chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
かんたん洋裁(TANAKA式カットソー)教室 https://blog.goo.ne.jp/yousai123

上品でエレガントな洋服作り、TANAKA式カットソー教室の作品紹介及び小物の作り方紹介も。

上品でエレガントな洋服 センス良いものだけを作りたい! こだわりのカットソーパターン、 カットソー企画研究10年、洋裁仕立て歴40年 yousai123@mail.goo.ne.jp

TANAKA
フォロー
住所
熊谷市
出身
未設定
ブログ村参加

2013/04/21

arrow_drop_down
  • 胸に捻りのあるチュニック(過去生徒作品)

    昨日は、半年ぶりに2人の息子達家族が集まり賑やかな1日を過ごしました。皆でランチをしてその後、なんとか片づけた我が家の1階に集合。久々に全員集合でお喋りして楽しかったですが、正直疲れました・・最近物忘れも多くなってきたので全員に名前と生年月日を書いてもらい後でスマホに入れるつもりです。さて、昨年の生徒作品のご紹介です。これは中級カリキュラムの中の胸に捻りのあるチュニックです。使用したのは、上質の綿ローンニットです。(最近は手に入らなくなってきました)涼しげな作品ですね。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。胸に捻りのあるチュニック(過去生徒作品)

  • 6HUNDREDカフェ

    毎日暑いですね~、とにかく暑い!!(こればっかりですが、、WW)関節が痛むので、余りクーラーは好きでは無いのですけど、この暑さでは流石に、24時間クーラーのお世話にならざるをえません。とは言え、時にはクーラーも休ませなければと、昨日は主人と相談し、涼を求めて埼玉県都幾川町の山の中にあるという、主人がネットで見つけた6HUNDREDカフェ、に午後から行ってみることにしました。麓から車でクネクネと細い山道を、対向車が来ないことを願いながら慎重に走ること、20分以上。こんな所に本当にあるの?登山者のための小さな山小屋、かしら?そんなことを思いながら走っていると突然、山の中にお洒落なカフェが出現して驚愕!!この椅子、1本の木から彫られています。(脚も繋がっているんです)撮り忘れましたが、裏側には広いテラス席があり...6HUNDREDカフェ

  • 脇でリボン結びのあるワンピ(昨年生徒作品)&御願い

    熊谷は連日の酷暑が続いています。昨日はスーパーまで買い物に行きましたが、アスファルトの上は、もう暑いと言うより痛い感じ?それでも工事現場など、外仕事をされている方々を見ると心配になってしまいます。本当に危険な暑さです。皆様、充分にお気を付け下さいますよう。さて、今回も昨年の生徒作品紹介です。このデザインは、左脇にリボン結びのあるワンピースです。私としては、結構気に入ってるデザインの一つです。前身頃は2枚のみで出来ています。無地の方がドレープが分かりやすいと思います。最近、お腹周りがかなり目立つようになってきてこのデザインを自分では着られないのが残念ですが…(笑)話は変わりますが、動画編集の練習をするようになってから来月で約1年になります。動画を撮るための専門的な機材も何もなく、スマホだけでの編集ですが、未...脇でリボン結びのあるワンピ(昨年生徒作品)&御願い

  • カットソーの捻り襟について

    毎日暑いですね~。ブログも毎日何を書いたら良いのか?私のプライベートについて書いてもそれほど興味のある方はいないと思います。今回はとりあえず、Tシャツ等の捻り襟に付いてお話ししようと思います。捻り襟はTシャツ等の襟がつくデザインなら出来ます。(特殊な襟は例外ですが、)やり方は簡単です。襟を輪に縫ってから、二つ折りにし通常はそのまま身頃に縫い付けますが、少しずらして付けるだけです。どの程度ずらすかは好みですが、ずらす長さが大きいほど襟口は小さくなります。下のような感じです。ずらす長さで変わる感じをご覧下さい。ずらす長さを多くするとこちらは身頃に付けた感じです。いずれもパターン講座の生徒さん作品です。実際にずらす長さを変えて試して頂いています。同じ型紙を使用しても、一寸した工夫で違ったデザインになりますね。ニ...カットソーの捻り襟について

  • ドレープTシャツ(過去生徒作品)

    昨日は私の通院日でした。朝一番の予約だったせいかいつもより短時間で済みました。お薬を頂くだけなのですけどね。さて今回は4年前の生徒作品で中級カリキュラムの中の、別布付きドレープTシャツです。上質のコットンニットで作られていますが、綺麗なドレープが出ていますね。おまけに、下は、レースの綿ニットで作られた襟なしの半袖Tシャツです。どちらも爽やかでお洒落な作品ですね。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。ドレープTシャツ(過去生徒作品)

  • 初めての方向けトートバッグ作り方動画をYouTubeUPしました。

    夕べはなぜだか寝付かれず、それならと、動画の編集作業をしていたら夜中になってしまいました。が、何とか初めての方向けトートバッグ作り方動画をYouTubeにUPすることが出来ました。この動画は、手作り初心者向けですのでこのブログを見て下さっている方には物足りないかもしれませんが、夏休みに、お子さんやお孫さんと一緒に作るのも良いのではないかと思います。初めての方向けに、裏なしで直線ミシンのみで作れるよう考えました。一応、裏なしですが、ポケットと簡単に作れるマチも付けました。興味のある方はこちらをクリックしてご覧下さい。(56)これなら出来る!初めて作るトートバッグ、簡単マチ、ポケット付き、裏なし-YouTubeありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。初めての方向けトートバッグ作り方動画をYouTubeUPしました。

  • レースのスカート&Tシャツ(過去生徒作品)

    昨日は朝一番で主人の病院への付き添い。検査があるため、朝食抜きです。終わったら久々に、11時までやっているモーニングサービスに行ってみようかしら。なんて話していましたが、朝一番の予約にもかかわらず、終わったのはお昼前になってしまいました。仕方なく、ランチを頂いて家には戻らずそのまま銀行と食料品の買い出しへ。それだけで1日が終わってしまいました。検査の結果、主人の術後経過はとりあえず順調との事でした。引き続き経過観察は必要ですがお薬を一つ減らすことが出来たのでほっとしました。血液検査の結果は次回だそうです。来週月曜日は私の通院日です。歳と共に病院との繋がりが増えて来ますね。あまり仲良くはしたくないんですけど、、(笑)さて、今回も過去の生徒作品紹介です。コロナ禍前、レースが流行ったことがありましたね。以前は、...レースのスカート&Tシャツ(過去生徒作品)

  • 胸に捻りのあるチュニック(過去生徒作品)

    関東は猛暑が続いていますが、それでも、ドライブしながら眺める夏空は美しいですね~木々の緑に青い空に白い雲。車窓から眺める空に癒やされます。が、コロナ禍の昨年までは、同じく美しい夏空を見ても、まるでTV画面を見ているような、実態が無いような虚無感を感じていました。行動制限が無くなった今、昨年とは全てが違って見えるような気がします。さて、今回は数年前の生徒作品で中級カリキュラムの中の胸に捻りのあるチュニックです。コロナ禍以降は、あまり作られなくなったデザインです。胸を綺麗に見せてくれるデザインです。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。胸に捻りのあるチュニック(過去生徒作品)

  • ブラウジングワンピ(過去生徒作品)

    関東は40度近い猛暑が続き、同じ関東でも地域により、ゲリラ豪雨や雹害、竜巻の被害等、以前では考えられなかった事が連日のように起こっています。西日本や秋田の線状降水帯?による水害の報道にも心が痛みます。被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申しあげます。また、被害にあってしまったブログ友の体調も気になります。1日も早く、いつもの日常に戻れることを願っています。さて、過去の生徒作品からウエストをブラウジングしたドレープワンピースのご紹介です。使用したのは、皺にならない落ち感のあるポリエステルニットです。ブルーのグラデーションが涼しげですね。話は変りますが、いくぶん涼しくなった昨夕、主人と近くの公園、別府沼公園で久々にウォーキングをしました。猛暑で外に出られず、運動不足になっていましたので久々に気持ち良かったです。...ブラウジングワンピ(過去生徒作品)

  • 畳の縁でミニバッグ作り動画YouTubeUPしました。

    熊谷は連日、40度近い猛暑が続いています。梅雨明けはいつしたのでしょうか?あまりの暑さに、ブログ更新も隔日になってしまっています。(言い訳ですが・・)さて、だいぶ前よりアイディアがあったものの動画作りがなかなか進まずにいましたがようやく、表題の、畳の縁で作るミニバッグ作り方をYouTubeにUPすることが出来ました。動画では、ミシンを使っていますが、畳の縁は、針の通りが良いですので、手縫いで作っても良いと思います。手順通り作って頂ければ、難しくはありませんので、お子さん、お孫さんと一緒に夏休みにどうでしょうか?用意するのは、畳の縁、約2.5メートル、ダイソーで購入したワンタッチハンドルそれに家に残っているボタンとゴム紐があればOKです。興味のある方はこちらをクリックしてご覧下さい。(37)畳の縁2.5mで...畳の縁でミニバッグ作り動画YouTubeUPしました。

  • 羽織り物(カットソー生徒作品)

    昨日は、オカリナの里で月一回、午前中に行われているオカリナ講習会に参加させて頂きました。ワンコイン(500円)でどなたでも参加出来ます。昨日は新たにお二人の方がお仲間になりました。午後は参加者による演奏会が行われますが私は今回、午前中の講習会のみで帰らせて頂きました。今月は何かと忙しく、何処が悪い、と言うわけではありませんが、疲れと暑さのせいか、何となく体調がすぐれなかったからです。以前、熱中症になったことがあり、流石に昨日の暑さには警戒してしまいました。本当はもっと皆さんと楽しみたかったのですけどね。さて、今回ご紹介するのはサクラメイトのSさんのカットソー作品で、ご年配の方へのプレゼントに作られたという羽織り物です。使用したのは透け感のあるパワーネットで周りを巻ロックで仕上げた作品です。軽くて皺にもなり...羽織り物(カットソー生徒作品)

  • 後ろが長い帽子(生徒作品)

    昨日、吹上教室に来てくださっていたAさんが帽子の作り方動画を見て下さって後ろが長い帽子を作って下さったと作品の写メをお送りくださいました。とっても素敵な帽子が出来上がりましたね。Aさん、写メを有難うございます。PCの機嫌が悪いためタブレットでupしましたありがとうございます。応援ポチよろしくお願い致します。後ろが長い帽子(生徒作品)

  • ワイドパンツとアレンジTシャツのセットアップ(生徒作品)

    昨日はサクラメイトでの講習日でした。今までに無いほどの暑い日だったにもかかわらず😵皆さん無事に来て下さりほっとしました。それぞれに素敵な作品を作って下さっていましたが仕上げはご自宅で、と言うことで作品紹介は次回にさせて頂きます。が、前回作りかけの作品をSさんが着て来て見せて下さいましたのでご紹介させて頂きます。ワイドパンツと、その残りニットに無地ニットを組み合わせたアレンジTシャツと言ったのセットアップです。白と紺の組合わせが涼しげで爽やかな印象のセットアップになりました。アクセサリーも良いですね。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。ワイドパンツとアレンジTシャツのセットアップ(生徒作品)

  • 6枚ハギチュニック(昨年生徒作品)

    関東は酷暑が続いています。熱中症で運ばれた方も多いとか。その一方、西日本の大雨の被害にも心が痛みます。どうか皆様、引き続き注意してお過ごし下さいますよう。さて今日も暑くなりそうですが、午前中、サクラメイトでの講習があり、朝から出かけます。サクラメイト会員の皆様、充分にお気を付けてお越し下さい。熱中症予防に各自、水筒等も持参して頂けたらと思います。今回も昨年の生徒作品紹介です。これは6枚ハギチュニックです。幾何学模様が面白いですね。細見せ効果もあると思います。襟はご希望により、細い襟を縫い付けて頂きました。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。6枚ハギチュニック(昨年生徒作品)

  • アレンジTシャツ2種(一昨年生徒作品)

    昨日は、真夏用のニットを探しに日暮里繊維街まで行って来ました。予定していたものの、あまりの暑さに出かけるのを躊躇するほどでしたが、午後からブログ読者の方との約束もあり、思いきって出かけました。覚悟はしていたものの昨日、東京の気温はなんと36度!あまりの暑さに数件のお店を覗いただけでたまらず近くのカフェに避難(笑)結局探していたものは見つからず、他に気になるものもありませんでしたので何も買うこと無く帰宅しました。(ニットの値上がりにも驚きました)お会いしたブログ読者の方は初めてお会いしたとは思えない程、フレンドリーで素敵な方でした。また機会がありましたらお会いしましょう。🙇さて今回も、過去の生徒作品のご紹介です。下の2作品はどちらも基本のTシャツ型紙から作られています。こちらは襟無しで半袖前中心にピコ縫いを...アレンジTシャツ2種(一昨年生徒作品)

  • ティアードスカート2種(昨年生徒作品)

    昨日は雨で蒸し暑い1日でしたが、知人と会う約束があり、美味しいおそば屋さんを紹介して頂きました。帰りにはご自宅の畑で取れた新鮮な野菜やスイカも頂いて帰りました。Oさん、ありがとうございます。さて、昨年の生徒作品のご紹介です。今回も丁度1年前に作られた2作品で、ティアードスカートです。ティアードスカート、と言うと洋裁ご経験者ならギャザーを寄せるのがたいへん・・と、思われるかと思います。ですが、カットソーの作り方はロックミシンの作動を利用してギャザー寄せするのでとても簡単に出来ます。が、やはりロックミシンのテクニックが必要ですので中級程度の方にお薦めです。やり方は、何年か前のブログに載せたような気もしますが、、(忘れてしまいましたWW)でも、いつか動画でご紹介したいと思っています。ありがとうございます。応援ポ...ティアードスカート2種(昨年生徒作品)

  • ドレープTシャツのセットアップ(昨年カットソー生徒作品)

    いよいよ酷暑の季節がやってきました。今の時期はまだ暑さに慣れて無くてどうしても体調を崩しがちになりますね。私も、怠さと日中の眠気に悩まされています。うっかり寝てしまうと夜、目が冴えてしまいますしウォーキングしようにも、この酷暑では無理です。部屋の中でストレッチ、位しか出来ませんね。教室を閉じてからは毎日、緊張感が無く、日付も曜日も忘れがちです。が、それでも、色々とやることが出て来てなにかと忙しくしています。て、手紙の近況報告みたいですねWWさて話は変わりますが、今回も昨年の生徒作品のご紹介です。写真では分かりにくいですが、透け感のある涼しげな色柄のニットを使い基本のドレープTシャツとタックスカートで、セットアップにした作品です。この作品を作られた方は、とてもお洒落な方ですが、昨年はコロナで殆ど着る機会も無...ドレープTシャツのセットアップ(昨年カットソー生徒作品)

  • ②後ろが長い帽子作り方動画をYouTubeUPしました。

    今回は②後ろが長い帽子作り方動画をYouTubeにUPしました。本当は昨日UPさせて頂いた、①帽子作り方動画と一緒にUPするつもりでしたが時間が長くなってしまうため、別々の動画にさせて頂きました。作り方ですが、ブリム以外は、①帽子と全く同じですのでブリムの作り方以外の詳細は省かせて頂きました。詳しく知りたい方は①帽子作り方動画をご覧下さい。動画はこちらをクリックしてご覧下さい。②後ろが長い帽子作り方-YouTubeありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。②後ろが長い帽子作り方動画をYouTubeUPしました。

  • 帽子作り方動画をYouTubeにUPしました。

    昨日、帽子型紙の作り方をYouTubeにUPさせていただきましたが、①帽子②帽子は今日は、①帽子の縫製の仕方をYouTubeにUPさせていただきました。興味のある方は下をクリックしてご覧ください。①帽子の作り方、-YouTube②帽子の作り方については、動画の時間が長くなってしまう為、後日改めて動画を配信させていただきたいと思います。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします帽子作り方動画をYouTubeにUPしました。

  • 帽子型紙作り方動画をYouTubeUPしました。

    ようやく帽子型紙の作り方動画をYouTubeにUPすることが出来ました。このブログで以前(7~8年前)に帽子の作り方をご紹介させて頂き、今も検索から尋ねて下さる方も多いですが作り方のみで型紙の作り方のご紹介は初めてになります。型紙というと、難しい計算や製図を思い起こす方も多いと思いますが今回は、面倒な計算等を無くして出来るだけどなたにでも出来るよう考えて慣れないながらも動画を作りました。今回は、型紙の作り方のみです。2種類の帽子型紙の作り方です。縫製については、長くなってしまうため、動画編集が終わり次第別に動画をUPする予定でいます。良かったら下をクリックしてご覧下さい。誰でも出来る、2種類の帽子型紙作り方-YouTubeありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。帽子型紙作り方動画をYouTubeUPしました。

  • ボーダー柄のハイネックワンピ(昨年生徒作品)

    吹上教室を閉じてから早2ヶ月。教室に毎日いく必要も無いので、ゆっくりとした毎日を、、と、言いたいところですが、何かと忙しく、ましてや家の片付けはまだ当分掛りそうです。引っ越した当時はゴミ屋敷状態でしたが、今は何とか座るスペースも出来てきました(笑)どうせだからと、終活も兼ねて家の不要物を少しずつ処分しています。が、長年ため込んだ物達はなかなか手強い。。やればやるほど、やることが増えてくるような(笑)焦らずゆっくり(いつになるやら・・)片付けます。さて、今回も昨年の生徒作品のご紹介です。大きなボーダー柄のハイネックワンピースです。身頃と袖の柄合わせもバッチリですね。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。ボーダー柄のハイネックワンピ(昨年生徒作品)

  • 6枚はぎチュニック(昨年生徒作品)

    昨日は充実した一日でした。午前中は動画撮影、午後はライブへその間に食事作り等家事も。今日は疲れてだらだら・・老いを感じます(笑)さて今回は昨年の生徒作品紹介です。6枚ハギチュニックです。大きめの柄が効果的で細見せ効果もあると思います。今日も動画作りをする予定です。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。6枚はぎチュニック(昨年生徒作品)

  • 簡単フレンチスリーブTシャツとスカート(生徒作品)

    今日は午後から用事があり出かけます。さて、今回ご紹介するのは2年前の生徒作品で、初心者用に考えた簡単なフレンチスリーブTシャツとパネル柄のニットで作ったギャザースカートです。柄を生かすためスカートは両脇を縫ってゴムを入れただけですが上品なパネル柄が素敵ですよね。裾は巻ロックを施して軽さを出しました。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。簡単フレンチスリーブTシャツとスカート(生徒作品)

  • ポロシャツふうチュニック(昨年生徒作品)

    熊谷は一昨々日、一昨日と激しい豪雨と雷がありました。昨日も夜には雨になったようで、蒸し暑くて寝苦しい日が続いています。もう異常気象が当たり前になりつつある昨今、孫達のような若い年代の人はこれが当たり前になっていくのでしょうね。昔を知らない訳ですからね。さて、ブログネタも無く、何を書こうか悩みますが、今回は昨年の生徒作品でポロシャツふうチュニックをご紹介させて頂きます。使用したのは、吸湿性、吸水性のあるさらっとした肌触りの綿の鹿の子ニットです。こう言ったシンプルなデザインは流行も無く、長く着ることが出来て重宝しますね。夕べは我慢できずエアコンのお世話になりました。皆様も熱中症にはくれぐれもお気をつけください。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。ポロシャツふうチュニック(昨年生徒作品)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TANAKAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TANAKAさん
ブログタイトル
かんたん洋裁(TANAKA式カットソー)教室
フォロー
かんたん洋裁(TANAKA式カットソー)教室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用