chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
茨城の地酒を呑む https://ibaraki-jizake.hatenablog.com

茨城県の地酒(日本酒)を紹介します。

大観、来福、霧筑波、武勇などなど、茨城のお酒に特化したブログです。

utamaru
フォロー
住所
ひたちなか市
出身
潮来市
ブログ村参加

2013/03/14

utamaruさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/30 04/29 04/28 04/27 04/26 04/25 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,508サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
酒ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 7,963サイト
日本酒・地酒 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,103サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/30 04/29 04/28 04/27 04/26 04/25 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,508サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
酒ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 7,963サイト
日本酒・地酒 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,103サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/30 04/29 04/28 04/27 04/26 04/25 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,508サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
酒ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 7,963サイト
日本酒・地酒 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,103サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • Twitter始めました。

    Twitter始めました。

    https://twitter.com/ibazake10?s=21 ブログ書く時間とパワーがないので、Twitter始めました。ぜひ!

  • 霧筑波 純米大吟醸 山田錦 別撰(浦里酒造・つくば市)

    霧筑波 純米大吟醸 山田錦 別撰(浦里酒造・つくば市)

    そりゃ佳い酒ってのはたくさんあるし。 呑んじまったらもちろん瓶は空っぽになるし。 ただ、コップに注ぐものとはまた別で。 それでも心に残るっていうか。 いつまでも忘れられないっつうか。 本当の意味で別撰な酒ってのがある。 それがこの酒で。 佐々木杜氏の最後の花道を飾る酒。 芸術的な雰囲気さえ感じる、気品のある酒。 まるで凹凸のない。 どこをとっても完璧な曲面が織りを成す球体のような。 熟成の為せる、バランスのとれた滑らかな味わい。 そんで小川酵母らしい淑やかな香り。 新株分だけ、さ。 いつもより少しだけ吟醸香をつけて。 さりげなく薄化粧してる感じがたまらない。 それがまた清楚でとても綺麗だ。 品…

  • 霧筑波 初搾り(浦里酒造・つくば市)

    霧筑波 初搾り(浦里酒造・つくば市)

    今年も初搾りの季節が来た。 やっぱり年末はこの酒に限る。 すっきりとしたうすにごり。 めちゃくちゃうまいなー。 知可良杜氏デビュー戦白星スタート、だな。 安藤酒店行ったら。 なんと浦里酒造さんの配送トラックがあって。 もちろんこの酒を積んでた、っつう。 いやーツイてた。 こんなにタイミングよく呑めるなんて! 偶然即買いできてよかった。 造りたてだから。 少し開けて置いておくと、よりうまいですよ、と。 蔵の方に教わったけど。 早速呑んじまった笑 大丈夫、開けたても完璧だ。 安藤商店で購入

  • 森嶋 純米吟醸 美山錦 しぼりたて生酒(森島酒造・日立市)

    森嶋 純米吟醸 美山錦 しぼりたて生酒(森島酒造・日立市)

    大観造ってる森島さんが新しい銘柄を出した。 それがこの森嶋。 心に一石を投じてみたらしい。 杜氏の心中にどんな波紋が広がってるのかは謎だが。 うまい酒であることには違いない。 例年だと、大観特別純米美山しぼりたて、っつう。 それをベースにカスタマイズした?感じ? 最初の造りから純米吟醸を持ってくるあたり。 確かに一石を投じてるのかもしれない。 多めに削った酒は年明けに造ることが多いんでしょ? 開けたては炭酸が薄ら残って3日間は苦味が勝る。 そのあとは玄関放置で、甘味が出てくる。 とりあえず5日目がピーク。 ま、ベストだな。 香り良し。 品がありケバ過ぎない。 元々美山錦だから、すっきりめ。 だ…

  • 大観 純米吟醸ひたち錦 生酒(森島酒造・日立市)

    大観 純米吟醸ひたち錦 生酒(森島酒造・日立市)

    あー、なるほど。 流行の酒だ。 ナンバー6とかそういう感じ。 しゅわしゅわではないが。 炭酸ガスを残した。 炭酸の苦みで甘さを抑えて軽快さを演出する。 そういう酒。 栓を開けてから時間が経つと。 当然ガス感は抜けてくる。 ただし。 新政みたいに早めに呑みきることを想定し。 基本四合瓶で。 なんてのは、俺の主義にはない。 なんとなくディスりつつ??? みたいな書き方をしたが。 全然そんなことはない。 森島杜氏はきちんと計算してこの酒を醸している。 狙い通りの酒だろう。 4〜5年前の純吟ひたち錦からすると。 だいぶモデルチェンジした感じ。 基本はきれいめでスッキリとした酒。 この辺はずっと変わらな…

  • 二才の醸(青木酒造・古河市)

    二才の醸(青木酒造・古河市)

    青二才の青をとって。 二才の醸になったそうで。 青木酒造なだけに。 青とるのは勿体無いような気もするけど。 いつもは、御慶事造ってる。 青木酒造のかわいい娘さん、と。 その仲間たちの。 筑波大の学生さんら、が。 要は青二才な、二十代の若者たちが。 丹精込めて仕込んだ酒、っていう。 若者が醸した酒にしては。 及第点なんじゃないのかな。 いや、結構旨いし。 御慶事な雰囲気がある酒。 SYS酵母できれいめにまとめた感じがする。 香りは抑えてあって。 やっぱりふくまるだから? 純米吟醸ひたち錦のような感じではない。 に、してもSYSらしい感じが漂う。 味わいはすっきりしていて。 甘さもあり、軽めですご…

  • 来福 純米生原酒 さくら(来福酒造・筑西市)

    来福 純米生原酒 さくら(来福酒造・筑西市)

    さて、今年も桜の季節となり。 ま、この時期外せない酒なのが。 やっぱり、来福のさくらだな。 っつう。 定番、というか。 ほぼ永久欠番に近い存在でもある。 五百万石の酒の中では。 かなり華やかな味わい。 口当たりのよい甘さと。 さりげなく後味を締める酸味が。 なかなか綺麗に纏まってる。 香りは穏やかめ、で。 そのあたりが可愛い酒、なんだよな。 つまり離せなくなっちまう。 桜の花に集まる酵母で酒を醸す。 面白いもので。 酵母は花の蜜に群がるらしい。 酵母からしてみりゃ、この世界は。 我々にとっての太陽系とかそんな感じだろう。 無限大の広さの中で。 よく蜜を探し当てられるもんだな、と。 奇跡だろうよ…

  • 霧筑波 特別純米 吉沼米(浦里酒造・つくば市)

    霧筑波 特別純米 吉沼米(浦里酒造・つくば市)

    Vin de Terroir. 霧筑波・吉沼米。 浦里酒造のお膝元。 つくば市吉沼で。 大事に育まれた五百万石を。 小川酵母で醸した。 全てが地元産のテロワールな酒。 そんで。 春の山菜に合わせるならこれ以上の酒はない。 ふき、ぜんまい、土筆。 タラノメ、蕗の薹、筍、ウド。 もちろん野菜もいい。 菜の花、からし菜、芹、青梗菜。 かき菜、春キャベツ、新玉葱、ルッコラ。 お浸しでも天麩羅でも。 地元を大切にする。 そんな信念をお持ちの蔵元さんだけに。 この酒は慶だろうね。 霧筑波の総てが詰まってる酒。 引き算の美学。 全てを削ぎ落としてなお。 酒として存在する。 唯一無二の raison d'êt…

  • 岡部 純米吟醸 うすにごり しぼりたて生原酒(岡部酒造・常陸太田市)

    岡部 純米吟醸 うすにごり しぼりたて生原酒(岡部酒造・常陸太田市)

    春の酒が続く。 岡部の純吟生原。 うすにごりだっぺよ。 いや、どうも。 これもうめーわ。 うすにごりでも軽快さがあり。 意外にアテを選ばないのもいい。 もちろん酒だけでも、するする呑める。 ま、端的に言えば、さ。 完璧な五百万石の味わい。 甘味と酸味がシャープ。 含みは華やかでいて。 キレはあっさりめ。 フレッシュさと微発泡感。 甘めな印象だが全くクドさがない。 しかも地元産の酒米だかんね。 絶妙なバランスで万人受けする味わい。 って言うか。 この酒嫌いな人なんて。 絶対居ないと思う。 甘党も辛党もほっこりするはず。 やばい。 これはうめーって。 安藤商店で購入

  • 月の井 本醸造生樽酒(月の井酒造・大洗町)

    月の井 本醸造生樽酒(月の井酒造・大洗町)

    冷たい雨が降ると。 やっぱり未だ燗酒だっぺよ? と。 そう思う季節ではあるが。 3月の風に思いを寄せて。 春の酒を呑むの悪くない。 先陣切って呑むには。 やっぱりこの限定酒で。 樽の香りがする、さ。 このうめー酒に限る。 生酒の柔らかでフレッシュな味わい。 そんでせーせとしてる。 アテを選ばないのがまたよい。 梅から桜へと花も移ろう。 そんで酒屋さんに春酒が並ぶ(笑)。 これからちょこちょこ春酒が続く。 酒で季節を感じる。 今日この頃である。 本醸造って冷酒のほうがキリッとして。 旨いかもしんない。 安藤商店で購入

  • シリーズ燗酒選手権14 稲里 純米酒 「山」(磯蔵酒造・笠間市)

    シリーズ燗酒選手権14 稲里 純米酒 「山」(磯蔵酒造・笠間市)

    稲里の純米酒「山」 確か、酒米はひたち錦だったと思う。 燗にすると。 原酒、か? っていうくらいの。 味の濃さがある。 バランス的には苦味渋味が効いてる感じ。 ミネラル感のある酒。 キレが抜群で。 濃いめの印象を。 すっと消し去る。 この潔さはあるようでないな。 それこそ山のように。 ドッシリしているが。 決して重たくはない。 濃醇辛口で、キレがよく。 ま、何にでも合う酒だな。 濃いめが煩ければ。 冷や呑みでも十分旨さが堪能できる。 俺は。 燗がいいな。

  • シリーズ燗酒選手権13 稲里 辛口「雲」(磯蔵酒造・笠間市)

    シリーズ燗酒選手権13 稲里 辛口「雲」(磯蔵酒造・笠間市)

    燗に向いてる酒を探してる。 ま、冷や呑みもいいけど。 温めるとより旨くなる酒。 っていうのが。 このシリーズの主題である。 基本的には。 「辛口」とかって書いてある。 火入れの普通酒は。 燗酒にしてどんだけ旨さが膨らむか? っていうのが、命題となる。 燗につけても。 そんなに冷やと変わらなければ。 わざわざ温める必要はない。 何故ならば面倒くさいから、だ(笑) で、この酒はというと。 十分にお湯を沸かす価値のある酒だ。 辛すぎない辛口。 程よい甘味。 確かにな。 これは旨いね。 辛口とかいうと、薄めの酒が多いが。 この酒はしっかり味がある。 飾らない感じの味わいがよい。

  • シリーズ燗酒選手権12 松盛 辛口(岡部酒造・常陸太田市)

    シリーズ燗酒選手権12 松盛 辛口(岡部酒造・常陸太田市)

    このからくち酒は。 ふんわりと甘さを連想する香りがあるから。 冷や(常温)で呑めば。 人によっては「若干甘い?」 なんて、感応するかもしれないけど。 それでも至って味わいは辛口だ。 甘味は少ないと思う。 燗にすれば、さ。 ばっちり「辛口酒」だな。 香りも膨らんで丸くなる。 やっぱり、こういう酒造る蔵は。 めちゃくちゃ良心のカタマリ、だっぺよ! っていうか、超うめーかんね。 こうやって。 まず、どこのブログにも載らないような。 うめー酒をみっけっと。 って、茨城県産酒に限りますが。 茨城に生きる喜びをより感じる(笑) いやー、実際のところ。 この酒は。 有名どころを引き合いに出せば。 ま、余裕で…

  • 彦市 純米無濾過生原酒 荒走(月の井酒造・大洗)

    彦市 純米無濾過生原酒 荒走(月の井酒造・大洗)

    ガールズ&パンツァーを。 YouTubeで、きもーち見てみた。 俺的には大進歩だ。 戦車が大洗の街中で暴れてた。 とにかく、ひとつ言えるのは。 あんまり、いや、全然興味がない(笑) 戦車よりもずっと。 俺にとっては荒走のほうが大事だ。 荒走ってのは。 醪を搾ったときに最初に出てくる酒。 華やかで瑞々しい味と香りが特徴。 なんだってさ。 確かに荒走らしい。 すごくフレッシュな酒。 これはうめーかんね。 香りはバニャニャ様。 ささ辰か? っつうの(笑) 前回の火入れと呑み比べて。 酒の面白さをより感じてる。 違うもんだねー。 彦市は。 生と火入れでは全く別物な酒だけど。 どっちもめちゃくちゃ良い。…

  • シリーズ燗酒選手権11 彦市 純米酒(月の井酒造・大洗町)

    シリーズ燗酒選手権11 彦市 純米酒(月の井酒造・大洗町)

    以前書いた彦市の記事にアクセスが増えてる。 いや、どうも。 彦市人気者だっぺよ。 やっぱり旨い酒だものー。 寒いからみんな、お燗なのかな? 燗で呑むのが、俺は好きだ。 結構酸味が効いてる。 そんでスモーキーな雰囲気。 良い意味での複雑さがある。 「旨さ」が単純じゃない、そこがいい。 大洗の地元米で醸す酒。 新ブランド彦市も4年経つ? ま、あと100年はどうぞこのままで。 敢えての真澄酵母で。 カプエチ酒の真逆行ったあたり、が。 坂本さん若いのに、よい決断力を持ってる。

  • シリーズ燗酒選手権⑩ 霧筑波 純米大吟醸(浦里酒造・つくば市)

    シリーズ燗酒選手権⑩ 霧筑波 純米大吟醸(浦里酒造・つくば市)

    純米大吟醸、の。 3年もの。 出所は聞くなよ(笑) 野暮だから。 基本的には冷酒が似合う「吟醸」だと思う。 が、あえて思いっきり燗酒で呑む。 なぜ、霧筑波の吟醸香は。 燗につけても問題ないのか? いや、むしろこの酒については。 ばっちり燗がいい。 その答えは。 多分。 小川酵母と熟成。 杜氏を始めとする蔵人さんたちの技。 蔵のポリシー。 そんで3年もの、っつう!

  • シリーズ燗酒選手権⑨ 霧筑波 夕霧(浦里酒造・つくば市)

    シリーズ燗酒選手権⑨ 霧筑波 夕霧(浦里酒造・つくば市)

    まー、早い話。 その辺りのブログに、だ。 記事にならない酒が一番旨めー。 大体、燗酒にハマってる連中は。 ブログよりも霧筑波で。 ましては、インターネットすらしんめー。 その例外が、私めでございます(笑) 霧筑波、夕霧。 最高の燗酒。 冬に呑む酒としちゃ。 これ以上はあんめ、な。

  • 霧筑波 特別純米(浦里酒造・つくば市)

    霧筑波 特別純米(浦里酒造・つくば市)

    やっとブログ書けるだけの時間ができたっぺよー。 けど、またしばらくお休みだかんね。 いやどーも! ずっとブログのトップが岡部のままで。 それこそ岡部酒造に、だ。 クラ替え(転職)したんだねーの? とか。 よくよく呑みすぎて。 肝臓悪くしたんだっちけど、気の毒に。 なんつって。 蔵元さんとブログ読者の皆様には。 色々心配させちってあいすみません(笑) そんでさらに言えば実は溜め込んでる。 御慶事の辛口とかの。 記事書けないのがもーしわけない(笑) 正直文才が無いから。 これっぽっちの字数稼ぐのも。 容易だねーのよー。 まー、種明かしすっと。 ひとつの記事に半日(はんぴ)はかかる(笑) せわしくて…

  • 岡部 純米吟醸 あらばしり せめ生原酒(岡部酒造・常陸太田市)

    岡部 純米吟醸 あらばしり せめ生原酒(岡部酒造・常陸太田市)

    まーた、イマドキの酒っちゃあれだっぺ? 限定だのせめだのあらばしりだの生原酒だの。 どーせあまっこいんだねーの? なんて思いつつ呑んでみたら。 あらびっくり! 逆をつかれて、すっきりめ。 いやどーも!これはうめーわ。 生原酒だけども重たくなく。 かといって、味がないわけではなく。 結構絶妙なバランスで上手いことまとまってる。 控えめな生酒のフレッシュな香りが。 辛めな味わいと相まって。 いいやんばいにせーせとする。 まさに五百万石って感じの酒だ。 大子産の五百万石を使ってるってのがいい。 地元産の酒米ってのが、さ。 やっぱり一番だっぺよー。 主銘柄の松盛もいいが。 「岡部」もかなりイケてる。 …

  • シリーズ燗酒選手権⑧ 霧筑波 大吟醸

    シリーズ燗酒選手権⑧ 霧筑波 大吟醸

    敢えての大吟醸を燗につける。 この呑み方を安藤商店で教わらなかったら。 かなり人生損したと思う。 当然、冷酒でオッケーなんだけども。 燗にしても滋味深いから不思議だ。 俺の中の、だ。 「大吟醸っちゃ冷やして呑むもんだっぺよ!」 っていう固定観念を外してくれたのがこの酒で。 燗に向く酒ってのは、さ。 特定名称じゃわからない。 今のところ、試しに燗にすっか! みたいな感じで、思いっきり手探りなのだが。 多分、燗上がりの法則ってのが。 きっとあるはずだ。 熟成=時間、かな? 【メモ】◇香りの高さ:穏 ・・・★・ 華◇味の濃淡さ:淡 ・★ ・・・濃◇甘辛の印象:辛 ・★・・・ 甘ibazake安藤商店…

ブログリーダー」を活用して、utamaruさんをフォローしませんか?

ハンドル名
utamaruさん
ブログタイトル
茨城の地酒を呑む
フォロー
茨城の地酒を呑む

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用