先日、土管にハマッてた金魚ですが、その後も元気に過ごしています。 ちょっと尾がボロッてしちゃってて悲しい感じですが、元気にしててくれるのが何よりです。 最近…というか、ここ2日くらいで急激に水槽の水質が悪化しているように感じます。 元気な子達はいいけど、悲しい感じの子が少し心配です。 別水槽にでもしようかなー。 さてさて、天気も良くってアウトドア!て気分も盛り上がりますが、キャンプの予定なし…
今年の年明けから、5匹の金魚を買い始めました。 最初は寒いからか大人しい感じ…というか、動かない。 大丈夫かなーと心配しつつも、ちゃんと元気に過ごしてくれています。 少し温かくなった頃から動きも活発に! 人を見かけると、ゴハンをねだるように集まってくるのが可愛いです。 で、買い始めた時よりも大きく丸く育ってきた金魚さんたち。 最初は平気だった土管風の置物に入れなくなりました。 当然なんですけ…
5月なんて、まだまだ台風なんて気にもしてない時期ですよね。 今年は、もう襲来!早いですねー。 夏や秋の予定には、いつも台風が気になりますけど。 この時期じゃ気にしないというか、存在を思い出しもしないです。 でも、まー夜中に通り抜けてくれるみたいなんで安心です。 子供たちの通学時間だと大変ですからねー。
いつも、テントを張る時にグランドシート代わりにグリーシートを使っていました。 確か、キャンプを始めた年にホームセンターで買ったんだったと思います。 で、今回のキャンプでも使うつもりだったんですけど、持って行くのを忘れてたんですよね。 一応、なんにでも使えるようにってレジャーシートは多めに持って行ってたんで、少し小さめでしたが困りはしませんでした。 でも、ブルーシートの方が厚みもあって安心でき…
暑いくらいの日差しで、夏なんじゃないかと思ったりしました。 けど、この桜をみたら「春だな」って思いました。 ソメイヨシノもいいけれど、私は八重桜が好きですなー。 20…
今まで、テントの中でエアーマットを使っていました。 テントを買った時にセットでついてきた物です。 膨らますのも、たたむのも、ちょっと面倒で重い。 でも、何より我慢できないのは一晩もたずにブヨブヨになる事。 それに腰が痛い。 不快極まりないマットでしたが、仕方なく使ってきました。 お財布と相談しないといけないし。 で、今年はWILD-1で安いマットを買いました。 折りたたみタイプのウレタンマットか…
先日のバーベキューで、初めて着火炭なるものを使ってみました。 なんて簡単に火熾しが完了するんでしょう! って、旦那と2人で感激。 しかも、本当に使える?と疑いながらも100円ショップで購入した品でした。 これで100円なら良いわ! ってな事で、追加で着火炭を買いに行きました。 そう、近所のダイソーへ。 100円ショップって欠品すると同じ物に出会えない事が多々ありますよね? だから一応2箱買ってみまし…
2015年5月2日(2泊) GWは、山梨で過ごしました。 お世話になった八ヶ岳オートキャンプ場は、2012年に利用しています。(その時の記事) 今回は、以前利用したサイトとは逆側でした。 民家に少し近くなりますが、私達のサイトからは特別きになる事もありません。 奥さんは、以前と変わらずにワハハ笑って話す明るい方です。 …
「ブログリーダー」を活用して、はるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。