chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鹿児島ダイビングSB http://sb-diving.sblo.jp/

鹿児島ダイビングショップSBです。鹿児島でダイビングするならSBへ!

鹿児島 ダイビングショップSBスタッフのたまちゃんです。ダイビングショップSBでは男女スタッフ在中ですのでお気軽にご相談できます。ボートダイビング・ビーチダイビングを鹿児島の海でマイペースに楽しみましょう!http://sb-diving.sakura.ne.jp/

たまちゃん
フォロー
住所
鹿児島市
出身
東区
ブログ村参加

2013/03/08

arrow_drop_down
  • 圧巻!アカオビハナダイの大群!!

    気温23℃ 雨水温20〜22℃ 明日から大阪で行われるブルーオーシャンフェス KANSAIへ!今朝オーナー松田、たまちゃんは出発しましたよ〜!無事にブース設営が終わったようです!!

  • アミメハギの卵保護!!

    気温26℃ 曇り水温22℃ 本日は錦江湾ファンダイビングへ行ってきました!!南さつまの海も生き物たちの繁殖行動が活発になっていますが、錦江湾も活発ですよ〜もう海から上がりたくないなぁ〜と思ってしまうぐらいです!!まずは!!

  • 南さつまとテレビ取材!

    気温26℃ 晴れ水温22.6℃(錦江湾) 本日は南さつまにてボートダイビング、錦江湾ではテレビの取材にて海へ行ってきました。2日間続いた大雨で錦江湾の水面は山水で茶色くなっていましたよ〜山からの栄養がたっぷりですね!海中は深場へ向かうと透明度は上がり、水温も上がってきています!!今年も少ししか生…

  • 講習したんだけどさっ!

    いやぁ〜凄まじい雨だった。台風の影響は遠いところにあるのかもしれないけど、前線通過ってやつですな。 今日は講習にて水路へ。

  • 生き残る術

    気温26℃ くもり水温23℃ 本日はジメジメした暑さでしたね〜。本日は早朝生態ダイビング、南さつまボートダイビングへ行ってきました!!朝一の透明度15m、水温も23℃超です!!朝の海はやっぱり気持ちよいですね〜キビナゴの産卵は名残、、という感じでしたがオーナー松田にトラギスの産卵を見せてもらいました…

  • 浅場、水温24℃超!!

    気温29℃ 晴れ水温23〜24℃ 本日はほんとに暑かった〜もう夏日です!!帽子、サングラス、飲み物多め必要です!!今朝の田舎の方は濃霧が凄かったですよ〜朝霧は晴れ!ですもんね〜海までの道中紫陽花が綺麗に咲き始めましたね! 本日は早朝生態ダイビング、南さつまボートダイビング、ビーチダイ…

  • 産卵爆発再び!

    キビナゴの産卵が再び火を吹いた。黒潮のおかげで透明度が高い状態をキープしておりま…

  • 繁殖シーズン到来!!

    イチモンジハゼの卵保護

  • 微かな赤潮とカワハギ闘争!

    気温25℃ 曇り水温22℃ 本日は朝から曇り空〜昨日の赤潮はどうなったかなぁ、と思って沿岸を見ると〜真っ赤な海は青い海へ戻っていました〜。

  • 黒潮と共に赤潮もきたーとキアンコウの卵塊?

    気温28℃ 晴れ水温22℃ 今朝は曇っていましたが、午前中に晴れ間が〜!!本日も気温が上がりましたね!!港に向かう前に、あれ!透明度良い雰囲気!!やっと黒潮きたー!!?港を見ても昨日より海底まで見える!!出港すると!凪で気温の高い日が続いているので、赤潮発生!!

  • みんなの繁殖期!

    気温27℃ 晴れ水温19〜21℃ 本日も暑い1日になりましたね〜午後からは浮遊物の多い潮が入りますが、水温も透明度も少しずつアップしています!本日も生物たちの繁殖行動、盛りだくさんご案内です〜!!

  • 満員御礼!!

    気温26℃ 晴れ水温18〜20℃ 本日は南さつまボートダイビングへ行ってきました!!本日も天候、海況も良く最高の海日和です!

  • 黒潮の兆し!

    気温26℃ 晴れ水温18〜20℃ 本日は昨日の風がおさまり南さつまボートダイビングへご案内です!!沖のポイントの水面近くは数日前の大雨の影響か白濁しプランクトンも多いですが、その濁りを抜けると透明度がアップしている〜!!12〜15mぐらいでしょうか!!やっと黒潮がやってきたかなぁ〜?と思いまし…

  • まだまだ海藻!!

    気温22℃ 晴れ水温21℃ 本日は朝から強風でしたね。飛ばされるかと思うぐらいです。それでも潜れる錦江湾へ!本日は錦江湾ダイビングへ行ってきました。

  • 爆発産卵→異世界

    しんしんと降る雪が降り積もるように。キビナゴ達の3日に及ぶ大産卵によって堆積した卵はついには、雪のように地面にフカフカのカーペットを敷いたようになっていた。 泳いでも泳いでもどこまでも続くキビナゴの卵の大海原。※あっ!!もちろんキビナゴの大産卵以外…

  • 美味しく・・・いや立派に!育ってね。

    昨日からのキビナゴの産卵大爆発をどうなったのだろうか。 潮の具合からまずは一人早起きして見に行ってきた!!

  • キビナゴの産卵

    気温24℃ 曇り後晴れ水温20℃(錦江湾) 本日は南さつま早朝、錦江湾ファンダイビングをご案内です。錦江湾では!!ガラモやワカメが朽ち、ナガミルが春から大きく育ってきております。

  • 天候とイシヨウジの関係性。

    まだまだだデータが足りていないけど。天候によって生物の動きが変わるのは往々にあること。 イシヨウジも目に見えて個体数が激減するし(多くは岩の隙間や珊瑚の中に身を潜めている)もちろん卵の産み付け行動もめっきり見かけなくなる。 今日の天候は鹿児島は豪雨…

  • イシヨウジ、アオリイカ産卵!!とイルカ!

    気温24℃ 晴れ後曇水温20℃ 本日は南さつまボートダイビング、ライセンス講習にて海へ行って来ました!ファンダイビングでは、大きなアオリイカのペアの産卵を確認!凄く大きなイカでしたよ!

  • イシヨウジ産卵!!

    気温24℃ 晴れ 凪水温21℃ 本日は天気も良くイシヨウジの繁殖行動、日和だ〜!と思い海へ!写真家トニー・ウー氏のイシヨウジの繁殖行動撮影!本日2回、イシヨウジの卵の産み付けを…

  • 白色のオーロラ?!!

    気温22℃ 晴れ 北西の風水温20℃ 本日は錦江湾ダイビングへ行ってきました!今朝は肌寒かったですが、昼間は日差しが強かったですね〜!!この時期にしては珍しい錦江湾の海中にも日差しがキラキラしていましたよ〜!海藻もぐんぐん大きくなり、今年の役目も終わりに近づき少しずつ朽ちている様子です。

  • 海藻の産卵的な。

    GWなるものは終わったやうだ。 ふふふっ。ここからは、俺のターン。 ゲストとマンツーマン&トニーさん放置プレイで遊んで参りましたよぉ〜

  • 謎のタコ3角関係!

    気温23℃ 晴れ 北西の風水温20℃ 本日は南さつまボートファンダイビングへ行ってきました!風が心配でしたが出港できました!ここ数年、SBスタッフが目撃している謎のタコ!

  • 繁殖行動活発に!!!

    気温23℃ 雨水温19〜21℃ 本日は南さつまボートファンダイビングへ行ってきました!今朝から午前中まで豪雨でしたね、。午後からは雨も風も少しおさまりました!本日もいろんな生物たちが活発でしたよ〜 オーナー松田発見!浅場のエダサンゴにアオリイカの産卵も確認ですよ〜

  • カワハギ闘争!!!

    気温24℃ くもり水温19〜21℃ 本日は南さつまボートファンダイビングへ行ってきました!本日はカワハギの闘争が観察できましたよ〜!!

  • 謎のタコ交接!!!

    気温26℃ くもり水温19〜21℃ 本日は南さつまボートファンダイビング、ライセンス講習、体験ダイビングにてご案内です!イシヨウジの繁殖行動のブリーフィング後に、よし!イシヨウジ探そう〜とお客様とエントリー!浅場へ向う途中に!!!シコロサンゴの上で!タコが!!!!交接していました!!!

  • GW何日目か。

    今日も臀鰭に痺れてきました。 手前のメ…

  • 生物たちの繁殖シーズン!

    気温23℃ くもり水温19〜21℃ 本日は南さつまボートファンダイビング、錦江湾ダイビングへ行ってきました!!

  • 海藻の雲海!!!

    気温21℃ くもり水温18〜19℃ 本日は錦江湾ビーチファンダイビングへ行ってきました!!本日から5月!!!またまたパッとしないお天気からスタートですが、海中ではハッとさせられますよ〜なんと!雲海のように本日も遊走子が凄い量出ていましたよ〜

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たまちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たまちゃんさん
ブログタイトル
鹿児島ダイビングSB
フォロー
鹿児島ダイビングSB

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用