2025/07/11(木) 旭川医大を受診した。 総合受付を経て、泌尿器科外来へ。まずここでかなりの待ち時間が有った。採血と検尿の指示が予め出たということで、検査室へ。ここが猛烈な混みようだった。さらに、尿が出ない。普通は尿を提出して、採血の順番を待つのだが、尿カップを持ったまま、採血の順番を待った。 30分以上の待ち時間後、採血。その後ようやく採尿ができた。外来受付で待つこと又1時間。遙か彼方の部屋で私の名前...
2025/02/27(木) ようやく確定申告を仕上げた。少し、戻り金があった。例年、間違いは無いようなので、今年も大丈夫だろう。明日、郵便で提出する。eTAX にしようとも思ったのだが、妻の通院のタクシー代金など 紙提出 の方が楽な部分があって、今年も印刷とした。ソフトがあるので、昔からみると格段に楽である。 10センチ弱の降雪が有った。それでも、一面の雪景色となった。除排雪は1時間強で終了できた。 YouTube を...
2025/02/26(水) 午前中は妻と一緒に眼科受診。緑内障は大きな変化無し。眼鏡の処方をして貰う。右目がどうも白内障の影響があるらしい。1.0 までは矯正できないようだ。まあ、免許の更新には影響が無いようだが、、、 YouTube での残して置きたい番組の保存に google keep の利用を考えた。これは思いのほか有用なようだ。ラベル付けもできて、容易に分類もできる。他のパソコンともちろん同期する。 パスワードの保管にも...
2025/02/25(火) 相変わらずの好天が続いている。 待っていた知らせが2通 届いた。たいしたことではないのだが、、、 一つは 運転免許証更新の案内。さっそく、高齢者講習の予約をした。 5月15日 08:30 から 永山の組合自動車 に予約ができた。3年前もそこで受講している。 もう一つは 医療費の明細の昨年9月以降の分。これも夜には、確定申告に反映できた。仮の計算では30万円ほど戻ってくるが、明日もう一度記入し直...
2025/02/24(月) 相変わらず降雪は無し。振り替え祭日なので、混むと思って、練習にも行かなかった。 ほとんど家からは出なかった。2階自室のパソコと居間で使っているパソコンの内容を同期させようと試みたが、うまくいかない。特に firefox の pocket を是非合わせたいのだが、駄目だった。今日のごごまた挑戦してみよう。 夜は、久しぶりに 隣の義姉妹と 外で食事。たまには良いことだと思われた。 今週は、妻と一緒...
2025/02/23(日) コンサドーレ がまた絵に描いたような惨敗だった。勝てそうな気配は全く無い。これでは J3落ち まで懸念しなくてはならない。GK はもう限界だろう。いつも彼のところで流れがぶっつりと止まってしまう。バックパスの多用も悪いのだが、、、大崎もCB では良いところが無い。前へ上げるべきだ。 あの無気力な試合を観ていると、 DAZN の契約を辞めようかとさえ思えてくる。 アメリカの 女子ゴルフ では、日...
2025/02/22(土) 雪は全く降らなかったが、朝方 見通しが悪い ということで、練習はスキップ。 MET の メデイア を鑑賞。なんとも重いオペラである。マリアカラスの録音を持ってはいたが、ついに一度も聞いたこともなかった。アンプ による音の改善は著しいようだ。これは良かった。 午後 医師の働き方改革 に関する講演会を Zoom を利用して視聴した。帯広厚生と札幌の柏葉脳外科 の事例だったが、面白かった。又、...
2025/02/21(金) 体調は戻ったが、今度は肩が痛い。特に右肩が痛む。練習には行ったのだが、大きくは肩を回しては打てない。 多分、腱板断裂 の 不完全治癒 のままなのだろう。かなり以前に、スキーのバッジテストで、転倒。それ以来断続的には続いている。尤も、MRI なんぞは撮したこともないのだが、、、 幸い最近は 足腰の方は大丈である。 ロキソニンを多腱板用していたが、腎機能障害が気になって、この1ヶ月は服用も貼...
2025/02/20(木) ようやく体調は回復した。軽い風邪だったと思われた。 今日も全く降雪は無し。ただ、気温は上がらず。しかし日射しは赤くて、間違い無く春の兆しである。 妻と隣の義姉妹の生協への買いものの送迎。妻達の買いものの間に、ガソリン代をコンビニから振り込んだ。もう少しで、月に2万円に届く。これも時間の問題だろう。何しろ、私の車はガソリンを食う。年齢の割には、運転している時間も多い方だとは思うが、、、...
2025/02/19(水) 体調は戻らず。寒気が続いている。練習にはもちろん行けず。ただ、一日中自分の部屋にいた。とにかく、弱くなった。自分でいやになってしまう。 暇だから、確定申告でもトライしようかとも思ったが、進まず。最終の医療費の明細書が届いてから一気に仕上げよう。 札幌方面は大雪だという。半日で 50センチ弱の降雪だったらしい。一晩で 40センチというのが、私の経験では最高だった。そのときは、極端に言う...
2025/02/18(火) 夕方頃から何か寒気がする。風邪気味か、、、慢性的に睡眠不足が続いているのが、大きい。一度目覚めるとその後が全く眠れない。仕方なく起き出してしまう。 今日は道がかなり滑った。この冬2番目かな、、いつもの時間に練習場に向かったが、まだ通勤の車で道は混み合っていた。注意してのゆっくりとした運転が多いためだと思われた。私もとにかくスピードには気をつけて運転した。 練習場も空いていた。今日は...
2025/02/17(月) 夕方登院した。産業医のお仕事で、院内巡視と安全衛生委員会に出席した。いずれも、大きな事柄は無かった。午後4時半に病院を出たら、まだ明るかった。日が長くなってきたことを実感できた。そういえば、朝も明るくなるのが早くなった。 いよいよ春も近い。 午前中に練習に行くつもりで 家を出たがすぐに見通しが悪くなった。躊躇無く中止して帰宅した。とにかく運転はどんな環境でも好きで無い。 Y.さんから...
2025/02/16(日) なんと コンサドーレ が 惨敗 だった。そうはうまくはいくものかとは思ってはいたが、その予想以上の惨敗だった。あれでは、昨年の前半と同じである。センターフォアード適格者不在が大きい。無得点では勝つわけが無い。 年間6敗くらいしか許されないのに、この有様では、夏頃に昇格絶望が決まるのでは、、、 大崎 の CB も何か不安定だった。彼はもっと前に出した方が良いのでは、、、高峯とボランチを...
2025/02/15(土) 一日中、降雪があった。この冬一番の降り方だった。それでもせいぜい20センチくらいだろうか。この雪の量でも、除排雪にほとんど午前中かかった。とにかく、私の仕事が遅くなっている。自分で感じるくらいだから、他人がみたらもっと酷く感じるのだろう。 地方誌 2誌 が本日発売。広告をみると、ゴルフのホームコース の件 と 或る病院の破産の件 がやはり掲載されていた。朝早くコンビニに行って購入して...
2025/02/14(金) ものすごい ホワイトアウト に遭遇してしまった。孫を高校に送った。降雪はあまり激しくは無かった。しかし国道に出たあたりから見通しがほとんど効かなくなった。前を走っている車に追従しようとしても、テールランプがはっきりとは見えない。恐ろしかった。中央分離帯が無いので、対向車も気になった。 どうやら孫を届けた後、国道沿いのコンビニでも入って、回復を待とうかなとも思った。しかし、国道に又...
2025/02/13(木) 木曜日は妻達の買いものの運転手を約束しているので、練習通いは無し。 天気は雪が降ったり陽が差したり、落ち着かない。ただ、降雪量は相変わらず少ない。この積雪の儘、春に早くなって欲しい。 バレエ ドン・キホーテ を鑑賞。ウイーン国立劇場 と ミラノスカラ座 といずれも同じ あの ヌレエフ の演出。細部の違いを含めて 十分楽しんだ。 新たなゴルフ場の会員登録の書類はできた。どの時点で決断...
2025/02/12(水) 午前中は、いつものゴルフの練習場へ。この練習場もホームコースの会社が運営している。 職員の H.さん と話をした。当然、良い方向の話は無かった。総会までなんと頑張るということなので、もうほとんどは駄目と決まっているのだろう。 私もその方向で対応策を考えなければ、なるまい。 今日はあまり調子良くはなかった。右脚にうまく体重が乗っていかない。意識して乗せるとどうも右にスエイしてしまうよう...
2025/02/11(火) 祭日ということで、練習には行かなかった。暇があまっているのだから、わざわざ混んでいるところに行くこともあるまい。 母の命日が近いので、弟から仏壇への菓子が届いた。電話したが、皆元気とのこと。弟とはこの6年くらい会っていない。この夏くらいには会いたいと思っている。 T.氏 から携帯に電話があった。ゴルフのホームコースの件。彼は理事なのだが、悲観的な話だった。理事会は全く開かれていない...
2025/02/10(月) ホームコースから、株主・会員総会開催の案内状が届いた。確かに議案の中に、取締役社長辞任の件 というのが載っている。その他は 2025年度の公式競技の日程 も有り通常と何ら変わらない。 ただ、引き受けてがま決まっていないという噂も流れている。22日の総会には参加したいが、その午後は産業医関連でネットでの研修会受講の予定となっている。 本当は少しでも早く経過を知りたいのだが、、、 15日頃に...
2025/02/09(日) 相変わらず好天が続いている。あまりに恵まれていて、なにか恐ろしい感じさえ受ける。 練習場は日曜日で混み合うと考えて敬遠した。自室のパソコンのメールソフトの入れ替えに時間がとられた。そのパソコンは昔から 一太郎 付属の 手裏剣 というソフトを利用ていた。ただ、、もう、 バージョンアップもフォローもされなくなった。今のところは順調だが、何かあっても困るので、新しいソフトを試すことにし...
2025/02/08(土) さすがに、この時期になると、練習場も混み合ってきた。降雪は無く、道路は走りやすかった。ホームコースに関する新たな情報は無かった。 近郊の或るゴルフ場の年間会員の説明書の送付を頼んだ。愛別のゴルフ場は40キロは離れているので、どう考えても頻回に訪問するのは無理だと思われる。もし、ホームコースが本当に駄目な時には、単独で近いコースのオープン競技などを探して参加するしか無いだろう。 午後か...
2025/02/07(金) 最近、又不眠症にやや悩んでいる。寝付きが悪いのでは無く、途中で目覚めるとその後が眠れない。おおよそ 20時頃にはベッドに入るが、夜中の0時過ぎには目覚める。その後が、全く眠られない。 起きて2階の自分の部屋に上がってしまう。まあ、確たる仕事があるわけでもないので、日中眠くてもかまわないのだが、、、 今朝は、孫を学校まで送って、そのまま練習に行くつもりだった。身支度を調えて家を出た。孫...
2025/02/06(木) 全国的に、雪模様とのことだった。しかし、奇跡的に 旭川 は免れている。せいぜい 4センチ ほどの降雪しかなかった。ここから 20キロくらいしか離れていない地域では結構な大雪だたらしいのだが、、、 幸いと言うか、旭川は天災が少ないところである。その点、全く心構えができていない。いったん事が起きたら想定以上の大打撃を被ることになるだろう。恐ろしい話である。 我が家にとって大きな意味を持つ...
2025/02/05(水) 午後から、産業医としての面談が2件有った。いずれも、滞りなく終了した。 決定権が誰にあるのかはしらないが、一応次年度も産業医としての仕事を続けることにはなった。現院長も定年退職にもなるし、私の必要性は客観的にはかなり減少すると思われる。しかし、私のことだけで言えば、私の社会性の維持等々にはかなり重要な事柄と思われる。 まあ、資格更新の講習会を真面目に受ける気持ちが湧いてはきた。 重...
2025/02/04(火) 全道的に大雪との話だったが、旭川はほとんど降雪は無かった、とにかくありがたい。帯広では半日で 120センチ の降雪だったという。想像もできない。数年前に当地でも 40センチ 一晩で降ったことがある。その雪で、午前中はほとんど市内は麻痺状態だった。タクシーもバスもまともに動かなかった。 除雪に半日かかった。その3倍の雪の量である。そもそも 前日まで積雪ゼロ と報道されていた。 考えように...
2025/02/03(月) 今週は天候が大崩れとのことだった。しかし、少なくとも今日は大丈夫のようだった。気温はプラスにはならなかったようだが、、、 妻の受診の送り迎えや、病院前の院外薬局での薬の受領等で、家と病院を4往復もした。病院そのものは義妹が付き添ってくれた。明日は整形外科を受診する予定。 産業医の講習会が旭川での開催も公表された。早速旭川市医師会に電話で申し込んだ。3月の2週間で、8.5単位を取得できる予...
2025/02/02(日) 幸い、妻の腰痛は少しずつ改善しているようだ。いずれにしても、明日、明後日の病院受診には付き添いが必要だろう。 午前中はいつもの練習場へ。さすがに、この時期になると、特に休日は混み出した。2階打席まで使用し始めた。私は不調のまま。このまま退歩を続けて行きそうだ。それだけは避けたいのだが、、、 今日も降雪は無し。どこかで帳尻合わせがあるかもしれないが、段々、日中の融雪が進むだろう。あと...
2025/02/01(土) OMO7 で午後5時から、旭川市医師会新年会が開催され、出席した。84歳の歳男ということで、何かさせられるのかと思ったが、何もしないで済んだ。余興として、12年前の 白雪姫 のヴィデオが流された。私はなんと魔女役をしていたようだが、途中退席したので、詳しくは観なかった。 大学同期の N君と同席した。彼はリーダー的存在だった。私は自宅からの通学だったし、高校の延長みたい気持ちの頼りない同級生だ...
2025/01/31(金) 月並みだが、なんと月日の経つのは早いものか、、もう明日からは2月になる。幸い、1月になってからは降雪の量は少ない。除雪作業が無くて体は楽をしている。 午前中、練習へ。閑散としていた。今日も社員の H氏にあった。ただ、今日はなにか歯切れが悪かった。尤も、もうあのゴルフ場の行く末は彼らの手から離れてしまっているのだろう。 練習中に現院長から携帯に電話がきた。何かと思って出ると、 明日の旭...
「ブログリーダー」を活用して、satoshigさんをフォローしませんか?
2025/07/11(木) 旭川医大を受診した。 総合受付を経て、泌尿器科外来へ。まずここでかなりの待ち時間が有った。採血と検尿の指示が予め出たということで、検査室へ。ここが猛烈な混みようだった。さらに、尿が出ない。普通は尿を提出して、採血の順番を待つのだが、尿カップを持ったまま、採血の順番を待った。 30分以上の待ち時間後、採血。その後ようやく採尿ができた。外来受付で待つこと又1時間。遙か彼方の部屋で私の名前...
2025/07/10(木) 眼科受診。経過は良好なようだ。眼鏡の処方をもらった。保護眼鏡の着用も要らなくなった。 眼圧は正常範囲でここ暫く点眼薬は使わないことになった。手術に伴う 抗菌薬とステロイドの点眼薬は当分は続けるとのこと。 眼科受診の次回は今月末。帰りに、いつもの平和通りの眼鏡店に寄った。3月に作った眼鏡のレンズ交換を頼んだ。なんと 無料とのことだった。文句は無いが、一体料金体系はどうなっているの...
2025/07/09(水) 夜、本当に久し振りに入浴を果たした。2週間ぶりかもしれない。初めは 風邪、後半は 白内障手術後 ということで入れなかった。 もちろん、体は拭いたが、この暑い時期でかなり辛かった。風邪薬もこの二日間全く服用せずに済んでいる。夜中にタンが絡む事もあるが、咳も殆どでなくなった。 それにしても、今回の風邪は酷かった。微熱の継続といい今まで経験したことが無かった。 一緒にいる妻によく感染しなか...
2025/07/08(火) 昨日よりは少し涼しいようだった。最高気温が2度低かった。これでもかなり違う様だ。 殆ど家から出ず。庭の花に水をやるくらい。術後の 比較的安静 は十分に守ってはいる。しかし、何か呆けてきそうだ。今週末から練習を始めようと思っている。眼鏡にどのくらいかかるかはべつにしても、以前野目がねでもなんとか代用はできそうだ。 目の方が目処がついてきたら、今度は 前立腺が気になってきた。これは金曜...
2025/07/07(月) 午前中に眼科受診。視力測定で、視力は十分回復していた。まずは、良かった。次回、眼鏡の処方をして貰うことにした。すぐ、作って免許の更新を果たしてしまいたい。 眼科からの帰りに、歩いて帰宅した。GOタクシー を利用しようとしたのだが、どういうわけか位置情報がうまく作動しなかった。たった、2キロ弱の距離だが、炎天下で結構辛かった。家に近づいて、堤防の桜並木の下が、木陰で涼しくて気持ちが良か...
2025/07/06(日) 今日も暑かった。殆ど家から出ないで過ごした。 今週で眼科通院は終わる筈である。今のところ、明るくはなったが著名な改善とはいえないようだ。まあ、なるようにしかなるまい。いざとなったら、運転もゴルフも諦めよう。考えようによっては思いがけず楽しめたのだから、、、 金曜日には 旭川医大泌尿器科の受診が控えている。あまり重要視して考えてはいないが、どうなるか、、、 自分の体調と比べようもな...
2025/07/05(土) 朝から暑かった.33度までは上がったらしい。私の部屋は 34度まで上がっていた。今年初めて居間のエアコンを作動させた。 午後から、コンサドーレを DAZN で応援。1-0 で勝った。勝ったのに文句を言いたくは無いが、なんともお動作が遅い。相手のドリブルには、なす術も無く、やりたい放題だった。シュートの精度の低さに救われた。 いよいよ次試合あたりが正念場となりそうだ。 オペラは WOWOW で ...
2025/07/04(金) 左目の眼帯も外れた。著名な変化は感じられないようだ。ただ、明るくはなった。視力の回復はどうなるか。楽しみでもあるが、何か恐ろしい感じも有る。 明日はもうコンサドーレの試合である。相手は降格圏。この相手に勝つか負けるかと言っているようでは、もう駄目なのだが、、、、逆に 慢心と油断も恐ろしい。 次回の受診は、月曜日。...
2025/07/03(木) 気温の上昇が実感できるようになった。扇風機の風に当たるのが嫌では無くなった。 風邪は少しずつ改善か、、、それでもまだ レッグウオーマー は装着したままである。 奇跡的に手術中は咳も出ず、痰も絡まないで手術は終わった。 白内障の手術と istent の装着だった。前回ほど緊張せず手術時間も短く思われた。20分強かな、、、 右側の眼圧は今日は 13 と著名に下がっていた。もう少し緑内...
2025/07/02(水) 昨晩も結構な咳だった。せっかく入れた眼内レンズが外れるのでないかと心配になった。日中の咳は気になるほどではない。 午前中に外来へ。右目のガーゼを外した。私の入れたレンズは単焦点で、ピントは近くにあわせてあるので、著名な変化は感じられない。 ただ、裸眼で2メートルくらい先のものがはっきりと見える。少し青みがかかっているようだが、、、 眼圧は少し高め 22 ということだったが、点眼薬を...
2025/07/01(火) 奇跡的に咳が止まって、無事に右側の白内障手術が終了した。・超音波乳化吸引術+眼内レンズ装着術となる。緑内障に対しての istent の装着も併用した。 昨夕は咳なかなか止まらず、これは手術を辞退した阿呆が良いのではとさえ思った。しかし幸医に今朝になったら、他一両に服用した 市販の咳止め が効いて、喀痰も咳もかなり治まった。 30度を優に超えたというのに、長い靴下を装着して長ズボンを手放...
2025/06/30(月) 完治にはほど遠い。夜間咳がでるようだ。日中はなんとかコントロールされている発熱は無くなった。なんとかこの一週間を乗りきって欲しい。 午後、妻と義妹を イオン西 に送迎。イオン近くの ローソンが 眼鏡市場 に代わっていた。市内でもう一つ、蕎麦やに代わったローソンも有る。コンビニで問題があったのは、ローソンでは無かったはずだが、、、 ホームコースから会員証変更の案内が届いた。要するに...
2025/06/29(日) 一日中、家にこもってはいたが、もちろん直りきらない。それでも咳は著名に改善した。痰のきれも良くなった。まだ解熱剤と咳止めの薬は続けている。 免許証の更新、泌尿器科受診、白内障の手術と予定が立て混んでいる。本来なら少し余裕を見た方が良いのだろうが、、、気持ちばかり焦っている。 少し無茶だったが、日陰にあるダリアを日向に移植した。ダリアにとって良い事では無いだろうが、、、、 SNS でコ...
2025/06/28(土) 体調はようやく改善してきた。まずは良かった。後もう少し。頑張ろう。 コンサドーレは 絵に描いたような?? 辛勝。 劇的な快勝 と称えているファンも多いだろうが、降格圏の下位チームにこのありさまでは、これから先が思いやられる。 この連勝では、監督の首が繋がっただけである。 私の録画デイスクのアルバムに ウイーン国立劇場での バレエ ドン・キホーテ を見つけた。これは楽しめた。初めて...
2025/06/27(金) まだ 咳 が続いている。週末のゴルフをキャンセルして良かった。申し訳なかったが、、、 オペラは 古い アリアドネ を楽しんだ。キャスリーン・バトル がまだ嫌らしくなっていない時。改めて ノーマンの偉大さに驚いた。 明日は コンサドーレ の試合がある。どうもまた、 チンタラした無様な負け方をするような予感がする。...
2025/06/26(木) 昨晩風呂に入ったのが悪かったのか、今度は咳が出だした。来週の手術に 咳 は禁忌だろうから、なんとか直さなくては、、、 30度を超えているのに、寒気 がする。体温中枢が狂ってしまったのか、、汗をかきながら寒くて震えている。 週末のゴルフをキャンセルした。特に土曜日の私の主治医とのゴルフのキャンセルは申し訳なかった。 オペラは MET の ナクソス島のアリアドネ。 ノーマンが演じた素晴らしい...
2025/06/25(水) 体調は改善が見られない。この調子では、土曜日のラウンド、日曜日の 肉の日コンペ も不参加となりそうだ。今日中に連絡をしよう。とにかく来週の眼科を優先しなくては、、、 殆ど外出せず。 フェドーラ と 巡り会う時間たち を鑑賞した。 後者は新作であるが、どうも馴染めなかった。昔、夕鶴 とか 修善寺物語 を 見たときには、これほどの違和感は無かった。私の鑑賞能力がすっかり狭まっているのだ...
2025/06/24(火) 今日は妻の誕生日。赤飯を炊いていたが、その他は特になし。とにかく、元気で私より長生きしてもらわなければ、、、 風邪はやや改善傾向。発熱は無いのだが、体がだるい。食欲が無い。それでも昨日よりは少しは楽にはなった。 明日のシニアクラブ、明後日の 練習場での仲間とのゴルフはいずれもキャンセルした。 土曜日の私の主治医とのゴルフは必ず全うしなければ、、、日中珍しいことに昼寝をした。 ...
2025/06/23(月) 夜中に、喉が痛くて目が覚めた。唾液を飲むのが辛かった。うがいをしたが、朝起きても改善せず。体がだるく、36度台後半の発熱あり。私はいつもはなかなか36度まではあがらないので、熱発の状態ではある。 ワクチン接種の後に貰って有った カロナール を服用。牛乳等を飲んで、少し喉の痛みは楽にはなった。 一日中何もしないで過ごして、夕方にはかなり改善した。 医大の耳鼻科の看護師の方から、携帯に電話...
2025/06/22(日) 夜中から豪雨。明け方少しは小降りにはなった。ホームコースの月例競技の日。中止かなとは思ったが、一応ゴルフ場へ。こういうときには近いゴルフ場は本当に便利である。 キャンセルの電話が数件有ったらしいが、皆が集まっていた。バンカーは池になり、グリーンにも水が浮き出した。中止となった。ほっとした。 一度帰宅後、いつもの練習場へ行った。いつもの方にお会いして、今週木曜日またラウンドの予定と...
2024/07/12(金) 午前中、医大内科受診。半年に一度の胃瘻のペグ の交換をした。胃瘻に関しては、入院中に数度使ったのみ。何度か抜去を勧められたが、お守りのように、入れたままになっている。 毎晩、入浴後の絆創膏の張替えくらいで、たいした苦にもなっては居ない。 今回はかなり待たされた。まあ、仕方あるまい。 午後は練習には行くことができた。蒸し暑かった。 例のスライドだが、やはり見つからなかった。ただ、北...
2024/07/11(木) 午後から、旭川医大病院を受診した。放射線科ではいつものお話。頭頸部外科では ファイバースコープ での検査を受けた。いつもの、教授はさすがに、出張ということでおられなかった。担当が変わるわけではないらしい。 結果は異常なし。3ケ月後の再来となった。治療後、ほぼ4年半過ぎたことになる。思いがけない僥倖である。感謝しなければ、、、 明日は胃瘻のペグ の交換である。 午前中は、妻の厚生病院...
2024/07/10(水) 機能評価の前回の受審では、私がキックオフの話をしたらしい。覚えては居ないのだが、、、今回の受審にあたって、現在サーベイヤーとして活躍している、H医師がその任に当たるようだ。彼女から前回のスライドが有ったら、欲しいとのメールが来た。 さあ、どこに有るかわからない。パソコンは一度クラッシュを起こして、販売元まで送って、総入れ替えを行っている。メモリー類の保管がどうなっているか思い出せ...
2024/07/09(火) 気温は30度までは上がらないのだが、なんとも蒸し暑い。我が家でも 冷房機が活躍した。 練習場もやはり人が少なかった。扇風機が備えられているとはいえ、やはり日中の練習は辛いものがある。それでも2時間練習はした。左片手打ちの飛距離が明らかに伸びて来た。変な癖がつかなければ、良いが、、、 オペラは数年前の NHK の ドン・ジョバンニ 。演奏会形式 だったが、これは楽しめた。変な演出で辟易...
2024/07/08(月) 夏至が過ぎて、明らかに日が短くなった。朝も3時半では、まだ薄暗い。嫌だ。このまま短い夏はすぐに終わってしまうのだろう。あの、冬のイメージがすぐに目の前に浮かんでくる。 車検の案内が届いた。ショートメール で係の方と連絡して予約ができた。代車もお願いした。5年目となるわけだ。kルマを購入して、その冬に発病したことになる。 午前中はいつものお二人とラウンド。今日は、Y女史に完膚なきまでに...
2024/07/07(日) 今週は、医大受診の週である。木曜日には 耳鼻咽喉科・放射線科診察 金曜日には 胃瘻のペグ の交換である。今のところ、自覚症状も皆無だし、なんともないとは思うのだが、、、それでも、なんとなく落ち着かない。 朝の練習場で、主治医にお会いした。挨拶を交わしただけではあるが、、、私は今日は 3時間 練習することができた。7番アイアンをうまく打てない。 午後からは雨。雨の前に花の苗を少し植え...
2024/07/06(土) 午後からは雨。午前中は幸いゴルフのラウンドに支障はなかった。まだ、アイアンが不安定である。アイアン、ウッドともに少し距離が伸びているのが、実感できるのだが、、、確実性がまだ十分ではない。 ちょっと不可解なことが有った。懸念したようなことでなければ良いが、、、 夜、コンサドーレを応援。当然負けた。新加入のO選手の能力が、やはり抜きん出ていることが、垣間見られた。ということは、現有の...
2024/07/05(金) さすがに夏である。30度を越えた。 妻の 機能訓練 の付き添いをした後で、いつもの練習へ。暑さのせいか、混んではいなかった。扇風機を最大にして回しても、汗が止まらなかった。7番アイアン の練習を始めた。先日、8番はかなりうまく打てたので、7番もと狙ってみた。ただ、やはり不安定だった。昔は 3番アイアン も難なく打っていたのに、、、 オペラは先日放映された、ムーテイ のアイーダ。演奏会形...
2024/07/04(木) まだ ナメクジ の騒ぎは続いている。罠としては、ビールが一番効果がありそうだ。ただ、飲めるビールをむざむざナメクジに提供するのも、勿体ない。発泡酒を購入してみた。これなら、安価である。次の雨が終わったら発泡酒でも効果があるのか、確かめてみよう。 ダリアが咲きそうだ。ただ、大輪の球根を購入したはずだが、どうも中輪のようだ。どこで間違ったのだろう。 午前中はいつものメンバーでゴルフ。...
2024/07/03(水) ナメクジ対策として、今度は バナナの皮を置いた。朝、観るとたしかに小さい糸のようなナメクジが群がっていた。大きいのはもういなくなったのか、、そのあたりは不明である。ただ、花の苗の被害は見られなくはなった。 今までの感覚では、ビールが一番効果があるように思われた。 午前中は、いつもの練習。左手での片手打ちの距離が明らかに伸びた。実戦につながるかは別にして、良いことだろう。 午後から...
2024/07/02(火) 朝から、妻の受診の付き添い。厚生病院は相変わらず外来が混み合っていた。診療に対する病院の方針が、少し異なっているようだ。 終了後、私はいつもの練習に行った。この時間ほぼ満員だった。喜ばしいことではある。 左片手打ちにほぼ専念した。うまく両手打ちに繋がってくれると良いが、、、私はいつも、打席が固定しているのだが、もちろん今日は違う。気分が違ってそれも良いものだと思われた。 Operaは...
2024/07/01(月) 午後、登院。産業医としてのお仕事が有った。或る医師との面談。あまり問題もなく短時間で終了した。帰宅後、レポートを書いて終了。 雨模様で、上の孫の実習先までの送り迎えが有った。 雨模様ということで、予定していた午前中のゴルフは中止となった。一応、ゴルフ場には集合したのだが、無理することもあるまい ということになった。こういうときには 家から 10分 という近さはありがたい。 帰りにい...
2024/06/30(日) 今日で6月も終わり。なんとも早い。すぐに秋風が吹いて、冬がやってきそうだ。 ただ、今日は暑かった。30度は優に超えた。医師仲間の ゴルフコンペに参加した。大雪山カントリークラブ。今は私はメンバーでもない。約30年間はここにメンバーとして、お世話になった。40万円で購入した会員権も一時は、1200万 の声も聞かれたものだ。2年くらい前に、返却したが、勿論 セロ円 だった。病院のコンペはすべてこ...
2024/06/29(土) 夜、妻の誕生日祝いを ちゃんこ鍋の 北の富士 で行った。孫たちや隣の義姉妹も参加した。次は、私の誕生日が来る。中華料理にしようかと思っている。 午前中は ホームコースの ビール祭り というのに参加。ただ、私の調子はかなり落ち気味。どこかで立て直しが必要なようだ。思いがけずドライバーが遠くまで飛んで、自分でも驚いたホールが有った。あのくらいいつも飛べば楽しいのだが、、、潜在能力は少...
2024/06/28(金) ネットで ナメクジ は ビールの匂いを好むということで、除去方法 が載っていた。私はアルコールを絶っているので、ビールはたんまりと残っている。早速、銀紙で皿を作って実行してみた。 写真は 不気味だから載せないが、数十匹がビールの中で溺れていた。日中でそうだったのだが、そもそもは夜行性だという。今晩また、仕組んだので、明日の朝が楽しみだ。 午前中は、いつものメンバーでゴルフ。私は二...
2024/06/27(木) 朝、まず練習場へ。2時間近く打つことができた。ここしばらくはフォロースルー に気を配ってはいる。しかし、左肩の疼痛もあってか、全くうまくいかない。まるで、パンチショット のようになっているようだ。 帰宅後、妻たちの生協への買い物の運転手。送った後に、一度帰宅して、買い物が終わったら連絡をもらって迎えに行く。 午後から、登院。産業医の面談が有った。ちょっとした プログラムの改変 を...
2024/06/26(水) 日赤病院に勤務したことの有る職員と現役の職員の交流の場として、 日赤会 という組織がある。当初は開業した医師が、母体病院との縁を切らない為、あるいは なにかを利用できる機会を残すためだったらしい。 ただ、最近は形骸化してしまい、参加者も減って来た。コロナ禍で3年間くらい何も活動しなかったことも大きかった。春の総会と懇親会が、トーヨーホテル で開かれた。懐かしい顔には出会った。私は...
2024/06/25(火) なんとなく熱っぽい。あえて、検温はしなかったが、、、 ホームコースの 支配人杯 というのに参加。87歳という方と一緒だった。名前は存じ上げてはいなかったが、昔はそこそこ鳴らした方のようで、結構なゴルフをしていた。私とは 4歳の違いがある。 私のゴルフは最低。ボギーの連発だった。それでもなんとか 79 で回ったから、少し力は戻ってきているのだろう。たまに良い アイアンショット も有っ...
2024/06/24(月) 妻の誕生日。お互いに80歳を悠々と超えて、完全な老夫婦である。少し奮発した 胡蝶蘭 は昨日届いていた。まあ、なんとか元気で誕生日を迎えれるのは良しとしなければ、、、息子や孫たちとの祝いの夕食は、都合で来週の予定となっている。 雨模様ではあったが、T氏 Y嬢 とのゴルフ。Y嬢の アマ研修会が近いということで、レギュラーからノータッチで回ってみた。ただ、ハーフで雨脚が強くなって、中止とし...
2024/06/23(日) ラウンドの予定のない日曜日。練習は 3時間600球を打った。肉離れを起こしてから、左に体重が乗らないのをなんとか改善したかった。少しは目的を達したか、、、、さすがに結構な混みようだった。 帰宅後、花の苗の移植の継続。矮性の向日葵が再度咲き始めた。一気に多数の花が咲くと素晴らしい筈だ。 午後、コンサドーレを観る。当然負けた。高校のクラブ活動ではないのだから、勝つ努力をしなければ、、、な...