ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
お散歩は外環コーナン迄
今朝のお散歩は、外環状のコーナン迄往復やく3kmを歩きました。コーナンにはクリアーラッカーを買いに、帰りにドンキでヤクルトを買い増した。恩智川の生き物たちは、…
2024/09/28 11:40
お散歩は3kmほど
今朝のお散歩は、3kmほど歩いてきました。久しぶりに中新開から角田地区、吉原地区を抜けて帰って来ました。途中少し業務に寄り道してミカンを買って帰りました。今米…
2024/09/27 17:12
散歩道の花サンディまで1.5km
今朝のお散歩は、サンディまでお菓子を買いに行って来ました。魚や生ものは業務スーパーで買っています。野菜は農協で買っていましたが、最近内容が今一つなのでサンディ…
2024/09/26 11:48
お散歩は緩衝緑地公園を少し2.7km
お散歩は緩衝緑地公園を少し歩いてきました。2.7kmほどのお散歩でした。秋の風が心地よく吹いて、久しぶりのお散歩は気持ちいいお散歩でした。お母さんが数少ないク…
2024/09/25 16:16
kirittaiの蜘蛛
今日のKirittaiは蜘蛛を切ってみました。お母さんから「気持ち悪い」をいただきました(^。^;)黒い紙でKirittaiすると本当に気持ち悪いです。私も好…
2024/09/24 11:30
電車でギャラリー砌さんまで
昨日は、電車で生駒迄行き、奈良線で石切まで戻り、ギャラリー砌さんへ久しぶりにお邪魔してきました。定休日が同じなので、なかなかお邪魔できませんでしたが、展示会開…
2024/09/24 09:35
kirittaiミノルキューブ入り各¥2,000
kirittaiをミノルキューブに入れて販売中です。GalleryKirittaiでは新作の作品を展示販売しています。どうぞお越しください。11時から19時ま…
2024/09/21 11:51
ドンキまでお買い物2km
今朝はドンキホーテまでヤクルトや蚊取り線香などを買いに行って来ました。太陽の高度も下がってきたので、中央大通りの北側の歩道を歩きました。恩智川には小魚と鴨の群…
2024/09/20 11:25
新発見は100年前に、、、。
新発見の蛾は100年前から知られていた蛾でした。kirittaiにしましたが違いが判りますか? 以下はネット記事からです。正体不明で学名のないガである「ホソバ…
2024/09/18 18:12
お散歩は農協野菜直売所からサンディ
今朝のお散歩は、農協の野菜直売所からサンディまでの1.8kmでした。野菜は大体農協なんですが、農協で買った玉ねぎよりサンディのほうが良くて安かったです。残念!…
2024/09/18 16:08
ナンセイソコエビをkirittaiしました
今日のKirittaiは、ナンセイソコエビです。 詳しくは以下朝日新聞デジタルからの記事です。 鹿児島大は、鹿児島湾の水深約100メートルの海底から、小型の…
2024/09/18 11:13
ランマアプセウデスをKirittaiしました
yahooニュースからkirittaiしました。以下記事からエビやカニの仲間である甲殻類の新種が見つかり「ランマ アプセウデス」と命名されました。 名前の…
2024/09/17 16:02
カマキリ2種
今日のKirittaiは、カマキリを2種色違いでKirittaiしました。フェイスブックのお友達が、カマキリの画像をアップしていたので、Kirittaiしまし…
2024/09/15 15:46
さかな君アカフウセンを発見!
今日のKirittaiは、アカフウセンというアンコウの仲間です。以下ネットよりの記事から毎回、ある魚をさかなクンが徹底的に解説するEテレ『ギョギョッとサカナ★…
2024/09/13 15:55
今米公園のキノコ
今朝のお散歩は、業務スーパーまで1.6kmほどを歩きました。今米公園を通ると、以前はキクラゲが生えていた切り株に、沢山のキノコが生えていました。キノコのいい香…
2024/09/13 11:21
やっつけオニヤンマ
やっつけオニヤンマ。オニヤンマを作りましたが、kirittaiではありません。紙粘土を使って体を作り、足はアルミの針金で作りました。羽根はKirittaiの抜…
2024/09/12 18:03
月見ウサギミノルキューブバージョン
十五夜まで少し、今年も月見ウサギをKirittaiしました。ススキの穂が風に揺れる情景を想像しました。小さくKirittaiしてミノルキューブに入れました。作…
2024/09/11 18:07
石切のたこつぼさんへ行って来ました
今日は定休日の二日目、久しぶりに石切参道筋の明石焼きのたこつぼさんへ行って来ました。まずは、少し上のひらくきちで子ども食堂などをされている浅井さんの所へ行って…
2024/09/10 16:13
プレデターをKirittaiしました
今日のKirittaiはプレデターです。複雑な口が難儀です。上手くいきません(´;ω;`)ウッ…プレデター風Kirittaiです。Ango family に…
2024/09/08 17:01
ニシネズミザメをKirittaiしました
yahooニュースに出ていたニシネズミザメをKirittaiしました。 ※以下はyahooの記事から厳しすぎる世界…。 ニシネズミザメを追跡調査していた研究者…
2024/09/06 10:36
お散歩は2.7kmウエルシアまで
今朝のお散歩はウエルシアまで歩いてきました。緩衝緑地公園を通ってぐるっと回り道、キノコやオジギソウを見つけました。少し秋の風を感じながらのお散歩は、気持ちの良…
2024/09/05 18:09
エイリアンの幼生
今日のKirittaiは、エイリアンの幼生をKirittaiしました。恐ろしい映画で、あまり見ようとはしませんが、出てくるキャラクターには少しだけ興味がありま…
2024/09/05 17:58
ピンクの蛾をkirittai
WEBの記事からKirittaiしました。以下は記事です。 北米原産のツトガ科ノメイガ亜科の外来種。日本では2019年に岐阜県で初めて発見され、その後全国各地…
2024/09/05 11:32
新種恐竜ササヤマグノームス・サエグサイ
yahooニュースから新種恐竜をKirittaiしました。以下yahooニュース記事より17年前に発掘された化石は、新種の恐竜でした。 2007年、兵庫県丹…
2024/09/04 10:33
王蟲をKirittaiしました
風の谷のナウシカから王蟲をKirittaiしました。1枚の紙で表現するにはとても難しいモチーフですが、王蟲風kirittaiが出来ました。Ango famil…
2024/09/03 10:31
シロクマ関をKirittaiしました
お相撲さんをきりったいしました。高橋さんから白熊と改名されたようです。以下はWEBから。 元横綱・稀勢の里が親方を務める二所ノ関部屋の公式X上で、親方は「私が…
2024/09/02 16:19
ウチダザリガニをkirittaiしました
ウチダザリガニをKirittaiしました。※以下は検索情報です。 ウチダザリガニは、1930年、アメリカから食用として摩周湖に導入され、その後、道内各地に持ち…
2024/09/02 16:03
アリジゴクをkirittaiしました
今日2つ目のKirittaiは、ウスバカゲロウの幼虫アリジゴクです。成虫とは似ても似つかない姿をしています。昆虫は完全変態すると、蝉でも何でも違う姿が見られま…
2024/09/01 17:15
大王ヤンマは森の見張り番
今日のKirittai最初は、風の谷のナウシカより大王ヤンマです。先日の牛アブも大変でしたが、大王ヤンマも大変でした。なかなか資料が無くて、ネットの画像からK…
2024/09/01 16:58
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Angoさんをフォローしませんか?