chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
MHRの徒然絵手紙 https://ducatimhr900.blog.ss-blog.jp/

BMWR100RSを愛車に日本全国走り回っていたのですが55歳の時病気で身体障害者に。それでもバイクが一番。

両手の自由が効かずバイクに乗れなくなりましたが、残された、倉庫内で腐っていく25台のバイクの行く末をきちんと見届けたいと思っています。頑張れ、自分。

88GSXR1100
フォロー
住所
豊田市
出身
佐賀市
ブログ村参加

2013/02/26

arrow_drop_down
  • 備忘録 カローラオイル、フィルター交換

    備忘録です。早いもんでカローラの車検が来年2月に迫ってきました。2年があっという間です。20万km、22年オーバー。税金も増額されていて廃車するかどうか迷ってましたが、母名義のこのカロゴン。退院するときはこいつで迎えにいきましょう。 まずオイル交換の前に前回交換し忘れたオイルフィルターを交換します。通常オイル交換は暖気してオイルの温度を上げて流動性を上げてから行うんですが、こいつのオイルフィルター、エキパイの裏側にあるため、暖気すると火傷必須なので外すことができません。 オイルフィルターはここね。右のカバーは高温になるエキパイの遮熱カバーです。 カメラをエキパイの内側に差し込んで撮影。奥はエンジンブロック。ここだけ見ると障害物もなく交換は楽勝に見えるんですが。

  • 母、93歳になる。

    9月28日は母の93歳の誕生日だったんですが、大変な誕生日になってしまいました。 28日、定期検診のためかかりつけのお医者さんに母を連れ行って血液検査をしたんですが、帰りに「明日、息子さんと一緒に来てね」と言われたそうでして。(私は車で待ってました。) そして本日29日、朝9時過ぎに病院から電話が。 「お母さんから聞いてますよね。今すぐ来れますか?」 慌てて行きましたよ。 それから3時間。いろんな検査。昨日やったんじゃないの??。 そしてお医者さんに呼ばれました。 「血液の数値が異常なので、紹介状出しますからトヨタ記念病院へ行ってください。(トヨタが作った大病院です)で、無理させないためにも救急車で行って。」 「へ?」 で、かかりつけ医院の玄関に救急車が横付けされました。 「え?。私が乗るの??」 そこからは急転直下。ERに運び込まれてCT、MRI、超音波。 そ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、88GSXR1100さんをフォローしませんか?

ハンドル名
88GSXR1100さん
ブログタイトル
MHRの徒然絵手紙
フォロー
MHRの徒然絵手紙

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用