クラシック音楽(ルネサンス・バロック・ロマン派・現代)でアート。美学・美術・建築・科学・哲学も。
このブログでは、30代音楽ライターのグレンが足を運んだクラシック音楽に留まらない奇想天外なアート体験をレポートします♪ 「アートと音楽」展探訪 http://ameblo.jp/55leoleo/entry-11478038400.html ダイオウイカはアートだ! http://ameblo.jp/55leoleo/entry-11478300799.html
「クラシック音楽のポピュラーミュージック化」について――「S氏騒動」から思うこと――
昨年の7月に芸大で聴いた作曲家野平一郎さんのピアノとエレクトロニクスによる「ベートーヴェンの記憶」を懐かしく思い出します。とても感銘深いコンサートとレクチャ…
「ゴーストライター騒動」で、一躍世間にその存在が知られることになった現代作曲家新垣隆さん。世間では、「ゴースト作品」の是非については議論が紛糾している最中の…
「ブログリーダー」を活用して、グレンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。