chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
かんたん洋裁(TANAKA式カットソー)教室 https://blog.goo.ne.jp/yousai123

上品でエレガントな洋服作り、TANAKA式カットソー教室の作品紹介及び小物の作り方紹介も。

上品でエレガントな洋服 センス良いものだけを作りたい! こだわりのカットソーパターン、 カットソー企画研究10年、洋裁仕立て歴40年 yousai123@mail.goo.ne.jp

TANAKA
フォロー
住所
熊谷市
出身
未設定
ブログ村参加

2013/04/21

arrow_drop_down
  • チュニックとお揃いのコーディガン(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これはNさんのカットソー作品です。先日作られた、8枚はぎチュニックと同じニットでコーディガンも作り、アンサンブルにしました。作品はこちらです。先日作られたチュニックはどちらも麻と化繊の混紡ニットで肌触りがヒンヤリとした夏向きの作品です。今はシャリ感がありますがお洗濯を繰り返すと柔らかくなっていくと思います。Nさんのお気に入りの作品になりました。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。チュニックとお揃いのコーディガン(カットソー生徒作品)

  • スカートと洋裁とカットソー型紙の違い、注意点

    先日、Nさんが、裏付きの8枚ハギスカートを作られました。楊柳になったチュールレースニットでとても高級感のある作品になりました。作品はこちらです。残りニットと他のニットを合わせてブラウスも制作中です。出来上がったらまたお見せしたいと思います。さて、話は変わりますが、、洋裁とカットソーの型紙は違うものです。が、中にはカットソーの型紙で洋裁をしてしまう方がいます。勿論、デザインによっては問題の無いものもあります。しかし、カットソー型紙は伸びのあるニットを使用するのを前提に作ってありますので伸びない生地で作ってしまうとせっかく作っても、着ることが出来なかったり、着ずらかったり・・失敗することも多いのです。特に気をつけなければいけないのはパンツやスカート等でウエストゴムを使用するのだから問題ないだろうと作ってしまう方がい...スカートと洋裁とカットソー型紙の違い、注意点

  • ウエストに捻りのあるチュニック(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これはAさんのカットソー作品で、ウエストに捻りのあるチュニックです。このデザインは以前、とても人気がありましたが、吹上教室ではまだどなたも作ることは無く忘れられていたデザインです。今回Aさんから、今まで作ったことの無いデザインをと言われましたのでこちらをお勧めしました。使用したのは上質なコットンニットです。スレンダーなAさん、何を着てもお似合いですね。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。ウエストに捻りのあるチュニック(カットソー生徒作品)

  • シャツカラーふうチュニックのアレンジ、ロングシャツ(生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これはサクラメイトのSさんのカットソー作品で、シャツカラーふうチュニックの型紙から前開きのシャツにアレンジした作品です。写真では分かりませんが、両脇にはスリットがとってあります。寒暖差のあるこの時期には、1枚あると便利なアイテムです。素敵な作品になりましたね。因みに、アレンジ前の型紙で作った作品はありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。シャツカラーふうチュニックのアレンジ、ロングシャツ(生徒作品)

  • チュニック(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これはNさんのカットソー作品で、襟に特徴のあるチュニックです。もうだいぶ前に型紙を作り、何人かの方が作って下さいましたが、その後どなたも作ること無く忘れられていたデザインです。教室の廊下に貼ってある昔の写真をご覧になったNさんが今回作って下さいました。ニットは綿ローンニットです。作品はこちらです。高級感ある仕上がりになったと思います。Nさんに良くお似合いですね。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。チュニック(カットソー生徒作品)

  • 真っ白なレースの裾が四角のチュニック他(生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これはAさんのカットソー作品で、真っ白なレースで作られた裾が四角のチュニックです。写真では分かりにくいですが、歩くと裾が揺れてとっても素敵なんです。清楚で素敵な作品ですね。でも・・、裾が四角のチュニック、て、意味が分かりにくいですよね。そこでもう一枚、こちらを見て頂けると分かると思います。こちらもAさん作で、お世話になったご年配の知人へのプレゼントに同じ形でもう一枚作られた作品です。使用したのはパワーネットで、皺にもなりませんし軽いですのできっと喜んで下さると思います。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。真っ白なレースの裾が四角のチュニック他(生徒作品)

  • パターン講座生徒、自主作品

    カットソーパターン基礎講座の生徒さんの自主練習作品をご紹介させて頂きます。教室で作ったものでは無く、全てご自宅で、ご自分でデザインから製図・型紙を作り縫製までされた作品達です。この日はお一人ご都合でお休みでしたので、Nさん、Kさん、Mさんの作品です。こちらは肩下がりのデザインですが、袖にフリルを付けたチュニックです。こちらはお気に入りのニットを使い、パジャマを作って見せて下さいました。襟のデザインをご自分で考えたチュニックです。パンツも勿論ご自分作です。こちらの作品も、上下ご自分作です。それぞれにとても楽しんで下さっている事が分かり嬉しい限りです。さて今日も一日講習がありますので今から教室に向かいます。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。パターン講座生徒、自主作品

  • アレンジフレアーチュニック(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これはサクラメイトのSさんのカットソー作品で、フレアーチュニックをご自分でアレンジされた作品です。だいぶ前の作品ですが、完成品を着ておられるのを見るのは初めてですので撮らせて頂きました。前身頃の中心にボックスプリーツを取り、襟は大きくなりすぎたと言うことでタックを取った襟を縫い付けられました。ニットの色柄も、デザインも爽やかで素敵ですね。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。アレンジフレアーチュニック(カットソー生徒作品)

  • エスカルゴスカートとスカートに見えるパンツ(生徒作品)

    先日来て下さった、NさんとKさんのカットソー作品をご紹介させて頂きます。まずはNさんのエスカルゴスカートです。ニットの裏を使用して変化を出した作品です。透け感がお洒落で素敵ですね。次にKさんのカットソー作品です。フレアーをたっぷりとったワイドパンツで、一見、スカートのようにも見えるパンツです。裾も型紙より長くされました。作品はこちらです。どちらも高級感あるニットで素敵な作品になりました。お二人とも良くお似合いです。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。エスカルゴスカートとスカートに見えるパンツ(生徒作品)

  • 8枚ハギチュニック(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これはNさんのカットソー作品で8枚ハギチュニックです。Nさんの要望を受け、S、M、L、の、3サイズ型紙をお渡ししました。今回の講習では、取りあえず作り方を覚えて後は、残りニットをパッチワークのように繋げて作り、楽しんでみたいとの事でした。取りあえずの作品はこちら麻と化繊の混紡ニットを使用し、まずはご自分サイズで。襟のレースは、襟の前後を誤って付けてしまったため、それを隠すために付けて頂きました。ほどき直すのも時間がかかりますしね。器用なNさんのことです。これを見本に残りニットを組み合わせた素敵な作品が沢山出来る事と思います。ぜひ、出来たら見せて下さいね~。楽しみにしていますよ~。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。8枚ハギチュニック(カットソー生徒作品)

  • フリルブラウスとスカートの着こなし(生徒作品)

    先日教室に来て下さった、Iさんの作品と、その着こなしのご紹介です。Iさんがこの作品を作られたのはそれぞれ、ずいぶん前のことですが完成品を着ておられるのを見るのは初めてですので撮らせて頂きました。上は変わりフリルブラウス、下は8枚ハギスカートです。スタイルの良いIさん、とっても素敵ですね。このデザインは特殊な型紙・作り方になっていてフリルは前身頃と一続きになっています。その為、フリル部分はニットの裏が出てしまいますので作る際は、裏を見せても良いニットを選ぶ必要があります。カットソーならではの作り方ですね。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。フリルブラウスとスカートの着こなし(生徒作品)

  • ハイネック切り替えTシャツ(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これはNさんのカットソー作品でハイネックの切り替えTシャツです。実はこのデザインはかなり前にデザインし型紙を作ったものの試作しないまま、忘れてしまっていました。そんなわけで、前回の講習時にNさんのご要望で型紙をお渡ししましたが試作をして無いので少し心配だったんです。ですが、Nさんは簡単な作り方の説明だけでご自宅で作って着て来て見せて下さいました。さすがベテランのNさんですね。思った以上に素敵に作って下さいました。デザイン通りの形になって、私もほっとしました。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。ハイネック切り替えTシャツ(カットソー生徒作品)

  • ワクチン接種よう半袖Tシャツ(カットソー生徒作品)

    今日は月1回行っている、サクラメイトでの講習があり、早めに出かけます。以前は月2回1日講習を行っていましたが、昨年、緊急事態宣言後は月1回、午前中のみの講習で続けさせて頂いています。皆さんにお会い出来るのが、毎回楽しみです。さて昨日、8ヶ月ぶりにSさんが講習に来て下さいました。「ようやく主人の許しが出たので講習に伺いました」と、仰って、元気な顔を見せて下さったのが嬉しかったです。当然こんな時期ですのでご主人も心配されますよね。久々のカットソーですので復習も兼ね、ワクチン接種時に着る、簡単な半袖Tシャツを作りたいとのご要望でした。ニットを選んで作って頂いた作品はこちらです。ロマンチックな物が大好きなSさん、裾と袖口、襟ぐりにレースをあしらって頂くと「ワクチン接種に着るのは勿体なくなっちゃった」と仰って喜んで下さい...ワクチン接種よう半袖Tシャツ(カットソー生徒作品)

  • 残りニットのアレンジ作品達(カットソー生徒作品)

    カットソー作品を作るとどうしてニットニットが出てしまいますね。そんな残りニットを活用し作られた作品のご紹介です。これはTさんのカットソー作品で、残った柄物ニットと無地ニットを組み合わせたロールカラーのTシャツです。勿論、パンツもご自分作です。こちらはAさんのアレンジ作品で、柄物のパワーネットに、黒の無地パワーネットを合わせた作品です。後ろ姿は軽くて皺にならないニットですので寒暖差の激しい時期に重宝しますね。丸めてバッグに入れて置くことも出来ます。これは先日UP作品ですが、これらの作品は全て、ここ2週間位の間に作られた作品達です。自由にアレンジ出来るのも手作りの楽しさですね。さて、今日も1日講習があり、今から教室に出向きます。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。残りニットのアレンジ作品達(カットソー生徒作品)

  • レースのタイ付きに見えるチュニック(カットソー生徒作品)

    昨日ご紹介させて頂いたTさんのカットソー作品紹介です。午前中に和布の袋物を、午後はカットソー中級カリキュラムの中のタイ付きに見えるチュニックを作って下さいました。使用したのは白とグレーのパネル柄になったレースのニットです。作品はこちらです。(こちらは完成品です)こちらは裾丈と袖丈確認の為試着して頂いているところです。レースに透け感があるので下着が映って見えないか心配されてましたが殆ど分かりませんね。とっても良くお似合いだと思います。実は、中級カリキュラムのこのデザイン、近いうちにデザインを少し替えようかとも思っていました。各カリキュラム作品は、カットソー上達のために必要な技術を盛り込んで決めています。しかし、あまりに流行遅れになったデザインでは楽しくないと思いますので、必要な技術は盛り込みながらもその都度見直し...レースのタイ付きに見えるチュニック(カットソー生徒作品)

  • 手提げ袋、トートバッグ(生徒作品)

    先日IさんとTさんが遠くから1日講習に来て下さいました。今回はお二人の希望により、カットソーでは無く、それぞれ希望のバッグを作って頂きました。まずこちらはIさんの作品で裏表ともコットンで作ったトートバッグです。中には、ファスナー付きのポケットも付けて頂きました。レザー持ち手の取り付けはこれからですが、出来上がりの感じはこんな感じです。カットソーはもうベテランのIさんですが、バッグ作りは初めてとのことでとても気に入って頂けたようでした。出来上がったら見せて下さいね~。次にTさんの作品ですが、以前のブログ記事をご覧になり同じのを作ってみたいとの事でした。作品はこちらです。丁寧に作られていて、とっても綺麗に出来ていますね。こちらも応用が利くと仰って頂き喜んで頂けたようで嬉しかったです。Tさんの事ですからきっと素敵な応...手提げ袋、トートバッグ(生徒作品)

  • リボン結びのあるワンピ(生徒作品)とカットソーパターン基礎講座

    今日は月一回行っているカットソーパターン基礎講座の講習日です。午前10時半からお昼を挟んで午後3時まで一日講習になります。この講座は、カットソーの基礎知識の他、デザイン画の描き方からデザインの仕方や考え方、それを元に製図の仕方や考え方等、総合的に講義と実践を行っています。今回で10回目になりますが、皆さん優秀な方ばかりです。少しでもその楽しさを感じて下されば嬉しい限りです。今日は、襟に付いて、の講義と実践の予定です。一月ぶりに皆さんにお会い出来るのが楽しみです。さて、生徒作品のご紹介です。これはAさんのカットソー作品で、リボン結びのあるワンピースです。このデザインは、中級カリキュラムの、リボン結びのあるワンピと2枚重ねに見えるチュニックを合わせたデザインになっています。素敵な作品になったと思います。ありがとうご...リボン結びのあるワンピ(生徒作品)とカットソーパターン基礎講座

  • 紳士用Tシャツ(生徒作品)&堀昌子さんのペーパーアート

    生徒作品のご紹介です。これはAさんのカットソー作品で、男性用Tシャツです。沢山の作品を作られてるAさんですがたまにはご主人のも作らないと(笑)と、言うことで、ご主人の好みを考えてニットを選び作られました。喜んで下さると良いですね。作品はこちらです。さて、講習も無かった昨日は、群馬県の館林市三の丸芸術ホールまで行ってきました。家からは車で40分ほどです。目的は、FBFのペーパーアート芸術家、堀昌子さんの作品を拝見させて頂くためです。どれも息をのむほど素晴らしい作品で、写真撮影OKと言うことでしたので何枚か撮らせて頂きました。こちらは2019年群馬県美術展で、70回記念大賞受賞作品の力作です。他にも素晴らしい作品をどうぞ。こちらは三の丸芸術ホール入り口です。帰りには、地元の美味しいお店も紹介して頂きました。堀昌子さ...紳士用Tシャツ(生徒作品)&堀昌子さんのペーパーアート

  • 残りニット利用のTシャツ(生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これはTさんのカットソー作品で、残りニットを組み合わせたTシャツです。残りニットを型紙に合わせたところ、袖をとろうとするとどうしても身頃丈が足りなくなります。そこで黒の残りニットを合わせて作ることにしました。作品はこちらです。かえってこの方がお洒落になりましたね。普段着になれば、と思って作られたようですが、完成すると、「勿体なくて着られない」そう仰ってました。(笑)手作りならではの楽しみですね。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。残りニット利用のTシャツ(生徒作品)

  • パワーネットの羽織り物とベスト(カットソー生徒作品)

    昨日講習に来て下さった、Aさん&Tさん作品のご紹介です。まずこちらはAさんのカットソー作品で、フロッキー加工したパワーネットを使った羽織り物です。周りは全て巻ロックで仕上げました。高級感のある作品になりましたね。さて、こちらはTさんの作品ですが、上と同じニットと型紙を使い袖を付けずに、ベストにして作って下さいました。裾丈も少し短くしてあります。作品はこちらです。袖が無いだけでイメージも変わりますね。どちらの作品も前を重ねてカシュクールのように着ることも出来ます。ブローチやピンなどで留めて頂くと良いと思います。ベルト等をしても良いですね。その他にも工夫次第で色々な着こなしが楽しめるデザインです。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。パワーネットの羽織り物とベスト(カットソー生徒作品)

  • 黒のフリルブラウス(カットソー生徒作品)

    今日は一日講習があり、今から教室まで出かけます。生徒作品のご紹介です。これはTさんのカットソー作品で、黒のフリルブラウスです。フリル部分はパワーネットで、身頃は綿とウールの混紡ニットです。始めはフリル部分のみ、お手持ちの柄物ニット(パワーネット)をお勧めしたのですが、、良くお話しを伺うと、法事に着て行きたいそうで、納得しました。作品はこちらです。普段にも喪服用としても着られそうですね。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。黒のフリルブラウス(カットソー生徒作品)

  • 裾が左右非対称のチュニック&オカリナの里

    昨日午前中は、オカリナの里でオカリナ講習会がありました。今月から初心者と経験者を分けて講習して下さる事になり、私も初心者向けの講習会に参加させて頂きました。今までは、上級者も初心者も同じ曲での合同練習でしたが今回は初心者向けに、オカリナの持ち方から息の出し方まで丁寧に説明をして頂き、とても勉強になりました。お昼を挟んで午後はオカリナの演奏会です。今回は少し離れたところから演奏し、山々に響くオカリナの音色を楽しみながらの演奏会でした。(残念ながら写真は撮り忘れてしまいました)先日の演奏会により、出演した方々との一体感も感じる事が出来てとても楽しい一日を過ごさせて頂きました。里の皆様に感謝申しあげます。さて、3年前試作の再UPですがもう一度ご覧下さい。裾がアシメトリーになったチュニックです。共布でアクセサリーも作っ...裾が左右非対称のチュニック&オカリナの里

  • フレアーチュニック(カットソー生徒作品)

    昨日はゴールデンウィーク後初の講習でしたが、やっぱり良いですね~ずっと休んでいると、何だか無気力になってきそうです。それに昨日は、教室まで慣れない道を車で50分以上もかけ、久々にTさんが講習に来て下さいました。近況など色々お話も出来ましたし、暫くぶりにお会い出来て何だかとっても嬉しかったです。Tさんはご家族の介護補助の為、半年ほど前にご実家にご主人共々移られました。ご実家は自然豊かでとても良い所ですが、今まで便利なところに住んでおられたTさんには退屈に感じられるようです。一度はサクラメイトの方に来て下さったのですが、通院介助の日が重なってしまうとのことで今回は遠くから頑張って運転して来て下さいました。作って下さったのは母の日の贈り物にと上質のコットンニットを使用したフレアーチュニックで、型紙よりフレアー分を少な...フレアーチュニック(カットソー生徒作品)

  • フリルの羽織り物と生徒さんからの葉書

    今日は午前中のみ講習があり、今から出かけます。これは、昨年の生徒作品ですが、これからの時期に重宝するデザインかと思い、再度UPさせて頂きました。(長袖にも出来ます)ニットは、巻ロックの綺麗に出るパワーネットです。さて話は変わりますが、昨日さいたま市から東京に引っ越しをされた生徒さんから下のような葉書を頂きました。遠くなったのでもうお会い出来ないかもしれないのでは?そんなふうに思っていましたが、葉書を読ませて頂いて、とても温かい気持ちになりました。コロナ禍で、未だ先が見えない毎日に教室の先行きにも不安を感じていましたが、こんな嬉しいお葉書を頂いて気持ちも前向きになります。Uさん、ありがとうございます。私も経験ありますが、落ち着くまでは引っ越しは何かと疲れますね。Uさん、お身体にお気を付けてまたお会い出来る日を楽し...フリルの羽織り物と生徒さんからの葉書

  • 脇ポケット付きパンツ(カットソー生徒作品)

    これは、先月作られたTさんのカットソー作品で、中級カリキュラムの、脇ポケット付きパンツです。裾丈の確認の為、試着して頂いているところです。多くの方が作って下さる人気作品ですが、殆どの方が(私を含めて)お腹周りを気にして写真を撮られるのを嫌います。が、細見のTさん、素敵ですね~。ニットで作るパンツというと良く見るジャージ姿を思い浮かべて作るのを渋る方もおられますが、出来上がると皆さん、一様に驚かれます。パンツは縦横に伸びる生地を使用しますので履いて楽で足長に見せる効果もあります。ご希望の方には、作品を一度作って頂いた後、パンツ幅や裾丈を好みで調整した型紙を作らせて頂いてもいます。パンツは日常的に良くはく物ですので何枚あっても良いですね。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。脇ポケット付きパンツ(カットソー生徒作品)

  • たっぷりフレアーワンピ(カットソー生徒作品)

    皆さんは、どんなゴールデンウィークだったでしょうか?いつもは孫達と一緒に出かけたり食事をしたりするのですが、今年は会うことも無く寂しいような気楽なような、、(笑)今日からは気持ちも仕事モードに切り替えないと。。キャンセルの為、講習はありませんが、頼まれた型紙等を作りに教室に行きたいと思います。暫くお休みでしたので、お掃除やお花の水やり、棚のニットの入れ替えなどもしないといけません。さて、生徒作品のご紹介です。これはNさんのカットソー作品で、たっぷりフレアーのワンピースです。小柄なNさんのご希望により型紙修正し、フレアー分を少し減らして作って頂きました。作品はこちらです。素材は皺になり難いポリエステルニットです。Nさんは、とても優秀な方で元々は私の洋裁の生徒さんです。流石に手際よく、1時間半ほどで完成されました。...たっぷりフレアーワンピ(カットソー生徒作品)

  • 作品のリメイク(生徒作品)&つとむファミリーコンサート

    先日Tさんが、「せっかく作った作品だけど、着こなす自信がないから作り直したい」と、相談を受けました。良くお似合いでしたし素敵だと思ったのですが、、ご本人の希望ですから仕方ないですね。そこで簡単なチュニックにリメイクして頂きました。作品はこちらです。リメイク前の作品はチュニックの方が、着る頻度が高いかもしれませんね。今回は気に入って頂いたようでほっとしました。さて話は変わりますが、昨日はオカリナの里で、つとむファミリーコンサートが開催されました。3密にならないよう椅子の間隔も開け、感染防止に万全を期しての開催でした。色々な方とお話しもさせて頂き楽しい一日を過ごさせて頂きました。関係した皆様に感謝申しあげます。里から頂いた和布を使っての小物販売の売上金は里に寄付させて頂きました。ご協力頂いた皆様、ありがとうございま...作品のリメイク(生徒作品)&つとむファミリーコンサート

  • フレアーチュニックとオカリナの里コンサート

    今日5月4日は、オカリナの里にてつとむファミリーコンサートが開催されます。Am10:00~Pm4:003ヶ月ほど前、オカリナの里に顔を出させてもらった際に、里の仲間が寄付したという和布の反物をそっくり頂きました。そこでその反物で小物を作り今回のイベントに出店させて頂くことになりました。と言っても、講習の合間に作った簡単なものばかりですがお世話になっているオカリナの里へのなにか少しでもお返しが出来たらと思ったからです。勿論、売れた場合は、全額オカリナの里へ寄付させて頂くつもりです。母の日の贈り物にも良いと思います。今回のイベントに関しても多くの方がボランティアで協力し盛り上げようとされてます。ほんの少しでも何かのお役に立つのなら嬉しいですね。さて、話は変わりますが、生徒作品のご紹介です。これはAさんのカットソー作...フレアーチュニックとオカリナの里コンサート

  • ウエストにウエストにリボン結びのあるワンピ(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これはNさんのカットソー作品で、中級カリキュラムのなかのウエストにリボン結びのあるワンピースです。上質な綿ニットで作って下さいました。Nさんとは30年来の友人です。以前から私の手芸講習会には必ず参加して下さっていますし、とても器用な方です。それでもカットソーでは、初級作品の、アレンジばかりされてましたので今回はこのデザインをお勧めしました。作品はこちらです。作られた感想は?「面白い~~!!」でした(笑)細見のNさん、淡いピンクのペーズリー柄が良くお似合いですね。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。ウエストにウエストにリボン結びのあるワンピ(カットソー生徒作品)

  • ボーダー柄のフレンチスリーブシャツ(カットソー生徒作品)

    先日1年ぶりに、遠方からTさんとKさんが講習に来て下さいました。お二人ともお忙しい方ですのでもうお会い出来ないかと思っていましたので本当に嬉しかったです。作って下さったのは、お二人とも同じデザインでフレンチスリーブのシャツです。このデザインは、襟付けが少し難しいのですが、頑張って仕上げて下さいました。作品はこちらです。まずはKさんの作品から。中に着ておられるチュニックとパンツもご自分で作られたそうで、素敵ですね。こちらはTさん作品で、仕上げと、袖口を付ける前の確認の為に試着して頂いているところです。また、黒い襟を付けたことで、しまって見えますね。どちらも通気性、吸水性に優れたスポーツニットを使用していますのでこれからの季節にはピッタリですね。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。ボーダー柄のフレンチスリーブシャツ(カットソー生徒作品)

  • お揃いのワンピ、ベレー帽、マスク(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これはAさんのカットソー作品です。昨年末ロックミシンを購入されたAさん。それまでは教室での制作だけでしたがご自宅で沢山の作品を作っておられます。作品を作られるとその残りニットでお気に入りのベレー帽にマスクも。Aさんは家事に趣味、畑仕事と全てに手を抜かず全力で取り組んでおられていつも感心させられます。そんなAさんの着こなしをご覧下さい。ワンピースは勿論、ベレー帽にマスク、パンツもご自分作です。この作品は、2枚重ねに見えるチュニックとリボン結びのあるワンピの要素を組み合わせたデザインになっています。スレンダーなAさんはどんなデザインの着こなしも素敵ですね。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。お揃いのワンピ、ベレー帽、マスク(カットソー生徒作品)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TANAKAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TANAKAさん
ブログタイトル
かんたん洋裁(TANAKA式カットソー)教室
フォロー
かんたん洋裁(TANAKA式カットソー)教室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用