最初にこの部署を任された時には 部下同士のマウント合戦で仕事にならなかった 勿論一部の重役の嫌がらせなのだが よくよく観察してみれば 彼女たちが優秀な社員であ…
日常にある笑える出来事を日々探求しています、時々絵や漫画も記載の気紛れな、気晴らしブログです♪
お喋りな女子が、独り言を言っている感じですヾ(@^(∞)^@)ノ 肩の力を抜いて、気軽にゆるーく読めると思います♪ お笑いのため多少のデフォルメもありますが、そこの所は多めに見てくださいね☆☆☆
最初にこの部署を任された時には 部下同士のマウント合戦で仕事にならなかった 勿論一部の重役の嫌がらせなのだが よくよく観察してみれば 彼女たちが優秀な社員であ…
私は学習した 全ての人がそうだとは思わないが 大体の場合 憧れを抱く相手というのは 自分に無いものを持つていて とても自分には出来ないことを成し遂げている人だ…
実は同じロジックで同じ方向を見ている可能性が高いΣ( ̄□ ̄;) 同一線上での思考は平面的であることを理解出来れば 少し俯瞰気味にズームアウトしてみれば もっと…
私は作品の感想に向かない(;¬д¬) 何故なら作り手の立場で見てしまうから また私ならこう描くが強く出てしまい妄想が膨らんでしまうため 原作から遠く離れ…
ようやく 構想がまとまりましたヾ(@^(∞)^@)ノ こんな感じです でもちょっとまとまりが無い感じなので もう少しブラッシュアップしようと思います\( *…
普段着はズボン派?スカート派?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 子供の頃からスカートは殆ど履きませんでした 勿論中学の制服は別です(。…
好きなアイスの味は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 好きなアイスの味は ラムレーズンです(〃∇〃) ☆ 昔、氷菓と言うアニメにハマっ…
あるテレビ番組の切り取りテレビ番組で実際にあった様ですΣ(@@;) 内容には敢えて触れませんが この二人はどこを見て生きているのか 物事の捉え方、考え方や生き…
待ち時間にラクガキしたので アップしました 「さゆり先生足がデカいですよ」 「それはですね、お前らを蹴り飛ばす為、でございます」 何かを始めて乗って来た時に…
これは私の個性がそうだからかも知れないが 今の部署を立ち上げてから 暫くの間重役たちが 奴らの息のかかった社員たちを使い 私を陥れるような真似をさせやがった(…
少し前に描いたまま すっかり忘れていました(=◇=;) 三頭身のキャラでファンタジーを描いてみたくて ただ趣味の武侠アクションと組み合わせた風変わりな漫画な…
不思議な風潮が蔓延している(;¬д¬) 目上の人を立てる事と 上司に忖度して何も言わない事は違う(。-ω-。)ノ ・゚゚・。ポイッ それを混同している…
私の場合の話ですが ワクワクしますヾ(@^(∞)^@)ノ 私は何事も振り分けてしまう性質を持っている為 即刻判断してしまう(=◇=;) だから子供の頃から余り…
昭和と聞いて思い浮かぶのは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 昭和と聞いて思い浮かぶのは 昭和大好きなびかりんに付き合って 昭和っぽい…
楽しみながら発想力や問題解決の為の原因を見つけ出す訓練になる方法
小学生の時に良く こんな感じの謎かけ一コマ漫画を描いていました 三兄弟の誰が彼女のプリンを食べたのか とみんなに問いかけてから この一コマ漫画を見せます みん…
自信を持つ事は実に難解だと思われる(=◇=;) 友人たちと何度も議論を戦わせた議題ではある 結局それぞれ自分の思う自信の持ち方で 自分の人生で証明するしかない…
世界が立体的に存在している事を理解するまで 私は物事が正しいか間違っているか 二元論的捉え方で判断していました(=◇=;) だから こういう生き方は間違いだと…
イメージ力を鍛える具体的な方法(♯ロゴスの応援ありがとうございました)
暫く作品作りをする事にしたから ブログ記事は恐らく減って行きます(>人<)!! 平社員の時に比べて格段に仕事量も増えて 勉強しなければならない事も増えたから …
相変わらず雑ですが(=◇=;) この一コマ漫画は 隠蔽、印象操作、レッテル貼りを陰でしている者たちを描いています 備蓄米流出しているのに 何故米の値段が上がる…
基準がわからないデータは活用出来ない 当たり前の事だが データは捉え方や表現方法、見せ方によって印象や意味合いが変わる 会社でもデータの見せ方で 同じような実…
初めてもらった手紙は誰から?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 最初に手紙を貰ったのは メモ程度なら お年玉を預かってくれた親戚の兄さん…
その先にいて話す前に メモやノートの効能について説明する必要がある まずそこから話してみよう 人間の心は 安定しないのがデフォルトだから 様々な外界からの刺激…
この記事は かなり怪しげなスピ系の話なので そう言うのが嫌いな方は 寛大な心でスルーしてください (>人<)!! 部下が不思議がって私に聞いてきた事がある…
時々猫はこんな状態になる 一見構ってちゃんモードになっているように見えるが 実際はどうなのだろうか ただ人間との距離感に戸惑っている様にも感じる 距離感がわ…
少しばかり批判的な内容が含まれる為 そう言うのが嫌いな方は 寛大な心でスルーしてください (>人<)!! 大体の場合、悪意を抱いて人を攻撃する場合 自分…
褒められたいからやるのか、楽しいからやるのかではなく違う可能性に目を向ける
最近、褒められてる?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 承認欲求を育てるより 楽しいを育てる方が自由に生きられる\(*´▽`*)/ まぁ…
私がこんな事を言うと 「まるちゃんがそれを言うか」という反応が起きそうだが 子供の頃にその事を私は思い知っている 兄の真似っこで空手道場に通い 私は器用なのか…
私らしさで猫なら こんな感じの方が良いかも(〃∇〃) ☆ 前に描いた猫のイラストを元に 再編集して描き直して見ました これが良さそう(,,꒪꒫꒪,,) ま…
そろそろオリジナルのヘッダー画像にしようと思うのですが アイデアがまとまらないのです(=◇=;) 暫く迷走しそうなので ブログにアップして試してみれば何か見え…
少しばかり批判的な内容も含まれる為 そう言うのが嫌いな方は 寛大な心でスルーしてください (>人<)!! 最近久々に悪絡みされた(;¬д¬) とても穏や…
ハッシュタグランキングで1位になりました Σ(@@;)Σ( ̄‥ ̄;) スペシャルthanks\(*´▽`*)/ まる☆
あなたにとって憧れの女性は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 心も雰囲気も態度も生き方も柔らかくて おひとやかな人(Φ▽Φ)♪ 私には…
物事の存在意義や商品の作られた目的を理解する事でそれを最大限に生かす
人間が作った商品には必ず目的が存在している その用途を理解して生かせば そのものの威力を最大限に引き出して活用する事ができる 私が中学生の時に入部した部活のブ…
実家へ出戻りしてから 何故か人から絡まれ易い体質になったΣ( ̄‥ ̄;) 今までは悪意一色だった景色に 好意的な風が吹いてきた感じだ(ー_ー)!! と言って 好…
子供の頃、苦手だった子もいた偉そうで人を見下す様な態度だけど 本気で私を助けようとしてくれている 悪意どころか善意しか感じない子 ぼっち時代に鍛えられて 本人…
こどもの頃、夢中になった本は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 直感閃きタイプなので、理屈で考えるより感覚で捉えて行動する方です じっ…
エイプリルフールで笑った嘘は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 実家へ生還してからは エイプリルフールなどの海外のイベントの話をすると…
唐突に友人たちとの旅行の記憶が蘇った ぴかりんも天然系で心の蓋が開くと めっちゃ面白いギャグが炸裂する 私も笑う事が好きなので びかりんを調子に乗らせ 漫才ト…
この記事は恐らく少数派の個性の人にのみ有効かも知れない マジョリティ向けではなくマイノリティ向けに書かれているから 常識的で理性的に生きている人には余り意味の…
悪役が魅力的な作品は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう やはり、悪役が魅力的な話は面白い(,,꒪꒫꒪,,) ただ悪辣なだけの 腹の立…
久々にPCで描いてみましたやはり クリスタは描きやすいですね╰(*´︶`*)╯ まる☆
その昔天才教育が取り沙汰され 一部突起させる教育が行われたが そう言う教育を受けた子達が企業へ就職すると使い物にならなかったΣ(¯∇¯;)!! そこで方向変換…
私は人見知り機能が壊れていて 危険察知能力が弱い 人見知りは危険察知能力が高い人に多い これは人生においてとても重要な能力の一つだ しかし過剰に反応すると 人…
散歩は朝派?夜派?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 実の所、昼夜を問わず歩くのが好きで 早めに帰宅できた場合は そのまま散歩に出かける…
高校生の時に 個性の違いの大きさを知るきっかけになった友人たちと 一緒に花火を見に行ったり 綺麗な景色を見に行く事もあった その時 「来年も観に行こうね」と天…
私の場合、こんな事が良くあります(=◇=;) 私のキャラたちは 作者の思い通りになってたまるか( ̄‥ ̄)=3 フン と言った感じで 好き放題動き回ってくれます…
これはあくまで私の妄想の域を出ない話なので 興味無い方、好まない方はスルーしてください (>人<)!! 私は合理性を重視する傾向がある また理想論より実…
信頼する事や 繋がる事が一番大切だと誤解させる様な 報道や作品に触れることが増えたΣ( ̄‥ ̄;) 私は常に首を傾げてしまう(;¬д¬) ぼっち歴が長かっ…
確かに素直さが飛躍的に成長を促す場合が多い 素直さの大切さを知った上て敢えて違う側面から 素直さの危険性について話してみようと思う これは個性の違いなのか 歩…
リラックスしている時に 突然イメージが閃く時がある そんな時は直ぐにメモする事にしている そのメモを元にノートにまとめる 仮説を立てて実験するまでに至る程では…
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」の真意と他力と自力に目を向ける
世の中には不思議な事が多いものだが ついクライアントの部署の責任者と言い合いになった(;¬д¬) 久々に生意気な子が居て偉そうに言うから 先輩から疎まれ…
クライアントの部署でそこの社員たちに相談を持ち掛けられる事が増えた 私は相談に乗るのが得意ではない(=◇=;) 特に人間関係の感情的な事柄については私には向か…
私は基本的に感覚派なので 絵を描く時もシルエットを捉えて描く感じです 簡略化されたキャラを線だけで、立体に感じさせるのも漫画の醍醐味ですよね(,,꒪꒫꒪,,)…
今まで一番感謝していることは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 感謝についての私の見解は 不評だった(;¬д¬) 友人知人の間で…
出来る限り 自分の考えを言わない様にしているのだが 何故か部下たちはなんとか私の考えを言わせようしやがる 奴らの手口の一つがこれだ(=◇=;) 私が一向に乗…
だから 全ての人と仲良くする必要はない¢( ・・)ノ゜ポイ 同時にいがみ合う必要もない(。-ω-。)ノ ・゚゚・。ポイッ 相殺し合う相性も存在する お互いの…
悩んだり、迷ったり、壁にぶち当たり、問題を抱えながら歩いたり 自分を成長させてくれるネタは尽きない(=◇=;) こういうことが多い人は 運が悪いのではなく寧ろ…
占いなどが好きな知人によると 私は相反する性質をいくつも持っているらしい(;¬д¬) 褒められてないよね? 相殺されたり、不安定で突然切れ変わる事で 周り…
なんだそれ?「それは一体、どう言う意味だ」ヾ(。`Д´。)ノ 何も問題を起こしていないのに こんなことになる(;¬д¬) まる☆
ジェスチャードローイングのCSI 最近になって初めて ジェスチャードローイングを YouTubeで知ったΣ( ̄‥ ̄;) 私が今研究している 表情を抑え気味に…
クライアントの部署で常識について議論していました 当然巻き込まれてしまう(=◇=;) 私は常識と言われると今でも反応してしまう悪癖があります それは子供の頃に…
自分の可能性を見つめ直す必要性(スケールの違いとレッテル貼り)
どう言う訳か 実家へ出戻りしてから 天才肌の人と定期的に出会う様になったΣ( ̄‥ ̄;) その度に衝撃を受けたが 今振り返ってみると 天才肌の人はその仕事を選ば…
単なる備忘録だからスルーしてください(>人<)!! マルチ人間的な主人公の異世界アニメがいくつかある 私としては興味津々で愉快な気持ちになれる ひとりぼっ…
自分を含めて俯瞰で周りを観察するもう一人の自分がいる場合 思わぬ所で突然冷めてしまう時がある 普段は干渉する事はなく単独で存在している感じなのだが 何かの不具…
時々不思議に思うことがある と言っても私は不思議に思う事の方が多いのだが クライアントの部署では良くネガティブな言葉を禁止傾向が強い これも特別に禁止している…
子供の頃に数学で初めてマイナスの実数という概念を知った その時、0が今までは何もないものだと捉えていたが ここでマイナスの実数の存在があれば意味は変わってくる…
前に同じ内容で記事に書いたが もう一度書いてみようと思った したくない事はしない また好きな事だけしかしないと決めているなんて言うと どんな我儘で利己的な生き…
部下たちとリスペクトについて議論したことがある 私がリスペクトされる事を嫌っているからだが 私からみれば 「どうして尊敬されるなんて格好の悪い事を望むんだ」(…
人間はみんな同じではない の記事について 友人からわかり難いと指摘があったから(;¬д¬) 少しばかり補足する事にした 何がわかり難いのかと言えば この…
中学生の頃の話弟は説明が面倒くさいのだろう 結局意味がわからないままだった しかし、褒めながら相手を黙らせるとは 何か秘訣があるのだろう 腕を組んで考えている…
【複製】自分の個性と向き合い極めるなら必要なものは全て与えられている
人は間違いながら教訓を得て成長する側面がある 稀に一足飛びに正解へ辿り着く直感閃きタイプや 脳内シミュレーションでほとんどの問題を解決してしまう ずば抜けた頭…
クライアントの部署で 実際は案件に関連した揉め事に巻き込まれたのですが これは私もその性質があると 思わずギクッとしてしまいました(=◇=;) 私も自分の考え…
少し前ですが ハッシュタグランキングで1位になっていました Special Thanks╰(*´︶`*)╯ 二つのハッシュタグで1位にΣ( ̄□ ̄;) ( ̄‥ ̄…
縁を大切にする事についてクライアントの部署で 社員たちが話していて 当然ながら巻き込まれた(=◇=;) 「末永くを意識しないで付き合うのが良いね」 と言うと取…
とても気になったので 記事に書いてみる事にした 最近のドラマやアニメの風潮で 主人公へ助けを求める事を強要するシーンが まるで良い事のように描かれているΣ( ̄…
誠は真実と言う意味だとすれば 真実である骨を嘘は覆い隠す その皮(嘘)を剥ぐ(暴く)事で骨である真実を明らかにする ここから考察すれば まず真実がある事が前提…
まさかの制限が掛かったのか それとも不具合化 後悔したブログ記事の文章だけが 消えた(表示されない)Σ(@@;) そう言えば ハッシュタグランキングに良くエ…
子供の頃の私は人間が嫌いだった 特にぼっち時代に私は人間の中にある深淵を垣間見ていた これは人間の本質にあるもので 自然の機能だと理解するまでは 性悪説を信じ…
最近おすすめの漫画ある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう あまり人におすすめする事はありませんが 「女の園の星」という漫画 和山やま先…
混同されやすい事だが 両者は明らかに違う¢( ・・)ノ゜ポイ 私は前向きに生きる事を推奨しているが プラス思考を少しばかり懐疑的に見ている しかし、プラス思考…
私は短気だと自覚しています ただ不甲斐ない自分に腹を立てているわけではありません(。-ω-。)ノ ・゚゚・。ポイッ 何に対しての短気かによって意味合いが変わ…
善良な人と遭遇すると 時々その中に苦労症な人がいる 苦労性な人というのは 苦労することに慣れてしまい それが普通だと魂レベルで刷り込まれている人で 結局苦労を…
クライアントの部署では マイナス思考の言葉を禁止にするムードが強かった(;¬д¬) まぁ考え方や生き方は自由だが 巻き込まれてしまった(;¬д¬) …
文春誤報訂正その後弟の悪癖発動しやがった 文春の誤報にネットだけでなく テレビや記者たちまで 振り回されてこの事態になった様です 今回のことは私も反省しました…
個性によっては害になる考え方だが 私の様に思い立ったら即行動してしまう個性は 忍耐強く耐え忍ぶ事には不向きだ ただ耐え忍ぶだけなら希望が無い とは言え何事も準…
私は新年の挨拶は苦手だ(;¬д¬) 理想論より実際を重視する性質が強いため 気持ちのやり取りを重視するから 表面的な挨拶や気持ちの込められていない礼儀作…
日銀の金利の引き上げ このタイミングで金利引き上げは悪手だ(;¬д¬) 傾く企業も出てくるし 物価も更に高騰が進だろう と言うのが弟の説ですΣ( ̄□ ̄;…
言葉はコミュニケーションツール以外でも機能している 思考する能力のある人間にとって その思考は言葉によって機能している つまり 言葉が無い状態では思考は機能し…
子供の頃に私は私に誓った事がある ぼっち時代は預けられていた家でも差別待遇で 散々だった 学校では私を嫌う人ばかりで 家ても異物扱いされていた 近所のお気に入…
言霊の効力については 既に記事に書いています 言葉はイメージと心の状態や念の力が付加されて 初めて影響力が生まれます 感情ではありません 意外かも知れませんが…
明日という日は、いつも希望にみちている だって、まだ失敗していないから 赤毛のアンより byアン・シャーリー に似た言葉で(パクリで) 明日という日は、いつも…
どうやら私は子供の頃から 人間観察をしていた様だ ぼっち時代には毎日攻撃してくるクラスメートに対して どう攻略するか仕返しの目的で観察と洞察を怠らなかった 後…
我がipad mini のフリック入力の変換と来たら えっ大型になり?Σ(¯∇¯;)!! これほど所持者の意図に反する変換候補を出すのです(=◇=;) っ…
ぼっちが一転して人から絡まれ易い体質に変わると 人間観察は必須になる 人とどう接して良いのか距離感さえわからない ぼっちにはクラスメートと接する必要が無かった…
日々雑多な事で忙殺される日々の中で 本当に今しなければならない事を意識する事で 少なくとも優先順位を明確化する事が出来る 会社では理不尽な要求があり 突然の優…
印象に残っているヒーローは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう つまり他者の評価によって決まる(;¬д¬) 何故なら自分を「俺様はヒーロ…
子供の頃の話 ぼっちから一変して人から絡まれ易くなって どう付き合えば良いか検討もつかない そこで人間観察をして分析していた 観察するにあたり自分の感受性や考…
忘年会と新年会が多くなると 何故か服が小さくなる(((゜д゜;))) この現象を解決する方法は 食事を元に戻し ひたすら運動することだ( ̄‥ ̄)=3 フン 後…
何事もバランスが大切だと言う事は 今まで記事で書いて来ましたが 実は爆発的な飛躍を遂げた人 新しい何かを作り上げる人は バランスが欠けている人が多Σ(@@;)…
あの子のお金は何処へ行ったiPad niniで空き時間に描いた三コマ 気晴らしになります様に (>人<)!! まる☆
「ブログリーダー」を活用して、まるちゃんさんをフォローしませんか?
最初にこの部署を任された時には 部下同士のマウント合戦で仕事にならなかった 勿論一部の重役の嫌がらせなのだが よくよく観察してみれば 彼女たちが優秀な社員であ…
私は学習した 全ての人がそうだとは思わないが 大体の場合 憧れを抱く相手というのは 自分に無いものを持つていて とても自分には出来ないことを成し遂げている人だ…
実は同じロジックで同じ方向を見ている可能性が高いΣ( ̄□ ̄;) 同一線上での思考は平面的であることを理解出来れば 少し俯瞰気味にズームアウトしてみれば もっと…
私は作品の感想に向かない(;¬д¬) 何故なら作り手の立場で見てしまうから また私ならこう描くが強く出てしまい妄想が膨らんでしまうため 原作から遠く離れ…
ようやく 構想がまとまりましたヾ(@^(∞)^@)ノ こんな感じです でもちょっとまとまりが無い感じなので もう少しブラッシュアップしようと思います\( *…
普段着はズボン派?スカート派?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 子供の頃からスカートは殆ど履きませんでした 勿論中学の制服は別です(。…
好きなアイスの味は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 好きなアイスの味は ラムレーズンです(〃∇〃) ☆ 昔、氷菓と言うアニメにハマっ…
あるテレビ番組の切り取りテレビ番組で実際にあった様ですΣ(@@;) 内容には敢えて触れませんが この二人はどこを見て生きているのか 物事の捉え方、考え方や生き…
待ち時間にラクガキしたので アップしました 「さゆり先生足がデカいですよ」 「それはですね、お前らを蹴り飛ばす為、でございます」 何かを始めて乗って来た時に…
これは私の個性がそうだからかも知れないが 今の部署を立ち上げてから 暫くの間重役たちが 奴らの息のかかった社員たちを使い 私を陥れるような真似をさせやがった(…
少し前に描いたまま すっかり忘れていました(=◇=;) 三頭身のキャラでファンタジーを描いてみたくて ただ趣味の武侠アクションと組み合わせた風変わりな漫画な…
不思議な風潮が蔓延している(;¬д¬) 目上の人を立てる事と 上司に忖度して何も言わない事は違う(。-ω-。)ノ ・゚゚・。ポイッ それを混同している…
私の場合の話ですが ワクワクしますヾ(@^(∞)^@)ノ 私は何事も振り分けてしまう性質を持っている為 即刻判断してしまう(=◇=;) だから子供の頃から余り…
昭和と聞いて思い浮かぶのは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 昭和と聞いて思い浮かぶのは 昭和大好きなびかりんに付き合って 昭和っぽい…
小学生の時に良く こんな感じの謎かけ一コマ漫画を描いていました 三兄弟の誰が彼女のプリンを食べたのか とみんなに問いかけてから この一コマ漫画を見せます みん…
自信を持つ事は実に難解だと思われる(=◇=;) 友人たちと何度も議論を戦わせた議題ではある 結局それぞれ自分の思う自信の持ち方で 自分の人生で証明するしかない…
世界が立体的に存在している事を理解するまで 私は物事が正しいか間違っているか 二元論的捉え方で判断していました(=◇=;) だから こういう生き方は間違いだと…
暫く作品作りをする事にしたから ブログ記事は恐らく減って行きます(>人<)!! 平社員の時に比べて格段に仕事量も増えて 勉強しなければならない事も増えたから …
相変わらず雑ですが(=◇=;) この一コマ漫画は 隠蔽、印象操作、レッテル貼りを陰でしている者たちを描いています 備蓄米流出しているのに 何故米の値段が上がる…
基準がわからないデータは活用出来ない 当たり前の事だが データは捉え方や表現方法、見せ方によって印象や意味合いが変わる 会社でもデータの見せ方で 同じような実…
本来貴族に対しては正当な裁判を行い その上で判決を下すものだが 今回は裁判も行わず斬首せよと命を下した 勿論他の貴族たちは反対したが ドッド王の意志は堅く有無…
最近支持者が増えて、やり易くなり 嫌がらせも激減しました (((((・_・;) 今までの実績を認められこの部署も認められるようになると 自然と部下たちは自信に…
子供の頃から不思議な現象が起きています と言っても怪奇現象とか霊現象とかスピ系のものではありません¢( ・・)ノ゜ポイ ぼっち時代から人間を観察して何となく感…
毒吐きブログです(=◇=;) こう言うのが嫌いな方は 寛大な心でスルーしてください (>人<)!! クライアントの部署で愚痴合戦のような状態になりました(=…
ある夜目が覚めると シルバレッド王子がベッドの横に立っていた 何も言わない ただ訴えかけるように龍炎を見つめている 「お前の父ドッド王の命乞いなら聞かないぞ」…
眠れない夜に ふと君を思い出した もしもう一度会うことが出来たなら あの時伝えられなかったことを 伝えたい 良い夢を まる☆ おまけ
先日書いた記事に詳細を書いていますが 同一線上の価値観に刷り込まれている場合が多いのです その正体を知ることによって 自分の本当の価値観を少しは見つけ易くな…
やりたいことがあるなら 一歩踏み出す勇気がいる そんな時 出来ないかもしれないとか この先に待っている何かを恐れてしまい 動けなくなった時には 耳を澄ませてみ…
届かないかもしれない 見つけられないかも それでも この小さな羽ばたきが 大きく世界を動かせる日が来るかも知れない せつない色で羽ばたき続けよう あなた(夢…
強くなりたいと思っている方は違和感を覚えると思いますが 私は会社では強い人という間違ったイメージが浸透していますΣ(@@;) 強さ弱さはどんな人にも持っていて…
春はいつも希望に溢れている 前向きになれる季節 だけど 大切な人を幾人も亡くした季節でもあるから アンビバレントな心で星空を見上げることが増える どうして? …
子供の頃の想いが 未来に届くことは少ないけれど 必ず届かないなんてことは 誰にも言えない 少ない可能性は星空に浮かんでいる 眠れない夜に 記憶の中の空に想い…
実家へ出戻りしてから気がついたのですが 人から絡まれ易くなると 私の物事の捉え方がみんなと違う場合が多いようです ぼっち時代が長かったせいか 或いは 元々そう…
個性の違いによる生き方の違いについて考えさせられることは多い 特に実力派と呼ばれた先輩は コツコツと努力して年数を掛けて実力を身につけて来た 「俺が一番仕事が…
不思議なのですが 仕事を早めに出勤して 誰もいない仕事場にいるときに 自由を感じたりします\(*´▽`*)/ 頭の切り換えが早いのも原因の一つでしょうか クー…
心から許せない程の憎しみを抱いたことがある だからこそ 許すことの難しさと向き合い 許すことの大切さに気が付いた 怒りの持続力は皆無だけれど憎しみは別物だ 本…
知らなかっただけ まる☆
この歌に言葉はいらない まる☆ おまけ
シルバレッド王子の兄である第一王子アルフォードの話によると 八大王国がこの世界に生まれたのは僅か数年前で10年にも満たないらしい 特にこの国ルーフェンベルク国…
この世界はセイレスの森を中心に8つの大国で成り立っている 人間の世界は戦に明け暮れ 8つの国になったと言った方が近いだろう 龍炎が召喚されたのはルーフェンベ…