chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
北海道アトピー改善とアーユルヴェーダ https://ameblo.jp/yuji-earth-us/

アーユルヴェーダの智恵がアトピー性皮膚炎の改善にとても有効でした。糖質制限、糖化もキーワードです。

東洋医学総合整体師の早出正人です。 自身のアトピー性皮膚炎をきっかけに、東洋医学やアーユルヴェーダなどの自然療法を学び、その素晴らしさを実感しました。「アトピーとは?」http://ameblo.jp/yuji-earth-us/entry-11501943099.html アトピーが治ることはとても地道でまっとうなことです。誰かに頼ったり、委ねたりすることではないのですね。

Masato Hayade
フォロー
住所
江別市
出身
江別市
ブログ村参加

2013/03/31

arrow_drop_down
  • 「品」とは何か?

    「品」とは何か? 今日のニュースで健康食品がコロナウイルスに効くと宣伝した会社が罰せられていましたね。私は「品」が無いと感じました。私も私の身近にもサプリメン…

  • ハチミツの効能

    ハチミツの効能 蜂蜜を日常的に摂取することで、毒を溜めない体を作りましょう。こんなの時には蜂蜜を ・朝起きたらすぐに・小腹が空いたときのおやつ代わりに・運動の…

  • 縦の糸はあなた横の糸は私

    縦の糸はあなた横の糸は私 「縦割り社会」という言葉があります。市役所に相談に行って”たらい回し”にされた経験はありませんか?病院に行ってたらい回しにされた経験…

  • 資本主義が変わる

    資本主義が変わるインターネットの普及によって資本主義が大きく変わります。マーケット、消費者、サービス、製品、企業、ビジネスの在り方が進化するのです。かつて、消…

  • 非常時にカップラーメンを食べない理由

    非常時にカップラーメンを食べない理由 万物は3つのグナ(性質)でできています。 サットヴァ:知識、幸福、愛の象徴、献身、喜び、清浄、忠実、公正、正義、上品、知…

  • 買いダメ

    買いダメ 新型コロナウイルスの影響により世界中が騒然となっていますが、いつも原則は同じです。 一週間分の備蓄をしなければならないなどの噂話が飛び交っています。…

  • ABC戦略とBC戦略

    ABC戦略とBC戦略 身内の話しは三文安いと言います。例えば、私は医療ジャーナリストとしてけっこうやっています。だから、母親や父親が血圧の薬を飲んでいることに…

  • 医療化とは何か?

    医療化とは何か? 恋の病で病院に行く人はいますか? この質問が「医療化」を十分に説明しているのです。医療化とは、そもそも医療では解決できない社会的なさまざまな…

  • 貧乏になる方法

    貧乏になる方法 『すごい人生は、今日はじまる。』著者のめしょんさんのブログより。めしょんさんは使う言葉を変えたことにより、モデル兼ショップ店員ブランド総合で売…

  • 100%備わった母性の120%の能力

    100%備わった母性の120%の能力女性の心には「母性」というものがあります。よくかわいい男性などを見て「母性本能がくすぐられる」と言う女性がいます。しかし、…

  • デザインの力

    デザインの力 私は千葉工業大学工業デザイン学科を卒業しました。デザインとはただ美しいとか面白いとかではなく、それに加えて機能的でなくてはならないと教わりました…

  • 糖代謝に関わる炎症とTNF-α

    糖代謝に関わる炎症とTNF-α アトピー、リウマチ、酒さ様皮膚炎、肥満、糖尿病、うつ病、認知症などは糖代謝に関わる炎症が原因です。 TNF-αとは、サイトカイ…

  • アスリート魂

    アスリート魂 これは私たち夫婦の造語です。この言葉ができた経緯は、数年前よりセミナーの主催をすることが多くなった時からです。「健康セミナー」「性のお話会」「ご…

  • 息子に伝えること

    息子に伝えること 私には22歳の息子がいます。大学で経営学を学んで、ダイニングバーでアルバイトをしながら起業を目指しています。その一方で格安携帯の販売もすでに…

  • 量子医学の世界

    量子医学の世界 古典医学には量子医学の要素がたくさん含まれています。古典医学の代表であるアーユルヴェーダが最古で最新と言われるのはそのためです。量子とはエネル…

  • セフィロトチャート解析編

    セフィロトチャート解析編 中心にいる自分が数字の「6」です。まず横のラインから見ます。自分より上の「3」「1」「2」同列の「5」「6」「4」下の列の「8」「9…

  • お百度参り

    お百度参り 来る日も来る日も入浴介助をおこなっていました。男性職員は管理者と私の二人だけ。男性入浴は一番多い時で9名。重度認知症の方も含め平均7名の介助をおこ…

  • 1年後に一緒にいたい人

    1年後に一緒にいたい人 写真のように自分を中心に空白が8つあります。1年後に一緒にいたい人を想像して書き込んでください。このチャート図は「深層心理から導くセフ…

  • 地方で暮らす生き方

    地方で暮らす生き方 ここで言う地方とは、都市部ではないこと、田舎のことです。ホリエモンこと堀江貴文さんも高いコストをかけて都市に住むより田舎の方が良いと述べて…

  • 全部正しくやろうとする科学の落とし穴

    全部正しくやろうとする科学の落とし穴 新型コロナウイルスの検査について神奈川県のそめや内科クリニック医院長が詳しく書いてくださいました。 http://www…

  • 姿勢で人生が変わる

    姿勢で人生が変わる 「今でしょ!」のフレーズで有名になった林修先生が、子どもの躾けで大事なことは姿勢であると述べています。 学力が伸びないとか、集中力がないと…

  • オージャス(生命の根源)とは何か

    オージャス(生命の根源)とは何か オージャスには二種類あります。一つは受精卵ができて、心臓ができた時、最初の「トクン」という鼓動を打つ一滴のオージャス。これは…

  • 水の不思議な話し

    水の不思議な話し その水は「素粒水」と名付けられています。 物質の最小単位は「原子」と学校で習いましたが、「素粒子」というもっと小さな世界があることは科学でも…

  • 封印されし好転反応という言葉

    封印されし好転反応という言葉 正直なところ、「好転反応」という言葉を知っていますか?この言葉を使うことはありますか? 同じ意味で瞑眩(めんげん)という言葉があ…

  • 明るい人ってどんな人?

    明るい人ってどんな人?重いものは、下へ下へと沈んで行き、軽いものは上へ上へと浮かんで行きます。暗いものほど重く、明るいものほど軽いのです。物でも人でも、情報で…

  • 別人のように変わる or 別人に変わる

    別人のように変わる or 別人に変わる 小学校1年生の時の友達で今も頻繁に連絡を取っている人はいますか?いないですよね。ましてや5人とかいないですよね。あんな…

  • 願望を持ち願望を叶える仕組み

    願望を持ち願望を叶える仕組み こころの役割は願望を持つことです。こころは次の3つの要素からできています。 自我・・・こころの中心にある「私」という感じ。人生を…

  • お金持ちになる人はコンビニに行かない

    お金持ちになる人はコンビニに行かない 私は毎日のようにコンビニに行っていた時期がありました。北海道中を車で走って商売していた頃は、食料品、雑誌、雑貨など必要な…

  • 労働者の義務

    労働者の義務 先日の「雇用管理改善セミナー」の研修で学んだことをお伝えします。講義の一つに、雇用する側と働く側、両方に権利と義務があるというものがありました。…

  • 風邪の基本おさらい

    風邪の基本おさらい 風邪には普通感冒と流行感冒があります。 ■ 普通感冒とは<原因>数百種類以上のウイルスや菌類(ライノウイルス、アデノウイルス、RSウイルス…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Masato Hayadeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Masato Hayadeさん
ブログタイトル
北海道アトピー改善とアーユルヴェーダ
フォロー
北海道アトピー改善とアーユルヴェーダ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用