま…
2025/06/07 22:55
先輩のお宅に訪問
実家の庭は季節の花が変わりました。綺麗に紫陽花が咲きだしました。青色が多いのは土壌が酸性なのかな?テッポウユリも元気よく咲いていました。両親は今は落ち着いてい…
2025/06/06 23:45
ランチと卵、ドライブで
先日、せっかくの休みが雨模様とあって、ダンナさんは畑も出来ず、私も仕事が延期になって時間が空いたので、卵を買いに行くついでにランチをすることにしました。西条市…
2025/06/06 00:57
お陰様で元気です!
そごうマート(通称そごま)のスイーツが安くて美味しい。苺のベイクドチーズケーキが、苺が乗っかってるだけでなく、チーズに混ぜてあるので苺風味で美味しかったです。…
2025/06/05 00:15
皿ヶ嶺、風穴へ
いきなり、昨日の答えは皿ヶ嶺です。Ottoさんでランチした後に、腹ごなしにお山にドライブ。新緑に吸い寄せられました。皿ヶ嶺と言っても、山登りまではせず、スニー…
2025/06/04 00:53
畑とイタリアンランチ
お天気良かった日曜日、朝のうちにジャガイモを掘りました。メークインです。子芋は皮付きのまま煮っころがしに。ホクホクではなく、もっちりしたお芋でした。オケラちゃ…
2025/06/02 23:58
昨日の美味しいこと
今の季節は白い花が目立ちます。ドクダミの花も可愛いです。昨日の土曜日は、ブロ友かめのこさん達が主催してる「みんなの食堂」の日でした。前後に仕事があったので、お…
2025/06/01 23:55
ランチと海が見える神社
先日のこと整体のクライアントでもある、天使ちゃんママとEちゃんと3人で、ランチに行きました。穏やかな気持ちの良い日でした。ランチの予約時間には少し早かったので…
2025/06/01 01:19
ランチはたこ焼き、帰りは温泉
今日は丹原町に出張整体に行きました。麦秋の風景はそろそろ終わり?まだ刈り取りが終わっていない畑もところどころに。石鎚山は雲に覆われて全く見えませんでした。今日…
2025/05/30 23:02
誕生日は
庭のブルーベリーに実がなりました。熟すのが楽しみです。 ただ、もう一対のブルーベリーは何故か枯れてしまいました。なんでだろう?さて、宅配便が届いたので開けてみ…
2025/05/29 23:45
畑とブルーアワー
今日は畑に行きました。午後からは親の介護認定についてのヘルパーステーションとの話し合いに同席しました。父は支援2から一気に介護3になりました。バナナは今年もス…
2025/05/27 23:58
叔母とランチ、前日の夕陽
緑の紅葉が綺麗な季節です。ヘリコプターみたいな種がたくさん。一番初めにヘリコプターを考えた人は、紅葉の種がくるくる回って落ちるのを見て思いついたのかなあ~源平…
2025/05/27 00:44
お供えのお花と皿ヶ嶺のお花たち
お陰様で、カナのお仏壇にはお花が絶えることがありません。嬉しいねえ、カナ。仲良しのステキな先輩、天使ちゃんママとそのお友達からも、お花とお供え物をいただきまし…
2025/05/25 23:41
皿ヶ嶺へGO その3
皿ヶ嶺の話が続きます。誰かご忘れた手袋が、皿ヶ嶺はここよと言ってるみたい。2時も過ぎたので、お腹ぺこぺこ。急いで竜神平へと足を進めても、頂上で出会ったトレラン…
2025/05/23 21:49
皿ヶ嶺へGO その2
駐車場わきの真っ白なコンロンソウに見送られて、皿ヶ嶺の頂上へしゅっぱーつ!さあ!と足を踏み出したら、さっそく珍しいお花がこっち向いてる。調べたらクマガイソウと…
2025/05/23 00:18
皿ヶ嶺へGO その1
一昨日の店休日は、畑仕事もそこそこにして、皿ヶ嶺にトレッキングしてきました。行きがけに実家に寄ったりしたので、出発が遅くなり、気温もぐんぐん上がっていって、午…
2025/05/22 01:05
そら豆とドーナツ
そら豆くんのベッド… という絵本を小さな子によく読み聞かせしました。そら豆を収穫しました。そら豆はお醤油と砂糖とみりんで炊いて食べるのが好きです。 高齢のク…
2025/05/20 23:58
「もりや」ラーメンとお供えの品
日曜日、三男と愛媛パン祭りに行こうとして、大渋滞におののいて、途中引き返してラーメンでも食べに行こやと、パンからラーメンに方向転換。ほんとは海岸通りの前から気…
2025/05/20 00:17
クルーズ船、ノルウェージャン・スピリット
花桃の実が出来てますが、観賞用だから食べられません。食べる方法はないのか。昨日ですが、またまた松山に豪華クルーズ船が寄港しました。ブロ友さんに教えてもらって知…
2025/05/18 17:22
実家の芍薬とお豆腐屋さんのモーニング
実家の庭の芍薬が見事です。昨日一気に咲いたそうな。今年は何故かバラも芍薬も元気が良く、見事な咲きっぷり。深紅のバラは、まさに写真映り通りの色鮮やかな赤。出かけ…
2025/05/16 23:33
何気ない今日のひとコマ
朝の何気ないひとコマ。消防署の前を通る時、点呼や毎朝消防車をくまなく点検してる風景を見るのが好きです。高度救助隊の消防車が新しく新調したのですね。かっこいい!…
2025/05/15 23:48
堀端散歩とカフェまうら2
昨日の店休日のランチの後は、ダンナさんは歯医者さんへ、私は市役所と保険会社に所用。保険の書替えの待ち時間が20分くらいかかるとのことだったので、その間に堀端を…
2025/05/14 23:55
畑とランチとカナの夢
今日は、午前中畑に行きました。ぶんどう豆は膨らんだからと、楽しみに待ってる親に先日届けたら、まだ採るのが早かったみたいで、美味しくなかったそうです。もう1週間…
2025/05/13 23:01
実家の花と素敵なイラスト
実家の庭が賑やかになりました。去年、母が入院していた頃はもう翌年には枯れちゃうのかと思ったけど、また復活してきて良かったです。斑入りの薔薇は香りも良くて、今年…
2025/05/12 23:58
母の日
今日は母の日でしたが、肝心な母にプレゼントを買うのを忘れてしまいました。母は世話になっとるんじゃけん、なんもせんでかまんよ…と言うてはくれたけど。 改めて何か…
2025/05/11 23:26
愛太陽ファーマーズマーケットとお供えのお花
錆び付いた自転車キコキコ… と向かったのは、太陽市(おひさまいち)のイベント、「愛太陽(あいたいよう)ファーマーズマーケット」ブロ友ユウジさんの奥さんよー…
2025/05/10 23:30
丹原出張、ついでのいろいろ
今日は丹原町に出張整体に行ってきました。重そうな雲が立ち込めてました。帰りはかなりの雨模様でした。あれこれ行きしに用事を済ませながら、ルート上のパン屋さんにも…
2025/05/09 23:51
静かな二之丸庭園
昨日のこと。午前中の仕事が急遽キャンセルになったので、午後の市内出張の方の前に、ついでに寄り道しました。スクーターで行ったので、二之丸庭園の下に止めて、歩いて…
2025/05/09 08:30
重信川河口の景色
実家に行ってきました。両親とカナの昔の写真を見たり、お昼ご飯を一緒に食べて、体を拭いたり足の爪を切ってあげたり、いつもと変わらない私の様子に安心していた両親で…
2025/05/07 23:54
いつかのいつかの再会を願って
今日は朝のうちにカナのお葬式が無事に終わり、お空に魂を見送ることが出来ました。ご縁があり、2ヶ月で我が家に来て以来、ずっと一緒に暮らした家の前で最後の家族写真…
2025/05/06 23:49
虹の橋のふもとで
洗濯物を干しながら見上げた今朝の空。ふと見た雲が、フェニックスに連れられて飛んでいるカナに見えました。写真を逆さまにすると…やっぱりカナに見えてくる…のは私だ…
2025/05/05 23:43
幸せをありがとう
今日は連休中予定の無い三男とダンナさんとお昼に庭でBBQをしました。昨日は立って歩いて、調子が良かったカナでした。ここからは辛い話になるので、しんどくなる方は…
2025/05/04 23:59
頑張ってる
カナが立った! 歩いた!クララが立った!というくらいの驚き。今はまたずっと眠ってるけど、少しずつ元気になってきてる気がする。偉いよ!カナ、頑張ってる!今日は例…
2025/05/03 22:59
皮下点滴
ことしのサクランボはあまり実ってないし、ネットを掛ける余裕もないので、鳥にあげることにしました。スズメがチュンチュン赤い実をつついています。カナもサクランボが…
2025/05/02 23:55
カナの経過観察と次男夫婦とうどん坊へ
一日ぐったり寝てたカナですが、夜になって頭を上げて起きたがったので、後ろ足は力が入らないけど、支えてやるとほんの少しの間だけ前足を踏ん張って立つことが出来まし…
2025/05/02 00:33
頑張ってほしい
気持ちのいい青空今日はお仕事の方もおられるでしょうが、いかがお過ごしでしょうか?我が家も次男夫婦が帰ってきて楽しい時間を過ごしていますが…昨日、留守をしている…
2025/04/30 10:23
城山公園そして友達の退職祝い
昨日のこと。城山公園は賑やかでした。堀端はツツジが鮮やかです。芝生広場では、ハワイアンダンスの発表会が行われてました。昨日今日の2日間、いろんなフラの団体が踊…
2025/04/27 22:24
重信川河口に咲く野花
先日実家に行った帰りに、重信川沿いの土手をランニングしました。でも半分は止まったり歩いたりしたので、全く練習にはなりませんでした。土手沿いにはいろんな草花が咲…
2025/04/27 12:23
実家の花
今日は仕事は夜だったので、昼間は両親の身体のケアと、お昼ご飯作って一緒に食べました。作ったってオムレツだけど。それでも美味しいと完食してくれました。実家の庭の…
2025/04/25 23:24
最近のこと
サクランボが赤く色づいてきました。はやっ今年は実成が良くなくて裏年なのかな? 今まで裏年とかなくて、毎年たくさん実が生ってたのにな。ブルーベリーの花は可愛く咲…
2025/04/24 23:26
堀端のツツジとお好み焼きとおはぎ屋さん
昨日、街の歯医者さんに行ったついでに、堀端のツツジを見て帰りました。曇り空だったので、背景が地味。水にもっと映り込むかなと思ったけど、それほどでもなかった。も…
2025/04/23 23:40
長福寺の藤の花といとまちマルシェ
昨日のこと。午後から西条に出張に行きました。午前中は写真サークルの先生であり、人生の先輩であり、大好きなお友達である方が整体に来てくれて、ランチする時間はなか…
2025/04/23 09:18
我が家の晩ご飯
近所の郵便局はいつも花を植えてます。ネモフィラが可愛いです。フラワーパークとか行ったことないので、一面のネモフィラを見てみたいです。さて、昨日の晩ご飯は久しぶ…
2025/04/21 23:20
豪華客船とランニング
また、三津浜外港に豪華客船がやってきた。離れて見ると、大きなマンションに見える。いつも情報を教えてくれるブロ友さんから、朝早くにラインをもらってたけど、豪華客…
2025/04/21 00:29
シザンサスと牡丹まつり
シザンサスという花だそうです。クライアントさんの玄関先に咲いていた花で、とっても可愛いので写真を撮りました。先に下書きして保存したつもりが、アップしちゃって、…
2025/04/19 22:39
丹原町出張のお楽しみ
今日は午前中はサロンで仕事をして、午後からは丹原町に出張整体に行きました。山が呼んでいます。新緑が眩しくなってきました。皿ヶ嶺に行かねば。丹原町では麦が穂を伸…
2025/04/18 23:54
ホワイトビール当選しました
重信川河口の名残の桜何度も言ったけど、今年はほんとに綺麗な桜を長く見せてくれました。来年もまた美しく誇らしい姿を見せてくださいね!今朝は、今度は喉が痛くて鼻水…
2025/04/17 23:58
父の心配と「しんせんや」でお酒
実家のツツジが咲きました。老老介護の両親が、出来る範囲で花を育てているのですが…父が最近認知症が急に進んでいて心配です。最近寝言を毎日言っているらしく、起きて…
2025/04/17 00:34
妹とお祝いランチ
今日も寒かったですね。ザーッと雨が降ったかと思ったら、すっきり晴れたり、また降り出したり。気まぐれなお天気でした。でも黄砂も洗い流してくれたからか、空気がすっ…
2025/04/15 23:04
楽しいお土産交換
今日は午後からお天気が崩れて、この辺は雹も降ったそうな。ファンヒーター片付けずにいて良かった。庭のオガタマノキも花が咲いたけど寒そう。バナナのような甘~い香り…
2025/04/14 23:22
「ワイン食堂カゴヤ10taro」で美味しく楽しい時間
2025/04/14 00:16
浄明院の春の花
別府町の浄明院さんへ行きました。このご近所に住んでおられるという、きんじろうさんがブログで浄明院の牡丹が咲き始めたと紹介いただいてたので、私も見に行ってきまし…
2025/04/11 23:29
桜とレンゲと筍とお好み焼き
桜もそろそろ終盤を迎えて、あちこちピンク色の花びらが散って、道端を飾ってくれてますね。清水町の大川沿いの桜並木です。自転車の学生さん? がよく通ります。桜の木…
2025/04/11 00:32
昨日のいろいろ
今年最後の土筆を採りました。玉子とじにするとめっちゃ美味しいんだけど、袴を取るのがナイロン手袋しないと指先が真っ黒になるし、面倒臭いんですよね。昨日は午前中に…
2025/04/09 20:45
砥部の桜
今日は砥部の叔母の家し出張整体に行ってきました。待ちに待ったこの日。…と言うのも、叔母の家に月に一度整体に行くようになって約10年余り。 今まで一度も整体日に…
2025/04/07 23:24
「LITTLE ITALY」でランチと、垣生山の桜とヤマガラと
ブルーベリーの花がさきました。ブルーベリーの花って、花弁の先がきゅっとしていて、これが精一杯に開いているのかしら? ダンナさんが勝手に苗を買ってきて、目にいい…
2025/04/07 08:02
和菓子でお花見
サクランボの花が終わったと思ったら、早くも実が出来ていました。お花で楽しんで、実で楽しませてくれるサクランボ、毎年の楽しみです。さて、お花見続きなのですが、友…
2025/04/05 23:18
総合公園の桜と春の花
今日が今シーズン一番のお花見日和でしたね!やはり桜のバックは青い空が似合う。1時間半を有効に使おうと思い、総合公園まで走って行ってきました。総合公園の頂上まで…
2025/04/04 23:36
満開の桜と飲み会と
市内出張の際に友達んちに届け物をして、護国神社の桜の参道を通りました。こちらの桜も満開です。花びらがひらり、ひらり…あとどれくらい見れるだろうか?大川沿いの桜…
2025/04/03 23:16
お堀の桜と太陽市のお弁当
朝までの雨で花弁が重そうな花桃です。仕事の合間で、市役所で所用を済ませて、駐車1時間無料の間にちょこっと城山公園の桜を見に行きました。東堀端に渡るのに、横断歩…
2025/04/02 23:58
お花見、豪華客船、シーパの湯
今日は店休日だったので、午前中は珍しく家の片付けをしました。ダンナさんは相変わらず畑仕事に精を出しています。お昼前に思いついて、簡単なお弁当作って、カナも連れ…
2025/04/01 23:30
頂き物と両親とのお花見と
桜と共に開花したカイドウの花です。まだ木は小さいけど、たくさん花を付けてくれて、めっちゃ可愛いです!昨日は頂き物が多かったです。ツクシのお礼だと、みかんや和菓…
2025/03/30 23:42
丹原町出張ついでの桜とカレー
昨日は丹原町へ出張整体に行きました。ついでに桜開花状況を偵察に、通りがかりのひょうたん池に寄りました。ボンボリが付いて、お祭りがあるのかな? 民家の庭先で露店…
2025/03/29 23:58
咲いた咲いた桜が咲いた
昨日から一気にあちこちの桜が花を咲かせていますね。 こちらは昨日の清水町の大川沿いの桜です。出張ついでに見ました。 さっそくボンボリが飾られていましたよ。今日…
2025/03/28 23:41
原木椎茸を採りに行った
花桃が咲きました。斑入りが可愛いです。さて、タイトルの原木椎茸を採りに行った話です。砥部の古民家坪内邸でのイベントで、2年前に原木に椎茸の菌打ちをしたのが、去…
2025/03/27 23:46
我が家の春の風物詩
上空を一日何度もヘリコプターが行き来します。明日の雨は鎮火に役に立つでしょうか?いっそこういう時こそ、バケツをひっくり返した雨量が欲しいですね。被災や避難され…
2025/03/26 23:09
四万十川桜マラソン大会 (グルメ編)
四万十川桜マラソン大会の前日受付の為に、須崎町のホテルバンダガに宿泊しました。部屋は見晴らしのいい5階。朝が早いので素泊まりです。先に受付を済ませ、参加賞を受…
2025/03/25 23:10
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、丘〜oka〜さんをフォローしませんか?