chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日本酒 大吟醸 http://daiginjo-nihonshu.seesaa.net/

美味しい日本酒を飲みたい!そんな気持ちからいつしか、日本酒の美味しさを紹介したくなりました。

日本酒は今や世界のグルメからも注目を浴びています。インターナショナルワインチャレンジでは、日本酒部門が設けられました。

gonta
フォロー
住所
川西市
出身
宝塚市
ブログ村参加

2013/05/24

gontaさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,033サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
酒ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 7,966サイト
日本酒・地酒 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,104サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,033サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
酒ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 7,966サイト
日本酒・地酒 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,104サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,033サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
酒ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 7,966サイト
日本酒・地酒 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,104サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 日本酒 大吟醸 精米歩合

    日本酒 大吟醸 精米歩合

    精米歩合というのは、日本酒を醸造する過程でどれだけお米の余分な部分を削ったのかということ。 精米歩合60%というのは、40%の部分を削り、のこり60%で醸造したということ。 そんな精米歩合に関して、表記したほうが良いのか悪いのか論争になっているそうです。 今の、食品業界ではデータを公開することが基本です。 日本酒もこれに準じ、精米歩合を表記しようとする風潮にあります。 ただし、「空飛…

  • 日本酒 大吟醸 灘泉

    日本酒 大吟醸 灘泉

    日本酒ファンにとっては悲しいお話です。 兵庫県西宮市から神戸市灘区にいたる一帯は、灘五郷と呼ばれる酒造の地域です。 そのなかで、唯一の木造酒造である泉勇之介商店が、経営不振のため競売にかけられ 不動産会社が落札したそうです。 同社の酒造兼本社は、国の登録有形文化財だとか。 なんとか残って欲しいものです。 同社のホームページを見ましたが、2006年から更新されていない模様。 宣伝が下手な…

  • 父の日プレゼント 日本酒

    父の日プレゼント 日本酒

    父の日のプレゼントに、日本酒大好きなお父さんなら これなんてどうでしょうか? ↓ ↓ …

  • 聚楽第 純米大吟醸

    聚楽第 純米大吟醸

    聚楽第 純米大吟醸は、京都の佐々木酒造が醸すお酒です。 佐々木酒造といえば、俳優の佐々木蔵之介さんの生家で、弟さんが社長をしていらっしゃいます。 聚楽第という名前は、豊臣秀吉が建立したあの聚楽第の南の端に蔵が位置していたことも 関係あるようです。 京都の酒といえば、まず思い出すのが伏見だと思います。 でも、佐々木酒造は、古都京都の街中である洛中に位置しています。 さて、お酒の話ですが…

  • 辯天 純米大吟醸原酒 亀の尾
  • 六根 翡翠

    六根 翡翠

    インターナショナル ワイン チャレンジ2013で金メダルを受賞した「六根 翡翠 純米大吟醸酒」は、 青森県の斉藤酒造店が醸すお酒です。 アマゾンでも楽天でも「六根 翡翠」は、見つかりませんでした。 六根の異なる商品は、楽天にはありました。 手に入らないと思うと、よけいに飲んでみたくなるのが、酒飲みの人情てもんですよね。

  •  インターナショナル ワイン チャレンジ2013

    インターナショナル ワイン チャレンジ2013

    インターナショナル ワイン チャレンジ2013「SAKE部門」のメダル受賞酒の発表が行われました。 純米吟醸酒・純米大吟醸酒の部の金メダルを受賞したのは、11。 吟醸酒、大吟醸酒の部の金メダルを受賞したのは、4。 以下そのリストです。 純米吟醸酒・純米大吟醸酒の部 獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分 磯自慢 純米吟醸 大雪渓 純米大吟醸原酒 大信州 鑑評会出品酒仕込瓶囲い純米大吟醸 大信州 …

  • 鍋島 日本酒 大吟醸

    鍋島 日本酒 大吟醸

    鍋島は佐賀県鹿島市にある富久千代酒造有限会社が醸造している日本酒です。 大きな酒蔵ではありませんが、インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)2011において 「鍋島 大吟醸」は、IWC2011「SAKE部門」 チャンピオン・サケに選出されました。 2011年の1番美味しい日本酒という称号です。 鍋島は、富久千代酒造のホームページによると、全量手造りによる麹造りや小仕込など 丁寧な仕…

  • 「獺祭」専門バー

    「獺祭」専門バー

    テレビや雑誌などマスコミによく取り上げられる日本酒獺祭。 そんな獺祭の専門バーが、東京・京橋にある東京スクエアガーデンにオープンしたそうです。 その名は「獺祭Bar23」 5種類の飲み比べができる飲み比べ料金が3000円ていうのは、日本酒ファンとしては嬉しいですね。 ここに行けば、獺祭が飲めるっていうお店ができたことも、喜ばしいことです。

  • インターナショナルワインチャレンジ

    インターナショナルワインチャレンジ

    2007年から、お酒の国際的なコンペティションであるインターナショナルワインチャレンジ(IWC)に、 日本酒部門が創設されました。2012年には292蔵689銘柄が出品するという盛況ぶりでした。 日本酒部門の中でも、 ◆純米酒の部 ◆純米吟醸酒・純米大吟醸酒の部 ◆本醸造酒の部

  • 黒龍 日本酒 大吟醸

    黒龍 日本酒 大吟醸

    黒龍は、福井県吉田郡永平寺町にある黒龍酒造�鰍フ醸すお酒です。 黒龍酒蔵は、200年以上も続く酒蔵で、同社の酒造りの様子は、 「NHK BSプレミアム『新日本風土記』」でとりあげられたこともあります。 同社の製品の中でも、黒龍しずくは、新米の収穫のあと(10月、11月頃)の限定品で、 市場ではプレミアがつくほどの仕上がりです。 現在のヤフオク価格→

  • 父の日 おつまみ

    父の日 おつまみ

    酒の肴なんて言葉がありますが、あまりお酒をたしなまれない、お嬢さんやお孫さんから見れば お酒のおつまみといった感じでしょうか。 お酒のことはわからない方にとっては、お酒のことより、おつまみでお父さんが喜んで 欲しいというのは、良くわかる話ですね。 さて、お父さんは、どんなおつまみを喜んでくれるのでしょうか?

  • ねのひ 日本酒 大吟醸

    ねのひ 日本酒 大吟醸

    愛知県の酒蔵である盛田�鰹ャ鈴谷工場。そこで醸された日本酒「金紋ねのひ」は 独立行政法人酒類総合研究所が主催する「平成23酒造年度 全国新酒鑑評会」で 金賞に選ばれました。 同鑑評会の出品点数は876点。入賞酒は428点。金賞酒は247点です。 噂の「金紋ねのひ」はこれです。 ↓ ↓ ↓ <…

  • カンブリア宮殿 奥播磨

    カンブリア宮殿 奥播磨

    テレビ東京系の「カンブリア宮殿」で取り上げられていました。 ↓ ↓ ↓

  • 日本酒 大吟醸 お祝い

    日本酒 大吟醸 お祝い

    日本でも海外でも、お祝い事にお酒は欠かせません。 そう、日本では日本酒でお祝いするのが普通だったのです。 できれば、そんなおめでたいときには、 美味しい大吟醸を飲みたいものです。 ↓ ↓ ↓ 日本酒 大吟醸

ブログリーダー」を活用して、gontaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
gontaさん
ブログタイトル
日本酒 大吟醸
フォロー
日本酒 大吟醸

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用