chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 私の主食:小豆・玄米・オーツ麦粥について

    今まで私のブログで、毎日主食として摂取しているもので、野菜ポタージュ、小豆・玄米・オーツ麦粥、甘酒がありますといってきました。どんな時でも、この3つは欠かしたことはありません。私はこれを「3種の神食」と自分で名付けています。今まで、野菜ポタージュと甘酒については、話をしてきました。今回は3種のうちの1つ「小豆・玄米・オーツ麦粥」についての話です。普段は小豆と玄米をお粥にして摂取しておりましたが、オーツ麦の効能を知りそれも加えました。あと食べるときに、すりごまを振りかけます。これも胡麻の効能から取り入れています。全体の説明の前に、それぞれの効能効果を記します。ここでは単に、代表的な効能効果だけを列挙します。◎玄米(ローカット玄米+発芽玄米)便秘解消精神安定効果高血圧改善効果血糖値コントロール効果肥満抑制効果...私の主食:小豆・玄米・オーツ麦粥について

  • 発酵あんこについて

    NHKごごナマや主治医が見つかる診療所でも話題になったらしい「発酵あんこ」ですが、私はその両方の放映された番組は見てはいない。小豆の効能をネットで検索していたら、そういう記事に出会ったということです。ところで、発酵あんこですが、小豆と米麹を合わせて発酵させた小豆麹のことです。キチガイ健康オタク爺の私、その効能を知って、早速自分で作ってみました。砂糖は使っていないのに、自然な程よい甘さがあり、おいしい。それ以来機会があるごとに自作して楽しんでいます。というより我が家の定番料理の一つに、すっかりなりました。さてここでは、その発酵あんこの作り方は省略して、その効能・効果についてお話させていただきます。発酵あんこの栄養と期待できる効能・効果・便秘解消効果・それに伴うダイエット効果・利尿作用・血液をサラサラに・二日...発酵あんこについて

  • 甘酒(飲む点滴)について

    甘酒の効能を知ったのが、約4年前ぐらい。それ以来1日も欠かさず摂取している。病院に入院した時も、入院日数分を持ち込んで飲んでいた。私のブログで、主食としているうちの一つに、甘酒をあげた、その効能から、私は1日2食の度に欠かさず飲むことにしている。江戸時代、夏バテ防止の効果が期待できるとして、多くの人々から人気を集めて、今に引き継がれているという。甘酒には豊富な栄養素が含まれている。◎ビタミンB群エネルギーを作るため欠かせない栄養素、ビタミンB1,ビタミンB2,ビタミンB12,葉酸などが含まれて、お互いの栄養素が働きあっていることから、ビタミンB群と呼ばれている。◎オリゴ糖腸内環境を整える働きのある善玉菌。「ビフィイズ菌」を増やしてくれるのがオリゴ糖。きれいな腸を保つことで免疫力が上がり、風邪予防などに効果...甘酒(飲む点滴)について

  • 主食の原価計算(1日当たり)

    私が毎日主食として摂取している内容の原価計算です。2022年11月の価格なので、現在はその2割増しぐらいだろうか。下記の価格の設定は、別に作ってある価格表で、グラム単位の価格を算出して、その数値を当てはめている。小豆玄米オーツ麦ご飯(約10日分)小豆80g×1.43=114円ローカット玄米1カップ=190g×1.61=305.9円発芽玄米半カップ=85g×1.04=88円もち米半カップ=100g×0.26=26円オーツ麦半カップ=80g×1.48=118.4円1回あたりの製造価格=652.3円野菜スープ(ポタージュ)(11/1更新)(約10日分)ブロッコリー1/2個100円パセリ1束(小)118円ホウレンソウ1束120円小松菜1束120円玉ねぎ中2個198円ニンジン中2本100円かぼちゃ1/2149円キャ...主食の原価計算(1日当たり)

  • 私のメモ書きから:蕎麦について

    コンビニやスーパー、立ち食い蕎麦で安価で食べられる蕎麦の実態○一口で言えば茶色いうどんそば粉が1~2割でほとんどが小麦粉蕎麦もどき=茶色んうどん○そこで本物の蕎麦に近づけるために、添加物が使われる○JAS法等では、乾麺については、3割の蕎麦粉最低入れなければならないしかし外食店ではこの法律が適用されない◎安価な蕎麦に使われている添加物①調味料アミノ酸等旨味成分として使われるが、添加物のアミノ酸は体に悪影響を及ぼす。アミノ酸に含まれるグルタミン酸ナトリウムを過剰に接種すると、神経細胞に影響を及ぼし、頭痛や手足のしびれなどの症状を発症する。動物実験の過程で大腸がんや肝臓がんを誘発させるという報告もある。妊娠中や授乳中も体への悪影響が心配されている。アメリカではベビーフードにグルタミン酸ナトリウムの使用が禁止さ...私のメモ書きから:蕎麦について

  • 日頃私がやっていること(食関係)について

    日頃取り入れている内容(食関係)一覧表主食として毎日摂取状態1日の摂取量と摂取回数①野菜ポタージュ※味付け及び添加物モリンガの粉末ヒハツの粉末ターメリック岩塩オールスパイス10種類の野菜を30分煮込む。(それをポタージュ状にする)上記のポタージュに加える〃〃〃〃1日550ml2回に分けて摂取1日当たり2g1日当たり1g1日当たり1g1日当たり2g1日当たり1g②小豆・玄米・オーツ麦・もち米調合して炊飯器を玄米にセットして炊飯1日当たり120g~150g1日1回③甘酒(手作り)普通米・玄米・もち米・コメ麹を調合して発酵させる1日200ml1日2回に分けて④その他の食べ物納豆、卵、魚、豆腐などを1日1種~2種を摂取⑤その他の料理食べたい各種料理を自作する適宜⑥梅干無添加ものを取り寄せ1日1個~2個⑦胡麻(すり...日頃私がやっていること(食関係)について

  • オールスパイスについて

    私がオールスパイスを知ったのは、テレ朝の「博士ちゃん」という番組でした。登場した博士ちゃん:オールスパイスを袋ラーメンなどに、2,3振りすると、劇的に味が変わる、というのでやってみました。結果は、劇的に変わるかとまではまではわかりませんでしたが、確かに、おいしくはなりました。常日頃私は、オールスパイスはスーパーなどで購入はしていました。名前からして、いろんなスパイスをミックスしたものかなあと考えていましたが、実は単品のスパイスだったことが分かりました(博士ちゃんが、ちゃんと説明してくれていました)。ジャマイカあたりの、フトモモ科という植物の果実や葉を乾燥させたものが、オールスパイスなんだそうです。調べていくうちに、オールスパイスの効能が素晴らしいことが分かり、それ以来料理などに、コショウ代わりに使うことも...オールスパイスについて

  • どこかずれてる

    これが内閣府の広報だそうです。よくぞ恥ずかしげもなく・・・・。これを見て、私ならずとも、違和感を覚えると思います。ずれているのか、くるっているのか。そんな感じ。子ども食堂など、民主党政権の時には皆無だった。ところがいまでは、全国で7300を超えるという。本来ならこれらの支援は政府の仕事なはず。こうならないようにするのが政治の仕事なはず。夜はないから、給食を二人前食べるという子供もいると聞く。悲しくなる・・・。払下げ同然の役立たずのトマホークなど買わずに、その一部でも将来を担う子供たちに使え!どこかずれてる

  • 番茶

    最近私は、緑茶から番茶に変えて毎日愛飲している。キチガイ健康オタク(自称)のわたしです。やはり番茶の効能を知った上でのことです。番茶は、柔らかな新芽を原料とする煎茶と異なり、遅い時期に摘んだお茶で、成長した葉を使っているのが特徴。さっぱりとした味わいで刺激が少なく、普段遣いとしてはいい。番茶には、一般的な煎茶より少ないもののカテキンが含まれ、抗酸化作用や抗菌・抗ウイルス作用、コレステロール改善作用や血糖値の上昇を抑える効果をもつといわれています。秋冬番茶夏以降に収穫された茶葉で作られる番茶ですが、中でも三番茶を秋から冬の時期に摘み取って作られたものが秋冬番茶。秋冬番茶の特徴は、血糖値を下げる作用があるポリサッカライドという多糖類が多く含まれていること。ポリサッカライドを抽出する場合は、容器に番茶と水を入れ...番茶

  • モリンガ(奇跡の木・薬の木)を知って

    ところで、私が毎日摂取している野菜スープに味付けとして添加しています。別名:ワサビノ木で、主に熱帯・亜熱帯地域で広く栽培されている可食植物です。モリンガは種や根を含むすべての部分において高い栄養素を持ち、90種類以上の栄養素と46種類の抗酸化物質があると言われています。その栄養素の高さから、「ミラクルツリー(奇跡の木)」「300の病気を予防する薬箱」「地球上でもっとも栄養価を持つ植物」とも呼ばれています。モリンガは生命力が強く、成長が非常に速い植物で、葉・枝・幹・根・種、更に花まで利用価値のある、まったく無駄のない植物といわれています。効果・効能をネットの記事を引用し、下記に列挙しました。(葉)◎免疫力を高め、血圧や脳細胞をコントロールし、ホルモンのバランスを整え臓器と潰瘍の治癒に効果的。◎熱、気管、目、...モリンガ(奇跡の木・薬の木)を知って

  • シナモンについての話

    私が作る野菜スープに添加している「シナモン」ですが、その効果・効能から、私がよいだろうとおもって取り入れたスパイスの一つです。スパイシーで甘い香りが特徴のスパイス、シナモン。漢方では「桂皮」と呼ばれ、血流の促進など健康に役立つ様々な効能があるとされています。シナモンの効果・効能◎血流の改善シナモンには、体の冷えを取り除き、血の巡りを良くする成分が含まれています。そのため、冷え症や、冷えからくる肩こり・関節痛・腹痛・下痢・月経痛などの」痛みにも効果が期待できる。◎毛細血管の修復老化によって毛細血管に隙間ができ、血液や栄養が漏れ出し、炎症が起こる。シナモンの有効成分「シンナムアルデヒト」には、毛細血管の細胞を密着させる受容体「Tie2」を活性化される作用がある。その「Tie2」がシンナムアルデヒトによって、活...シナモンについての話

  • BBCニュースから

    2月初めのBBCニュースから、その要旨:「自然免疫はワクチン接種で得られる免疫よりも強力である。日本は長い間、厳しいコロナ規制を行い、既感染による免疫ではなく、依然として、マスクをして、ワクチンによる免疫に頼ったため、免疫力が低下し、変異株にも免疫回避され、結果としてコロナ死亡が増えた。」「高齢化が進む日本では、免疫力低下と病院の圧倒が、COVID-19による死亡を助長している」ざっとこんなニュースだったが、日本の実情を表しているニュースで、外国からはこういう風に見えるようだ。でも、これが真実ではないか。一度ならず言いたいが、どこに行ってもマスクを外さない国民性は、私から見たら異常な光景だ。また、必要な情報を開示もせず、依然としてワクチン接種を進める厚労省も異常だ。これから先どんな結末になるのか。数々の専...BBCニュースから

  • ターメリックの効能について

    私が作る野菜スープに、味付けのために添加する「ターメリック」(和名:ウコン)ですが、前回投稿した「ヒハツ」に続いて、その効能が素晴らしい。「ターメリック」に含まれる成分の中で、最も注目されているのが「クルクミン」。クルクミンは、ポリフェノールにの1種であり、ターメリックの中でも主となる有効成分です。クルクミンは、強い抗酸化性・抗炎症性を有しています。これらの作用には、シワやシミ予防となるアンチエイジング効果・消化不良の改善・肝機能の改善が期待されるため、美容・健康に効果的と言われています。有効成分クルクミンが含まれたターメリック。この更なる効果については現在も研究途中だという。一般に言われているターメリックの効能は次の通りです。◎肝臓の改善や回復作用◎抗菌作用◎鎮痛作用◎血圧降下作用◎抗アレルギー作用◎解...ターメリックの効能について

  • ヒハツ(ロングペッパー)の効能について

    先日、野菜スープについてブログを更新しました。その野菜スープに、私が味付けのために添加する一つのスパイス「ヒハツ」。あまり知られていないようですが、このスパイスの効能を知ってから私は、各場面でコショー代わりに使っています。さてその効能ですが、私のメモ帳よりコピー貼付けをしました。ヒハツの効能「ナガコショー」別名ロングペッパーインドが原産のコショー科のスパイス死ぬまで元気でいたければ「内臓を温めなさい」(山口勝利著)からヒハツを1g2週間接種させたところ、基礎体温が、0.5~1度も上がった。免疫力が5倍~6倍になり、基礎代謝は12%~15%のアップする。基礎代謝が10%上がると基礎代謝が1200キロカロリーの女性の場合1日120キロカロリー多く消費できる。(フルマラソン1回の消費量2100キロカロリー)体表...ヒハツ(ロングペッパー)の効能について

  • 私が愛用しているお茶3点

    私は効能から次のようなお茶を日ごろから、気まぐれに愛用している。杜仲茶効能抗酸化作用、抗炎症作用のほか、高血圧症、腰痛、関節痛、ストレス、精力減退、非尿困難などに効く。またコレステロールを下げてくれる。マルベリーティ(桑の葉茶)効能血糖値を下げる。抗酸化作用(血管をきれいにしてくれる)このほか、桑の葉はコレステロールの吸収を阻害している水溶性の食物繊維がごぼうの8倍程度含まれている。カルシウム、マグネシウム、鉄分などのミネラルが豊富。そのため、このお茶を摂取すると血管がきれいになり、またアンチエイジングの効果がある。オリーブ茶(オリーブの葉を使ったお茶)オリーブの葉は、天然の抗生物質と言われるような強力な作用があり、ガンジタ菌に対しても有効。血管をきれいにしてくれる(緑茶以上)ポリフェノールの含有量が10...私が愛用しているお茶3点

  • 私が日頃作る最強の野菜スープ(免疫力アップ)

    最強の野菜スープ文献ハーバード大学研究チーム癌研究の世界的権威:熊本大学名誉教授:前田浩両者は野菜スープにおける効能や作り方について、研究結果の一致をみている。野菜から摂れる抗酸化物質1ファイトケミカル2ビタミン類3グルタチオンファイトケミカルとは、植物が紫外線や害虫、カビ、細菌などの外敵から身を守るために、作り出す天然の機能性成分のことで、その種類は数千にも及びといわれており、固い細胞壁(膜)を作っている。植物の色素や香りの成分、苦味や渋み、辛味などの成分であり、ポリフェノールと呼ばれるものも含まれる。野菜スープには「ファイトケミカル」が豊富に含まれているといわれている。ファイトケミカルは、体の構成部分になったり、エネルギー源となるものも含まれます。ファイトケミカルは、その抗酸化作用によって、病気の予防...私が日頃作る最強の野菜スープ(免疫力アップ)

  • 同性婚「社会が変わってしまう」首相発言

    同性婚の法制化について、岸田首相は、衆議院予算委員会で、否定的な考えを示した。しかし、今は同性カップルへの理解が深まっており、多くの自治体が同性パートナーシップを公証する制度を持っており、首相との認識のずれが際立つ。異次元を連発する岸田首相だが、まず多様な家族の在り方を認めるべきだ。もう既に社会は変わっているのだ。自民党の本来の体質といってしまうと、言いすぎなのかな?同性婚「社会が変わってしまう」首相発言

  • 炭酸ガスと水で石油の合成

    このほど(2023/1/18)、京都大学名誉教授「今中忠行氏」の研究グループが、炭酸ガスと水で効率的に石油を合成できる方法を発表した。「水と石油とを混ぜ、そこに炭酸ガスを加えると、水が減って石油が増える」という驚きの研究結果だ。今中名誉教授によると、この方法なら電気代3円で100円相当の石油を作ることができるとのこと。さらに、石油を作るのに、二酸化炭素を使うので、地球温暖化の防止にも役立つということで、一石二鳥の技術になるとのこと。合成時に使う合成油も精製する必要がない上、燃焼時に地球温暖化ガスも発生しないという。今中名誉教授は、早ければ来年にも実用化したいと話しています。もし実現すれば、将来の石油危機やエネルギー問題が解決できるかも知れませんね。地球温暖化防止会議を開催した京都から、このような環境に優し...炭酸ガスと水で石油の合成

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hide40ma76さんをフォローしませんか?

ハンドル名
hide40ma76さん
ブログタイトル
よぼよぼ爺の雑考
フォロー
よぼよぼ爺の雑考

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用