chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
信州風景歳時記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/04/21

arrow_drop_down
  • 雨の飯田で桜巡り(その4)

    前回の続きです。雨の桜巡りは今回が最終回となります。 推定樹齢800年と言われる飯田では最古の「愛宕神社の清秀桜」です。地蔵寺を建立した清秀法印が植えたのが名…

  • 雨の飯田で桜巡り(その3)

    前回の続きです。 「毛賀くよとの桜」は突き出した枝が特徴的です。「くよと」とは供養塔が訛った呼び名です。室町時代末期にこの地で大規模な戦が起こり、多数の戦死者…

  • 雨の飯田で桜巡り(その2)

    前回の続きです。なお、飯田の地理をご存じの方には違和感があるかもしれないのであらかじめお断りしておきますが、写真の掲載順は巡った順番ではありません。 「黄梅院…

  • 雨の飯田で桜巡り(その1)

    信州飯田地方は一本桜の宝庫です。一本桜の名所と言えば福島県の三春町を中心とする中通り地方が全国的な人気スポットになっており、桜シーズンにはカメラマンが大挙して…

  • 雨杏

    この週末は春分の日にロケハンした飯田の桜の本撮影でした。大好きな雨の中での桜撮影にアドレナリンが出過ぎて体が1.5倍に膨張しましたが、飯田の桜は改めてUPしま…

  • 桜咲く(後編)

    前回の続きです。遠山郷から飯田市街地へ移動しました。この前日のニュースで飯田を代表する一本桜である「長姫(おさひめ)のエドヒガン桜(通称:安富桜)」の開花が報…

  • 桜咲く(前編)

    WBC日本代表の優勝には大いに元気をもらいました。春分の日の祝日はそのWBC準決勝のメキシコ戦がありました。家でテレビ観戦しようか迷いましたが、桜の誘惑には勝…

  • 春雪燦爛~さらば冬

    前回の続きです。先の日曜日は晴天でした。土曜日に降った雪が融けないうちに聖山へ向かいました。 こっ…これは…。いきなり想像を超えるシーンに出合い、危うく心臓麻…

  • 雨のろうかく梅園

    前回の続きです。先の土曜日、雪が降りしきる大町方面で撮影した後、旧信州新町(現長野市)のろうかく梅園に立ち寄りました。今年は梅の開花が早く、すでに見頃を迎えて…

  • ラスト・ウインター

    一昨日の土曜日、平地は雨でしたが山間地ではまとまった降雪がありました。この日の降雪は春に追い詰められた冬の残党が最後の抵抗をしているかのようでした。雨や雪の中…

  • 春の妖精!セツブンソウ

    先の週末、千曲市へセツブンソウを見に行ってきました。千曲市はあんずの花が有名ですが、セツブンソウも市の天然記念物に指定されており、あんずの花と共に千曲市の「市…

  • 春光眩しき福寿草

    先の週末、春の陽気に誘われて福寿草を見に行ってきました。信州では福寿草の群生地が各地にあり、この時期は観光客やカメラマンが多数訪れます。福寿草の輝く黄色を見る…

  • 満開!秋間梅林

    先の週末に訪れた群馬の続きです。下仁田町の虻田を後にして安中市の秋間梅林へ移動しました。秋間梅林は上州三大梅林のひとつです。 白梅がきれい。 紅梅もきれい。 …

  • 関東一の福寿草(後編)

    前回に続いて群馬県下仁田町の虻田福寿草園です。園内は紅白梅が咲き乱れていました。 蝋梅とのコラボも見られました。 福寿草園なので一応福寿草も。開花から日数が経…

  • 関東一の福寿草(前編)

    ​​​今回は久々の群馬です。先の週末、群馬の梅林を巡ってきました。まずは下仁田町の「虻田福寿草の里」です。ここは福寿草推しのスポットですが、実は梅林が素晴らし…

  • 早春の青木湖

    先の週末、早春の青木湖が見たくなり大町へ車を走らせました。このシンメトリーが青木湖の定番構図です。紅葉や新緑の頃に比べると色彩に乏しい風景ですが、この日は空に…

  • 最後の春休み

    松任谷由実さんの楽曲と同じタイトルですが気にしないでください。先の週末、里の夕景がf見たくなって郊外へ出かけました。3月の夕景はノスタルジックな感傷を呼び覚ま…

  • 春は福寿草と共に

    先日、北アルプスを望む里山を巡ってきました。北アルプスの鹿島槍ヶ岳と五竜岳の美しい並びと里に降り注ぐ陽光。何度も同じような風景を撮ってきましたが、毎回新鮮な感…

  • 絵画とパンの日曜日

    先の日曜日、上田市立美術館で山下清展を鑑賞しました。 この展覧会は山下清の生誕100年を記念して全国を巡回しており、上田では4/2まで開催されています。私の年…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、信州風景歳時記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
信州風景歳時記さん
ブログタイトル
信州風景歳時記
フォロー
信州風景歳時記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用