chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やまとそばの山日記 https://blog.goo.ne.jp/yamatosoba0729

山歩きと蕎麦が大好きな山日記です。 特に山仲間達と楽しい山行をずっと続けて行きたいと思っています。

やまとそば
フォロー
住所
矢板市
出身
綾部市
ブログ村参加

2013/04/26

arrow_drop_down
  • ホウライ千本松牧場に行って来ました~♪

    ※ホウライ千本松牧場9月最後の休日となったこの日。朝から生憎雲が多く、早いうちにはほんの少しパラつきました。という事で、今週も、山無し~。近場で楽しむ事にします。■ホウライ千本松牧場に行って来ました~♪●日時:2024年9月29日●内容:9月最後の休日。長かった猛暑も漸く終わりを告げ、特に朝晩はかなり涼しくなって来ました。例年では、そろそろ紅葉の便りが届く頃になりますが、今年は少し遅れそう~また、天気も余りよくない予報の為、ホウライ千本松牧場に行くことにします。牧場には、結構早めに着いたのですが、既に多くの車でメインの駐車場は埋まっていました。という事で、今回は、第2駐車場に停めます。気になるお天気は、照らず降らずの一日となりました。お昼には少し早かったのですが、結構混んでいそう~という事で、ジンギス館に...ホウライ千本松牧場に行って来ました~♪

  • 寺山観音寺のシュウカイドウを観に行って来ました~♪

    ※寺山観音寺秋を告げる花~観音様の髪飾りなどと称されるシュウカイドウを寺山観音寺に観に行って来ました~♪■寺山観音寺のシュウカイドウを観に行って来ました~♪●日時:2024年9月23日●内容:三連休の最終日、寺山観音寺のシュウカイドウが見頃~という事で、観に行って来ました。お天気が良さそうなので、近場を歩こう~と思っていたのですが・・・以前より気になっていた、地元の観音寺のシュウカイドウ~これまでその時期に観に行った事がなかったので、お初の訪問となります。大きな駐車場には一台の先行車がありました。駐車場から山門に至る間もシュウカイドウの群生が観られます。少し下って~こちらが山門となります。境内に入っても、そこかしこにシュウカイドウの花々~見応えがあります。長かった残暑も漸く収束~と言った所でしょうか?今年...寺山観音寺のシュウカイドウを観に行って来ました~♪

  • 今週も鶏頂山を歩いて来ました~♪

    ※鶏頂山西口登山口の駐車場前週に引き続き、今週も高原山・鶏頂山を歩いて来ました。■今週も鶏頂山を歩いて来ました~♪●日時:2024年9月15日●本文:先週に引き続き、訳け合って今週も高原山・鶏頂山を歩いて来ました。登山口は、旧鶏頂山スキー場から藤原方面に少し行った、赤い鳥居のある西口登山口~身支度を整え、カラ松林を行きます。朝から良いお天気となりました。尚も進むと旧スキー場ゲレンデ跡を進みます。シロヨメナ~一登りで旧スキー場TOPでした。ここで一息入れます。こちらは日光方面。この後は、弁天沼を目指します。一登りで、弁天沼。静かな佇まいでした。ここから急登を行くと~爆裂火口跡~更に最後の急登を行くと~そこが鶏頂山山頂、でした。山頂から眺める釈迦ケ岳~鶏頂山山頂の神社です。ここで早めの昼食~その後、下山に掛か...今週も鶏頂山を歩いて来ました~♪

  • 高原山・鶏頂山を歩いて来ました~♪

    ※鶏頂山西登山口の鳥居猛暑の日々が続いた日本列島~9月に入りその暑さも徐々に治まりつつあった中、天気もまずまずの様なので高原山・鶏頂山を歩いて来ました。■高原山・鶏頂山を歩いて来ました~♪●日時:2024年9月8日●メンバー:やまとそば~ず●本文:この所、週末の天気が余り良くなかった事や、特に8月は猛暑の日が続いたので、山から少し離れていました。そんな中、この週末はまずまずの天気となりそう~また、テンクラを見てもAという事で、久しぶりに高原山・鶏頂山を歩く事にします。登山口は鶏頂山西登山口~登り始めは、カラ松林を行きました。その途中、シロヨメナがお出迎え~旧鶏頂山スキー場からの登山道を左に見てなおも進むと旧スキー場TOPに達します。ここで一息入れ弁天沼への登りに掛かります。一登りで弁天沼~出会う人もなく、...高原山・鶏頂山を歩いて来ました~♪

  • 迷走~♪

    ※週末の夕景台風10号は当初予想から大きく西寄りに進み、迷走状態で九州地方に上陸後、四国を縦断し、特に西日本で大きな被害をもたらした様です。■迷走~♪●本文:記録的な猛暑だった8月も終わり9月に入りました。と共に、この週末は大型の台風10号が九州方面に上陸~四国を縦断し、各地で大きな被害をもたらしました。台風から離れた関東地方でもその影響が出て各地で大雨となります。毎年、9月の第一日曜日は、那須クリーンキャンペーンが催されますが、今年は台風の影響を受け、早々に中止が決まりました。コロナが収束?してから再開され私も参加していたのですが、安全面の配慮から早々の中止は正解だったと思います。そんな影響で中々山を歩けない私・・・結局、9月最初の休みは、食欲の秋・・・となってしまいました。久しぶりに近くのラーメン屋さ...迷走~♪

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やまとそばさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やまとそばさん
ブログタイトル
やまとそばの山日記
フォロー
やまとそばの山日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用