2021宮岡太郎 監督マキタカズオミ 脚本萩原みのり、、、河合小夜(8年前に性被害を受けPTSDに悩み上京した女性)柊瑠美、、、河合あすみ(小夜の姉、妹の加害者と婚約)木口健太、、、布施野光輝(小夜に性暴力を働いた男)秋山ゆずき、、、今井絵里(弓枝と同じ会社で勤務、小説家志望)田口智也、、、雅司(電気屋、あすみを片思い、何かと嗅ぎ回る噂好き)梅舟惟永、、、弓枝(小夜の実家に転がり込んでいる女、金に困ってい...
2019年松本卓也 監督・脚本・編集加藤万里奈(口笛奏者)、、、臼井(納豆工場授業員)根矢涼香、、、早乙女(納豆工場授業員)森恵美、、、倉本(納豆工場授業員)粘土職人よっちゃん、、、本人(恐らく自閉症スペクトラム)ヒロインの加藤万里奈女史は、口笛の国際大会で優勝したことのある女子大生で、何とデヴィ夫人の別宅とかで同居中とか。しかもペットのモモンガまで同居させてもらってるとのこと。余程気に入られているよ...
登り山智志 監督小矢菜々美、、、アスカ松山歩夢、、、ゆうこ柴山庸平恐ろしく低予算によるものだと分かるが、映画としての体裁はしっかりとれていると思う。変に気負ったところも無く、誠実な製作姿勢を覚えた。ヒロインの映画監督としての自覚に目覚める第一歩というところが描かれる、、、。共に映画を作って来た親友の死に拘り、監督としての在り方に迷いもするが、一緒に役者をかって出てくれる友人や亡き友の父の支えもあり...
以下2作とも景山民夫の原作によるアニメーション1994入江泰浩、林桂子 作画監督刑部徹 撮影監督どちらも一見、クレヨンしんちゃん風の絵~作画で親しみは感じた。一息つくには良いかも。「南洋ホテル」池水通洋、、、羽根沢(カメラマン)茶風林、、、吉野(助手)「南洋ホテル」という日本人は避けるホテルに予約が入れてあり、そこに滞在して海辺の景色を撮影して帰る予定のプロのカメラマンと助手であったが、、、。南の島、...
Ouija: Origin of Evil2016アメリカマイク・フラナガン 監督マイク・フラナガン、ジェフ・ハワード 脚本エリザベス・リーサー 、、、アリス・ザンダー(母)アナリース・バッソ 、、、ポーリーナ・ザンダー(リーナ、長女)リン・シェイ 、、、老年期のポーリーナ・ザンダー(「呪い襲い殺す」に現れる)ルールー・ウィルソン 、、、ドリス・ザンダー(ポーリーナの妹)ヘンリー・トーマス 、、、トム・ホーガン神父パーカー・マ...
Ouija2014アメリカスタイルズ・ホワイト 監督スタイルズ・ホワイト、ジュリエット・スノーデン 脚本オリヴィア・クック 、、、レイン・モリス(女子高生)アナ・コトー 、、、サラ・モリス(レインの妹)ダレン・カガソフ 、、、トレヴァー(レインの友人)ビアンカ・サントス 、、、イザベル(レインの友人)ダグラス・スミス 、、、ピート(レインの友人)シェリー・ヘニッヒ 、、、デビー・ガラルディ(レインの親友、初めに殺...
Frances Ha2012年アメリカノア・バームバック 監督ノア・バームバック、グレタ・ガーウィグ 脚本デヴィッド・ボウイ「モダン・ラブ」主題歌グレタ・ガーウィグ、、、フランシス(元ダンサー,振付師)ミッキー・サムナー、、、ソフィー(フランシスの親友)アダム・ドライバー、、、レフマイケル・ゼゲン、、、ベンジパトリック・ヒューシンガー、、、パッチ(フランシスの彼氏)FRANCES HALLADAYを郵便受けに通そうとしたら丈が...
Oh Boy2012ドイツヤン・オーレ・ゲルスター 監督・脚本マグヌス・プフリューガー 音響トム・シリング、、、ニコ・フィッシャー(モラトリアム青年)マルク・ホーゼマン、、、マッツェ(ニコの友人、役者)フリーデリッケ・ケンプター、、、ユリカ(ニコの同級生)ウルリッヒ・ノエテン、、、ニコの父ミヒャエル・グビスデク、、、フリードリッヒ(コーヒーショップで知り合った老人)カタリーナ・シュットラー、、、ニコのガール...
2021品川ヒロシ 監督庵野秀明松本人志対談である。しかもAmazonPrimeVideo上で。こうしたことを行う媒体の形体の変化も感じる。AmazonPrimeに番組を持っている松本氏とほとんどすべての作品がAmazonPrimeで観られる庵野氏である。この番組で対談というのは共に映画に関わっている点からも、あり得るものだとは思う。専門のフィールドの異なるカリスマ同士の対談で、、、面白い企画だと感じるが、、、初対面でいきなり始めたようだ...
昨日、大変計算されたスタイリッシュな秀作映画を観てしまった為、今日観てしまった映画はどれも見劣りが凄まじく、、、変に大風呂敷を広げ、表に顔を晒さない本当に世界を支配する大物とか国家機密情報や秘密裏に進める研究組織にキリスト教の闇~サタンの領域で暗躍・殺人を犯す者や秘めたサイキック能力を持つ者などと、、、こんな(安易でコケ脅し)装置を勢ぞろいで出して、結局何を描こうとしたのかサッパリ分からない大雑把...
Magical Girl2016年スペインカルロス・ベルムト 監督・脚本バルバラ・レニー、、、バルバラ(精神を病んだ若い女性)ルシア・ポシャン、、、アリシア(白血病で余命僅かな12歳少女)ホセ・サクリスタン、、、ダミアン(元数学教師・バルバラは教え子)ルイス・ベルメホ、、、ルイス(アリシアの父、元文学教師)イスラエル・エレハルデ、、、アルフレド(バルバラの夫、精神科医)長山洋子 のデビュー曲、 春はSA・RA SA・RA (198...
THE RITE2011アメリカミカエル・ハフストローム 監督マイケル・ペトローニ 脚本マット・バグリオ 原作アンソニー・ホプキンス、、、ルーカス・トレヴァント神父 コリン・オドナヒュー、、、マイケル・コヴァック (神学生~エクソシスト)アリシー・ブラガ、、、アンジェリーナ (記者)キアラン・ハインズ、、、ザビエル神父 トビー・ジョーンズ、、、マシュー神父 ルトガー・ハウアー、、、イシュトヴァン・コヴァック (マイ...
Sabotage1936イギリスアルフレッド・ヒッチコック 監督チャールズ・ベネット、イアン・ヘイ、ヘレン・シンプソン、アルマ・レヴィル 脚本ジョセフ・コンラッド『密偵』原作シルヴィア・シドニー、、、ヴァーロック夫人(アメリカ人の若妻)オスカー・ホモルカ、、、カール・ヴァーロック(映画館主)ジョン・ローダー、、、テッド・スペンサー( 隣の八百屋の店員に化けた刑事)デズモンド・テスター、、、スティーヴィー(ヴァ...
The Search1948年アメリカフレッド・ジンネマン 監督リチャード・シュヴァイザー 脚本デイヴィッド・ウェクスラー、リチャード・シュヴァイザー 原作イワン・ヤンドル、、、カレル・マリク(チェコ人の少年)モンゴメリー・クリフト、、、ラルフ・スティーヴンスン(アメリカ兵)ヤルミラ・ノヴォトナ、、、カレルの母アリーン・マクマホン、、、マレイ夫人ウェンデル・コーリイ、、、ジェリー・フィッシャー(スティーヴンスン...
DEUX DE LA VAGUE2010フランスエマニュエル・ローラン 監督わたしは映画そのものに対して疎い為、このドキュメンタリーフィルムは、如何にも通の観るものだという感じがして、ちょっと躊躇した(笑。尺がそれ程長くないので観ることにしたが、余りに早口の喋りが多く、途中一回しっかり寝てしまった(残。ぎっしりふたりの仲の良かった時期からトリュフォーの「アメリカの夜」で完全に決裂するまでの間の情報が詰め込まれたドキュ...
Ghost Ship2003年アメリカ、オーストラリアスティーブ・ベック 監督マーク・ハンロン,ジョン・ポーグ 脚本ジョン・フリッゼル 音楽マッドヴェイン 『Not Falling』主題曲ジュリアナ・マルグリース、、、エップス(ウォリアー号船員)ガブリエル・バーン、、、マーフィー(ウォリアー号船長)ロン・エルダード、、、ドッジ(ウォリアー号船員)イザイア・ワシントン、、、グリーア(ウォリアー号船員)デズモンド・ハリントン、、...
Divergent2014年アメリカニール・バーガー 監督エヴァン・ドーハティ、ヴァネッサ・テイラー、ヴェロニカ・ロスヴェロニカ・ロス『ダイバージェント 異端者』原作シェイリーン・ウッドリー、、、ベアトリス・“トリス”・プライアー テオ・ジェームズ、、、トビアス・“フォー”・イートン アシュレイ・ジャッド、、、ナタリー・プライアー ジェイ・コートニー、、、エリック レイ・スティーブンソン、、、マーカス・イートン ゾーイ...
Extremely Wicked, Shockingly Evil and Vile2019年アメリカジョー・バーリンジャー監督マイケル・ワーウィー脚本エリザベス・ケンドール『The Phantom Prince: My Life with Ted Bundy』原作マルコ・ベルトラミ、デニス・スミス音楽ザック・エフロン、、、セオドア・バンディ〔テッド〕(連続殺人犯、元法学部学生)リリー・コリンズ、、、エリザベス・ケンドール〔リズ〕(シングルマザー)カヤ・スコデラリオ、、、キャロル・ア...
Broken Blossoms1919年アメリカD・W・グリフィス監督・脚本トーマス・バーク『中国人と子供』(『ライムハウス夜景集』より)原作リリアン・ギッシュ、、、ルーシー(15歳の少女)リチャード・バーセルメス、、、チェン・ハン(仏教徒の中国人青年、雑貨店を営む)ドナルド・クリスプ、、、バトリング・バロウズ(ルーシーの父、現役ボクサー)アーサー・ハワード、、、バロウズのマネージャーまさに”Broken Blossoms””Broken Flo...
Das Cabinet des Doktor Caligari1920年ドイツローベルト・ヴィーネ 監督ハンス・ヤノヴィッツ、カール・マイヤー 脚本ヘルマン・ヴァルム 美術ヴェルナー・クラウス、、、カリガリ博士(医者、見世物師、実は病院長)コンラート・ファイト、、、チェザーレ(夢遊病患者、実は精神病院患者)フリードリッヒ・フェーエル、、、フランシス(回想者、実は偏執狂)リル・ダゴファー、、、ジェーン(フランシスの恋人、実は精神病院...
Svengali1931年アメリカアーチー・L・メイヨ 監督J・グラッブ・アレクサンダー 脚本ジョルジュ・デュ・モーリア 原作アントン・グロット 美術ジョン・バリモア、、、スヴェンガリ(声楽家)マリアン・マーシュ、、、トリルビー(モデル、歌手)ブラムウェル・フレッチャー、、、ビリー(画家)ドナルド・クリスプ、、、レアード(画家)ラムスデン・ヘイア、、、タフィー(画家)カーメル・マイヤーズ、、、オノリ(声楽の生徒...
Red Planet2000年アメリカアントニー・ホフマン 監督チャック・ファーラー、ジョナサン・レムキン 脚本チャック・ファーラー原作ヴァル・キルマー、、、ロビー・ギャラガー(エンジニアで整備士)キャリー=アン・モス、、、ケイト・ボーマン船長トム・サイズモア、、、クイン・バーチナル(生物工学者)テレンス・スタンプ、、、バド・シャンティラス(主任科学将校)サイモン・ベイカー、、、チップ・ペテンギル(火星地球化の...
Polaroid2017年アメリカラース・クレヴバーグ監督・原作ブレア・バトラー脚本キャスリン・プレスコット、、、バード(女子高生)タイラー・ヤング、、、コナー(同じ高校の男子、彼氏)サマンサ・ローガン、、、ケイシー(女子高生、親友)ミッチ・ピレッジ、、、ペンブローク保安官グレイス・ザブリスキー、、、老女(ポラロイド殺人鬼の妻)ノルウェー出身の監督のデビュー作だそうで、主演女優もイギリス人であるためか、質感が...
Martyrs2008年フランス、カナダパスカル・ロジェ 監督・脚本アレックス・コルテス、ウィリー・コルテス 音楽ブノワ・レスタン 特殊メイクモルジャーナ・アラウィ、、、アンナミレーヌ・ジャンパノイ、、、リュシーカトリーヌ・ベジャン、、、マドモアゼルロバート・トゥーパン、、、父親パトリシア・テューレーン、、、母親ジュリエット・ゴスラン、、、マリーグザヴィエ・ドラン、、、、アントワーヌジャン=マリー・モンスレ...
I Confess1953年アメリカアルフレッド・ヒッチコック監督ウィリアム・アーチボルド脚本ポール・アンセルム『Nos Deux Consciences』原作モンゴメリー・クリフト、、、マイケル・ローガン(神父)アン・バクスター、、、ルース・グランドフォート(国会議員の妻、かつてのローガンの恋人)カール・マルデン、、、ラルー警視(担当刑事)O・E・ハッセ、、、オットー・ケラー(ローガンの使用人)ドリー・ハース、、、アルマ・ケラー...
「ブログリーダー」を活用して、erishihoさんをフォローしませんか?
2021宮岡太郎 監督マキタカズオミ 脚本萩原みのり、、、河合小夜(8年前に性被害を受けPTSDに悩み上京した女性)柊瑠美、、、河合あすみ(小夜の姉、妹の加害者と婚約)木口健太、、、布施野光輝(小夜に性暴力を働いた男)秋山ゆずき、、、今井絵里(弓枝と同じ会社で勤務、小説家志望)田口智也、、、雅司(電気屋、あすみを片思い、何かと嗅ぎ回る噂好き)梅舟惟永、、、弓枝(小夜の実家に転がり込んでいる女、金に困ってい...
Don't Breathe 22021アメリカロド・サヤゲス監督・脚本フェデ・アルバレス脚本スティーヴン・ラング、、、ノーマン・ノードストローム / 盲目の老人ブレンダン・セクストン3世、、、レイラン(武装集団のリーダー)マデリン・グレイス、、、フェニックス(11歳の養女)フィオナ・オシャーグネッシー、、、ジョセフィン(フェニックスの実の母)ステファニー・アルシラ、、、ヘルナンデス(ノーマンの旧友)アダム・ヤング、、、ジ...
Ash2025アメリカフライング・ロータス 監督ジョニ・レムラー 脚本エイザ・ゴンザレス、、、リアアーロン・ポール、、、ブライオンイコ・ウワイス、、、アディケイト・エリオット、、、クラークビューラ・コアレ、、、ケヴィンフライング・ロータス、、、デイヴィス音と映像がとても凝っていた。監督が音楽やってるのね。役者も。思い入れも分かる。エイリアンの造形や撮り方・照明も工夫されていて良かった。顔が溶けるVFXもギョ...
Tarot2024アメリカスペンサー・コーエン、 アンナ・ハルバーグ 監督・脚本ニコラス・アダムス 原作ハリエット・スレイター、、、ヘイリーアダン・ブラッドリー、、、グラントアバンティカ、、、ペイジウォルフガング・ノボグラッツ、、、ルーカスハンバリー・ゴンザレス、、、マデリンラーセン・トンプソン、、、エリースジェイコブ・バタロン、、、パクストンオルウェン・フエレ、、、霊能者「ドント・ブリーズ2」を観ようとし...
Don't Breathe2016アメリカフェデ・アルバレス 監督・脚本ロド・サヤゲス 脚本ジェーン・レヴィ[、、、ロッキー(強盗)ディラン・ミネット、、、アレックス(強盗)ダニエル・ゾヴァット、、、マネー(強盗)スティーヴン・ラング、、、盲目の老人(傷痍軍人、娘を亡くし独り暮らし)エマ・ベルコヴィシ、、、ディディー(ロッキーの幼い妹)フランシスカ・トローチック、、、シンディ(盲目の老人の娘を車で轢き殺す)極悪3人...
Love and Other Cults2017内田英治 監督・脚本伊藤沙莉、、、愛衣須賀健太、、、亮太アントニー、、、北川堅太(不良の番長)吉村界人、、、佑二(暴走族の頭、堅太の子分、亮太の悪友)でんでん、、、やくざの親分矢部太郎、、、やくざ韓英恵、、、向島玲花(海洋写真家、堅太の彼女)広田レオナ、、、愛衣の母 (宗教ジャンキー)マシュー・チョジック、、、ラヴィ(新新興宗教の教祖)川上なな実、、、ゆかの母松本花奈、、、...
Sayonara2015深田晃司 監督・脚本平田オリザ 原作石黒浩 開発「ジェミノイドF」ブライアリー・ロング 、、、 ターニャジェミノイドF 、、、 レオナ新井浩文 、、、サトシ(ターニャの恋人)村田牧子 、、、佐野(ターニャの友人)村上虹郎 、、、市役所に結婚届を出しに行く若者木引優子 、、、若者の妻ジェローム・キルシャーイレーヌ・ジャコブ人間とロボットの共演による映画。舞台は日本だが政府は廃国を宣言し住民に優...
ここのところ様々な点でバランスを崩していた。だから過剰に疲れたりする。日中、いくらでも眠てしまうのだ。そう、ちょいと横になるともう起きる気しない。思い切って外に出て自転車に乗り出すとたちまちイライラして来る。(健康の為にも車を処分したのは正解だと思っているが、自転車のマナー悪い輩多いね~ホントに)。ああそれから、昨日の記事に補足~。わたしの記事自体が全て断片補遺に過ぎないのだが、、、「脱脱脱脱17」...
2016松本花奈 監督・脚本・編集the peggies:北澤ゆうほ(作詞・作曲・編曲・ギター・ヴォーカル)主題歌、挿入歌北澤ゆうほ、、、リカコ(母子家庭の高校生)鈴木理学、、、のぶお(34歳、高校17年目)祷キララ、、、ストリッパーの娘実写「推しの子」の監督じゃん。兎も角凄い。監督も凄いが、ミュージシャン北澤ゆうほも凄い。こんな凄い人たちがいたのをしっかり把握していなかった。相変わらずの情弱である。凄すぎる。天才...
2000年新藤兼人 監督・脚本・原作「三文役者の死」竹中直人、、、殿山泰司(タイちゃん)荻野目慶子、、、キミエ吉田日出子、、、アサ子乙羽信子、、、おカジ殿山泰司はわたしにとり常に印象に残る脇役として異彩を放っていた。彼ならではの独特の個性と芸風が灰汁は強いが親和性を持ってスッと入って来る。自らを「三文役者」とし、オファーがかかれば何の役でも受けて熟す。しかし無類の酒好きで女好きで肝硬変に苦しむことに。...
Nitram2021オーストラリアジャスティン・カーゼル 監督ショーン・グラント 脚本ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ、、、ニトラム(マーティン・ブライアント)ジュディ・デイヴィス、、、母エッシー・デイヴィス、、、ヘレンアンソニー・ラパーリア、、、父ショーン・キーナン、、、ジェイミー「ポート・アーサー事件」を題材に描いたもの。タスマニア島のポートアーサーで1996年4月28日に死者35人、負傷者23人を出した銃乱射事...
トラは家に入る気にはならないようだ。わたしが庭先に現れるとヒョコヒョコどかからかやって来てわたしのズボンで顔を擦る。これが以前から大好きなので三回はやるのだが。玄関のドアを開けて、来る?と聴くとニャ~と言って暫く芝の上でゴロゴロしお腹を上にして寛いでいる。手を出して抱えて中に入れようとすると、スルっと身をかわしサーっとすり抜けてゆく。暫く走ってからこっちを振り向いてニャ~と言ってまたねという顔をす...
The Exorcist III1990アメリカウィリアム・ピーター・ブラッティ 監督・脚本・原作・製作マイク・オールドフィールド「チューブラー・ベルズ」主題曲ジョージ・C・スコット、、、ウィリアム・キンダーマン警部補エド・フランダース、、、ジョセフ・ダイアー神父ニコール・ウィリアムソン、、、モーニング神父ジェイソン・ミラー、、、カラス神父/患者Xスコット・ウィルソン、、、テンプル医師ブラッド・ドゥーリフ、、、双子座殺...
Barbie2023アメリカグレタ・ガーウィグ 監督・脚本ノア・バームバック 脚本マテル 原作マーゴット・ロビー 製作ビリー・アイリッシュ&フィニアス・オコネル「What Was I Made For?」主題曲マーゴット・ロビー、、、バービーライアン・ゴズリング、、、ケンケイト・マッキノン、、、変てこバービーイッサ・レイ、、、大統領バービーハリ・ネフ、、、医者バービーアレクサンドラ・シップ、、、売れっ子作家バービーエマ・マッキ...
Nevesta2017ロシアスビヤトスラフ・ポドガイエフスキー 監督・脚本ビクトリア・アガラコバビアチェスラブ・チェブチェンコアレクサンドラ・レベノクイゴール・クリプノラダ・チュロブスカヤビクター・ソロビヨフ前の映画の続きで出て来たからそのまま観てしまった。配信終了まで僅かとも謂ってるし。知らぬまま消えても良い映画であることを知る。このロシア映画、軽い。軽くて薄すぎる。噺も詰まらない。というか訳が分からない...
Okros dzapi2019ジョージア、フランスラナ・ゴゴベリゼ 監督・脚本ギヤ・カンチェリ 音楽ナナ・ジョルジャゼ、、、エレネグランダ・ガブニア、、、ミランダズラ・キプシゼ、、、アルチルジョージアの首都トリビシが舞台。音楽とロケーションが素晴らしい。映像美が何とも言えない。それだけで酔いしれる想いだ。筋なんてどうでもよい。これ本気。主に出て来るのはおばあさん2人とおじいさん1人なのだが、画面が常に美しい。適度...
Underworld: Rise of the Lycans2009アメリカパトリック・タトポロス 監督ダニー・マクブライド、レン・ワイズマン 脚本マイケル・シーン、、、ルシアン(ライカンの始祖)ビル・ナイ、、、ビクター(三長老の一人、評議会の議長)ローナ・ミトラ、、、ソーニャ(ヴァンパイアの最強女戦士)ケヴィン・グレヴィオー、、、レイズ(ルシアンの副官、元人間)スティーヴン・マッキントッシュ、、、タニス(ビクターの秘書、評議会の...
2020川上亮 監督・脚本・原作小越勇輝、、、 正宗中島健 、、、琥太郎ウチクリ内倉 、、、鬼頭花柳のぞみ 、、、姫菜坂ノ上茜、、、 くるみ桃果 、、、夏目柚月朝倉ふゆな、、、 佐竹澪森山晃帆 、、、 天野すみれ星れいら 、、、 秦小春山之内すず 、、、末吉萌々香三山凌輝 、、、 滝快斗森本直輝 、、、 橋爪颯真黒沢進乃介 、、、 早坂亜由武福崎那由他 、、、 一ノ瀬悠輝もうすぐ配信終了というので観ることに。いつものパタ...
2018坂本サク 監督・脚本・アニメーション・製作・原作・音楽声:花澤香菜、、、りん白本彩奈、、、奈澄葉伊藤陽佑、、、時世片山福十郎、、、斎恩バトリ勝悟、、、未可耶福井裕佳梨、、、桐花「アラーニェの虫籠」が直ぐにPrimeに見つかったので、みっけという感じで観てみることに、、、。まさにあのマンション。魔物の住む絶対に近づきたくない場所ではないの。前日譚「アムリタの饗宴」の最後にマンションを借りに不動産屋に...
2024スミス監督赤坂アカ 横槍メンゴ原作北川亜矢子脚本櫻井海音、、、星野アクア齋藤飛鳥、、、アイ齊藤なぎさ、、、星野ルビー原菜乃華、、、有馬かな茅島みずき、、、黒川あかねあの、、、MEMちょ濱田マリ、、、川村恵理子杢代和人、、、リョースケ稲垣来泉、、、天童寺さりな岩川晴、、、アクア(幼少期)斉藤柚奈、、、ルビー(幼少期)山下幸輝、、、姫川大輝尾美としのり、、、金田一敏郎倉科カナ、、、斉藤ミヤコ金子ノブア...
Landscape with Invisible Hand2023アメリカコリー・フィンリー監督・脚本M・T・アンダーソン原作マイケル・エイブルズ音楽アサンテ・ブラック、、、アダムキャンベル(絵の好きな黒人少年)カイリー・ロジャーズ、、、クロエマーシュ(アダムのクラスメイトの白人少女)ティファニー・ハディッシュ、、、ベスキャンベル(アダムの母、優秀な弁護士だが失業中)ブルックリン・マッケンジー、、、ナタリーキャンベル(アダムの妹)...
久しぶりに良い曲を聴いた。昔一度聴いて、そのまま聴けないでいた曲を改めて作曲者に聴かせてもらう。データを送ってもらったものだ。娘の友人が中1の時に作った曲に心なごみ復調の兆し。わたしは音楽を聴くだけで体調が良くなったりする。勿論、その曲による(曲は厳格に選ぶ)。本人の許可はないので、勝手にここに載せることは出来ないのだが。とっても素敵。何れアートワークをつけて何処かに発表、あるいはCDにはいることに...
それぞれが自らのエゴに従い、生きたいように生きている。それは結構なことだが、こちらに一切依存はしないでもらいたい。勿論、こちらも依存しない。心配も依存のひとつだ。向うが負担であったり、それが元で反発するようなら、一切気にかけない方がよい。こちらも超低空飛行中だ。気持ちは平静でいたいもの。家事の最低限をして脚マッサージ機を掛けているうちにウトウト、、、。ポワロのSeason2を2話ほど観たが、余りよく分から...
Sadako DX2022木村ひさし 監督高橋悠也 脚本小芝風花、、、一条文華(IQ200の大学院生)川村壱馬、、、前田王司(変な人)黒羽麻璃央、、、感電ロイド(引篭もりオタク)西田尚美、、、一条智恵子(文華の母)八木優希、、、一条双葉(文華の妹)池内博之、、、Kenshin(霊媒師)渡辺裕之、、、天道琉真(Kenshinの父)体調のせいもあり、たまたまポチっとしてしまった。小芝風花が最終的にどうなるのか、だけ観たくて最後まで観...
今奥歯が未治療壊滅状態のうえ、お腹の調子も良くない為、頭を使って他人の物語に寄り添ってる場合じゃない。更に今、テレビでタレントがカップ焼きそばが旨い旨いと番組のコーナーでしきりに宣伝していたので、それを買って柔らかめにして食べてみたのだが(湯豆腐と一緒に)もう胸がムカムカして来て今にも吐きそう。人が旨いと言って食べてるのを真似して食べて、これまで良かった試しはない。先程から、気持ち悪くて気持ち悪く...
2012中村公彦 監督・脚本仁田宏和、、、悠紀夫(小説家志望)芳賀めぐみ、、、鈴香(彼女)齋藤映海、、、祥子(父の愛人の娘、座敷童子)川瀬陽太、、、滋(父、人気小説家)渡会久美子、、、母子供の頃の人間関係はちょっと覚束ないと言うか、かなり怪しい。(わたしも幻じみたクラスメイトとかいた経験がある)。家に或る日突然現れ、誰も相手にしないその子を主人公は「座敷童子」だと思う。他の大人が完全無視していて世話も...
家で最も狭く環境の悪い部屋がわたしの部屋であり、書庫も人の環境としてはとても良くない。最も日当たりがよく風通しも良い快適な部屋が、、元長女、現在妻の部屋と今次女が使う和室なのだが、洋室に改築だと。まあ、ただ畳をフローリングにするだけなのだが。それが何故か突然、決まったらしく、今日業者がやって来るのだと、、、家はいつも何故か突然、気が付くと決まっている、のだ。全てのモノを部屋の外に出し、当然のごとく...
体調がイマニのときは、どうするか。何と歯を抜くのが、5月下旬なのだ。それまで、どういう食生活で繋ぐか、という問題である(苦。勿論、事後もキツイ時期を過ごすことは余儀なくされよう。で、結局今日は御粥を大量に食べた(笑。数日間、流動食をあれこれ口にはしたが、どれも量がとても限られていて余計にお腹がすくのだ。(味も何とも微妙だったり、、、。離乳食じみていたりで)。日頃、食べ過ぎが常態化していたこともある...
GODZILLA MINUS ONE2023山崎貴 監督佐藤直紀、伊福部昭 音楽 神木隆之介、、、敷島 浩一(元・海軍航空隊の少尉)浜辺美波、、、大石 典子(両親を空襲で失う。見知らぬ女性から託された明子を育てる)山田裕貴、、、水島四郎(新生丸の若い見習い乗組員)青木崇高、、、橘宗作(元・海軍航空隊の整備兵)吉岡秀隆、、、野田健治(技術士官)安藤サクラ、、、太田澄子(敷島の隣に住む女性)佐々木蔵之介、、、秋津淸治(機雷除...
2023古賀豪 監督吉野弘幸 脚本水木しげる 原作川井憲次 音楽声:関俊彦、、、鬼太郎の父(人間に虐殺された幽霊族の末裔、高い戦闘能力を持つ)木内秀信、、、水木(帝国血液銀行のサラリーマンで龍賀製薬担当)種﨑敦美、、、龍賀 沙代(龍賀乙米の娘)小林由美子、、、長田 時弥(長田庚子の幼い息子、時貞により次の当主に指名)白鳥哲、、、龍賀 時貞(龍賀一族の当主)古川登志夫、、、ねずみ(龍賀家の使用人)沢城みゆ...
今日は雨が降っているにも関わらず、傘をさして外を歩いた。健康の為のウォーキングというなら良いことなのだが、、、医者に行って来たのだ。買物などは一切しないが、買い物と同等の金額はかかった。もう歳を取ると、身体のあちこちがイカレテ来る。今日は歯である。食事にも直結するところ、生活への影響は大。よく謂われる生活の質は、がた落ちする。今日はレトルト御粥とレトルトカボチャスープ、そして何かジュースでもと思っ...
本島純政、、、一ノ瀬宝太郎 / 仮面ライダーガッチャード(高校生)松本麗世、、、九堂りんね / 仮面ライダーマジェード(宝太郎と同じクラス)藤林泰也、、、黒鋼スパナ / 仮面ライダーヴァルバラド(先輩錬金術師)安倍乙、、、銀杏蓮華(宝太郎、りんねの先輩錬金術師)富園力也、、、鶴原錆丸(宝太郎、りんねの先輩錬金術師、タブレットを持ち歩く)熊木陸斗、、、ミナト(宝太郎、りんねの担任教師、錬金アカデミーの指導教...
The Dream1989イギリス監督 エドワード・ベネット原作 アガサ・クリスティー 脚本 クライブ・エクストン デビッド・スーシェ、、、ポワロ(フランスの名探偵)ヒュー・フレイザー、、、ヘイスティングス(ポワロの助手)フィリップ・ジャクソン、、、ジャップ警部(ポワロの旧友)ポーリーン・モラン、、、ミス・レモン(ポワロの秘書)ジョエリ―・リチャードソン、、、ジョアンナ・ファーリー(ベネディクトの娘)メアリー・...
この際、長く寝ていようかと思うところだが、、、。昼間に温泉の素入れてゆっくり入浴し、酒は呑まないが、レモンスカッシュでも飲み。後は寝ている。インバウンドと円安で旅行に疲れにだけ行って温泉入るより、こっちの方がずっと寛ぐ。そして、寝ていると、起きる気がしない(笑。そういえば、先日猫に5時に起こされ、普通は夢は起きた時には忘れているものだが、その時はハッキリ覚えていた。夢の途中で起こされたのだから。今...
昨夜からどうにもわたしそのものが円滑に動かない。何をかするという気持ちになれず、実際何も手につかない。さてこういう時は、ただ寝るしかない。年に二度くらいはある。所謂、風邪だと思うが、わたしの場合季節や流行は関係ない。罹るときに罹ってしまう。わ、来た。と思った時には罹っている。くらくらして体が重い、熱っぽい。食欲無し。動く気がしない。横になるといつまでもそのままでいるしかない状態になる。寝たきり。究...
Support Your Local Gunfighter1971アメリカバート・ケネディ 監督ジェームズ・エドワード・グラント 脚本ジェームズ・ガーナー、、、ラティゴ・スミススザンヌ・プレシェット、、、ペイシェンス・バートンハリー・モーガン、、、テイラー・バートンジャック・イーラム、、、ジャグ・メイジョーン・ブロンデル、、、ジェニーマリー・ウィンザー、、、ゴールディヘンリー・ジョーンズ、、、イズジョン・デナー、、、エームズ大佐...
The Caine Mutiny1954アメリカエドワード・ドミトリク 監督スタンリー・ロバーツ 脚本ハーマン・ウォーク 原作マックス・スタイナー 音楽ハンフリー・ボガート、、、フィリップ・クイーグ少佐(新任艦長)トム・テューリー、、、ウィリアム・デヴリース少佐(前艦長)ヴァン・ジョンソン、、、スティーヴ・マリク大尉(副長)フレッド・マクマレイ、、、トーマス・キーファー大尉(通信士、小説家)ロバート・フランシス、、、...
中川龍太郎 監督・脚本梅原英司 脚本彩瀬まる 原作小瀬村晶 音楽岸井ゆきの、、、湖谷真奈(すみれの親友)浜辺美波、、、卯木すみれ(不思議な美少女)杉野遥亮、、、遠野敦(すみれの恋人)中崎敏、、、国木田聡一(真奈の務める店の料理長)鶴田真由、、、卯木志都香(すみれの母)中嶋朋子、、、伊藤祥栄(民宿の女将)新谷ゆづみ、、、伊藤羽純(祥栄の娘)光石研、、、楢原文徳(真奈の務める店の店長)卯木すみれの不在...
トラが通い猫宣言して間もないのに、次女によって無理やり家猫に引き戻される。トラはしきりに自分の新たな方向性を主張するも列強のような強引な次女に力尽くで家に引き釣り込まれたのだった。そうなると、狭いところに無理やり飛び込み立て籠もるトラとの攻防戦となる。わたしは仕方なく長期戦を見込んで、好物の餌とおやつのニャンチュールで様子を見て、釣られたところを捕まえて風呂場で綺麗にゴシゴシを狙うのだが、他の列強...
A League of Their Own1992アメリカペニー・マーシャル監督ババルー・マンデル、ローウェル・ガンツ脚本キム・ウィルソン、ケリー・キャンディール原案マドンナ「マイ・プレイグラウンド」主題歌ハンス・ジマー音楽トム・ハンクス、、、ジミー・デューガン(監督) ジーナ・デイヴィス、、、ドティ・ヒンソン(捕手、オールマイティ中心選手) ロリ・ペティ、、、キット・ケラー(投手、ドティの妹) マドンナ、、、メイ・モー...