chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
経済とは経世済民なり(島倉原ブログ) http://keiseisaimin4096.blog.fc2.com/

経済評論家・島倉原のブログです。積極財政政策の提言、グローバル金融市場の分析などを行っています。

インターネットテレビ「チャンネルAJER」に出演し、経済政策やグローバル経済について発言しています。日本経済の低迷、国の借金問題、年金問題・・・全ての原因は政府の誤った経済政策、すなわち緊縮財政であることを、具体的なデータも交えながら解説しています。

島倉原
フォロー
住所
多摩区
出身
稲毛区
ブログ村参加

2013/06/12

arrow_drop_down
  • 米中首脳会談後の金融市場

    6月29日、米国のトランプ大統領と中国の習近平国家主席が、大阪で約1時間で会談した。果たして今後の金融市場は、どのように動くのだろうか。↓続きはメルマガ配信サービス「フーミー」(下記URL参照)にてご覧ください。https://foomii.com/00092/2019063005475155825【2019年6月のメルマガ記事一覧】「米中首脳会談後の金融市場」(2019年6月30日号、本稿)「香港の大規模デモと金融市場」(2019年6月23日号)「長期投資対象とし...

  • 香港の大規模デモと金融市場

    6月9日に100万人規模で行われた香港のデモは、16日には200万人規模に膨れ上がり、問題となっていた「逃亡犯条例」を事実上廃案に追い込んだ。他方で、米国のS&P500指数が過去最高値を更新するなど、金融市場は楽観ムードが高まっているように見える。今回は、経済の長期循環の観点も交えながら、両者の行方について考察してみたい。↓続きはメルマガ配信サービス「フーミー」(下記URL参照)にてご覧ください。https://foomii.com/0...

  • 長期投資対象として有望な?とある小売企業

    先週も、香港での大規模デモやホルムズ海峡付近でのタンカー攻撃事件など、世界各地で不穏な動きが続いた。国内でも「経済財政運営の基本方針」素案が公表され、そこに明記された消費税増税が、いよいよ待ったなしの状況になったという論調が支配的である。そんな中ではあるが、長期投資対象として有望かもしれない、とある小売企業について取り上げてみたい。↓続きはメルマガ配信サービス「フーミー」(下記URL参照)にてご覧くだ...

  • 原油相場の動向に見る金融市場の現状と今後

    先週の株式市場は火曜日以降4日続伸となり、3週間ぶりの高値となった。今回は、そんな中で大きく動いた原油相場に注目してみたい。↓続きはメルマガ配信サービス「フーミー」(下記URL参照)にてご覧ください。https://foomii.com/00092/2019060900000055229【2019年6月のメルマガ記事一覧】「原油相場の動向に見る金融市場の現状と今後」(2019年6月9日号、本稿)「制裁関税発動後の危機シナリオ」(2019年6月2日号)※メルマガ『島...

  • 制裁関税発動後の危機シナリオ

    中国政府は昨日6月1日、米国の制裁関税に対抗して、米国製品に対する追加関税を発動した。この日は、米国に到着した製品への上記制裁関税が適用開始される日でもあった。5月30日には米国政府が、メキシコからの輸入品全てに追加関税を課すと発表し、結局世界の株式市場は4週連続で下落となった。改めて、今後の金融危機発生シナリオについて考察してみたい。↓続きはメルマガ配信サービス「フーミー」(下記URL参照)にてご覧くださ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、島倉原さんをフォローしませんか?

ハンドル名
島倉原さん
ブログタイトル
経済とは経世済民なり(島倉原ブログ)
フォロー
経済とは経世済民なり(島倉原ブログ)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用