こんにちは。アダルトチルドレン専門セラピスト 林 志のぶです。 今回は「心が揺れ続けている理由は何?」というお話をしていきます。 アダル…
筋痛性脳脊髄炎/ME(慢性疲労症候群/CFS)患者でもあるセラピスト、舟橋志のぶのブログ。
ありのままがいいけど、今のままではちょっと・・・と気づいているあなたへ。 2013年2月に、筋痛性脳脊髄炎/ME(別名 慢性疲労症候群/CFS)の診断を受け、現在のPS値は、5〜8を行き来しています。 インナーチャイルドの癒し、アトピー克服、うつ病、スピリチュアル、マインドマップ、速読、キネシオロジーヒーリング、ドリームマップ、魂を解放するボイストレーニング、慢性疲労症候群闘病記録の話題を綴っています。
こんにちは。アダルトチルドレン専門セラピスト 林 志のぶです。 今回は「心が揺れ続けている理由は何?」というお話をしていきます。 アダル…
こんにちは。アダルトチルドレン専門セラピスト 林 志のぶです。 今回は「後回し・グズグズしてしまう人の心理」というお話をしていきます。 やろうと…
無料トークセッション【モヤモヤを15秒で消す方法】すべてのセッションの入り口はこちらです
心理分析や個別セッションをご希望の方、こちらが入り口です!! モヤモヤが増えている今だからこそ。 2025年、4月になりましたね。年度が代わり、環境・人間関…
愛情表現がうまく出来ないときは、インナーチャイルドを見つけるチャンスです!!
変わりたいのは愛情がある証拠です! Bさんが心理分析基礎講座を終えての感想をいただきました。 教える仕事をしているBさんは教室の子供たちの感情に振り回されるこ…
こんにちは。アダルトチルドレン専門セラピスト 林 志のぶです。 今回は「パトカーを見るとドギマギしてしまう心理」についてお話しします。 パトカーを…
子どもを虐待してしまう恐怖で気が狂いそうでした ~芯出しセッションの感想~
子どもの夢を叶えたいステージママでした Dさんは子育てに夢中になり過ぎて色々と悩んでいました。 まだ小学生の子供に対して「なんで、こんなこともできないの!」と…
インナーチャイルドが”成仏”しました! Jさんの芯出し2回目のアンケートをいただきました。 芯出しに取り組まれて2ヶ月になるJさんは、インナーチャイルドが30…
こんにちは。アダルトチルドレン専門セラピスト 林 志のぶです。 今回は「泣いたところで解決できないなら、もう笑おう!」というお話をしていきます。 …
幼稚な毒親の支配からの解放は、自分の思いを大切にすることから始まります。
大人になりきれない、幼稚な毒親から解放されるには自分の素直な気持ちを伝えただけで、怒ったり泣きわめいたりする母親から育てられたというゆひょんさんが無料トークセ…
皆さんは自分の事を知ろうと思ったときに何をしますか? 一般的には占いに頼ることも多いと思います。私も占いが大好きでした。 誕生日から星座を調べたり血液型占いや…
こんにちは。アダルトチルドレン専門セラピスト 林 志のぶです。 今回は「ママ友のお付き合いがしんどい」というお話をしていきます。 毎朝怒ってしまう…
イライラはインナーチャイルドが幸せになるためのメッセージを送ってくれている証拠です! 後半
イライラの正体はインナーチャイルドが知っている!? 今回はPさんの芯だし3回目、後半になります 前半の記事はこちらです〜イライラはインナーチャイルドが幸せにな…
イライラするのは内臓が疲れているからなんです 芯出しセッションでとっても楽になったという、ワーママ(ワーキングマザー)のNさん。 Nさんは芯出しセッションを開…
こんにちは。アダルトチルドレン専門セラピスト 林 志のぶです。 今回は「ぼやく人が損をしていること」というお話をしていきます。 何かにつけてぼやい…
こんにちは。アダルトチルドレン専門セラピスト 林 志のぶです。 今回は「頑張って結果を出してきた人の落とし穴」というお話をしていきます。 余命半年か…
こんにちは。アダルトチルドレン専門セラピスト 林 志のぶです。 今回は「キネシオロジーは占いではない」というお話をしていきます。 キネシオロジ…
言っていることとやっていることが違う人の体の中で起きていること(2)
こんにちは。アダルトチルドレン専門セラピスト 林 志のぶです。 今回は「言っていることとやっていることが違う人の体の中で起きていること(2)」というお話を…
言っていることとやっていることが違う人の体の中で起きていること(1)
こんにちは。アダルトチルドレン専門セラピスト 林 志のぶです。 今回は「言っていることとやっていることが違う人の体の中で起きていること(1)」というお話を…
こんにちは。アダルトチルドレン専門セラピスト 林 志のぶです。 今回は「心の闇に向き合い過ぎて、大損した」というお話をしていきます。 アメリカの自…
こんにちは。アダルトチルドレン専門セラピスト 林 志のぶです。 今回は「カウンセリングでは解決できなかったことも、プロファイリングで解決に向けて動き出せる…
こんにちは。アダルトチルドレン専門セラピスト 林 志のぶです。 今回は「焦ったり、慌ててしまう人の心理(2)」というお話をしていきます。 焦り、…
こんにちは。アダルトチルドレン専門セラピスト 林 志のぶです。 今回は「焦ったり、慌ててしまう人の心理(1)」というお話をしていきます。 焦りや…
こんにちは。アダルトチルドレン専門セラピストの林 志のぶです。 Amazon kindleにて初出版致しました。【死にたい理由 名づけませんか?】Amazon…
こんにちは。アダルトチルドレン専門セラピスト 林 志のぶです。 今回は「自分責めを止められない人は今すぐ知ってください!」というお話をしていきます。 …
こんにちは。アダルトチルドレン専門セラピストの林 志のぶです。 「死にたい理由 名づけませんか?」の無料キャンペーンは本日まで、あと数時間で終了です。皆さんに…
こんにちは。アダルトチルドレン専門セラピストの林 志のぶです。 「死にたい理由 名づけませんか?」の無料キャンペーンは明日までとなりました。昨日は、「島耕作風…
こんにちは! 林志のぶです。 「死にたい理由 名づけませんか?」はもうお読みいただけましたでしょうか? 無料でお読みいただけるキャンペーンも…
こんにちは! 林志のぶです。 昨日発売された、「死にたい理由 名づけませんか?」はもうお読みいただけましたか? 7/9(火)まで、無料でお読…
こんにちは! 林志のぶです。 すでに告知している初出版本、「死にたい理由 名づけませんか?」がついに発売されました! もしかしたら、もうすで…
こんにちは! 林志のぶです。 すでに告知している初出版本、「死にたい理由 名づけませんか?」の発売がついに明日に迫ってきました。 今…
こんにちは。アダルトチルドレン専門セラピスト 林 志のぶです。 今回は「失敗が怖くて仕方ない人へ」というお話をしていきます。 失敗が怖くて仕方…
こんにちは! 林志のぶです。 Amazon kindleにて初出版致します!タイトルは「死にたい理由 名づけませんか?」です。 …
こんにちは。アダルトチルドレン専門セラピスト 林 志のぶです。 今回は「アダルトチルドレンは安心を感じれば人づきあいがうまくいく!」というお話をしていきま…
こんにちは。アダルトチルドレン専門セラピスト 林 志のぶです。 今回は「ACを克服できる人とできない人の違いとは?」というお話をしていきます。 「…
こんにちは。アダルトチルドレン専門セラピスト 林 志のぶです。 今回は「自分を変えていけるのは”今”の自分しかいない」というお話をしていきます。 自…
こんにちは。アダルトチルドレン専門セラピスト 林 志のぶです。 今回は「心の鍛え方」についてお話しします。 心を鍛えて弱点を克服しよう アダルトチ…
こんにちは。アダルトチルドレン専門セラピスト 林 志のぶです。 今回は「アダルトチルドレンは脳内パソコンのスペックがポンコツすぎる!?」についてお話ししま…
こんにちは。アダルトチルドレン専門セラピスト 林 志のぶです。 今回は「自尊心が低い人は何から手を付けたらいいですか?」という疑問にお答えします。 …
こんにちは。アダルトチルドレン専門セラピスト 林 志のぶです。 今回は「自分に向き合いすぎると辛くなる理由」についてお話しします。 自分に向き合…
アダルトチルドレンから卒業してよかったこと10選(ココロ編)
こんにちは。アダルトチルドレン専門セラピスト 林 志のぶです。 前回はアダルトチルドレンを卒業したことで、カラダに訪れたよかったことを10個紹介しました。…
アダルトチルドレンから卒業してよかったこと10選(カラダ編)
こんにちは。アダルトチルドレン専門セラピスト 林 志のぶです。 普段から「アダルトチルドレンから卒業しましょう」とお伝えしていますが、実際にどんなメリット…
こんにちは。アダルトチルドレン専門セラピスト 林 志のぶです。 アダルトチルドレンと並んで、知っておきたいのが「インナーチャイルド」という言葉です。今回は…
こんにちは。アダルトチルドレン専門セラピスト 林 志のぶです。 皆さんは「アダルトチルドレン」とはどのようなものかご存知でしょうか?今回は、名前は聞いたこ…
アダルトチルドレンは、傷付きたくないなら感情ではなく事実を確認しよう
こんにちは。アダルトチルドレン専門セラピスト 林 志のぶです。 今回は「傷付きたくないなら事実を確認せよ」というテーマでお話ししていきます。 アダルトチル…
人生をV字回復できるパワーを秘めた、すごいアダルトチルドレンたち
アダルトチルドレンに欠けている視点 私がなぜ”感情を徹底的に越えて行け!!”とクライアントに口酸っぱく言うのかというと・・・? 偏に(ひとえに) 人生経営を黒…
アダルトチルドレンが感情を吐き出す時に気を付けるとよい”お作法”
感情は吐き出したほうが、断然楽になる! 負の感情に見舞われた時、ぐっとこらえることのできる人のほうが少ないと思います。 私も、友人とランチの約束をして、その…
「奴隷マインド」をやめて、現実が居心地よく変わってきました! その3
コンステレーションを変えると、周りも自動的に変わる! こちらはシリーズ記事です。 ・「奴隷マインド」をやめて、現実が居心地よく変わってきました! その1 そ…
「奴隷マインド」をやめて、現実が居心地よく変わってきました! その2
健全な境界線が出来ると相手との関係性も変わる・楽になる! こちらはシリーズ記事です。・「奴隷マインド」をやめて、現実が居心地よく変わってきました! その1 …
「奴隷マインド」をやめて、現実が居心地よく変わってきました! その1
奴隷マインドになってしまった日本人 今回のクライアントさんの芯出し歴は5年以上!(上級まで学んでいただくと、ご自身でも”芯出し”ができるように伝授しています)…
「自分を知ることで、未来がきっとよくなる」と確信しました! ~母との共依存・一卵性母娘の
産後に夫への不満が爆発して、どうしようもなくなってしまいました 心理分析の感想を寄せて頂きました。 Oさんは30代のキャリアウーマン。 1歳になるお子様の子育…
父親との共依存の事例:老害を乗り越えて新たな可能性が見えてきた!!
父親と共依存関係だった3代目社長の決断!! 今回は基礎講座と心理分析の感想をお寄せ頂きました。 Wさんは3代続く自営業の3代目社長の男性です。 80代の2代目…
好きなことで生きていける時代になりました 「やりたいことを仕事にできていますか?」と聞いたら、Yes!と言える人は、とても少ないことでしょう。 私の周りは創業…
ありのままを認めてくれていた父親もまた重度のアダルトチルドレンでした シリーズ記事です。・父親への長年の確執が一晩で消えた!!その1 その2はこちらから =…
アダルトチルドレンは、親からの人格否定をされてきた人でもあります こちらはシリーズ記事です。・父親への長年の確執が一晩で消えた!!その1 その3はこちらから …
どんなに頑張っても自分を認められない「アダルトチルドレン」でした 今回で5回目の芯出しセッションを終えた感想をお寄せいただきました。 アダルトチルドレン克服プ…
アダルトチルドレンには芯出しの技術を身に着けてしまうのが得策。魂磨きの技術でもあるのだか
アダルトチルドレンを克服するには長期戦で。 アダルトチルドレンは、生まれてからずーっと機能不全家庭が「当たり前」と思っていた、ある意味洗脳状態で生きてきた人た…
アダルトチルドレンの性格を変えるには、時間がかかって当然です。芯出しを10回お勧めする理
アダルトチルドレンの心理状態を解説 アダルトチルドレンの心の中は、インナーチャイルドに支配されています。 インナーチャイルドのことを、当所では「芯の子」と呼び…
自己投資をたくさんしてきたのに活かしきれない残念な人には・・・何が必要?
意識高い系、自己啓発大好き!なのにまだ人生が停滞しているとしたら?? 人生をよくしようと、一生懸命に学ぶ人がいます。 私も自己啓発の分野は大好きです。 成功法…
暴れていたインナーチャイルドを見破って、「もうあほらしいから早く手放す!!」って気づきま
いつも愛されていない証拠探しをしている 心理分析の感想をお寄せいただきました。 友達にも恵まれ、起業もして充実の毎日を送られているOさんですが、ふとなぜか楽し…
本当の自分が分かりません・・・ よくアダルトチルドレンが悩むポイントは、 「本当の自分が分かりません」 なんですよね。 なぜそうなるかというと・・・? ・ふ…
荒れ狂う感情をどうやって手なずけたらよいの? 今日も【モヤモヤを15秒で消す方法・無料トークセッション】を開催していました。 アダルトチルドレンの皆さんは、様…
離婚寸前の夫婦ですが、芯出しセッションを受けて自分が変わるのが楽しみです。
離婚するかどうかで悩んでいる方も、インナーチャイルドに向き合うことをお勧めします アダルトチルドレンは、感情が不安定になりやすいため、結婚生活も行き詰りやすい…
家族との距離感は自分で決めていいんです お正月休みに、母親からの唐突な連絡で戸惑った女性。 でも、すでに「芯出しセッション」で訓練して、感情の渦から抜け出るこ…
【芯出しの感想】妻への激しい怒り(+殺意・・・)が、やっと解消できました。
ご夫婦でアダルトチルドレンの克服を目指す Oさんは夫婦関係修復の為に、芯出し10回コースに参加を頂いています。 今回は芯出し2回目のアンケートです。 当所はご…
【続】摂食障害(食べ吐き・過食嘔吐)も、インナーチャイルドの欲求不満の表現??
先生から励ましをもらって、もう少し、また頑張ろうと思った 当所のアダルトチルドレン克服プログラムを実施していく上で必ず行っているのが、基本セッションです。 基…
摂食障害(食べ吐き・過食嘔吐)も、インナーチャイルドの欲求不満の表現??
インナーチャイルドの欲求不満のはけ口として、食べて吐く?? 当所のアダルトチルドレン克服プログラムを実施していく上で必ず行っているのが、基本セッションです。 …
母の人間関係の謎ルール・・・がイヤ過ぎて、おかげで極端な思考になっていました(芯出しの感
芯出しセッションは、各回違うテーマで取り組みます。 今回は4回目の芯出しセッションの感想をご紹介させて頂きます。 自分でも自覚のあるほどの「正当な怒り」を抱え…
あまりにも毒親に対抗するのを頑張り過ぎて、”嫌われる話し方”になってしまった女性
圧力の強い親との、必死のバトル ある40代女性は、すぐに感情的になり脅しだの無視だのといった圧力をかけてくる母親と、いつも酒に酔ってけんかしていた父親の間で幼…
【引きこもり中年】幼少期のトラウマが今の生活に悪影響を及ぼしていました
周りに振り回されて、普通に生活できない 今回は1回目の芯出しセッションの感想をご紹介させて頂きます。 周りに振り回されて穏やかに生活をすることが出来ずにお困り…
アダルトチルドレンになった過去がどうであれ「あなたは本当はどう在りたいの?」だけが大切!
アダルトチルドレンの私をわかってもらいたい! アダルトチルドレンは、機能不全家庭に育っているので、それはそれは筆舌に尽くしがたい苦労をされている方が多いです。…
愛おしいわが子にイライラが止まらないのは、インナーチャイルドからのお知らせです。
子育てにイライラはつきもの? 子どもに対するイライラを止められず悩んでいた、みちさんが無料トークセッションの感想を寄せてくれました。 産まれたばかりの時はあん…
責められている人を見るのが怖い・責めてる人にイライラするWさんの事例
責めてる人にイライラしてしまうあなたは、アダルトチルドレンかもしれない? 責められている人を見ると、自分も責められている気持ちになってしまう。 責めている人を…
インナーチャイルドを癒すと人生が楽になる! お店で懐かしのメロディが流れてきて、ふと過去の恋愛を思い出して、落ち込んだり、イライラしたり、様々な感情が沸き起こ…
自分の気持ちが分からず、人を拒絶・攻撃してしまうMさんが、気持ちをちゃんと言語化できました
相手を急に拒絶・攻撃してしまう人はアダルトチルドレンかもしれない? Mさんから無料トークセッション直後の感想をいただきました。 Mさんはリアルタイムの自分の気…
アダルトチルドレンの根深い問題も探偵仕込みのプロファイリングで解決に導きます
インナーチャイルドの思い込みを手放して素敵な未来を探してみませんか Gさんの芯出しセッション1回目の感想です。 母親のようになりたくないとの思いでキャリアウー…
インナーチャイルドは心のブレーキになっている Tさんより、基礎講義の感想を頂きました。 基礎講義はアダルトチルドレン克服プログラムの一環で実際のセッションに入…
インナーチャイルドとの会話ができると楽しい? Iさんの芯出し13回目の芯出しセッションの感想です。 今回はテーマが無かったようですが、どのようなセッションだ…
インナーチャイルド(芯の子)を癒したらThis is it!(天命)が見えてきた
インナーチャイルド(芯の子)を手放すには場数も大切 Fさん、6回目の芯出しセッションの感想です。 子育てにキレてしまうFさんに少し変化があったようですよ。 で…
アダルトチルドレンを克服したら会社のコンステレーションも整う!?
会社の現状を観ることが出来てスッキリ Gさんより家族療法(ファミリーコンステレーション 以下ファミコン)の感想を頂きました。 ファミコン参加が2回目のGさんは…
インナーチャイルドのメッセージに気が付いたら満足のいく人生が待っています
ネガティブ思考な自分を責めないで Bさんの芯出しセッション4回目の感想です。 治療家のBさんはSnowy*Heart育成スクールのメンバーとして勉強していま…
インナーチャイルド(芯の子)が癒されると冷静に対処できるようになります Lさんから芯出しセッション2回目の感想を頂きましたので紹介したいと思います。 この一か…
トラウマのフラッシュバックなくアダルトチルドレンを克服できます
インナーチャイルドの思いを受け止め、癒していきます Bさんより、6回目の芯出しセッションの感想を頂きました。 Bさんは治療家で、奥様のお勧めで芯出しセッショ…
ファミリーコンステレーションはインナーチャイルドが満足できる空間です
先祖代々のインナーチャイルドが解放されます 今回は家族療法(ファミリーコンステレーション)以下ファミコンのモニターとして、Snowy*Heart 育成スクール…
インナーチャイルドが癒されるとネガティブな感情は引きずらない Fさんから芯出しセッションの5回目の感想をいただきましたので紹介したいと思います。 Fさんは…
インナーチャイルドの癒しが起きるには専門家のサポートが必要です
インナーチャイルドをセルフで癒せるようにサポートします Bさんよりクイック芯出しの感想を頂きました。 このクイック芯出しはセルフで芯出しを行うことができる方法…
自分たちの成長が感じられて嬉しかった 家族療法(ファミリーコンステレーション:以下ファミコン)にファシリテーターとして参加したTさんの感想です。(ワークを円滑…
アダルトチルドレンを克服すれば家族円満になります Tさんより、芯出しセッション3回目の感想を頂きました。 アダルトチルドレンの要素の少ない治療家のTさんです…
あなたにも出来る!わずか15秒で感情の壁を取り払う10のワーク アダルトチルドレン専門セラピスト 林志のぶです。今日の名古屋は風が強く、一気に寒くなりました。…
アダルトチルドレンはお金に対してネガティブな感情を持っている人が多い
インナーチャイルドがお金を稼ぐことに対して罪悪感を抱きます Lさんの芯出しセッション1回目の感想です。 Lさんは「お金が稼げない」悩みがテーマで芯出しセッシ…
インナーチャイルドが癒されると大人としての思考と行動になります 今回はFさんの芯出しセッション3回目が終わった後に実施した心理分析の感想です。 当所ではアダ…
インナーチャイルドを癒すことで天命に生きることが楽になります Tさんから基本セッションの感想を頂きました。 基本セッションとは、芯出しセッションに入る前に行う…
身体から離れたインナーチャイルドは二度と戻ってはきません 今回はFさん4回目の芯出しセッションの感想です。 Fさんは教育熱心な2人のお子さんのいるママです。 …
心理分析であなたのアダルトチルドレン度がわかります 今回はIさん芯出しセッション10回終了後の心理分析の感想です。 心理分析は、感情を数値化することであなた…
子育てをきっかけにアダルトチルドレンだと気が付く Jさん3回目の芯出しセッションの感想です。 Jさんは小さなお子さんを育てるシングルマザーです。 仕事と子…
インナーチャイルドはお母さんの味方です Fさんの芯出しセッション7回目の感想です。 Fさんはお子さんにキレることに悩んでらっしゃいます。 芯出しをしたことで…
サロンではインナーチャイルドが安心して出てこれる環境を提供しています
沢山のインナーチャイルドがあなたにも Yさんから芯出しセッション2回目の感想を頂きました。 Yさんは普段から子供たちに対して、イライラしてしまうことが多かった…
言いたいことが分かってもらえたインナーチャイルドは心の底から癒されます
インナーチャイルドを癒すことで得られる「無関心」な状態 Iさん10回目の芯出しセッションの感想です。 体調に問題を抱えながらも10回の芯出しセッションお疲れ…
社長が家族療法(ファミリーコンステレーション)に参加することで会社も成長する
アダルトチャイルドでない人が参加すれば、癒しのエネルギーはご縁のある方たちへ Oさんより家族療法(ファミリーコンステレーション)以下ファミコンの感想を頂きまし…
インナーチャイルドが癒されると心の在り方が変わり進むべき方向が見えてきます
インナーチャイルドを発掘し自分の感情と向き合えました Tさん、1回目の芯出しセッションの感想を頂きました。 Tさんは治療家でアダルトチルドレンの要素が少ない…
インナーチャイルドを癒すことで母に感謝の気持ちが出てきました 今回はFさんの芯出しセッション2回目の感想です。 Fさんは2児のママさんです。 お子さんにキレ…
「ブログリーダー」を活用して、一日お一人様”限定”セラピスト 舟橋志のぶさんをフォローしませんか?
こんにちは。アダルトチルドレン専門セラピスト 林 志のぶです。 今回は「心が揺れ続けている理由は何?」というお話をしていきます。 アダル…
こんにちは。アダルトチルドレン専門セラピスト 林 志のぶです。 今回は「後回し・グズグズしてしまう人の心理」というお話をしていきます。 やろうと…
心理分析や個別セッションをご希望の方、こちらが入り口です!! モヤモヤが増えている今だからこそ。 2025年、4月になりましたね。年度が代わり、環境・人間関…
変わりたいのは愛情がある証拠です! Bさんが心理分析基礎講座を終えての感想をいただきました。 教える仕事をしているBさんは教室の子供たちの感情に振り回されるこ…
こんにちは。アダルトチルドレン専門セラピスト 林 志のぶです。 今回は「パトカーを見るとドギマギしてしまう心理」についてお話しします。 パトカーを…
子どもの夢を叶えたいステージママでした Dさんは子育てに夢中になり過ぎて色々と悩んでいました。 まだ小学生の子供に対して「なんで、こんなこともできないの!」と…
インナーチャイルドが”成仏”しました! Jさんの芯出し2回目のアンケートをいただきました。 芯出しに取り組まれて2ヶ月になるJさんは、インナーチャイルドが30…
こんにちは。アダルトチルドレン専門セラピスト 林 志のぶです。 今回は「泣いたところで解決できないなら、もう笑おう!」というお話をしていきます。 …
大人になりきれない、幼稚な毒親から解放されるには自分の素直な気持ちを伝えただけで、怒ったり泣きわめいたりする母親から育てられたというゆひょんさんが無料トークセ…
皆さんは自分の事を知ろうと思ったときに何をしますか? 一般的には占いに頼ることも多いと思います。私も占いが大好きでした。 誕生日から星座を調べたり血液型占いや…
こんにちは。アダルトチルドレン専門セラピスト 林 志のぶです。 今回は「ママ友のお付き合いがしんどい」というお話をしていきます。 毎朝怒ってしまう…
イライラの正体はインナーチャイルドが知っている!? 今回はPさんの芯だし3回目、後半になります 前半の記事はこちらです〜イライラはインナーチャイルドが幸せにな…
イライラするのは内臓が疲れているからなんです 芯出しセッションでとっても楽になったという、ワーママ(ワーキングマザー)のNさん。 Nさんは芯出しセッションを開…
こんにちは。アダルトチルドレン専門セラピスト 林 志のぶです。 今回は「ぼやく人が損をしていること」というお話をしていきます。 何かにつけてぼやい…
こんにちは。アダルトチルドレン専門セラピスト 林 志のぶです。 今回は「頑張って結果を出してきた人の落とし穴」というお話をしていきます。 余命半年か…
こんにちは。アダルトチルドレン専門セラピスト 林 志のぶです。 今回は「キネシオロジーは占いではない」というお話をしていきます。 キネシオロジ…
こんにちは。アダルトチルドレン専門セラピスト 林 志のぶです。 今回は「言っていることとやっていることが違う人の体の中で起きていること(2)」というお話を…
こんにちは。アダルトチルドレン専門セラピスト 林 志のぶです。 今回は「言っていることとやっていることが違う人の体の中で起きていること(1)」というお話を…
こんにちは。アダルトチルドレン専門セラピスト 林 志のぶです。 今回は「心の闇に向き合い過ぎて、大損した」というお話をしていきます。 アメリカの自…
こんにちは。アダルトチルドレン専門セラピスト 林 志のぶです。 今回は「カウンセリングでは解決できなかったことも、プロファイリングで解決に向けて動き出せる…
こんにちは。アダルトチルドレン専門セラピスト 林 志のぶです。 前回はアダルトチルドレンを卒業したことで、カラダに訪れたよかったことを10個紹介しました。…
こんにちは。アダルトチルドレン専門セラピスト 林 志のぶです。 普段から「アダルトチルドレンから卒業しましょう」とお伝えしていますが、実際にどんなメリット…
こんにちは。アダルトチルドレン専門セラピスト 林 志のぶです。 アダルトチルドレンと並んで、知っておきたいのが「インナーチャイルド」という言葉です。今回は…
こんにちは。アダルトチルドレン専門セラピスト 林 志のぶです。 皆さんは「アダルトチルドレン」とはどのようなものかご存知でしょうか?今回は、名前は聞いたこ…
こんにちは。アダルトチルドレン専門セラピスト 林 志のぶです。 今回は「傷付きたくないなら事実を確認せよ」というテーマでお話ししていきます。 アダルトチル…
アダルトチルドレンに欠けている視点 私がなぜ”感情を徹底的に越えて行け!!”とクライアントに口酸っぱく言うのかというと・・・? 偏に(ひとえに) 人生経営を黒…
感情は吐き出したほうが、断然楽になる! 負の感情に見舞われた時、ぐっとこらえることのできる人のほうが少ないと思います。 私も、友人とランチの約束をして、その…
コンステレーションを変えると、周りも自動的に変わる! こちらはシリーズ記事です。 ・「奴隷マインド」をやめて、現実が居心地よく変わってきました! その1 そ…
健全な境界線が出来ると相手との関係性も変わる・楽になる! こちらはシリーズ記事です。・「奴隷マインド」をやめて、現実が居心地よく変わってきました! その1 …
奴隷マインドになってしまった日本人 今回のクライアントさんの芯出し歴は5年以上!(上級まで学んでいただくと、ご自身でも”芯出し”ができるように伝授しています)…
産後に夫への不満が爆発して、どうしようもなくなってしまいました 心理分析の感想を寄せて頂きました。 Oさんは30代のキャリアウーマン。 1歳になるお子様の子育…
父親と共依存関係だった3代目社長の決断!! 今回は基礎講座と心理分析の感想をお寄せ頂きました。 Wさんは3代続く自営業の3代目社長の男性です。 80代の2代目…
好きなことで生きていける時代になりました 「やりたいことを仕事にできていますか?」と聞いたら、Yes!と言える人は、とても少ないことでしょう。 私の周りは創業…
ありのままを認めてくれていた父親もまた重度のアダルトチルドレンでした シリーズ記事です。・父親への長年の確執が一晩で消えた!!その1 その2はこちらから =…
アダルトチルドレンは、親からの人格否定をされてきた人でもあります こちらはシリーズ記事です。・父親への長年の確執が一晩で消えた!!その1 その3はこちらから …
どんなに頑張っても自分を認められない「アダルトチルドレン」でした 今回で5回目の芯出しセッションを終えた感想をお寄せいただきました。 アダルトチルドレン克服プ…
アダルトチルドレンを克服するには長期戦で。 アダルトチルドレンは、生まれてからずーっと機能不全家庭が「当たり前」と思っていた、ある意味洗脳状態で生きてきた人た…
アダルトチルドレンの心理状態を解説 アダルトチルドレンの心の中は、インナーチャイルドに支配されています。 インナーチャイルドのことを、当所では「芯の子」と呼び…
意識高い系、自己啓発大好き!なのにまだ人生が停滞しているとしたら?? 人生をよくしようと、一生懸命に学ぶ人がいます。 私も自己啓発の分野は大好きです。 成功法…
いつも愛されていない証拠探しをしている 心理分析の感想をお寄せいただきました。 友達にも恵まれ、起業もして充実の毎日を送られているOさんですが、ふとなぜか楽し…