chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
GOOでも『税理士試験−替え歌暗記法』を広めたい! https://blog.goo.ne.jp/kaeutaankihou

『税理士試験−替え歌暗記法』を広めるためのブログ 「消費税法のすゝめ」連載中

60年以上の長きに渡って多くの受験生を苦しめてきた税理士試験の理論暗記。 合格者のほぼ100%がいう 「もう理論暗記をしなくていいんだ!」 という言葉からも、税法科目の理論暗記こそが税理士試験の真のハードルということがわかります。 その理論暗記の究極の対策『税理士試験−替え歌暗記法』を広めるためのブログです。

kaeutaankihou
フォロー
住所
千代田区
出身
蕨市
ブログ村参加

2013/06/03

arrow_drop_down
  • 消費税法のすゝめ#9 ちょっと遅れてもOKな場合

    久しぶりの「消費税法のすゝめ」です。この間に前回の#8で扱った調整対象固定資産に関連した脱税容疑で逮捕者が出たようです。実際のところ、条文上は、「知識がある人なら手続き次第で大金の還付が受けられる」的な法律にはなっているので、実際にはどんなことが問題になっているのか不明なところではありますが、やはり、知識があるかないかということが、重要になってくるのが消費税法だと思います。「手続きをきちんとする」ということが大事な消費税法ですが、きちんと期日までに書類を提出したかしないかで、大金の還付を受けられたり受けられなかったりということも生じます。それで、消費税法9条9項には宥恕規定が設けられており、詳細が施行令で定められています。ちょっとした手続きでも「遅れてごめん」で済ませられなかったりする部分があるのが消費税なので...消費税法のすゝめ#9ちょっと遅れてもOKな場合

  • 本試験に向けて

    『税理士試験-替え歌暗記法』の紹介ページにおいて本試験直前対策用のグッズとしてぶどう糖などを紹介しています。よろしければ、ご覧ください。にほんブログ村本試験に向けて

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kaeutaankihouさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kaeutaankihouさん
ブログタイトル
GOOでも『税理士試験−替え歌暗記法』を広めたい!
フォロー
GOOでも『税理士試験−替え歌暗記法』を広めたい!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用