音楽活動や日々の練習などをサラリーマンをしながら、自分の夢に向かっていくことを徒然に書いています。
10代の頃は全く音楽に興味がなく、高校では音楽がないところを選ぶほど人前で歌うのが嫌いな性格でした。でも、カラオケブームで人前で歌う快感を覚えメジャーデビューを夢見て17年前に上京。 それから時代の流れとともに音楽業界も変わり、自分の音楽への問いも変わっていきました。今では好きな音楽活動をできるだけ長くやることが目標です。
こんにちは! めっちゃ久しぶりのブログになります。 職場でコロナ感染してから、8日目が経つんですが、 ちょっと油断すると熱がぶり返してきます。 咳も喉の痛みも…
おはようございます! 6畳のピアノマン松じゅんです。 今回は筋トレで参考にしている本の紹介です。 昨年の7月から実践していた筋トレですが 多少休んでいた日もあ…
今日の東京はほんとに 夏日と感じた長崎弁シンガー 松じゅんです。 今日は一足先に母の日のために 動画を作りました。 なかなかコロナ禍では東京から 帰省なんてで…
どうも、6畳のピアノマン松じゅんです。 今日は花家龍馬さんとの マインドフルネス通信です。 いつもは部屋からお届けしていますが 今日は外からお届けです。 食事…
どうも、6畳のピアノマン松じゅんです。 子どもの日も終わって、 次は母の日が待っています。 母の日って特別何も考えたことは なかったんですが、 やっぱりコロナ…
年齢を重ねてくるとその人の生き方で、歌詞の解釈も変わるから面白いし、いろんな解釈を聴くのは楽しい
どーも、6畳のピアノマン松じゅんです。 今回は隠居youtuberの久保さんと 爆風スランプの「大きな玉ねぎの下で」の 歌詞をそれぞれ解釈しあうというコーナー…
今までのyoutuberさんとのコラボ をダイジェストしてみた
どーも! GW最終日ですがいかがお過ごしですか? 僕は初のランチのデリバリーをやって 自粛生活してましたww 出前館て結構いいですね。 2回ほどリピートしてし…
久しぶりに買ったLPは宇多田ヒカルさんのOne Last Kiss
どうも、6畳のピアノマン松じゅんです。 今回は宇多田ヒカルさんの LPを買ったという話。 実はまだ聴いてないんですよね・・・ レコードプレーヤーも購入しないと…
こんばんは! 6畳のピアノマン松じゅんです。 今回は初のCDをリリースした時に レコーディングで失敗したことを あーだこーだ語りました。 初のレコーディングで…
こんにちは 6畳のピアノマン松じゅんです。 GWはいかがお過ごしですか? 僕は何だか平日にできないことを ずっとこの連休でやってた そんな日々でした。 明…
お久しぶりです、長崎弁シンガーの松じゅんです。 今日はYOUTUBEに4本ほどアップしました。1つ目はyoutuber花家龍馬さんとの交換日記。交換日記2つ目…
どうも、松じゅんです。 久しぶりのブログですが 久しぶりなのに告知ということですいません。 先月からYOUTUBEで音楽活動を始めました。 音楽活動と言って…
ライブをしないシンガーソングライター松本潤一です。はい、ニックネーム変えました。ライブをしないにとことんこだわって活動していきますね!どういうこと?って?つま…
長崎琴海出身のシンガーソングライター松本潤一です。近くの並木道の桜が少し咲き始めていました。春🌸やね…まだ、こんなには咲いてないけど僕はコーヒー好きで1日に…
長崎琴海出身のシンガーソングライター松本潤一です。少しずつ暖かくなってきたり、やっぱりまた寒くなったりと寒暖差が激しい毎日ですね。そんな寒暖差が激しい中で最近…
長崎琴海出身のシンガーソングライター松本潤一です。長崎といえばチャンポンのイメージですが、地元にいた頃にはそんなに聞かなかったし、食べたこともなかった西海ラー…
長崎琴海出身のシンガーソングライター松本潤一です。最近少しずつですが、あるスキルを身につけようと挑戦中です!そのスキルとは?ズバリ❗️英語です。今までほんとい…
長崎琴海出身のシンガーソングライター松本潤一です。オリジナル曲の「さくら通り」ですが、だいぶ全体的にまとまってきました。この曲はもう思い切って披露する予定です…
長崎琴海出身のシンガーソングライター松本潤一です。今週はホワイトデーの週で、僕も「ほんの気持ち」の飴を渡せました。去年だったかホワイトデーには長崎のチョコラー…
長崎琴海出身のシンガーソングライター松本潤一です。20代の女子社員がちょっと体調崩して一週間ほど会社を休みました。それからその子の昼食はサラダとスープがほとん…
長崎琴海出身のシンガーソングライター松本潤一です。 20代の時に作ったオリジナル曲を今は完全再現できるように練習中です。ピアノで作ったアップテンポな曲。歌詞を…
長崎琴海出身のシンガーソングライター松本潤一です。もう今週も終わりに近づいてきましたね。やっぱり一週間は早く感じます。ただこの時間を長く感じる方法もありますよ…
「ブログリーダー」を活用して、まつじゅんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。