0歳の新生児(男の子)の育児の傍ら、近い将来、息子と一緒に読むための絵本を探しています。
大人が読んでも面白くて説教くさくないものが好みですが、幅広く読みながらオススメできるものを紹介して以降と思います。
2013年5月
遠くのともだちに会いに行く絵本です。 果てしなく遠い道のりを、 ともだちに会うことを楽しみに大冒険します。 あたたかい気持ちになる絵本でした。 キャラクターもかわいらしかったです。 にほんブログ
ダンボールが姿かたちを変えて世界を旅するという 哲学的といえば哲学的のようなお話です。 孤独感を感じながら、人とのふれあいやぬくもりを求めていきますが、 相手の求める形を演じ続けるのはやはり疲れてし
きつねとおおかみのともだちシリーズです。 今回は、きつねがまだ一度もみたことがない海へ 2人で行くお話しです。 おおかみはついカジキを釣り上げたと自慢してしまいますが・・・ 絵本としても王道な感じが
0歳の新生児(男の子)の育児の傍ら、近い将来、息子と一緒に読むための絵本を探しています。 大人が読んでも面白くて説教くさくないものが好みですが、幅広く読みながらオススメできるものを紹介して以降と思い
0歳の新生児(男の子)の育児の傍ら、近い将来、息子と一緒に読むための絵本を探しています。 大人が読んでも面白くて説教くさくないものが好みですが、幅広く読みながらオススメできるものを紹介して以降と思い
2013年5月
「ブログリーダー」を活用して、あちゅおちこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。