chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
オフィスルーチェのお受験コーチング&マナー https://ameblo.jp/luce88

受験生をお持ちのお母様方のためのコーチング&マナーのブログ。心の折れない子どもを育てましょう。

二人の子ども達を中学受験させ、私自身も中学受験を経験致しました。小学生の受験は子どもと親との二人三脚。親子のコミュニケーションが良好でなければ 子どもの力を伸ばすことはできません。そのためにコーチングとマナーで受験生のお母様のサポートをしています。

竹村 純
フォロー
住所
北広島市
出身
未設定
ブログ村参加

2013/03/28

arrow_drop_down
  • その価値基準は自分を苦しめていませんか?

    人を判断する時にその人がどんな人か?ではなく何を持っているか?職業は何か?社会的に成功しているか?で判断する人は自分の価値基準が当然そこにあります。なのでそう…

  • 自分の感情を伝える大切さと会話のコンフォートゾーンを広げていくこと

    仕事柄、普段は「聴く」という場面が多い私ですが企業の管理職の方の聴く力を高めるという人材教育の一部として私の話を聴いてもらうということをしています。 どんな話…

  • コーチングセッションがターニングポイント

    1年間のコーチングセッションを続けて下さったクライアントの方と久しぶりにお会いしました。ランチをご一緒しておしゃべりすること数時間。「コーチングが人生のターニ…

  • 戦わない強さとそのままを受け入れる力

    夏の疲れがここにきて出ている感じがします。皆さんはいかがですか?時折は何も予定のない日を作らないと体力が回復しないようになってきました。その時期は人それぞれな…

  • アラカンのこれからの生き方とは?

    アラカン夫婦のこれからの過ごし方。夫婦の数だけその形はありますよね。私の友人たちは我が家同様夫婦で旅行に行ったりキャンプをしたり。夫婦単位で行動することが多い…

  • 東京の友人とのランチ

    今日は東京の友人が仕事で札幌へ。久しぶりに一緒にランチをしました。話題はは波動の話から今後の日本と日本人としての誇りの話。そしていかに自分と繋がっていくか?そ…

  • 今日、誰のために生きる?

    ひすいこうたろうさんの本「今日、誰のために生きる?」読んだことはございますか?今日、誰のために生きる?Amazon(アマゾン)行きつけの美容室の方に勧めて頂い…

  • 辰巳天中殺は午前中が苦手

    久しぶりに夜の街に繰り出しました。あぁ、私、夜型だったんだなぁ(笑)と本来の自分の得意時間を思い出しました。辰巳天中殺は午前中が苦手です。小学生の夏休みって午…

  • 過去を変える

       過去は変えられる過去は変えられない。そう思っていらっしゃいませんか? 確かに過去の事実は変えられません。でも過去の出来事でどう感じたかは今の意識の仕方で…

  • 熟年離婚を考える

    熟年離婚が増えているそうです。今日のワイドショーで特集してました。だいたい妻側から「もー我慢ならん!」ということになって離婚を切り出すそうです。我が家はバツイ…

  • 仕事に突き抜け感がない時の対処法

    コーチングセッションによく上がるテーマ。 「今の仕事は嫌いではないけれど突き抜けている感がない。このモヤモヤを無くしたいですね」 そんな気持ちになったことは皆…

  • 今日もしつこく石門星について、ちょこっとお話。

    今日も石門星のお話し。(もうちょっとだけ言いたかったんですね) 石門星って政治力があるとかマネジメント力が高いとかそんな特徴があります。 和合がポリシーだから…

  • 十大主星の捉え方と人生って矛盾があるから面白いのよね!

    十大主星の石門星は木性の陰。木性は守備本能。石門星の特徴として和合というものがあります。協調性があって仲間と上手くやっていけるどんな環境でも溶け込むことも可能…

  • 気持ちが先、現実は後

    最近お気に入りのYouTube。関西弁/CA Ryucrewさん。この方のYouTubeを観ながら今日は事務仕事をサクサクと。最近はテレビよりもYouTube…

  • 目の前の事だけ考える

    今日は一日自宅で仕事。ずっと座っていると運気が下がるので(宿命上ね)気分転換も兼ねてちょこちょこ台所に立ちます。昨日友人からとうもろこしを頂いたのでさて、何を…

  • 今朝ふっと思った事

    自民党総裁選の話題をとあるワイドショーでやっていてそこであるコメンテーターが野党の追求をかわすために論破できるかどうか?という事を言っていました。といきなり政…

  • 想いの分かち合い

    6月の玉蔵院。参加者の感想のシェア会が先程ありました。私も参加者の一人としてオンラインで登壇させて頂きました。私の他に3名の方も登壇されて想いの分かち合いの時…

  • お誕生日のメッセージとともにアドバイスをさせて頂いています

       お誕生日のメッセージ お誕生日のタイミングで宿命鑑定をされる方って結構いらっしゃいます。ライフステージの変化の時も多いですね。 宿命鑑定から繋がったご縁…

  • 優しい世界の作り方

    SNSに関するニュースが多い昨今。なんだか窮屈な世の中だなぁと感じています。自分の正義🟰相手の正義ではないのに自分の正義が全てだと思い込んでしまう。自分の正し…

  • 帯広までカレーを食べに

    帯広までカレーを食べに。帯広市民のソールフード『インディアンカレー』今年はなかなか車中泊旅ができずにいて今日も帯広日帰り。帯広でカレーを食べるか函館でラッキー…

  • 長男長女症候群

       弱音を吐けない長男長女 全ての長男長女がそうだとは言いませんが私の周りの長男長女は弱音を吐きません。吐けないのか、吐かないのかは別として。 一人でなんと…

  • 8月15日に想うこと

    8月15日の今日は終戦記念日。国際法上では9月2日を第二次世界大戦終結としています。 日本は平和ではあるけれど世界に目を向ければ戦争は続いている。 以前テレビ…

  • 子ども達からの電話

    二人の子ども達から電話があった今日。最初は娘からそこで「お兄ちゃんから電話きてる?」「最近こないねぇ」なんて話をしてたら1時間後に息子から電話。それだけで母は…

  • 手抜きに許可を出していこう

    今日の札幌は一日中雨。外出しようと思っていたけれど予定を変更して家で過ごしていました。積読状態の本をピックアップ。こうなるともう一冊読み終わるまでソファから離…

  • 今にフォーカス

    地震に台風。せっかくのお盆休みなのに予定を変更した方もいらっしゃるのではないでしょうか。不安が押し寄せてくる時は今この瞬間に意識をフォーカスしてみてくださいね…

  • 子育てと宿命鑑定

    先日お子様の宿命を見てほしいというクライアント様がいらっしゃいました。宿命で才能や資質だけではなくどういう環境に身を置くと良いかということもわかります。例えば…

  • 縁を繋ぐ

    お盆休み突入ですね。皆さまはどんな計画を立てていらっしゃいますか?我が家は夫婦でそれぞれの実家のお墓参りです。義父が亡くなったので今年は新盆。縁あって家族にな…

  • 優しい言葉を与えてますか?

      ​自分に与える言葉は?人には優しく伝えることが出来ても自分自身にはいつも厳しい言葉を与える。そんな人が多い気がします。「まだまだ頑張らなきゃ」「もっとやれ…

  • 年と日のダブル天中殺に起きたこと

      ​そういえば甲辰(こうぼくのたつ)日本日は辰巳天中殺にとって天中殺日。今日はいろいろありました。まず家から少し遠い本屋へ行くのに迷う。普段はそんなことない…

  • 本の断捨離

    コーチングセッションで時折話題に出る家の中の断捨離。実は我が家もあっ、我が家といっても実家ですね。我が家も本の断捨離に悩んでいます。実家2階にホールがあってそ…

  • 心が疲れた時は

      ​まずSNSから離れてみる何かトラブルがあると自分に自信がなくなる時ってありませんか?自分ってなんてダメなんだろうって。本当はそこにいるだけでよし!なのに…

  • 理想の働き方を叶えているクライアント様とのセッション

      ​運は動より生ず先程までコーチングセッションをしていました。何年もセッションを続けて下さっているクライアント様です。最初の頃に仰っていた目標を一つ一つ達成…

  • なんてことない休日

    今日はお昼近くに中山峠目指してドライブ。中山峠でなにするの?って感じですがお気に入りのユーチューバーさんが中山峠のあげいもを召し上がってたのを見てなんだか久し…

  • 嫌な自分と向き合うタイミング

    日々の出来事から自分の中にある感情がぶわーっと湧いてくることがあります。ここ数日自分の嫌なところと向き合わなければいけない出来事が重なっています。「いました」…

  • コーチングと陰陽五行で人生は陽転する

       人生を陽転させるコツ 人生が上手くいくにはしっかりとした目標を立ててそれに向かってコツコツ行動していくこと。 目標を具体的に、明確に描けば描くほど行動も…

  • 天中殺あれこれ その2【辰巳天中殺のおまけ】

       自分の感情を口に出すのは苦手 昨日の続きですが。 辰巳天中殺は自分の感情を口に出すのが苦手なんですよ。理路整然と理屈を述べるのは得意。なにか事件が起こっ…

  • 天中殺あれこれ【辰巳天中殺編】

       絶賛!天中殺現象稼働中の私 毎日天中殺のことを考えているわけじゃないんですが今まで経験のないことが起きると「ん? どうした?」って思ったら「あぁ 天中殺…

  • 私が伝えるだけでなくセッションも一緒にしている理由

       占いだけでは忘れてしまう 私が提供している宿命鑑定セッションは古代中国から続いている算命学という占いをもとにしています。 算命学は占いという括りになって…

  • 私が宿命鑑定をする理由

      ​目の前の方の小宇宙を体験する宿命を紐解いている時まるでその方の人生を擬似体験している感覚になります。 とても不思議な感覚で目の前にその方が目にした光景…

  • 東京へ

    インプットとアウトプットバランスの良い一日。朝一で東京へ。午前中は宿命鑑定セッション。午後は陰陽五行の学び。どちらも大好きなこと。ちゃんとやれていることが幸せ…

  • 誰かの役に立つ生き方

    本日は美容室day。いつもお世話になっている苫小牧のGringrinGさんへ。朝ふと目にしたFacebookの投稿に「人の生き方は自分が何を成すかではなく誰か…

  • 一緒に観ないなら、せめて共感してほしいと思ったこと

       久しぶりにムッとする私 たわいもないことですが絶賛、映画『KINGDOM』祭りを一人で開催している私。 やっぱりこれは誰かと盛り上がりたい!そう思って夫…

  • そろそろ自分に許可をだそう!

       やりたいことをやってますか? 大きなことから小さなことまでやりたいことはいっぱいあります。 例えば年の初めにTo Do リストを作っても無意識に「とはい…

  • 人生の流れがスムーズにいく方法

       自然のエネルギーの流れがあります 陰陽五行では気図法というものがあります。これは自然のエネルギーの流れの定位置を表しています。 木・火・土・金・水 この…

  • 究極のお人好しの捉え方

    究極のお人好し、天極星を持っている私は「ふーん そうなんだー」と思ってしまうことが多いです。 なのでよく言えば受容力がある。 ですが一方でどんなことでも、どん…

  • コーチングセッションの一日

    今日はお二人のクライアントの方とコーチングセッション。 若き経営者のお二人とのセッションはどこを目指すのか?自分の在り方を見つめてどう生きるのか?テーマが大き…

  • 本屋KIBAKOさんへ

    本屋さんをやりたいという夢を叶えた友人のところへ。場所は長沼町。レンタルスペースを借りて月に2日間の営業。こじんまりとした店内に友人セレクトのラインナップ。時…

  • 挑戦する時に起こるやっかいな引き戻し現象

    もう10年以上前のことです。コーチングに興味を持ちスクールを見つけて受講料を確認したら自分が思っていた以上の金額で一瞬、躊躇してしまったことがありました。 当…

  • 直感に従って行動する!

    先日のことお仕事をご依頼頂いて久しぶりのクライアント様だったのでとても嬉しい気持ちになってスケジュールを確保して手帳にも記入した翌日に数回の日程変更後にキャン…

  • 幸せになる言葉の与え方

    よくある例えですがペットボトルの中にある水。それが半分だったとした時に「半分しかない」と捉えるか「まだ半分もある」と捉えるか。 その水を見た時に無意識にどっち…

  • 『KINGDOM』にみる『義』の世界

    観てきました。『KINGDOM』映画館で観るのは初めて。前作はNetflixで。 感想は人それぞれ。私はこの映画に『義』を感じてしまいます。 自分の中の庚(こ…

  • 自分の中に流れているエネルギーを知って存分に活かしていきませんか?

    私が陰陽五行を学ぶきっかけになったのは北海道に住んでいることが大きいと思っています。 北海道に住む前は東京にいました。東京で育ったので今でも東京に行くとホッと…

  • 自分が源

    「全ては自分が源」帝王学にはそういう教えがあります。どんなことも自分が原因であり自分から始まっている。なので毎日を楽しく過ごしたいならそれを誰かに求めるのでは…

  • 笑顔が苦手だったころ

    笑顔が苦手な時期がありました。 なんだかぎこちなくてただただ口角を上げようと必死になって怖い笑顔になってしまう。自然に微笑むってことが出来なくてプロフィール写…

  • あの頃

    本州に住んでる息子と娘。歳の差4つ。全然べったりしてない超サバサバした兄妹。一人っ子の私にしてみればお兄ちゃんという存在はとっても憧れ。サバサバ兄妹が今年の夏…

  • 承認を求め、人と衝突し、鼻をへし折られるという失敗があっての今

    今日は私の失敗談をお伝えしようと思います。 もう20年くらい前ですね。専業主婦をしていた私が離婚を機に社会復帰をすることに。 同居していた両親のおかげでフルタ…

  • 愛おしく尊いもの

    多かれ少なかれ人は葛藤を抱えて生きています。その葛藤からモヤモヤしたり悩んだり。それはきっと葛藤することを良しとしていないから。でも宿命を知ると葛藤していても…

  • セッションは一期一会です

    セッション前は一人の時間を作ります。自分の気持ちを整える。自分の軸がしっかりしてないとクライアントと向き合えません。一期一会の出会い。なのでどう目の前の方の人…

  • 行動を変えるには

    自分の物事の捉え方や考え方。これは無意識に発動するものなのでここを変えないとなかなか行動は変わりません。 そしてこの物事の捉え方や考え方は自分一人ではなかなか…

  • 読書モード

    最近気になってた「自分とかないから」とても分かりやすくてそしてあっという間に読めて面白かったです。おかげで読書モードになりました。本があると沈んだように動かな…

  • アラカン夫婦の心地よい暮らし

    友人の家に久しぶりに行って来ました。夫婦共通の友人ってこの年になると貴重だなぁと思います。夫婦の共通の話題がある事で会話も多くなりますよね。せっかく一緒に暮ら…

  • 【宿命鑑定セッションのご案内】

    【宿命鑑定セッションのご案内】 「自分のトリセツ」であり目標達成の「羅針盤」 宿命はご自身のトリセツです。 自分のことは自分が一番よくわかっていないものです。…

  • 今朝 ふっと湧いてきた怒りの感情の記憶と理不尽について

    今朝ふっと湧いてきた思考。理不尽。過去の経験をふっと思い出して怒りの感情が理不尽にくっついてきた。 会社員時代副業禁止の会社で働いていながらコーチの仕事をスタ…

  • ネガティブな過去をポジティブに変える方法

    もう7、8年前になるだろうか。以前ブログにも書いたけれど仲の良かった(私はそう思っていた)友人から「私たち仲が良かったっけ?」と言われたことにショックを受けた…

  • どんな言葉を与えるは自分で決められる

    以前のブログでどんな世界で生きたいかということを書きました。  『どんな世界で生きたいですか?』週末は久しぶりに道東に行きました。夫が倒れる前に行ったので去年…

  • 7月5日までにやっておきたいことと、どの世界で生きているか?

    6月5日から7月5日までは陰陽五行でいうと庚午の月になります。 金性の陽の十干の庚(こうきん)と火性の陽の十二支の午(うま)の組み合わせです。 イメージとして…

  • 「べき」があっても良いんじゃない?

    今日のセッションで大切にしたい価値観の話になりました。自分が大事にしたいこと。絶対にしないと決めていること。誰しもがそれを持っていると思います。それと同じよう…

  • どんな世界で生きたいですか?

    週末は久しぶりに道東に行きました。夫が倒れる前に行ったので去年の秋以来です。またこうして夫婦で来れることが奇跡だなと思っています。一瞬一瞬の有り難さを感じる日…

  • 流れに逆らわない受け身の強さ

    今年から2年間は辰巳天中殺。 なので辰巳天中殺の皆さまはいろいろ予期せぬことが起きているかもしれません。 ちなみに月の天中殺でいえば午未天中殺が9月6日までな…

  • 矛盾に満ちた宿命を面白がると波瀾万丈な人生も楽しくなります

    宿命をみていると多かれ少なかれ人は矛盾を抱えながら今世を送っているのだと感じます。 例えば安定を求めているのに実は安定したら上手くいかない宿命がる。 自由にお…

  • アセンションという言葉がしっくりこなかった私が辿り着いた答え

    パラレルワールドやアセンションそんな言葉を耳にしている方も多いかと思います。 地球の次元が上昇していくことに伴い自分自身の次元を上げよう。 新しい地球に移行す…

  • 憎しみ、恨みの手放し方

    憎む、恨む、怒る。 ネガティブな感情を手放すというのはなかなか難しかったりします。 手放したいと思ってポジティブに捉えようとしても何かの拍子に浮かび上がってく…

  • 玉蔵院での体験から

    2週間前になりますが奈良の信貴山にある玉蔵院で二泊三日の密教修行に行ってきました。 いわゆる荒行といわれるものをほんの少しですが体験をしてきました。 陰陽五行…

  • お金・人脈・愛情・チャンスの引き寄せ方

    陰陽五行ではお金・人脈・愛情・チャンスを引き寄せたかったらまずは火性を発揮しなさいという教えがあります。火性とは伝達本能。自分の想いを周りの人に伝えなさいとい…

  • 売り上げが上がる法則と自分の使命

    昨日の講演会で小池塾長がおっしゃった言葉。「収入は人を感動させた分だけ入ってくる」だから売り上げを上げたければ人を感動させる程の仕事をすれば良い。収入と感動は…

  • 学びは続きます

    今日は私が陰陽五行を学んでいる康仁塾のイベントに参加してきました。受付というお役を頂いてスタッフとしての参加です。小池塾長のお話しを聴きながら自分の生き方、在…

  • 夢を叶える方法

    願いを叶えたい時はもう叶った気持ちを先取りしてワクワクしたり、充実感を持ったりした方が良いと聞いたことはありませんか?実は陰陽五行の世界でも同じです。先ずは心…

  • あるがままを受け入れる

    散歩コースの途中にある小さな公園。小さな花の一生懸命さがなんとも美しい。ただただ自分の命を全うする。そこには自然の力強さが感じられます。人も自然の一部。小さな…

  • やさしい算命学講座0期無事終了しました。

    やさしい算命学講座0期が終了しました。 算命学の基本を3回に渡ってお伝えをしてきました。 奥が深い学問なので3回では伝えてきれませんがでもご自身やご家族の才…

  • 自分の宿命に感謝してクライアントの痛みに寄り添う

    宿命を拝見しているとどのような人生を歩まれたのかを想像することができます。 常に笑顔を絶やさず明るい印象の方が宿命ではとても大変な人生だということは多々ありま…

  • 自分と向き合う時間を作ってますか。

    先週の今ごろは奈良県の信貴山にて2泊3日の修行をしていました。一週間が経ったなんて信じられないくらいあの時の体験は濃いものでした。自分の内面と向き合う時間はと…

  • コーチングと宿命セッションは相性が良い

    コーチングで行動を促し宿命セッションで心に寄り添う。コーチングが陽ならば宿命セッションは陰。この2つのバランスをとって最近はセッションをしています。様々な角度…

  • 渇望を手放した先に得られるもの

    今日は朝早くの更新です。 今朝ふっと浮かんできた言葉。 「感謝」 直接何かをしてもらった時には「ありがとう」と感謝をしますがそれだけではなくて。 とても当たり…

  • 今、目の前に起きている事はあなたにとって必要な事

    時折り「どーしてこうなる?」とか「なぜこのタイミングで?」という事が起こります。良いことも悪いことも予想外にやってきますがそんな時は一喜一憂せずに心穏やかに過…

  • 心の在り方で目の前の世界は変化する

    同じ景色でも見る人によってその景色の印象は変わります。それはそれぞれの心の在り方が違うから。同じ人でもその時々で目の前の見え方が違います。今目の前の景色はあな…

  • 『人生は甘美である』と言える自分でありたいと思う

    どんな事が起きてもそれを良い悪いでジャッジせず全ては経験だと捉える事ができたら人生で思い悩む事は無くなっていくんだろうと思います。辛い経験でも心が壊れそうにな…

  • 天中殺現象が起きております・・・。

    辰巳天中殺の月天中殺が6月4日に終わりただいま午未天中殺の月天中殺ですね。 辰巳天中殺の皆さまお疲れ様でした! とはいえ年天中殺は絶賛辰巳天中殺!まだまだ気を…

  • アレッタに教えられること

    我が家の癒しの存在アレッタ。ぽやん顔なんだけど(笑)とっても賢いなぁと思う。人に寄り添う才能はピカイチで私が何を考えてるかちゃんと理解してくれてる。考えという…

  • 天中殺を知ってコミュニケーションの不安を解消!

    天中殺が同じだとなんだかわからないけれど一緒にいて落ち着いたり初対面でも話があったり意気投合しやすかったりします。同じ雰囲気を纏っているからかもしれません。私…

  • 新しいことを始めるタイミング、それ宿命でわかります!

    一生のなかでライフステージが変わることがあります。 進学、就職、転職、結婚、離婚。 例えばお子様の学校選び。大きくなればお子様ご自身で選ぶことが出来ますが小学…

  • 自分の宿命をご自身で紐解いてみませんか?

    本日は初めてのクライアント様に宿命をお伝えしながら人生をより良く生きるためのコーチングセッションでした。これから半年間のセッションがとっても楽しみです。宿命を…

  • 充実した3日間

    3日間の東京出張はとても濃い時間でした。いろんな意味でインプットとアウトプット満載で脳が疲れました(笑)良く学び良く遊び充実した毎日。この充実度を365日続け…

  • 好きなエネルギーの場所に身をおく

    久しぶりの東京ですが北海道とは違うエネルギーが流れていますね。場所によってエネルギーは違うというのは旅をしていて感じることではあります。土地そのものもそうです…

  • 東京に来ています

    今日は研修講師としての学びで東京入りしました。講師としてというより人としてどう生きるか?とても大切なことを学びました。人と関わるお仕事は全てが在り方ですね。全…

  • 私の好きな場所

    北海道に来てもう30年ちょっと。人生の半分以上を北海道で過ごしているんだなぁ。北海道は空が広いんです。観光地に行かなくても普通に空の広さに圧倒されます。なので…

  • そのままで良いんだよ

    珍しくNHKの朝ドラに夢中になってます。面白いねぇ『虎に翼』。キャラクターの個性やストーリー展開ももちろんだけど一人一人のセリフが良い。あの頃からずっと私達は…

  • 人生のリズムは陰陽でバランスをとっている

    50年ちょっと生きていると(いやいやもう60年弱か)人生のパターンというか人生の波というものがわかってきました。 皆さんはいかがですか? 波の大きさは人それぞ…

  • あるがままを受容する。感情がザワザワしたときの対処法。

    帝王学の格言で『他者は自分を映し出す鏡』という言葉があります。 帝王学に限らずこの言葉は良く使われますね。 引き寄せの法則では自分と同じ波動の人が目の前に現れ…

  • 夫婦共通の趣味は必要?

    私たち夫婦の共通の趣味は車で旅をすること。車っていうのはアレッタがいるから。夫はアレッタを誰かに預けて旅行をするという考えはないので必然的に車移動です。今年の…

  • 劣等感を無くす方法。全ては経験 そこに優劣はありません。

    全ては経験。何かを成そうと思うと少しヘビーな気持ちになるけれど全ては経験で経験に優劣はなくどんな経験をしたいか?って事だけで良いんじゃないでしょうか。例えば自…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、竹村 純さんをフォローしませんか?

ハンドル名
竹村 純さん
ブログタイトル
オフィスルーチェのお受験コーチング&マナー
フォロー
オフィスルーチェのお受験コーチング&マナー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用