息子がギフテッドかどうかはさておき、ギフテッドについて調べたことや日常をメモしておこうと思います。
2014年1月
あっという間に1月もあと少し。早いですね。 さて、冬休み前に、退学の危機にさらされたミチ。たくさんのアドバイスをいただいて、冬休み中に、「幼...
園が始まって、バタバタ動き回り、夜もバタンキューで、ネットから遠ざかってしまっていました。コメントのお返事が遅くなってしまってすみませんでした。😣...
ずっと書こうと思っていながら、手をつけていなかった記事です。 フォーブスの女性向けWeb記事サイト中の「音楽系ギフテッドの見抜き方」という視点で...
私は、40歳過ぎて数年、かなりイイ年なのですが、出産後の体力低下とともに目も弱くなった気がします。 ミチの爪切りが、ボヤけて微妙におぼつかな...
キッザニアに行きました。 他の子供と並んでお仕事する場面、大好きな自動車に関わるお仕事をする場面などを通じて、ミチのユニークさについて気づい...
科学絵本 『水鳥が濡れない訳』Ducks Don't Get Wet
英語の本も読み聞かせてみようと思い、ちょっと前ですが、何冊か本を手にいれました。 その中でも、ミチのお気に入りは、let's-read-an...
明けましておめでとうございます。今年もお付き合いいただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。 今年も波乱の子育てでしょうか。ハラハラせ...
2014年1月
「ブログリーダー」を活用して、ミチママさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。