初めて出会ったのはクリスマスマーケット。一口食べてその美味しさにびっくりし一気にファンになってしまいました。 そのクッキー屋さんはEmbun Treatsさん…
和み彩香、アロマリーディング、アンシェントメモリーオイルを使って色と香りのセッションを行っています。
色と香りを使ってあなたの心にある大切な思いを見つけるお手伝いをしています。自分の心の声に耳を傾け、願いを叶える流れに乗って行きましょう♪
タイで買い替えたPC。 キーボードこんな感じです。 よく見えないかもしれませんがなんか新鮮(笑) 結局、私のPCよりも先に子どものPCのスペックを上げるべく…
こっちに来てからはごつごつ系の石が好き。 キャンディみたいでありながらかくかくのフローライト。イケメンな水晶クラスター。見ていて落ち着くアメジストクラスター…
ずーっと前にオーダーしたしろくまやカフェさんのデリバリー。 これも、幼稚園の先生から聞いて存在を知り下の子が食べてみたいというのでオーダーしてみました。 ↑マ…
朝4時。 我が家は西向きなので起きてすぐ、明け方の月を見ることができます。 今朝は随分明るいなは!もしや、寝坊してしまったか!と焦って起きてみたら月の光でし…
日本語で言うと、浸出油。 こういう物は横文字で言ったほうが、素敵に聞こえますね(笑) オイルにハーブを浸けるだけ。 そんな簡単な物なのにやろう!と思ってから…
これはお酒ではありません。 私がTwitterでフォローしているタイにお住まいの方たちの中でにわかに話題になっているこれら↑ どうやら左側の柚子レモンが美味…
昨日、子どもの英語クラスと英会話クラスで先生から伝えられた事実。 タイに来てからずーっとオンライン授業が続いています。長男は学校から支給されたPCがあるので…
全然ないのは精油やハーブだけじゃなかった。 何となく、精油が買える所は分かった。そしてホールハーブも少しは買える場所が見つかった。 が、生活にこれらを取り入…
ブログのハッシュタグ入力をする時おすすめのハッシュタグって出てきますよね。 その中に気になるハッシュタグを見つけそれだけで検索を掛けて読み漁りたい衝動に駆られ…
少し規制緩和されただけなんですが凄い人出でした。 近所のお買い物に飽きて少し遠くのショッピングモールまで視察&お散歩がてら行ってきました。 この熊↑同じじゃ…
こういうのは、子どもの方が覚えるのが早い。 幸か不幸か、ずーっと幼稚園もオンライン授業が続いているため側でサポートをしている私も、なんだかんだ言ってずーっと…
ある日、振り返った時の覚書として。 今日は独り言です。 1日に1回はヨガのシークエンスの時間を取ることが出来る様になった。と言っても10分くらいだけど。 久し…
グレープフルーツについているアレ。 隔離中、ごはんにいつも出てきていたフルーツ。その中でも、グレープフルーツが私も子どもも大変気に入り隔離が終わった後もよく…
フリーペーパーの特集を見て知るタイ在住日本人の私。 いつも行くスーパーに置いてあるフリーペーパーにこんな特集↑が組まれていました。 タイドラマにハマる日本人…
このブログ、4月の隔離解放後結構すぐに書いていたみたいなんですがアップせずにずーと下書きになっていました。 何かと言うと、表題通りソイミートのお話しです。 タ…
このまま夏休み突入かなぁ?と思わずにはいられません。 先日、日本人学校からこんなお知らせが出ました。 在宅学習機関についてバンコク都のダークレッドゾーン指定…
隔離ホテルのディナーに出てきたカイワレのビッグサイズのような双葉の葉っぱ。 何だろうな?気になるな?と思って出会うのを待っていたんですがいつもと違うスーパーに…
私じゃなくて、子どもの(笑) 学校のオンライン授業だけじゃね…ということでオンライン英会話の体験をさせました。 私もしたい所なんですが子どもの方が優先ですね…
テーマパークみたいでした。 隔離ホテルでお世話になっていたGrande Center Point Terminal21は隣接した商業施設があります。 行こう…
来た。 いつかは来ると思っていましたが、ついにきました。 タイ赴任を聞いて、コロナ禍で何か行く前から出来ること、と思って申し込んだスピードラーニング。 最初は…
タイでなかなか見つからなかったこれ。 書き方ペン(フェルトペン)。学用品として必要だと小学校の編入手続きの時に知りました。 そこから、タイの色々な文房具売り…
「ブログリーダー」を活用して、herbal-colorsさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
初めて出会ったのはクリスマスマーケット。一口食べてその美味しさにびっくりし一気にファンになってしまいました。 そのクッキー屋さんはEmbun Treatsさん…
日本にいる時、RYT500の講座を受けていた私。ちょっとだけですが、アーユルヴェーダーも勉強しいつか受ける機会があったらいいな…と思い続けていたところお友達に…
ここに行ったら、絶対に胃袋足りないって思うよ!と聞いて一度行ってみたかった巨大ホーカーICC Puduへ。 中華系ホーカーと聞いていたのでラマダンが始まっても…
KLの生地屋さんといったらJAKEL MALL。 その建物の横の通路を右にちょっと行ったところにあるサラワクケーキのお店。 Mira Cake House。 …
毎年この時期に開催されているマレーシアの工芸品や民芸品を集めたイベントクラフトフェアに今年も行ってきました。 昨年初めて行って、今年2回目だったんですが今年…
2月は送別会も含め色々なところに食べに行きました。 その中の1つ、チョンカのご紹介です。 チョンカってマレーシアのボードゲームの1つで小学生の我が子はクラスで…
サテーと言えば、カジャン。そんなカジャンのサテーがクアラルンプールで食べられるというので行ってきました。 SATE KAJANG RETROさん。場所はスバ…
約1か月前から、漢方薬を飲んでいます。 チャイナタウンにあるKEDAI FATT MEICAL STOREというところで体調に合わせた漢方を調合してもらえるよ…
マレーシア、昨日よりラマダンに入りました。 生活していて特に大きな変化はないのですが1つだけ感じたのは夕方の渋滞がいつもより酷かったな、という感じです。ラマダ…
クアラルンプールでは12時からスタートのアフタヌーンティーがいくつかあります。 そんな中で、先日、リッツ・カールトンのアフターヌーンティーへ行ってきました。 …
だんだん本帰国が迫ってきている方が身近に増えぼーっと過ごしていたら、やりたかったことができないままになる!と急に思いたち、気になっていた、ふわふわパンケーキを…
そろそろチャイニーズニューイヤーを迎えるマレーシア。お店の中は、すっかりこんな感じ。装飾品だけでなく沢山のチャイナ服、そして赤い服が並びます。昨年初めて見てビ…
あっという間にベトナム旅行も最終日。 『ホイアン名物』バーナーヒルズを出てホイアンについてふと気づけは夕方5時近く。 『ホイアン』雨のバーナーヒルズを後にして…
バーナーヒルズを出てホイアンについてふと気づけは夕方5時近く。 『ホイアン』雨のバーナーヒルズを後にして。 『バーナーヒルズへ』2日目は1日目の疲れもありゆっ…
雨のバーナーヒルズを後にして。 『バーナーヒルズへ』2日目は1日目の疲れもありゆっくりスタート。 『夜の街歩き~ダナン~』雨のミーソン遺跡を後にして。 『ヒン…
2日目は1日目の疲れもありゆっくりスタート。 『夜の街歩き~ダナン~』雨のミーソン遺跡を後にして。 『ヒンズー教の聖地ミーソン遺跡へ』皆さん、こんにちは。 ベ…
雨のミーソン遺跡を後にして。 『ヒンズー教の聖地ミーソン遺跡へ』皆さん、こんにちは。 ベトナムについて、まずは腹ごしらえ、ということでフォーをいただいたところ…
皆さん、こんにちは。 ベトナムについて、まずは腹ごしらえ、ということでフォーをいただいたところまで前回書きました。 『年末ベトナム旅行』皆さん、こんにちは。2…
皆さん、こんにちは。2023年末、ベトナムのダナンへ旅行へ行ってきました。 クアラルンプール→ダナンは約3時間。なんですが、ホリデーシーズンで空港が混んでると…
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 昨年は行かなかったんですが今年はマレーシアにある出雲大社に初詣に行ってきました。 島根にある出…
初めて出会ったのはクリスマスマーケット。一口食べてその美味しさにびっくりし一気にファンになってしまいました。 そのクッキー屋さんはEmbun Treatsさん…
日本にいる時、RYT500の講座を受けていた私。ちょっとだけですが、アーユルヴェーダーも勉強しいつか受ける機会があったらいいな…と思い続けていたところお友達に…
ここに行ったら、絶対に胃袋足りないって思うよ!と聞いて一度行ってみたかった巨大ホーカーICC Puduへ。 中華系ホーカーと聞いていたのでラマダンが始まっても…
KLの生地屋さんといったらJAKEL MALL。 その建物の横の通路を右にちょっと行ったところにあるサラワクケーキのお店。 Mira Cake House。 …
毎年この時期に開催されているマレーシアの工芸品や民芸品を集めたイベントクラフトフェアに今年も行ってきました。 昨年初めて行って、今年2回目だったんですが今年…
2月は送別会も含め色々なところに食べに行きました。 その中の1つ、チョンカのご紹介です。 チョンカってマレーシアのボードゲームの1つで小学生の我が子はクラスで…
サテーと言えば、カジャン。そんなカジャンのサテーがクアラルンプールで食べられるというので行ってきました。 SATE KAJANG RETROさん。場所はスバ…
約1か月前から、漢方薬を飲んでいます。 チャイナタウンにあるKEDAI FATT MEICAL STOREというところで体調に合わせた漢方を調合してもらえるよ…
マレーシア、昨日よりラマダンに入りました。 生活していて特に大きな変化はないのですが1つだけ感じたのは夕方の渋滞がいつもより酷かったな、という感じです。ラマダ…
クアラルンプールでは12時からスタートのアフタヌーンティーがいくつかあります。 そんな中で、先日、リッツ・カールトンのアフターヌーンティーへ行ってきました。 …
だんだん本帰国が迫ってきている方が身近に増えぼーっと過ごしていたら、やりたかったことができないままになる!と急に思いたち、気になっていた、ふわふわパンケーキを…
そろそろチャイニーズニューイヤーを迎えるマレーシア。お店の中は、すっかりこんな感じ。装飾品だけでなく沢山のチャイナ服、そして赤い服が並びます。昨年初めて見てビ…
あっという間にベトナム旅行も最終日。 『ホイアン名物』バーナーヒルズを出てホイアンについてふと気づけは夕方5時近く。 『ホイアン』雨のバーナーヒルズを後にして…
バーナーヒルズを出てホイアンについてふと気づけは夕方5時近く。 『ホイアン』雨のバーナーヒルズを後にして。 『バーナーヒルズへ』2日目は1日目の疲れもありゆっ…
雨のバーナーヒルズを後にして。 『バーナーヒルズへ』2日目は1日目の疲れもありゆっくりスタート。 『夜の街歩き~ダナン~』雨のミーソン遺跡を後にして。 『ヒン…
2日目は1日目の疲れもありゆっくりスタート。 『夜の街歩き~ダナン~』雨のミーソン遺跡を後にして。 『ヒンズー教の聖地ミーソン遺跡へ』皆さん、こんにちは。 ベ…
雨のミーソン遺跡を後にして。 『ヒンズー教の聖地ミーソン遺跡へ』皆さん、こんにちは。 ベトナムについて、まずは腹ごしらえ、ということでフォーをいただいたところ…