噴水が止まり水鏡になっています。 今日も気温が30度、只昨日よりは湿度がかなり低いので体は楽でした。 今日から選挙戦が始まり近くにあるポスター掲示板には早々共産党だけがポスターが張られていました。
一枚目はシャッタースピード優先でないので切れるまで数秒かかり矢張り画面はブレてしまいました。 2~3枚目は優先ですのですぐ切れますが、画面は夜なので暗くなりますよ。 明日は朝一で眼科に行き、この不自
今日も26度程とこの時期では涼しい札幌、只明日からは気温がまた上がって来るようです。 上がると言えば日銀の追加利上げ、又円安になり始めていましたが、追加利上げ決定を受け円高になってきました。 当然
自民党麻生派の参議議員、広瀬めぐみが詐欺容疑で家宅捜査を受け、早速自民党を離党しましたが、国民は離島ではなくて辞任を望んでいますね。 自民党の議員は何から何まで犯罪者のみで,面の顔が何重にもなってい
如何にも夏の雰囲気です。 「カナダの出口クリスタ金・・・」と言うネットを見て私の解釈はカナダが今まで金メダルが無くてやっとクリスタ選手が気温を取ったのかと思っていましたが、「カナダの出口、クリスタ金
小降りにはなりましたが夜になっても降りやまない雨、急に梅雨に入ったようです。 只、明日は曇りの予報ですから雨だけは止みそうで、その後また気温も上がってきそうですよ。 北海道にある35店舗の業務スー
今年のトマトの成りはよさそうですね。 昨夜から降り続いている雨が今日も降り続きほぼ終日の雨、只幸いなことに気温が20台前半だったためそれほど蒸し暑さもなく過ごせました。 さて毎年行われている夕張国
如何にもお盆です。 まだお盆には時間があると思っていても今週末は8月3日、お文などあっと言う間ですよ。 お盆と言えば御墓参りに行かれる方も多いかと思いますが、近づくと道も混み人も多くなり何よりも花
これはまだまだ食べられませんね。 昨夜から雨が降り続き朝過ぎまで降っていましたが10時前にはやっと止みました。 気温も25度ほどしかなく風もあったので少し肌寒いぐらいで、外でじっとしている方たちは寒
ほゞ食べごろですね。 コロナが爆発して来ている中、大阪だけで日本一維新の会の吉村大阪知事がコロナに感染したのはどうもイソジンを飲まなかったからの様です。 コロナが流行っていたころ吉村はしきりにイソ
午前中は晴れていた札幌もお昼ごろからは可成り厚い雲がかかってきました。 今にも土砂降りになってもよさそうな雰囲気で風も冷たくなっていました。 写真は東の空の夕焼け、時間に余裕があったなら、サロマ湖
何かに似ている雲です。 さてパリ五輪が始まっていますが、早くも様々な事件が起きていてテロを企てていた男が逮捕された地高速路線に放火されたり危険度がますます高まっています。 しかも柔道会場ではあまり
今日も30度は切った札幌、酷い暑さからは解放されましたが、北海道も洪水の被害があり、この先も台風などでまだまだ水害が起きそうな気配がありますね。 ここまで暑いと画面の様な氷のジョッキーでビールを飲み
たっぷりな雪・雪・雪、あまり暑い日が続きますからせめて見た目でも少しは涼しくなってください。 この様な画像も後半年後ぐらいには同じような景色が見られるわけですが、今度の冬はせめてこの積雪量の半分ぐら
明らかに空の雰囲気がお盆めいてきた札幌、今朝の気温がなんと19度程で涼しかったですよ。 今日の最高気温も27度程と昨日に続き30度を切り、矢張り20度だだと結構過ごし易いものですね。 此処に来て日
昨日の夕方で気温はまだ30度近くあったのが今日は既に20度ぐらいとかなり涼しく過ごし易くなっています。 只風も結構強く、時折突風みたいな吹き方もしていますが、天候は晴れ、今日のビアガーデンは繁盛した
????書いた記事が消えました・・・・ しかも何を書いたのかも結構記憶からも消えています。 最近YouTubeで怪奇現象を見ていたので、もしかしてこれも怪奇現象かもしれませんね。 ここまで蒸し暑くお盆
花も白いと少しは涼しく感じるものですね。 さてトヨタが銀行などが持っている自社株売却するのに伴って自社で買い付けるようですが総額8068億円となるようですが、これも世界トップレベルの企業ならではのなせる
今日は非常に蒸し暑く、午後から雨予報もあってか湿度がマック状態に成っていました。 その暑さのせい??で見ないのでしょうが、先日サッカー日本代表の佐野が、30代女性への不同意性行罪の容疑で逮捕されてい
そう言えば昨夜は満月だったみたいで、すっかり脳みそがとろけていました。 夏は月も夕日も綺麗な時期ですから見られる方は今夜でも確り眺めてみて下さいね。 連日猛暑が続く北海道の遠軽町で、なんとスキー場
今日も猛暑日の札幌ただ風が少し強目でしたから少しは楽???だったような気がします。 さてさんざん言われていたバイデン大統領、外堀はすっかり埋まられ、諸外国からも次期大統領選出馬を疑問視されていた中で
北海道も猛暑日になる地点が増えてきましたが、この様な暑さも精々お盆まで、お盆を過ぎると途端に空気の色が変わってきます。 それだけ北海道の夏はよく言われる通り短いと言えますが、今年から小、中学校も夏休
夏は夕焼けが奇麗ですが、朝焼けも綺麗ですね。 今日も猛暑日近くまで気温が上がった札幌、ただ今までの暑さの蓄積がありますから気温以上に暑く感じています。 何度も半分かぶせていた歯が、1年半ぶりぐらい
矢張りコスモスはこの薄紅色が似合いますね。 北海道も明日はほゞ各地で35度越の予報で,暫くはこの高目の気温が続きそうだとかですが、でも暖かい空気と言うより暑い空気が居座ってという表現の方が適切に感じ
9時の時点ですでの30度を超えていた札幌、言うまでもなく今日はかなり暑かったですよ。 昨夜は夜の9時過ぎに薄野から帰ってきたのですが、路上に出てびっくりの凄い人、金曜日と言う事とビアガーデンの祖yに
先ほどとは色違いですね。 花金だからか結構薄野は混んでいました。 只、コロナで皆さん可成り自粛していましたからコロナ明け以降は曜日に関わらず普段でも結構混んでいる様で、一気に吐き出しているのかも知
今日は気温が26度程と昨日よりはかなり下がった札幌、しかも結構風が強く体感的には23度ぐらいかと思います。 朝から曇り空の中、正午からは待望の大通公園ビアガーデンが開催されましたが、この風の中ではビ
神宮内の梅園、かなりしっかり実がなっていました。 梅の実を狙っている輩が結構いるようで、いたるところに「実を採るな!」と沢山書いて張ってありました。 連日暑いからと云う訳では全くないでしょうが、札
北海道神宮、夏場は本殿まで木陰に成り結構吸うzしそうです。 本殿の前に楠間が止まっていますが、ここは駐車場でなくてお祓い??をする為で一般お車は入れませんよ。 此処に止めたかったならお祓い料を払い
夕方詐欺電話が掛かってきました。 法律上では詐欺には当たらないようですが、広報などでも注意躍起はしています。 北海道俳句協会の俳句年鑑(俳句集)は毎年国立図書館など公な図書館に寄贈していますが、昔
これは確実に白い紫陽花です。 今日も30度越しかもお決まりのPM2.5でもやっている札幌、暑いのは言うまでもありません。 私は毎朝、2種類の薬を飲んでいますが、その内に一つは病院の受信日と同じくその
紫陽花も北海道が最後なのでしょうね。 さて東京都大田区の都立高校で激辛ポテトみたいなものを食べ14人が救急搬送されましたが、辛すぎて体調を崩したのか、違う成分が入っていて体調を崩したのか、よくわかり
画像だけ見ると凄い草むらのように見えますが、ここは池の脇、池の水面から親オシドリが確り監視していました。 今日も30度を超え暑い札幌、只、ロシアのシベリア森林火災の影響でPM2.5が酷くもやっていまし
円山公園のオシドリの子かなり大きく育っていました。 此の連日の暑い中、腰の不調で連日コルセットをきつく撒いていますが、腰の痛みやコリはかなり楽になり、しかも左股関節がまた痛みだしていたのが、これまた
黄金の朝日です。 今日も30度越の札幌、暑さが蓄積されて来て結構暑く感じます。 今朝の朝日薄曇りの中に現れて満月みたいな雰囲気でした。 さてまたまた相撲が始まったようで、相変わらず初日は大関勢が
見方によっては竜雲です。 今日はほゞ30度の札幌、どうも東京より暑かったようで北海道より暑いのは沖縄だったみたいですね。 さて日々色々な事件や事故がある中で、未だ冷めないのが石丸伸二氏ほゞ無名の彼
この花は最近よく見かけるようになりました。 花なら良く見かけても良いのですが、よく見かけて困るのはヒットマン、いつかは必ず狙われるだろうとは思っていたところ、遂にトランプ右耳を狙われて銃弾が貫通した
確りピンクです。 そう言えば大谷君が購入した??豪邸12億円でしたか本人たちが住む前に日本の放送局が細部にわたり放送し、大勢のやじ馬が押しかけ、最早住むことは不可能と言う事で売却するとか・・・・
久しぶりにスッキリした青空が広がる札幌、気温は25度程とこの時期では過ごし易い気温でした。 三菱重工が横浜にある本社機能を撤退して都内に集約するようで同じくグループ企業も都内に集約するようですね。
ブルーの花は不思議な魅力がありますね。 大手企業の平均ボーナスが98万円と言う話ですが、約100万円、考えたならこの年俸で働いている若者などが大勢いることも確かですね。 議員共も同じようにボーナス
今日も雲が多い一日ですが、気温は28度程と夏らしい一日でした。 腰痛など可なり腰が可笑しくなり、ここ数日朝起きてから寝るまでほゞ一日いっぱい頃セットを撒いて確り腰回りを固めちぇいますが、流石にここま
暑いので花咲が良いのか、ブルーの花が咲いていました。 さて、札幌から釧路間、今は阿寒まで高速道路が伸びていますが、今年中に阿寒釧路間の道東道が開通する予定です。 開通すると今までより約7分ほど短縮
午前中は晴れていましたが、お昼前からは薄曇りの空模様でした。 昨日ふと、可成り暫く肺の検査をしていないと思い、券故意う保険の検診でレントゲンがあるのを思い出し、検診の日程表を見ると丁度今日が近くの会
文字通りさっぽおrビールの会場、かなり大規模テントの屋根張り作業中でした。 車と比較してもいかに大きいか分かると思いますが、人数も可成り収容できると思います。 以前は各社テント張りはそれほどなく、
大通り10丁目、ビアガーデンの準備を懸命に行っていました。 確か此処は世界のビールコーナーで、日本のビールを含めて数十種類のビールを飲むことが出来ます。 連日の暑さ、ビアガーデンも前倒しして、行っ
最近は大気が安定していないのでしょう、面白い雲が多く出ています。 今札幌大通公園では懸命にビアガーデンの準備が行われていますが、準備するだけでもかなりの労働です。 この作業の中にはいないでしょうが
朝から曇り空の札幌、昼過ぎから予報になかった雨が少し降っていました。 予報にないと言えば犯罪に合う事は基本的に予報も予想もしていないかと思います。 8日京極町の役場に、刃渡り6センチ超の包丁を持っ
この時期野鳥たちは丁度子育て時期ですが、私の周りではカラスは勿論、雀、ヒヨドリ、シジュウガラの子育てが盛んで朝から賑やかですよ。 住宅街でありながら、結構古い住宅が多いからか、各家結構広い庭もあり、
小池百合子や自民党議員には微塵も分からない言葉でしょうね。 朝からどんよりと今にも泣きだきそうな空模様、気温も22度ほどとこの時期では少し肌寒いぐらいの一日でした。 どんよりでぽつぽつ程度の雨なら
遂にきましたね。 静岡県静岡で最高気温40度、因みに2位が群馬県西野牧39.8度、3位が山梨県大月で38.9度つ続きました。 気温マップを見ていたなら関東から以南が軒並み30度を超えていて、熱帯に包まれて
7月7日七夕、朝から曇り空の札幌、一時雨も零れていました。 折角の七夕ですが星空は見られそうにもなく、一年振りの再開もお預けの様です。 さて今日は都知事の投票日で、9時ごろには結果が出ているのかも
この時期白い花は涼し気でよいですね。 利尻島沖でウニ漁に出ていた小型漁船が次々と転覆しその中の一人88歳の船長が亡くなりましたが、転覆した漁船を助けようとして次々と転覆したようです。 それにしても
朝から曇り空の札幌、昼から一時的ぽつりぽつりと雨が少し降ていました。 気温も26度程で日差しが殆どありませんでしたから比較的過ごし易い一日でした。 土曜日と言う事で、基本的に私は魚の日、煮たり焼く
夏黄葉ですね。 夕方になり雨が降り出した札幌、少し涼しくなりました。 雨と言えば都議会補選で自民党の幹部が未だ止まない自民党絵の嫌悪感を「雨降って地固まる!」などと言っていましたが、矢張りこいつら
鳩が噴水の水に浸かったまま動かず、具合が悪そうでしたが熱中症だったのかも知れませんね。 今日も30度を超えてた真夏日の暑い一日、湿度も高めで、ぐったり気味な一日でした。 昨晩は寝る前は室内で28度
この雲も面白い雲ですね。 夕方近くなってかなり湿度が上がってきた札幌、空は曇り空ですから気温もあまり下がらないようで、今夜は今期一番寝苦しくなりそうです。 明日も雨マークが出ていましたから明日も湿
天・地・人と言われますが、天も地も美しく、汚いのは人だけの様です。 さて、各国で選挙が行われる中、フランスでは事前評判通り野党であった極右の政党が第一党となりましたが、選挙が行われ、どうも与党が大敗
薔薇の楽園状態です。 今年は薔薇の花の付き具合は例年よりかなり多い様で、これも暖冬のせいなのでしょうか?? この辺りはよく庭でサクランボを育てている家庭が多い様で,其のサクランボも可成り豊作の様で
赤い百合、花粉まで赤いようです。 朝からぼんやりと薄曇りの一日、気温は30度を超えましたが、日差しが弱い分気温ほど暑くは感じませんでした。 損な天候の中毎年申請が必要な、高額医療限度額証を申請しに
ゆりの花も固まると結構な迫力ですね。 早朝東の空に三日月が出ていましたが、7月の満月は21日日曜日、バックムーンだそうです。 6月は天候が悪く見られる方が少なかったようですから今月は見られて確りパ
今朝は気温が13度程まで下がっていた札幌、今時期だと少し低めでしたが、太陽が出るとぐんぐん気温は上がりました。 それでも最高気温が24度ほどでしたから、それほど暑くはなく、結構快適な一日でした。
今日から7月が始まり、6月は祭日がない月でしたから少し気になるのが7月の祭日、7月は海の日が祭日で、確か連休にするため月曜日が祭日になったと思います。 と、言う事で今年は15日の月曜日、13日の土曜
朝からどんよりの札幌、時折霧雨が降り、突風も吹き、気温は昨日の真夏日とは打って変わっての20度ちょっとと極端な一日でした。 さて今日種子島宇宙センターから打ち上げられ、地球観測衛星「だいち2号」きめ
「ブログリーダー」を活用して、歩世亜さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
噴水が止まり水鏡になっています。 今日も気温が30度、只昨日よりは湿度がかなり低いので体は楽でした。 今日から選挙戦が始まり近くにあるポスター掲示板には早々共産党だけがポスターが張られていました。
北九州市の全長30メートル皿倉山滑り台で、骨折者3名を含む負傷者が7人出ていることが分かり使用停止となっています。 高低差が9メートルあるという事ですから、滑り距離が30メートルとはいえ3階建ての家
コスモスの様な雰囲気がある薔薇です。 私が子供のころコスモスは、秋の気配が感じられるようになってから咲いていた気がするのですが、最近はお盆前、7月の中旬過ぎたなら既に咲いています。 今年は6月から
毎日色々な方たちが参議議員選に参加していますが、今度は何と歌手で俳優の世良公則さんが大阪選挙区からの参戦を表明しましたね。 私ぐらいの年代だと矢張り「あんたのバラード」とか「燃えろ良い女」など浮かん
薔薇っぽくない薔薇です。 午前中は晴れていましたがお昼ぐらいから雲が多くなってきた札幌、湿度もぐんと上がった様ですでに気温は30度を超えた中かなり蒸し暑くなりました、どうも夜には一雨降りそうで今夜は
薔薇が団子状態です。 今日も愛別町の梅雨学校グランドに熊の大きな足跡がくっきり残されていて、皆さん流石にクマってしまいますね。 愛別町ですから辺り一面四方八方山だらけですのでクマがいても可笑しくは
こう見ると迫力もあります。 午前中は確り雨の札幌気温も26度ぐらいとそれほど暑くないので湿度が高くとも気にならない程度でした。 スナックなど夜の商売で、スケベな職業と聞けば間違いなく警察と学校の教
7月の中頃からですが 北海道らしく、ラベンダーです。 夜になってもまだ25度のある札幌、今夜は20度を切ることなく朝を迎えそうです。 札幌大通り公園のビアガーデンは7月の中頃からですが、今年はひと
数日ぶりに30度を超えた札幌、やはり30度を超えると結構暑く感じるもいのですね。 只湿度は室内で40度ほどですからそれほど高くもなくそこそこ快適でした。 明日は曇りで雨も降りそうですので湿度はまた
天国の野原のようです。 実際私は臨死体験はありませんから本当のところ分かりませんが、良く話に聞く臨死体験ではとても美しい花野が広がっていたと聞きますので、この様に一面綺麗に花が咲いているのかもしれま
近代美術館の前庭、芸術です。 今日の札幌26度ほどと、最近では低めで、空気も少しヒンヤリと感じる一日でした。 明日からまた30度ぐらいまで上がりそうなので、ひと時の休憩と云ったところでしょうか??
針葉樹に積もったポプラの絮、豪華なクリスマスツリーのようです。 これが12月なら本物のツリー代わりになり便利でしょうね。 相変わらず赤ちゃんの遺棄事件の後が絶えませんが、今回は福岡県の筑後川が流れ込
人間には綺麗に見えるポプラの絮でも、アリにとっては厄介なもので、大雪が降った様な災難でしかないおでしょうね。 今日は25度にも届かなった札幌、11時過ぎには雷が鳴り大雨が降っていました。 お陰で気
緑の芝生が雪が降ったように覆われていますが、皆さん此れ何か分るでしょうか??? 人工的にわざと覆った訳ではなく自然にこの様になりました。 今時しか見られませんがこれはポプラの絮で、見た目は綺麗です
朝は曇りで昼頃から雨が降る予想だった札幌、お昼ごろには晴れて太陽も出てきました。 只非常に蒸して、不快指数100%、同時にPCの調子が悪すぎて不快指数1000%です。 ワンクリックして動き出すのに
長らく続いていた薔薇の画像もこれでひとまず終わり、小休止です。 大通り公園の横にあるビルの温度受けは35度を超えていたようで、昨日よりも気温が高かった札幌ですが、暑さに少しは慣れたからか、昨日より暑
今日は33度を超えた札幌、確りと暑いです。 明日はお昼ごろから雨が降りそうで気温も30度近くまで上がるという事でかなりの蒸し暑さを感じることになるでしょう。 不快指数はほぼ100%、体の怠さが増し
蜂も香りを楽しんでいるようです。 津別町や北見では34度を超え、全国で一番の暑さっだ様ですが、こんな暑いときは水遊び場が賑わうものですね。 所が逆に暑すぎて誰もいない珍事となっています。 真夏の
、 絵画に一番使えそうな色合いの薔薇です。 今日も風もなく穏やかで30度を超えた札幌、確り真夏と同じです。 そう思っても今月は一週間を切り来週の火曜日は7月ですね。 暑さも部屋の中は籠って、朝一
東京五輪、柔道100級気メダリストのウルフ・アロン氏、先日柔道引退を発表しましたが、今度は新日本プロレスからレスラーデビューを発表しました。 ここまで実績ある柔道家のプロレスデビューは初めてでお正月
薔薇の楽園状態です。 今年は薔薇の花の付き具合は例年よりかなり多い様で、これも暖冬のせいなのでしょうか?? この辺りはよく庭でサクランボを育てている家庭が多い様で,其のサクランボも可成り豊作の様で
赤い百合、花粉まで赤いようです。 朝からぼんやりと薄曇りの一日、気温は30度を超えましたが、日差しが弱い分気温ほど暑くは感じませんでした。 損な天候の中毎年申請が必要な、高額医療限度額証を申請しに
ゆりの花も固まると結構な迫力ですね。 早朝東の空に三日月が出ていましたが、7月の満月は21日日曜日、バックムーンだそうです。 6月は天候が悪く見られる方が少なかったようですから今月は見られて確りパ
今朝は気温が13度程まで下がっていた札幌、今時期だと少し低めでしたが、太陽が出るとぐんぐん気温は上がりました。 それでも最高気温が24度ほどでしたから、それほど暑くはなく、結構快適な一日でした。
今日から7月が始まり、6月は祭日がない月でしたから少し気になるのが7月の祭日、7月は海の日が祭日で、確か連休にするため月曜日が祭日になったと思います。 と、言う事で今年は15日の月曜日、13日の土曜
朝からどんよりの札幌、時折霧雨が降り、突風も吹き、気温は昨日の真夏日とは打って変わっての20度ちょっとと極端な一日でした。 さて今日種子島宇宙センターから打ち上げられ、地球観測衛星「だいち2号」きめ
毎年実家ではお盆の時期に咲いていたので、どうもそのイメージが強い花です。 お盆と言えば御墓参りですが、南アジアの島国モルディブで、国務大臣が大統領に黒魔術をかけて逮捕されましたが、只、国の刑法では黒
ラベンダーも大分花が開いてきました。 花が開くと香りも微かに漂って来ます。 今日も30度を超えた真夏日の暑い一日、夜には雨予報が出ていてお昼ごろからは湿度も少しずつ上がってきました。 暑さを避けて
蕾状態のラベンダーです。 さて、岸田がいきなり、言い出した電気ガスの補助金、8月から2~3ケ月は補助するようですが、一緒に言い出した低所得者への支援金はどうなったのでしょうかね?? 余り勝手に出し
予報通り今日は30度を超えた札幌、普通に確りと暑いですよ。 さてアメリカ時間の27日行われた大統領討論会、どうもバイデンは可なり劣勢で、ボロボロ状態だったようで、大統領選からんの撤退論も出て来ていま
白い小さな花は固まると美しいものがありますね。 夜になっても25度以上ある札幌、今夜は可なり寝苦しそうです。 さて、今まで北海道にはウナギは生息していないとされていましたが釧路市の春採湖でウナギが
ビールに合いそうな薔薇です。 朝からたっぷりの日差し、日中もぐんぐん気温が上がり30度程となりました。 やはりここまで気温が上がると結構暑く感じるもので、1時間ほど外を歩いただけでも顔がひりひりと
散歩していた犬が通りかかったのでついでに写しました。 夕方になり何となく音がしていると思い外を見たら雨が降っていました。 日中気温も上がったので空気を冷やし丁度よい雨になった事でしょう。 丁度よ
もう一枚噴水の画像があったのですが、どこかに消えてしまいました。 朝は辛うじて11度と二桁で少し寒かったですが日中はどんどん気温が上昇して27度と暑く成り身体が可笑しくなりそうでした。 可笑しくな
如何にもドイツらしく丈夫そうな薔薇です。 ドイツの近く??フランス、パリオリンピック、環境に優しいオリンピックにすると言って選手村には冷房が無く、すでに連日30度を超えている中蒸し風呂状態の様ですね
全く同じ種類の薔薇、明らかに赤と黄色の交配なのでしょうが、花の色も咲いてみないと分からないのでしょうね。 今朝は辛うじて二桁の12度ほどの気温、日中もあまり上がらず、肌寒い一日でした。 別海町で、
元気が出る薔薇です。 夕方にには既に15度を下回ってきた札幌、明朝は10度前後まで下がりそうな気配です。 世代交代して最近縄張りになっているハシブトカラス夫婦、以前いたカラスよりもかなり静かなカラ
今日は曇り空の一日、気温も20度少ししか上がらず、過ごし易い一日でした。 最近北海道も本州と連動して天気も気温も同じように推移していましたが、最近は本来の北海道に戻ったようで、比較的それほど気温が上
今日むかわ町の国道のトンネル内で、自衛隊車両と大型観光バスが衝突する事故があり40代の自衛隊隊員が一人亡くなりましたが、居眠りなのか、路面がぬれていてスリップしたのかはまだ分かりませんが、結構珍しい事
霧雨が、ぽつりぽつりと傘がいらない様に降っていた札幌、風もあり気温が上がらない一日でした。 只傘が無いと微妙にカメラのレンズに霧粒がついて煩わしくなりますから矢張り外を歩くときは傘があると良いようで