chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 花粉症が治らない

    2025/05/30(金) 今年の花粉症はしつこい。目の症状はようやく治まったが、鼻の グズグズ と くしゃみ と 全身倦怠感が続いている。例年だと落ち着いている時期なのだが、、、 朝はいつもの練習。その後、宮下にある DCM に行ってみた。神楽にもあるのだが、今日から 菓子博 などと言うのが始まって周辺が混んでいると思われた。宮下の店はとてつもなく大きかった。花の苗を購入しようとしたが、目移りがして参った。...

  • 日赤会総会

    2025/05/29(木) 夜、トーヨーホテル で 日赤会の総会が開かれた。この会は 日赤病院に従事したことのある職員と現役職員との交流の場である。ただ、OB会員の出席も少なくやや形骸化している感じも強い。 私と同じ時期に、病気になった、S.Dr. が初めて出席して、彼は皆の挨拶を受けていた。彼も、幸い元気なようだった。 私はまだアルコールを断っているし、眠くなったので、例によって早く退席させてもらった。 K.Dr....

  • シニアゴルフクラブ例会

    2025/05/28(水) 午後から、台場シニアゴルフクラブの例会が有った。今年は経営者交代のゴタゴタが有ったので、今回が初回だった。これから、毎週水曜日に開催される。 メンバー減が懸念されていたが、新入会員もいて、50人強 は確保できたようだった。まずは良かった。 私のゴルフはまだ駄目だった。アイアンが安定していない。途中で 70台で回れるかなとも思ったが、ダボを連発して、 81 という並みの成績になってしまっ...

  • 感心したこと

    2025/05/27(火) 午後、我が家の エアコンと台所のドラフト のクリーニングに業者の方が来た。その仕事や応対の立派な事に感心した。非常に感銘を受けた。何十年も前に私は手術をあれだけ丁寧にしていただろうか。 午前中は練習へ。少し こつが判ってきた。もう大丈夫かな、、、明日は シニアクラブの初回の例会がある。 練習場で同じ時間にほぼ並んで練習する方がいる。挨拶くらいしか交わさないのだが、その3人でラウン...

  • 雨模様

    2025/05/26(月) 一日中、雨模様だった。朝、孫から電話があり、自転車では無理なので、車で送って欲しいとのこと。久し振りに孫を高校まで送った。そのまま、練習場には行った。 熱心に練習したつもりだが、あまり成果は上がらず。まだ、アイアンの不安感が拭えないようだ。どうしても、体が起き上がってしまう。 後輩のADrも来た。さっそく、昨日の私の主治医とのラウンドの同伴をお願いした。今年から彼の関与する病院も、...

  • 眼瞼炎は改善

    2025/05/25(日) 一日中降雨。強くは無いが、降り続いた。ゴルフの予定は有ったのだが、数日前にキャンセルしていた。郊外まで出かけるのが、面倒に思えていた。結果的には正解だった。 眼瞼炎はようやく終息に向かった。まずは良かった。 3時間練習。後輩のMDr. に出会った。定年後も忙しそうだ。少し羨ましかった。 私の主治医も珍しく来られていた。暫し、お話をした。ラウンドする機会が無いと言われるので、

  • 体調は不良

    2025/05/24(土) 花粉症が再燃したようだ。例年のことだが、4月下旬に白樺花粉。それが治まって、5月下旬に多分堤防の雑草による花粉症が起きる。眼瞼炎もその症状なのだろう。 とにかく全身が怠い。午後は、だらだらと怠惰に過ごしてしまった。 午前中は、後輩の ADr. とゴルフ。ドライバーは全く問題ないのだが、アイアンの不安が解消しなかった。上半身が起き上がってしまうようだ。今日は、体調不良だったからなおさらなの...

  • を予約したを予約した

    2025/05/23(金) 午後からいつもの眼科医院を受診した。眼瞼炎には新たに軟膏が処方された。自覚症状はあまり変わらないのだが、改善してきているらしい。 白内障に対する手術の予約をした。片目ずつ 7月1日 と 3日 となった。これなら、運転免許更新には支障が無いだろう。緑内障に対する手術も併用するらしい。いずれにしても、油の乗りきった状態の医師だから,任すしかないだろう。 予約日がうまくいかなかったら、日...

  • 眼瞼炎は改善せず

    2025/05/22(木) 眼瞼炎は未だ改善がみられない。ステロイドと抗菌剤の点眼を続けている。原因は花粉症かとも思っている。 花粉症は2回目のピークを迎えている。くしゃみと鼻水と全身の寒気がある。眼球結膜はなんともない。 明日午後でも眼科再診をして、ついでに 白内障の手術の件を頼んでみよう。 木曜日なので、妻達の生協への買いものの送迎をした。 その前に、いつもの練習場で 2時間弱の練習の時間はあった。...

  • 産業医のお仕事 2件

    2025/05/21(水) 午後から登院。与えられている部屋で、自分の予定表を記入した。ついでに、幹部職員の予定も眺めた。皆、忙しそうで羨ましかった。 電子カルテも少し動かしてみた。私と妻のカルテを利用した。 思えば,オーダーリングから始まって、電子カルテの導入は私の一大事業だった。パソコンも触ったこともない職員が多く、キーボードに慣れて貰うためにテレビゲームで遊ぶことまで推奨したものだ。

  • 妻と眼科受診

    2025/05/20(火) 妻と眼科医院を受診をした。両方の瞳孔を散大させる事になっていたので、タクシーを利用した。旧知の開業医なのだが、引退して、若い医師に代わっている。 数日前からの 眼瞼炎は本物だった。ステロイドと抗炎症剤の処方を受けた。これは,1週間後に再診となった。 白内障に関しては,手術を勧められた。覚悟はしていたが、、、同時に緑内障に対する手術も併用するらしい。 手術となると立場上、日赤に行か...

  • 練習3時間

    2025/05/19(月) 妻の都合で,眼科受診は明日となった。午前中はいつもの練習場へ行った。3時間ほぼアイアンの練習をした。6番アイアンもかなり自信がついてきた。実際は使えないのだろうが、、、次回のラウンドは土曜日まで予定は無い。 先日撒いた 花の芽が出始めた。移植のタイミングが難しい。狭い庭が芝桜で覆われてしまってきた。繁殖力はすごいものがある。花が咲き終わったら、一部を取り除こうと思っている。他の花を...

  • ようやく復調か

    2025/05/18(日) ホームコースの 月例競技に参加した。ようやく復調の兆しがみえてきた。規定通りの 年齢相応のテイーからのプレイだったが、余裕たっぷりの 81 だった。ただ、パット数が 35 とお粗末だった。 全員が上がるのを待たずに、帰ってきたが、少し安心した。これで又練習に励みがつくことだろう。 昨日購入してきた アスター を植えた。まだ,チューリップや水仙 の葉が枯れていないので、その隙間に植え込...

  • 郭公の鳴き声

    2025/05/17(土) 今年初めて,郭公 の鳴き声を聞いた。私は ゴルフラウンドの時に聞こえたのだが、妻も家の周りで聞こえたという。この声はいつも、子供や孫の運動会が近づくと聞こえたものだ。運動会に無関係になってから久しい。 とにかく暑かった。真夏日に近かったようだ。その中で2ラウンドした。まだ不調が続いている。一概に 花粉症最盛期 のせいとも言えないようだ。 午前は後輩二人とのゴルフ。午後は ブリジス...

  • 花粉症最盛期

    2025/05/16(金) 午後から,花粉症が最盛期。目が痒い,さらに 体がなんとなくだるい,食欲が無い。全身症状は数日も続かないはずだが、、、これで、喘息様発作がおこらなくなっただけまだ救われている。 明日は,ホームコースで2ラウンド予定している。大丈夫だろうな、、、 明日は、コンサドーレ も試合がある。何か又、ちんたらした流れでなんとなく負けてしまいそうな感じも有るが、、、 午前中は,練習場に行った.この...

  • 高齢者講習会受講

    2025/05/15(木) 永山の クミアイ自動車 で、免許更新の為の 高齢者講習会 を受けた.認知症検査も準備の甲斐があって、全く問題はなかった。ただ、視力に少し懸念があった。次回の眼科受診で、もう一度相談してみよう。 きっと、更新も今回が最後かとも思う。寂しいことだが、、、 28度を超えて,今年初めての 夏日 だったらしい。確かに、講習会の講師が 暑い暑い と連呼していた.私はさっぱり暑いとは感じず ジ...

  • 職員と面談

    2025/05/14(水) 午後から,産業医として職員との面談があった。自分の与えられた部屋を利用した。面談は順調に終了して、記録も仕上げて,職員課に提出した。 数少ない予定を,DESKNET に記載した。これは誰でも閲覧することができる。電子カルテも覗いてきた。少し操作に習熟しなければ、、、 週に一度はこの部屋を利用しようとは心がけてはいる。 午前中は,練習に行った。縦振りがかなり身についてきたようだ。今日は6番...

  • 妻の検査に付き添い

    2025/05/13(火) 午前中は,妻の内視鏡検査に付き合った。かなり心配したのだが、結果は異常無かった。良かった。 待っている途中で、私は自分の部屋を覗いてみた。明日はこの部屋で職員との面談が有る。明日は少し早めに登院するつもりだ。職員課にも寄って、面談の資料を受け取った。 妻の受診は思っていたよりは順調に終わったのだが、昼からの ホームコースでの 平日月例 にはやはり参加できなかった。まあ、仕方が無い...

  • やっと少し進歩か

    2025/05/12(月) ゴルフの話。練習の甲斐があってか、ようやくアイアンが当たるようになった。8番までは確実で、6番までは打てるようになった。今度は、5番アイアンが欲しくなった。 これで、もうラウンドしても,恥ずかしいスコアにはならないだろう。ドライバーは殆ど練習はしていないが、強い球がでるようだ。ただ、少しフェード気味ではあるが、、、 ホームコースの会議の結果を知りたいのだが、出席したはずの知人にはこ...

  • 不甲斐ないコンサドーレj

    2025/05/11(日) 今日も天気は不良。予報によると、明日からは気温もあがるようだが、、、それでもライラックの蕾は確実に膨らんできている。今週末には咲きそうだ。 コンサドーレが又不甲斐ない試合を見せた。今のままで満足して良いのだろうか。現体制ではどう考えてもこれ以上の発展はなさそうだが、、次年度は有力選手も抜けて、もっと悲惨なことになってしまうだろう。素人目でみていても、スピードが遅い。カウンターの機...

  • 天候不順

    2025/05/10(土) 相変わらず,天候はすっきりと回復しない。 今日も,後輩二人と土曜日恒例のゴルフ。しかし,途中で降雨があり 数ホールを残して,上がって来た。私は今回は全部アイアンで回ってみた。ドライバーの代わりに 6番アイアンを使った。 まだミスショットがでるものの、著名な改善だった。少し自信が戻ってきた。良かった。年寄りテイーからまわると、70台も目指せそうだった。 夜、隣の義姉 の誕生日祝いで ジ...

  • 病院の観桜会

    2025/05/09(金) 夜、アートホテル で 病院の観桜会 が開催された。毎年この時期、桜は当然終わってはいるのだが、新入翌院の歓迎会を兼ねて行われる。400人以上の参加で、それは盛大だった。とにかく、職員の参加が多いのは良い事である。 新人とは、60歳も離れているわけで、何か寂しい思いもした。まだ、アルコールを飲む気にもならず、小一時間で退席してきた。退席は申し訳ないが、参加するだけでも良し と許して貰お...

  • 色々有り

    2025/05/08(木) 妻が病院受診日だったので、木曜日恒例の,生協への買いものは 隣の義姉妹を送迎した。なんでも,木曜日はポイント還元率が高いのだそうだ。 私はその前に、これも恒例の練習へ。アイアンが少し判ってきた。6番アイアンの練習もしてみた。実用にはならないと思うのだが、、、 妻がなかなか帰ってこず心配したが、午後3時過ぎにようやく連絡あり。迎えに行った。来週、胃カメラの予約ができたようだ。 帰宅...

  • ダリアの植え込み

    2025/05/07(水) 午後から,ダリアの球根を植え込んだ。新たに購入した球根を4個と,昨秋に保存を図った球根が7個有った。分球して保存したのだが、やや水分が不足した感じだった。干からびているものが多数あった。発芽点を見極て分球したのだが、うまくはいかないものが多かった。 取り出すとき,せっかく発芽した芽を折ってしまったのもあった。いろいろと考慮が必要なようだ。 さあ、うまく咲いてくれるかどうか。去年と同...

  • 連休終了

    2025/05/06(月) GW も終わった。尤も,毎日休日の私には大きな変化は無いが、、、、 天候は不順だった。今日なども晴れてはいただのが、かなりの強風が吹き荒れていた。 強風の中で,後輩とゴルフ。まだ,本調子ではない。これが実力かと少し心配にさえなってきた。 花粉症の最盛期。両目が痒くてたまらない。幸い運転中にはくしゃみはでないようだが、、全身がなんとなくだるい。これでも症状は年々軽くなってきているのだ...

  • 2025/05/05(祭) 男の孫二人が来てくれた。二人とも大学と高校の最終学年。この一年は 就職と進学で忙しい。就職もほぼ決まり、志望大学の話も聞いた。 いろいろと言いたいことはあるが、言わずに我慢した。何しろ、責任は持てないのだから、、、息子夫婦が考えるべき事だろう。 二人ともすっかり大人になって,あの小さいときの じゃれ合って いた姿が懐かしい。 上の孫が結婚したり、下の孫が就職するときまで元気でいた...

  • アイアンの欠点が少し判った

    2025/05/04(日) 午前中、いつもの高砂台 の練習場で 3時間 頑張った。私のアイアンの打ち方の欠点が少し判った。 体の正面から両手がずれてしまわないように留意している。それで、かなりフォームはスムースにはなった。ただバックスイングで、肩を回して両手の位置がずれないように、気をつけるあまりに、少しヘッドの位置がシャットになっていたようだ。 意識としては、ヘッドを少し寝かす感じであげると、ミートが確実にな...

  • 未だ,復調は叶わず

    2025/05/03(土) 強風は吹いてはいるが、雨は降らなかった。ホームコースで 2ラウンド。 午前中は 例会。ドライバーは良いのだが、なんともアイアンが不調。ハーフスイングの練習の効果は全く無かった。成績は良い訳もない。 午後からは,後輩達が遊んでくれた。ウッドを使わずに,アイアンの練習に終始した。ようやく後半になってなんとか当たるようには、なってきた。しかしまだ全然自信が持てない。 次は6日。その前の二...

  • 大活躍

    2025/05/02(金) まず恒例の 早朝 と 夕方 の送り迎え。 朝食後、練習へ。2時間練習して大急ぎで帰宅。それから、妻の受診の送り迎えをした。義妹が付き添ってくれた。 さらに帰宅後、妻と隣の義姉妹を、 イオン西 まで送った。私はいったん帰宅して、妻達の買いものが終わってから再度迎えに行った。 私の車は 大活躍だった。 そろそろ、免許更新のための講習会が近づいている。認知症検査の絵を暗記しなくては、、...

  • 桜が咲いた

    2025/05/01(木) 家の近くの小公園の桜が咲いた。昔から比べたら早いのだが,昨年よりは遅い。昔はGWが終わらないと咲かなかった。 5月1日は赤十字関連は休みである。脳外科の後輩二人とゴルフ。まだ私は全然駄目。レギュラーから回って、後輩には負けなかったが、アイアンがほとんどちゃんと当たらない。 例年、シーズンはじめは駄目なのだが、今年は特に酷いようだ。ただ、天候だけは良かった。今までのあの悪天候を忘れてし...

  • 朝、雪がちらつく

    2025/04/30(水) もう4月も終わる。公園の桜はまだ咲かない。それどころか、朝、細かい雪がチラついていた。いったい、どうなっているのだろう。勿論積もるほどではなかったが、、 日中もあまり気温は上がらなかった。練習に行くも、汗ばみもしなかった。尤も、ハーフスイングだけのせいもあるが、、、腰痛は悪化はしないが続いている。ロキソニン を服用したという誘惑に駆られるが、必死に我慢している。 ホームコースから、株...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、satoshigさんをフォローしませんか?

ハンドル名
satoshigさん
ブログタイトル
ある
フォロー
ある

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用