chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やまとそばの山日記 https://blog.goo.ne.jp/yamatosoba0729

山歩きと蕎麦が大好きな山日記です。 特に山仲間達と楽しい山行をずっと続けて行きたいと思っています。

やまとそば
フォロー
住所
矢板市
出身
綾部市
ブログ村参加

2013/04/26

arrow_drop_down
  • 雷様(らいさま)~♪

    ※快晴の朝25日の深夜から26日未明にかけて、栃木県北部では記録的短時間大雨情報が出ました。線状降水帯が発生し、近隣では大雨と連続的に雷が鳴り、緊迫した夜となります。■雷様(らいさま)~♪●本文:昨晩は激しい雨と雷で緊張した夜となりました。雷鳴と屋根を叩く雨音で目が覚め、暫くは寝付けない時間を過ごします。翌朝(今朝)表に出てみると、自宅前の道路も20~30cmほど冠水した様な跡が残っていました。近くに貯水池はあるのですが、それも満杯になっており、夜半の豪雨を物語っている様です。家の周りを見渡した限り、直接の被害はなく、ほっとします。近くを歩いてみると~河川の水位は上がったものの思っていたよりは高くなく~改めてほっとします。深夜に雷雨で緊張した夜を過ごしましたが、被害がなかった事にほっとした朝、でした。※こ...雷様(らいさま)~♪

  • 台風一過~♪

    ※週末の空今週末、発達した台風が日本列島の東を通過しました。■台風一過~♪■日時:2024年8月18日■本文:今週末、発達した台風が日本列島の東を通過しました。特に関東地方の東側、海沿いでは被害も出た事でしょう。幸いにも私の住む地域には大きな被害はなかったのですが、被災された皆様にお見舞い申し上げます。その後の休日~台風一過のお天気となりました。暑さも戻り~残暑が厳しい一日~近くを散歩して~お昼は、栄養補給~でした。※まだまだ残暑が厳しそうです~♪※クリックして戴けると、嬉しいです~♪台風一過~♪

  • 田代山を歩いて来ました~♪

    ※猿倉登山口山の日のこの日、田代山を歩いて来ました~♪■田代山を歩いて来ました~♪●日時:2024年8月11日●本文:山の日のこの日、家族4人で田代山を歩いて来ました。気になるのは台風の動き~ただ、予想よりも北寄りとなり時折、青空も見えます。一登りで小田代ここではキンコウカやイワショウブが出迎えてくれました。雲の切れ間から日光連山も見えます。エゾリンドウヤマハハコ様々な花々も楽しみ、天空湿原へ雲が多いものの山頂湿原を楽しみます。弘法池~まもなく山頂です。記念撮影キンコウカの群生時折、青空も見えますキンコウカとイワショウブ花園が素晴らしい弘法太子堂でお昼を摂ります。反時計周りに湿原を歩き~下山しました。下山後は~こちらでお蕎麦を戴きます。道の駅田島でソフトクリームを食べ、帰宅しました。※キンコウカの群生が素...田代山を歩いて来ました~♪

  • 高原山・八方ケ原に行って来ました~♪

    ※高原山・大間々方面を眺める8月に入っても暑い・暑い日々が続いています。ならば、涼しい所を軽く歩こうと高原山・大間々に向かいました。■高原山・八方ケ原に行って来ました~♪●日時:2024年8月5日●本文:8月最初の休日。この日も朝から気温が上昇~。手元の温度計で32℃まで上がりました。ならば、高原山・八方ケ原で涼しい中を歩こうと、出かける事にします。行った先は大間々~標高が1270mなので気温は一気に下がり23℃くらい。遊歩道を歩こうと駐車場に車を停め、一歩出た途端・・・なんと・・・なんと・・・なんと・・・ススメバチが10匹ほど、車に群がって来ました。これはだめだ・・・と、直ぐに車へ退避~刺されでもしたら大変なので、やむなく、学校平に下山しました。ここは、標高は1050mくらい~下界に較べるとやはり涼しく...高原山・八方ケ原に行って来ました~♪

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やまとそばさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やまとそばさん
ブログタイトル
やまとそばの山日記
フォロー
やまとそばの山日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用