母はすい臓癌の中では運良く外科手術適用になり23年10月末に根治を目指して手術しました。その後リハビリを経て年明けから半年間抗がん剤ジェムザール(ゲムシタビン)の点滴をしました。ジェムザールを終えたのが5月だったかな。その後8月くらいからぐぐっと腫瘍
短くもあり、長くもあった2年弱。母は本当に頑張りました。胸水がギリギリ溜まるまで会社に出て従業員さんとコミュニケーションをとり買い物したり出かけたり。父の前では泣いていたらしいけど私たち娘の前では決して弱音を吐かず。手術できても常に癌の再発の恐
朝、おはようって言ったら、おはよーって思いがけず返事が返ってきて嬉しかった。今日7月3日20時10分みんなに見守られて旅立ちました。 すーっと眠るように。次も息をするかのように。
緩和へ引っ越しして初日。外科とはまるで雰囲気が違います。病棟内も部屋も看護師さんも。病院ではなくゆったりとした雰囲気です。看護師さんもおっとり。家族の意向を聞くことが多く、医学的な知識のないファミリーは少し頭を抱えています(*_*)だだ、苦痛のサイン
今朝の明け方、酸素量がかなり低くなり(70台)嫌がっていた酸素マスクをとうとう装着しました。最初は馴染めなかったようですが、しばらくすると酸素量も90以上になり楽になれたようです。よかった!!やっぱり急変は明け方なんですね。私は、急変にも慣れ布団か
昨日は朝4時頃から急変したので(今日1日落ち着いていましたが)今夜に備えて日中に少しでも寝とこうとしましたが少しでもウトッとすると、誰かが亡くなる夢を見て後に引きずるんですよね。。。昨夜から後味の悪い夢が続いています。深層心理で恐怖なんでしょうね。きっ
酸素も90、血圧も100、と落ち着いています。ひとまず帰宅して昨日日曜参観で今日振替休日の長男と三男と自宅で過ごしています。次男は幼稚園へ。普段通りの生活で少しホッとしています。母もまだ生きている安心感。でも付きっきりの父と妹には頭が下がります。。。
脈拍は180まで上がり、酸素量は70、血圧60。モルヒネ二回早送りしました。かなり苦しそうです。
もって来週、と言われてその日を無事に越す事ができました\(^o^)/まだ返事は返ってきます。状態も昨日とはあまり変わらない感じ。小康状態が続いています(^^)/ほほほまた朝を迎えよう!!
話しかけに対してあまり返事が返ってこなくなりました。酸素、血圧共に安定はしています。尿の量も少なくなりました。返事が返ってこなくなったら数時間の状態だ、と医師の叔父に言われました。まだかろうじて返事は返ってくる!!
昼に病室に行くと意識はほとんどなく危うい感じでしたが、今は落ち着いています。私たち姉妹が昔話の雑談でゲラゲラ笑っているとよく笑うなぁ~と少し笑顔も見られました♪酸素量、血圧も安定しています。明日も無事に朝が迎えられそうです(^^)/
何日か前から天井で工事している人がいるようです。。。今日は話はするものの、いつもの母ではなく弱っているように感じます。
なうは今日にてしゅーりょーです。って誰も楽しみにしてないか\(^o^)/夜はぐっすり寝ていました。朝も意識はっきりしており血圧も酸素も安定。癌性リンパ管症なのに本当にすごい。久々に私午前中は趣味を楽しみました。今夜も頑張ろう!
軽いせん妄があります。3人が天井の修理をしたり、ベッドの下に人がいたり。もちろんいるわきゃーないです。先ほども酸素チューブを抜きました。ナースステーションで監視している看護師さんすっ飛んで来ました。お布団とるのに酸素チューブ抜かなくっていいのよ。。
呼び掛けには反応しますが、その時以外は大きな口をあけ、白目を剥いて寝て?います。今日は茶碗蒸しに挑戦するようです。呼び掛けに応えているときには目にも力があるんですがそれ以外は生気がなくなったように感じます。
「ブログリーダー」を活用して、応援団さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。