我がままで甘えん坊のイケメン柴犬との生活と中年シェフが作るおいしい料理とお店の裏事情の日誌です。
フランス料理とイタリア料理をベースにしたカジュアルな洋食店をやっていますが、日本料理や中華料理やインド料理やアメリカ料理も登場して 多国籍になってます そんな中で変わらないのが愛犬バンとの散歩の日々です 散歩は年中無休…神棚のケアも年中無休…そんな日々を送ってます
スープ ド ガルビュール フランスは南西部はベアルヌ地方の家庭料理です。 生ハムの骨や屑でスープストックを作って根セロリや白インゲン豆や玉ねぎなどの野菜を煮崩れするまで煮込みラードとニンニクをピュレしたものでコクを加えエスプレット粉というバスク地方の唐辛子で風味を付け加えると言ったスープです。 鴨のコンフィを崩しながらワインと共に楽しみます。 基本的に豆料理なのでとても高タンパクな料理です。 この料理は農家が豊作の時に作るとってもおめでたい料理と言われています。 大量に作って一週間くらいかけて食すそうで何か日本にもそういう料理ありますよね 日本でいうと炊き出しの豚汁とかちゃんこ鍋とかそういう料…
「ブログリーダー」を活用して、わくわくシェフさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。