ヨン様に成りきれない、サンアイのよっ様が、東西南北 あちらこちらを走り回りまわってます!
害虫防除・害獣防除・難燃処理・遮熱コーティング・超高温超高圧洗浄など、あれこれ仕事を紹介しています。
築140年経つお家のシロアリ工事を行いました。 改築を繰り返して行って有る為に、床下が高い場所や、旧土間の上に床組みを組んだ場所やらで、中々一筋縄では行きません。床下の低い場所は開口部を作成して散布を行います。 床に開口部が作成出来ない場所では換気口を取り外し、開口部を拡大して侵入口を作成します。 換気口を取り外し、壁板を外して侵入口を作成します。 取り外した壁板を見ると、新たに使用した胴縁が食害されていました。 壁板を元に戻し換気口を取り付ければ完成です。
天井裏に棲みつき冬越しをするアブラコウモリ 1月の寒い天井裏でも断熱材の下に潜り込めば、十分に冬越しは可能な事を知っています。 木材の僅かな隙間を好んで入り込み、冬越しに利用します。 既に何年も前から繰り返し天井裏に居続けて、繁殖を繰り返すようです。
「ブログリーダー」を活用して、san-aiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。