chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 5年無事に経過した

    2025/03/30(日) 5年前の今日、入院中の治療が終わった。なんとか無事に5年間が過ぎた。かなり低い5年生存率を言われたのだから、何かに感謝しなくては、、、大事にこれからの人生を生きよう。 春の嵐 とまでは言えないが 午後から、かなりの降雪が有った。或るときには風も吹いて見通しも悪くなったらしい。練習場も午後からクローズするとネットに出ていた。会場の整備で 明日から水曜日まで閉鎖との掲示も出た。また、...

  • 両肩の脱力

    2025/03/29(土) ゴルフの練習の話。とにかく,ガチガチに固まって打っている。両肩痛が有るので、なおさらの感が強い。フォロースルーがうまくとれないのも,そのためだと思われる。 まずは両肩の力を抜くことから始めた。これを意識するとうまく打てるようだ。片手打ちなどはかなり打てるようになってきているのだが、、、これが、本番のスイングに結びつくのかどうか、、、 コンサドーレが惨敗。あれは根が深い。ただ、ボー...

  • 病院の名誉院長室

    2025/03/28(金) 現院長がこの3月で退職となる。私もそうだったのだが、常勤嘱託医として勤務する。検体検査管理加算Ⅳ のための専従医となる。私も,病気発病までの9年間は働いた。当然,専用の部屋が用意されていた。 病気が落ち着いて、勤続50年を節目に勤務を離れた後にも,産業医として、病院との関係は続いていた。名誉院長の称号は単なる名前のみで、今は院長退職者には全員与えられている。当然、何も恩恵は無い。 事務部...

  • 産業医の仕事2件

    2025/03/27(木) 練習は1時か出切り上げて,妻と義姉妹の生協への買いものの送迎をした。 いつもの後輩達とメールの遣り取りで、4月の土曜日午前の予定が決定した。12日のオープンはやや危ないとは思うが、、、そういえば、コート・ゴルフ場は明日オープンらしい。 午後から,登院。まず、復職希望の職員との面談。ついで,安全衛生委員会に参加した。4月からも,この体制は続くことになった。事務部長から,以前使っていた部屋の使...

  • 眼科再診

    2025/03/26(水) 午後から,眼科再診 をした。白内障と緑内障 で通院治療中である。特に変わりはなかった。旧知の開業医院だが、院長がなかば引退するという。まだそれほどの年齢でもなさそうだが、、、第二の人生を有意義に過ごして戴くよう期待したい。私はこれからも ゴルフ ではご一緒することも多い筈だ。 午前中にはいつもの練習場には行った。両肩が痛くて辛かった。右膝も何か痛むようだ。加齢のためだろうが、あちこ...

  • 融雪が進む

    2025/03/25(火) 急速に融雪が進んでいる。庭のサフランの芽が見えてきた。3月中に咲くだろうか。去年は駄目だった。 午前中は,練習に行った。どうも肩の痛みが気になってしまう。ロキソニンは我慢している。大きく肩を回せない。今日も,片手打ちの練習に終始した。 混んできたが、昨年の常連が二人見当たらない。何か有ったのだろうか。いずれも私よりは若いとは思うが,高齢なので、何があってもおかしくはないのだが、、、...

  • 産業医のお仕事

    2025/03/24(月) 午後から、登院。産業医の仕事として、 職場巡視を行った。もう一人の産業医が中心で私は随行といった感じでは有るが、、、今日は外来を中心に回った。当たり前だが特に大きな問題は無かった。私の産業医としての業務は、今週木曜日の職員との面談、安全衛生委員会への出席が控えている。 気温が高く,融雪が急速に進んでいる。ただ、今日予定されていた ゴルフの初戦は中止となった。融雪が遅れ、オープンが...

  • Ipad

    2025/03/23(日) 練習には行った。昨日の反省を踏まえて、いろいろと考えたが,うまくいくはずも無い。ただ、片手打ちのみは少し上達したように思う。右手が全くだめだったのが、少し改善してきたように思う。本当はこれもビデオにでも写してみたほうが良いのだろうが、、、 息子夫婦から,花束が届いた。それは豪華で見栄えがした。きっと,私の花束の2倍はしたと思われる。散財させたが、親二人が大いに喜んでいる。 妻の I...

  • シミュレーションゴルフ

    2025/03/22(土) シミュレーションゴルフなるものを初めて経験した。場所は バンカー35 永山の練習場の隣である。 メンバーは Y嬢 T氏 等のいつものメンバー。結論から言うと 疲れた。自分のフォームにがっかりしてしまった。ああも酷いフォームだったのかいずれにしても。あれはも直しようもないだろう。もっと,体の回転を使っていると思っていた。 明日から少しでも改善するよう意識はするが、、、ショットの練習や反...

  • 55回目の結婚記念日

    2025/03/21(金) 55回目の結婚記念日。 結婚したときはまだ大学院の学生だった。医局紛争とか医局解体とかの流れがあり、博士号反対運動も起きた。大学院は博士号取得を目的としているので、大学院そのものの存在価値も問われた時代だった。 私はそれほど、学問に執着は無かったので、あっさり3年目で中退した。学費未納で中退不可と言われた事も思い出した。叔父が主任教授というのもやはり何かと居づらかったのもある。 旭...

  • 夕食会

    2025/03/20(木) 明日が私たちの結婚55年の記念日ということで、隣の義姉妹が夕食をご馳走してくれた。かぶと からの宅配だったが、豪華でおいしかった。明日は、現院長の退官祝賀会 なので、子供達との会食は明後日の予定となっている。 頼んでいた花が届いた。珍しい 青いバラ だが、やはり華やかには見えなかった。保温の為に,貼るカイロを入れて置くってくれたが、なんとか凍らないではとどいたようだ。 24日 ラウン...

  • 停電

    2025/03/19(水) 午後3時頃、停電があった。何しろ旭川は災害が少ないところなので、停電もあまり経験が無い。ネットで観たら、神楽地区だけらしい。長く感じられたが、10分間ほどで回復した。 慌てて,懐中電灯、ガスボンベ使用の暖房器具、予備のバッテリーとかを取り出した。バッテリーは完全に放電されてしまっていた。原因は不明とのことだが、良い訓練にはなった。 午前中は妻と、市中の眼鏡店を訪問した。私の眼鏡の作...

  • 右肩痛

    2025/03/18(火) 夜中に、右肩の痛みで目が覚めた。元々、痛みは有った。ゴルフの時にはサポーターを必ず装着している。ただ、最近はあまり痛まなかった。受診したことも MRI を撮したことも無い。多分 腱板断裂 の不完全治癒のなれの果て なのだと思っている。 患部を下にすると少し楽にはなった。以前なら必ず ロキソニン を服用したものだが、最近は 腎機能の悪化を恐れて、自重している。患部を暖めて我満した。 結...

  • 道内大荒れ

    2025/03/17(月) 道内は大荒れとのことだったが、例によって 旭川は免れているようだ。ただ、最近では珍しい冷たい風が吹いていた。練習には、熱線ベストを着て行ったが、暑いとは思わなかった。曇った空でボールが見えにくかった。 ホームコース の年会費を払い込んだ。無駄になったなどと言うことの無い事を願いたい。3月中に払い込むと何か特典があるはずだ。勿論、それが主目的ではない。この時期、ゴルフ場は一番金繰りが大...

  • ゴルフのお誘い2件

    2025/03/16(日) 早、ゴルフのお誘いを2件戴いた。T氏から 24日の コート。Y嬢から 22日の シミュレーション・ゴルフ。いずれも、喜んでお誘いをお受けした。例年より私のスタートは早い事にはなる。ただ、24日にコートは大丈夫オープンしているかは問題だが、、、つい先日、融雪剤を撒いているという記事が新聞にでてはいたが、、 さらに身を入れて練習しなければなるまい。午前中の練習場はさすがに日曜日で混んできた。...

  • 会員総会に参加

    2025/03/15(土) 午後2時から,ホームコースの会員総会に参加した。本来ならこの日は札幌で、産業医の研修会があり、それで更新に必要な点数を全うするはずだった。しかし、やはりゴルフ場の去就の事が気になって、札幌はキャンセルしてあった。 ゴルフ場のハウスのレストランで開かれたのだが、結構な参加者だった。結果はまあ、満足すべき内容だった。夜、後輩にもメールをしたが、その要旨を念のため記しておこう。① いつも...

  • 薄ら積雪

    2025/03/14(金) 薄らと積雪が有った。気温は下がらず。 午前中は練習へ。ただ、どういうわけか不調だった。靄がかかっていて、球が見えにくかった。 左手での片手打ちは良いのだが,右手がうまくいかない。普通は右手の方が容易だというのだが、、、右手の時にはどうも体がなあれてしまう感じが有る。体の流れを気にすると,今度は前傾がくずれてしまう。うまくいかないものだ。 午後からは専ら YouTube を鑑賞。鑑賞すべ...

  • 産業医研修会

    2025/03/13(木) 午後6時半から 産業医の研修会 に参加。今回は OMO7 。このホテルの性格はどうも曖昧な儘に思われる。レストランも全く元の状態には戻ってはいない。このホテルの中華の店は何かと利用したものなのだが、、、 今夜の研修会は本当は良く理解できなかった。まあ、理解の程度にはかかわらず,2.5点加算 の筈だから問題無いのだが、、、更新の点数充足までは後1回、4月に旭川で行われる 研修会 に参加すれ良...

  • 午前8時の電車で帰旭

    2025/03/12(水) ホテルでも当然いつものように、夜中に目が覚めてその後眠れなかった。石ノ花 の映画とバレエを鑑賞した。映画は他愛ない無いようだが、確かに、戦後すぐとしては画期的な映画だったのだろう。バレエは又見直しが必要だ。 ホテルで,軽い朝食の提供があるのだが、下まで降りて行くのが面倒で、行かなかった。 午前8時の電車で帰ってきた。この電車が混んだ。指定席は満席との車内放送が入っていた。旅行客の...

  • 札幌で更新研修会に参加

    2025/03/11(火) 夜、札幌自治労会館で 産業医の資格更新のための研修会に参加した。内容的に興味深く面白かった。ただ、実地研修の単位も兼ねているため、症例に対して産業医としての意見を述べる機会が有った。誰も手を上げないので,講師が参加者の中からランダムに当てた。偶然私にも当たってしまった。数分間私見を述べさせられた。 単位を追加でもしてくれたら良いのだが、、、 午後8時半には終了。午後9時の電車には間...

  • 椿姫 バレエ版

    2025/03/10(月) YouTube を 漁っていたら、 なんと 椿姫 の バレエ版 が見つかった。結構上演されているようだ。ショパンの曲が利用されているが、何回か 鑑賞を続けなければ、楽しめないようだ。石ノ花 の画像も探しているのだが、、、 とにかく、バレエも奥が深い。 今日から、近くの練習場が再開した。もちろん,真っ白。打席には雪は無いが,暖房も無い。自動ティーアップの装備もない。しかし,近いのはなにも...

  • 明日から練習場再開

    2025/03/09(日) なんと、明日から、近くの練習場が再開するという。一日前に もう少し という案内がでていたのに、、、、15日くらいかと思っていたが、、、暖房設備が無いので、熱線入りのベストを着用して行かなければなるまい。2時間頑張れるかな、、、 コンサドーレ がまた惨敗。これは本物だ。J3落ち が現実のものとなった。精神衛生上絶対に良くないので、私は 大きく距離を置くよう努めよう。例えば、 日本ハム ...

  • 春はもう少し先

    2025/03/08(土) 天気は良いが気温はあまり上がらない。ただ、この冬はついに マイナス20度以下 は経験しないで終わりそうだ。初めてのことでないだろうか。雪の量も絶対少ない。 ただ、冬期休業中の 近くの ゴルフ練習場の再開はまだ少し先のようだ。今日、ツイッター に掲載されていた。一日も早く オープン欲しいのだが、、、近いので毎日通うつもりでいる。 日中 妻と隣の義姉妹が 西イオン に行くのを送迎した。...

  • メールの遣り取り

    2025/03/07(金) あまり気温は上がらないが降雪は無い。練習には行った。調子は良くない。太陽が照っているとどうも右目の調子が悪い。きっと 白内障 の症状ではないだろうか。眼鏡の処方はしてもらったが、まだ作っては居ない。タイミングを計っている。 5月15日の高齢者講習の時に視力検査はあるが、それはまあどうでも良い。夏の更新の手続きのときまで、右目は大丈夫だろうか。白内障の手術などという事態になることを恐...

  • 電車が鹿と衝突

    2025/03/06(木) 札幌からの帰りの電車の話。そろそろ旭川に着く頃と思っていたら、前方から、かなりの衝撃音が聞こえた。ブレーキがかかって電車はかなり走って止まった。停車した位置は旭川に一番近い 嵐山トンネル の中だった。

  • 少し動き有り

    2025/03/05(水) ホームコースに関して少し動きが観られた。年会費納入の案内とともに、経過の説明が記されてきた。要するに、オーナーシップ制に変わり、会員の権利はどうも登録会員と言った位置づけになるようだ。権利会員に関しても預託金放棄の手続きを求めているようだ。 きっと何かと反対するメンバーはいることだろう。数百万円で購入したのだから、、、などとまだ言いそうだ。しかし、倒産、破産などと言うことになると...

  • 2025/03/04(火) 東京23区も 雪 とのことだったが、例によって旭川はたいした降雪は無し。暇な一日だった。 4月に地元で開催される 産業医の研修会 の申し込みをしようとしたら、HP に掲載はまだ無し。一応メールで申し込んだが、その返事は今日は来なかった。まあ、たいした事では無いから、少し様子を観よう。それを受講すると、今期の私のノルマは充足するのだが、、、 妻の新たな受診に対して、私からも依頼の手紙を...

  • 練習場

    2025/03/03(月) 日が経つのが早い。そろそろ、近くの練習場も オープン するはずだ。この冬は雪も少ないので、早く初めて欲しい。好きで無い運転をして、永山まで行くのは大変だ。少し辛くなっている。 午後は専ら、YouTube で バレエ 海賊 バヤデール 等を鑑賞した。そろそろきれいな画面のソフトを購入したくなってきた。ただ、 YouTube は確かに宝庫である。思いがけない映像が隠されている。今回も ベームの フ...

  • 久し振りにバイキング

    2025/03/02(日) 本当に久し振りに、皆で アートホテル の バイキング を食べに行った。総勢9人だった。日曜日ということで、混んでいた。中国人の観光客も多かったが、意外に統制が効いていて、静かだった。 ただ、バイキングはもう年寄りには無理な感じだった。ホテルに泊まって夕食がバイキングというのなら仕方がないが、わざわざ食べに行くにはもうそぐわない感じがした。 コンサドーレが、又惨敗。私はいざとなれば...

  • はや三月

    2025/03/01(土) 本当に早い。三月だ。今日は気温も上がって、融雪も進んだ。早く地面が顔を出して欲しい。 ゴルフの練習場でも、暖房を止めて練習した。暖房費はちゃんと取られているのだが、、、天気は良いのだが、春霞で球の行方は見にくいこともあった。 午後からは バレエ コッペリア を何種類か鑑賞した。バレエは皆同じにみえたものだが、慣れて良く観ると、いろいろと違いが判って面白い。私の守備範囲が完全に広が...

  • 確定申告郵送

    2025/02/28(金) 練習の後に、近くの郵便局に、確定申告の封筒を投函しにいった。念のため簡易書き留め とした。さあ、訂正の連絡が来るかどうか、、 郵便局で偶然、K氏と遭った。広く言えばゴルフ仲間のお一人である。彼は先日の会員総会には出席したという。彼の印象としては、ゴルフ場の継続は大丈夫だろうとのこと。一部、株券の保持に固執する会員もいるだろうが、大勢としては株券放棄で決着するだろうとの見方だった。 彼...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、satoshigさんをフォローしませんか?

ハンドル名
satoshigさん
ブログタイトル
ある
フォロー
ある

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用