chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
三木市議 大西ひできの方丈記 https://blog.goo.ne.jp/mituda_1965

三木市議会議員が徒然に自治体・議会・日々の日記等を発信しています。

日々様々な活動を通じて三木市のこと、議会のこと。空手を通した人財育成のこと。色々発信していますので是非宜しくお願いします。

大西秀樹
フォロー
住所
三木市
出身
未設定
ブログ村参加

2013/03/30

arrow_drop_down
  • 三木市市有地売却の案内【一般競争入札】

    市有地の入札情報です。問合せ先:三木市総務部財政課財産管理係(代表0794-82-2000)https://www.city.miki.lg.jp/soshiki/10/48964.html三木市市有地売却の案内【一般競争入札】

  • 夏休み期間中 職員募集

    三木市障害児タイムケア会計年度任用職員募集(時給支給者)利用者の急増など、急をようする募集のようです。(例年ではありません)雇用期間は夏休み期間中になります。募集人員は若干名となっています。詳細及び問合せ先→https://www.city.miki.lg.jp/soshiki/26/49892.html勤務場所三木市障害児タイムケア〒673-0402三木市加佐62番地の1ハートフルプラザみき1階勤務日月~土曜のうち週2~4日勤務時間午前8時~午後6時30分のうち5時間程度※原則、午前勤務、午後勤務の5時間程度になります。業務内容利用児童の健康管理、安全管理及び健全育成上必要な活動等に関する業務など勤務条件資格あり:時給1,325円資格なし:時給1,086円※条件を満たす場合、通勤手当の支給あり。忌引き休...夏休み期間中職員募集

  • ソーメン流し

    昨日午前中、水利7ブロックの草刈りを終えて、午後は、昨年に続きNPO法人ほっぺさんとのコラボでうちの家でソーメン流し。約40名の参加者で、家族数にすると10数家族のご参加がありました。コロナ禍と言う事もあり、事前に協議を進めて感染対策にも注意して竹の切り出しから始めて、ご家族ごとに各レーンをつくりました。本番のソーメン流しでは、各自食材の準備をお願いされていましたので、フルーツや色とりどりの麺など、多彩な食材が各ご家庭で用意されていました。外で、みんなと食べる食事は楽しくて美味しいので、めんつゆ無でそのまますくったソーメンを食べる子もいたりでとても楽しい時間でした。家族や友達とソーメン流しタイムの前後での虫取り、また、チョークでのお絵かき、花火、スイカ、小さな縁日などでゆっくり楽しく親子でふれあい、仲間で...ソーメン流し

  • NPO法人スマイル工場に行ってきました

    先日、東川崎町(ハーバーランド近隣)で、活躍されているNPO法人スマイル工場さんにお伺いしてきました。(理事長さん、三木市民です。頑張ってらっしゃいます。)スマイル工場さんでは障がいをお持ちの方々が就労訓練をされている就労支援A型作業所です。現在、多くの利用者さんが活躍されています。此方では、果物を加工してドライフルーツを作っていらっしゃいました。此方のドライフルーツは砂糖不使用、保存料無添加、ノンオイルと健康にもよく、私も、購入。美味しくてくせになりました。皆さん、頑張っていらっしゃり「誰も取り残されない社会へ」と、障がい者の社会参加と雇用創出に取り組まれていらっしゃいました。此方の理事長さんは、過去には東京でモデルや女優さんをされており仮面ライダーにも出演されていましたのでオーラもバリバリですが、利用...NPO法人スマイル工場に行ってきました

  • 滞在型療養施設へ行ってきました

    昨日、神戸のポートアイランドにある滞在型療養施設「チャイルド・ケモ・ハウス」にお伺いして参りました。こちらの施設は神戸市から土地の無償貸与を受け、主に寄付金等で建設、運営がされています。内容は、闘病中の我が子と水入らずで生活できるように。そのご家族の方々の為の施設です。私は、チャイケモとのご縁が10数年前で、その時から、少しでも何かお役に立つことは出来ないかと思って行動して参りました。この度、コロナ禍で訪問も先延ばしになっていましたが、代表理事の計らいで訪問させて頂くことが出来ました。次男の誕生日は7月31日です。先日、25回忌を済ませました。次男は、神戸市立医療センター中央市民病院のNICUへ誕生直後から入院し、家内は毎日長男を保育園に送り届けてからNICUに直行する日々でした。私も、仕事を済ませた後、...滞在型療養施設へ行ってきました

  • 議会だより186

    議会だよりでは、各議員が質問した中から、それぞれ1点が議会だよりに掲載されます。私は6月議会で下記の4点の質問をした中から、障がい者が投票しやすい選挙の取り組みについて掲載しています。各議員とも、市民の皆様からの声を代弁してそれぞれが本会議で議論を尽くされています。議会だよりは此方から見る事が出来ますので、宜しくお願い申し上げます。➡https://www.city.miki.lg.jp/uploaded/attachment/31731.pdf議会だより186

  • 在職15年表彰

    この度、全国市議会議長会より初田議員、中尾議員と共に在職15年の功績をたたえられ表彰を受けました。皆様からのご支援の賜物と深く感謝申し上げますと共に、これからも皆様の思いに応えられるように引き続き頑張って参りたいと思いますので、ご支援のほど宜しくお願い申し上げます。ありがとうございました。在職15年表彰

  • 三木市:資金活用セミナーを開催

    ふるってのご参加をお勧めします。ふるさと納税を活用した資金活用セミナーを開催します!三木市クラウドファンディング活用支援事業を活用して、市内における新規事業の立ち上げ・特産品を強化したい事業者様を対象に、事業実現に向けた資金調達と事業広報のバックアップ企画を設けました!返礼品のトレンド情報やふるさと納税を活用した資金調達方法などのトピックをご用意していますので、ぜひお気軽にご参加ください!https://www.city.miki.lg.jp/soshiki/6/50011.htmlセミナーのチラシ→https://www.city.miki.lg.jp/uploaded/attachment/31788.pdfふるさと納税型クラウドファンディング(GCF®)とは?そもそもクラウドファンディングとはインタ...三木市:資金活用セミナーを開催

  • 15日本日より受付開始 物価高騰対策一時支援金

    物価の高騰が経済活動に大きく影響していますが、この度、兵庫県は事業者に対して支援金の申し込み受付を15日よりスタートしましたので、お知らせ致します。詳細は、https://web.hyogo-iic.ne.jp/koutouをご覧ください。兵庫県中小企業等原油価格・物価高騰対策一時支援金原油価格や原材料価格高騰等への対策として、売上の減少した中小法人・個人事業主等の事業継続を支援するため、以下のとおり「兵庫県中小企業等原油価格・物価高騰対策一時支援金」事業を実施します。※本兵庫県中小企業等原油価格・物価高騰対策一時支援金の支給は1事業者につき1回限りです。〔ケース1〕①事業復活支援金(国制度)の受給者のうち、売上高の減少率が50%以上の者②経営円滑化貸付(原油価格高騰、原材料価格高騰)の利用者中小法人等:...15日本日より受付開始物価高騰対策一時支援金

  • 三木市版マンホールカードを配布

    マニアの間では各自治体特有のマンホールデザインをカードにしたものがあるようで、コレクターもいらっしゃいます。三木市でもマンホールカードの無料配布を再開しましたので、興味のある方は三木市上下水道部下水道課窓口、または、一般社団法人三木市観光協会まで。三木市のマンホールデザイン、皆さんはご存知かな?詳細は、☞https://www.city.miki.lg.jp/soshiki/46/24922.html三木市版マンホールカードを配布

  • 三木市観光協会が移転しています。

    5月にグランドオープンしました神戸電鉄三木駅駅舎に入居されている三木市観光協会をお伺いしてきました。室内には、お土産を購入されるお客様もいらっしゃいましたので、初めは、そーっと邪魔をしない様に室内を物色(>_<)観光協会の会員用にお土産コーナーに陳列できるようです。別途費用は発生しますので、詳細は問い合わせてくださいね。☞https://www.mikishi-kankou.com/お土産の陳列と、販売はされていないものの、ゴルフコースのミニチュアなどが楽しくディスプレイされていました。自由に入って、三木めぐりの一歩として頂ければ幸いです。三木市観光協会が移転しています。

  • 原風景

    台風4号の接近で大雨が心配ですので、田圃等の水路点検は充分に気をつけて下さいますようにお願い致します。さて、先週の酷暑にはまいりましたね。私の田植え後の水管理が悪いようで田圃の草取りに早朝や夕方に取り組んでいます。トホホです。ある意味、修行の様な心境ですね。足腰のトレーニングやダイエットには最適です。と言うか、そう思いながらやらないと気持ちが負けてしまいそうで。気持ちを紛らわせながら水面を見ながら草取りしていると、植えたばかりの稚苗がそよ風に「そよそよ」と一斉に揺らぎだしてくれます。また、知らぬ間にツガイの鴨が目の前でエサを採っています。私が左に行くと、鴨はその反対にお互いに邪魔しないように気遣いながら同じ田圃でそれぞれが活動(共生)しています。先週、初めてファンが付いた空冷服なるものを購入して、着てみま...原風景

  • 歌舞伎町 駆け込み寺より玄秀盛氏来訪

    新宿歌舞伎町から、玄さんがわざわざお訪ね下さいました。歌舞伎町の大久保公園前で「駆け込み寺」を主宰、【たった一人のあなたを救う】をスローガンに掲げ全国の方々からの相談を受けていらっしゃいます。十数年来、玄さんから様々な社会問題をご教授頂き、その取組と解決方法などを学ぶ機会を頂き、元気をもらっています。突然の来訪で少しの時間ではありましたが、貴重な時間を有難うございました。三木市のPRに(株)稔樹さんの山田錦バウムと稲見酒造さんの古酒をお土産をお渡しして、記念撮影をご一緒頂きました。遠方より有難うございました。玄さんは、数年前に放送された渡辺謙主演ドラマの主人公でもあり、国内外からの取材も多く、生き悩める方々に発信もされながら、手を差しのべられていらっしゃいます。https://nippon-kakekom...歌舞伎町駆け込み寺より玄秀盛氏来訪

  • 5000円のチケット(市民1人あたり)

    5000円のチケット(市民1人あたり)5人家族なら、25,000円です。市民生活応援チケット事業(三木市)として、物価高騰などの影響を受ける市民の支援につなげる目的で、国の交付金を活用して行われる事業です。額面:500円×10枚(1人あたり)配布方法:世帯主宛に世帯員分を郵送利用期間:12月~1月の2か月チケット発送:11月中旬対象店舗:ほぼ全ての業種で市内に所在する店舗の内、参加登録した店舗参加店舗の募集は8月~9月ごろ(希望される店舗は広報等をよくご覧くださいね)5000円のチケット(市民1人あたり)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、大西秀樹さんをフォローしませんか?

ハンドル名
大西秀樹さん
ブログタイトル
三木市議 大西ひできの方丈記
フォロー
三木市議 大西ひできの方丈記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用