chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 治りきらない

    2025/06/29(日) 一日中、家にこもってはいたが、もちろん直りきらない。それでも咳は著名に改善した。痰のきれも良くなった。まだ解熱剤と咳止めの薬は続けている。 免許証の更新、泌尿器科受診、白内障の手術と予定が立て混んでいる。本来なら少し余裕を見た方が良いのだろうが、、、気持ちばかり焦っている。 少し無茶だったが、日陰にあるダリアを日向に移植した。ダリアにとって良い事では無いだろうが、、、、 SNS でコ...

  • 体調はやや改善

    2025/06/28(土) 体調はようやく改善してきた。まずは良かった。後もう少し。頑張ろう。 コンサドーレは 絵に描いたような?? 辛勝。 劇的な快勝 と称えているファンも多いだろうが、降格圏の下位チームにこのありさまでは、これから先が思いやられる。 この連勝では、監督の首が繋がっただけである。 私の録画デイスクのアルバムに ウイーン国立劇場での バレエ ドン・キホーテ を見つけた。これは楽しめた。初めて...

  • 咳が止まらない

    2025/06/27(金) まだ 咳 が続いている。週末のゴルフをキャンセルして良かった。申し訳なかったが、、、 オペラは 古い アリアドネ を楽しんだ。キャスリーン・バトル がまだ嫌らしくなっていない時。改めて ノーマンの偉大さに驚いた。 明日は コンサドーレ の試合がある。どうもまた、 チンタラした無様な負け方をするような予感がする。...

  • 今度は咳

    2025/06/26(木) 昨晩風呂に入ったのが悪かったのか、今度は咳が出だした。来週の手術に 咳 は禁忌だろうから、なんとか直さなくては、、、 30度を超えているのに、寒気 がする。体温中枢が狂ってしまったのか、、汗をかきながら寒くて震えている。 週末のゴルフをキャンセルした。特に土曜日の私の主治医とのゴルフのキャンセルは申し訳なかった。 オペラは MET の ナクソス島のアリアドネ。 ノーマンが演じた素晴らしい...

  • 体調は改善せず

    2025/06/25(水) 体調は改善が見られない。この調子では、土曜日のラウンド、日曜日の 肉の日コンペ も不参加となりそうだ。今日中に連絡をしよう。とにかく来週の眼科を優先しなくては、、、 殆ど外出せず。 フェドーラ と 巡り会う時間たち を鑑賞した。 後者は新作であるが、どうも馴染めなかった。昔、夕鶴 とか 修善寺物語 を 見たときには、これほどの違和感は無かった。私の鑑賞能力がすっかり狭まっているのだ...

  • 風邪はやや改善

    2025/06/24(火) 今日は妻の誕生日。赤飯を炊いていたが、その他は特になし。とにかく、元気で私より長生きしてもらわなければ、、、 風邪はやや改善傾向。発熱は無いのだが、体がだるい。食欲が無い。それでも昨日よりは少しは楽にはなった。 明日のシニアクラブ、明後日の 練習場での仲間とのゴルフはいずれもキャンセルした。 土曜日の私の主治医とのゴルフは必ず全うしなければ、、、日中珍しいことに昼寝をした。 ...

  • 風邪

    2025/06/23(月) 夜中に、喉が痛くて目が覚めた。唾液を飲むのが辛かった。うがいをしたが、朝起きても改善せず。体がだるく、36度台後半の発熱あり。私はいつもはなかなか36度まではあがらないので、熱発の状態ではある。 ワクチン接種の後に貰って有った カロナール を服用。牛乳等を飲んで、少し喉の痛みは楽にはなった。 一日中何もしないで過ごして、夕方にはかなり改善した。 医大の耳鼻科の看護師の方から、携帯に電話...

  • 豪雨で月例競技は中止

    2025/06/22(日) 夜中から豪雨。明け方少しは小降りにはなった。ホームコースの月例競技の日。中止かなとは思ったが、一応ゴルフ場へ。こういうときには近いゴルフ場は本当に便利である。 キャンセルの電話が数件有ったらしいが、皆が集まっていた。バンカーは池になり、グリーンにも水が浮き出した。中止となった。ほっとした。 一度帰宅後、いつもの練習場へ行った。いつもの方にお会いして、今週木曜日またラウンドの予定と...

  • コンサドーレ

    2025/06/21(土) 夜、DAZN でコンサドーレ を応援。珍しく快勝した。これで、監督の首が繋がって、結局は悪いパターンになった。前監督の時にも、この試合が駄目だったら、、、というのに珍しく勝って、更迭が叶わず、結局は J2 へ陥落した。 特に、後半の大部分は何時逆転されてもおかしくない状態だった。鳴り物入りの助っ人もバカヨコより優れているとはとても思われなかった。長い目でみると、今回の勝利は無い方が良かった...

  • 少し改善傾向か

    2025/06/20(金) 午前中は、ホームコースの 支配人コンペ に参加。旧知の T氏 Y嬢 ともご一緒だった。 嬉しいことに、私のゴルフもようやく改善傾向のようだ。あるホールで OB を出して 8 というスコアになって、それがはまればきっと優勝だった。あるいは、そこがせめて 6 だったら、70台 だったのだが、、、 今日はドライバーもうまく打てた。シャフトの硬度はあまり関係ないようだ。 気温が 31度を超えたようで...

  • PET 検査の結果

    2025/06/19(木) PETによる検査は順調だった。結果は、目的の 咽頭部は大丈夫。肺等に転移、再発等の異状は無かった。ただ、前立腺に異常集積がみられた。前立腺がん の疑いがあるようだ。まあ、歳だからしかたあるまい。 泌尿器科は一応大学病院を希望した。もし、放射線治療などということになれば、日赤にはその設備が無い。 まずは7月初めの、白内障手術を優先。その後、考えることにした。 何か余分なものがに見つかる...

  • 明日は PET検査

    2025/06/18(水) 明日は数年ぶりに 医大で PET検査 の予定。夕食後絶食の案内も有った。 シニアゴルフ倶楽部の例会があったのだが、珍しく混んでいて午後6時頃までかかりそうだったので、切りの良いところで上がってきた。バックは明後日又 オープンコンペに参加するので、置いて来た。 今、通院している T.医院の T.Dr. が新たに参加していた。彼は引退して暇になったらしい。機会が有れば度々ご一緒することを約束した...

  • 曇天

    2025/06/17(火) 気温は高いが一日中曇天。 午前中は、練習場でご一緒になる お二方とのゴルフ。今回は メモリアル・カントリー. ガラガラだった。ゴルフは最低。もう昔のようには輝けないのかもしれない。自分の限界を認識させられてしまった。とにかく、脚力が弱った。 午後から、妻と一緒に、花の苗の移植をした。先日移植した百日草の苗が、虫に食べられ初めていた。薬を散布したが、どうなるか。ナメクジかもしれない。...

  • 術前オリエンテーション

    2025/06/16(月) 予定されていた眼科医院を受診。7月1日、3日に決まっている 白内障手術 のオリエンテーションを受けた。まあ、YouTube等で得られた知識のとおりだった。 挿入する眼内レンズだが、ゴルフのためには 多焦点レンズを勧められた。しかし、私は夜間の運減ってはいないし減ってはいないし、改善してきたとはいえフレア等への過剰反応も心配なので、単焦点レンズとした。 単焦点レンズの焦点距離に関しては、医師...

  • 練習場での事

    2025/06/15(日) 3時間練習することができた。扇風機も有るし、暑くて困るほどでは無かった。 練習中ふと気づくと、私の後ろに 或る方 が立っていた。私の大学病院の主治医だった。練習には度々来られているが、回る機会がなかなか無いとの事だった。先日、土曜日午前の我々のラウンドにお誘いしてあった。私のメンバーにも了解を貰っては有った。 今週末はお忙しく、来週なら良いとの事。実はその日は皆が不都合で、キャンセル...

  • 暑いなかで2ラウンド

    2025/06/14(土) 昨日の月例競技は 3位 だった。利用券 5000円 を貰った。 午前中は、後輩の M.Dr. と午後は 1コインコンペ に参加した。午後まで少し時間が有って、一度帰宅して昼食をとった。少しずつ改善は見られるが、私のゴルフはもうこんなものらしい。年齢には勝てない。 ノルマ は メトロポリタン の 版を鑑賞。演出がまともでそれなりに楽しめた。メゾの デイナート が素晴らしかった。年齢は少し食って...

  • 少し早い妻の誕生日祝い

    2025/06/13(金) 卒業を控えた孫が、マイナーカードの受け取りの為に、一時帰省してきた。それを機会に、妻の誕生日祝いも兼ねて皆で集まった。いつもの ジャスミン・ガーデン。この店の中華は 食べやすく おいしい。 次に集まるのは、私の誕生日かな。 誕生日と言えば、運転免許更新の案内がまだ届かない。そういえば、産業医に絡んだ病院来週の会議等の案内も無い。月曜日は会議だけなのだろう。 ホームコースの 平日月例 ...

  • 移植

    2025/06/12(木) 百日草とコスモスの移植をした。昨年は花はきれいだったが、百日草の うどんこ病 に悩まされた。今年はどうなるか、、カサブランカももう少しで咲くはずである。 木曜日の恒例の 妻達の買いものの送迎をした。生協の駐車場が、菓子博の客で混み合うかと思ったが、全くその気配は無いようだ。路上駐車も懸念されたが、それも見られない。ちゃんと それもかなり離れた有料駐車場をつかっているようだ。我々の...

  • ノルマのソフト

    2025/06/11(水) 購入してあったのだが、観てはいなかった BD の ノルマ を鑑賞。これは掘り出し物だった。初めて観た ソンドラ・ラドヴァノスキー だが、素晴らしいと思った。MET でも歌っているらしい。ソフトを探してみよう。 明日もう一度見なおすのが、楽しみである。 午後から、豪雨と雷との予報で 、朝早くシニアクラブ の幹事から、毎週水曜日恒例の例会の中止の連絡があった。なんともご苦労なことで、HP ...

  • 練習場の扇風機

    2025/06/10(火) 毎年恒例ではあるが、練習場に扇風機が登場した。この扇風機を見ると、夏の到来というよりも、秋が近いことを思わせられて、少し憂鬱になる。旭川の夏は極端に短い。 それでも、確かに、今日は暑かった。真夏日に近かったようだ。 発芽してこない、ダリアを数株掘り起こしてみた。殆どがまだ地上に顔を出していないという状態だった。丁寧に埋め戻したが、、、 昨日の記録を忘れていた。練習場で度々お会いする...

  • ドクターズゴルフ

    2025/06/08(日) 今日は、ドクターズゴルフ に参加。大雪山カントリー東コース 。情けないが、カートを借りた。ホールとホールの間が結構な距離があるので、助かった。昔は歩いて 2ラウンド をこなしたりもできたのに、、、 ドライバーは快調だった。ドラコンを2個獲得してしまった。尤も、年齢相応の白マークから打っているのだから、申し訳ない気持ちも有るが、、、アイアンも復調気味。ただなんとなくスコアは纏まらなか...

  • 雨中のゴルフ

    2025/06/07(土) なんとも酷い天候の中でゴルフをしてしまった。緑月杯と称する 一応は公式競技。といっても、ノータッチか6インチプレイスを予め報告したり、使用テイーも選ぶ事ができる。それぞれに応じて、ハンデイキャップの増減がある。何のかんので私のハンデは 8 で参加した。 予報通りに、途中で豪雨。ただ、グリーンに水が浸くほどまでには至らなかった。私は」途中目ではかなり集中していたのだが、豪雨とともに、...

  • アマリリス

    2025/06/06(金) 一昨年の冬に購入して、昨年の正月に咲いたアマリリスの鉢がある。冬に咲かせる為に、処置を施した球根なので、その後、咲くかどうかは心配だった。作夏は、外に置いて葉を伸ばし、たまに施肥と水をあたえていた。この冬は、2F の納戸において越冬した。 ただ、何か球根が萎れた感じで、これは駄目かと思っていた。春からは、外に置いてほぼ放置の状態だった。それが、蕾が出てきた。思いがけないことだった。...

  • ロキソニン

    2025/06/05(木) 両肩の痛みに耐えかねて、ついに ロキソニン を服用した。これが見事に著効した。1時間後には痛みも治まり、夕方まで全く痛まなかった。効果が有ったのは良い事ではあるが、又頻用が始まるのが恐ろしい。軽度では有るが腎機能障害が続いている。 抗がん剤の シスプラチン の使用歴も有るので、一概に ロキソニン だけが悪いとは言えないが、、、今後は半錠にして服用してみようか、、とにかくあの劇的な...

  • 肩が痛い

    2025/06/04(水) ほぼ一日中降雨が続いた。水曜日午後恒例のシニアゴルフ の例会はあっさりと延期の連絡が入った。どこかの日曜日の午後にでも改めて企画されるのだろう。 練習には行ったのだが、肩が痛くて参った。元々、両肩特に右側の痛みは続いていた。腱板断裂の不十分な治癒のためだと思っている。もちろん MRI を撮ったわけでもないが、、、ロキソニンが著効するのだが、腎機能が心配で最近は差し控えてはいる。しか...

  • 秋桜の移植

    2025/06/03(火) 昨年遅くまで咲き誇った秋桜だが、種子がこぼれて発芽していた。それらの一部を裏の庭に移植した。秋桜と百日草は種子を購入して、蒔いたのだが、もうしばらくすると移植の時期だろう。ダリアの芽がようやく地表に現れ始めた。 昨日、ゴルフをご一緒した方々と、練習場で再会した。なんとなく話しが弾んで、来週旭川ゴルフ倶楽部 を回る事になった。ホームコースなので、私が予約した。何かこれからも続きそう...

  • ノルマ

    2025/06/02(月) 久し振りに ノルマ を鑑賞。NHK で放映したばかりの録画である。あの グレゴリアン が演じている。演出は読み替えではあるが、あまり奇異には感じなかった。バレエの演出でかなり慣れてしまったのだろう。 とにかく グレゴリアン が圧巻だった。ネトレプコ のように太っていないのも好ましい。 午前中は、ゴルフ。練習場で隣り合わせになる方々とである。今日まで名前も知らなかった。大雪山西コー...

  • 医師仲間のゴルフサークル 池龍会

    2025/06/01(日) はや6月。今が北海道では一番良い季節である。8月も半ばを過ぎると、秋風が吹き始める。 医師仲間のゴルフサークルの 池龍会 の例会に参加した。大雪山カントリー の東コースだった。そもそも元々はメンバーだったのだが、病気を機に 会員権をクラブに返却していた。 再発もせずにこうも元気なら、少し早まった感じもある。 スコアは散々。しかし、優勝 だった。そもそも、今のオフィシャルハンディが少...

  • 恒例のゴルフ

    2025/05/31(土) 毎週土曜日の午前中は、三人の後輩とのゴルフを楽しんでいる。 今回は、仕事や孫の運動会 という事で、F.Dr. と二人だけで回った。いろいろとお話ができて有益だった。 午後は、コンサドーレ の対 仙台 の試合を眺めた。辛うじて引き分けになったが、褒められた内容ではとてもなかった。相変わらず、チンタラした、後方での球回し。これは選手も悪いが、それを許容している、監督の責任が大きい。 大英...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、satoshigさんをフォローしませんか?

ハンドル名
satoshigさん
ブログタイトル
ある
フォロー
ある

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用