ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ウーフはあかちゃんみつけたよ 神沢 利子
懐かしいー、と思わず手に取ったくまのこウーフのシリーズ作品です。 ちょうど自分自身が小学生の低学年の頃に読んだ絵本なのですが、 今こうして読んでみると感性のみずみずしさに関心させられました。 ウーフ
2013/04/30 23:04
クッツさんのくつ ジョン・ダナリス
世界にたった一足の まるで雲の上を歩いているかのような履き心地の良い靴をつくる職人の クッツさんのお話です。 クッツさんのくつはとっても評判が良いのですが、 街に靴の工場が出来てしまったことから クッ
2013/04/27 23:05
はちぞうのぼうけん 葉祥明
はちぞうという不思議な生き物が自分探しのたびに出る物語です。 絶滅動物が沢山紹介されていて、 小学校の高学年の子からオトナまで楽しめると思います。 にほんブログ村
2013/04/25 10:32
りんごがコロコロコロリンコ 三浦太郎
タイトルのとおりりんごがコロコロと転がっていく絵本です。 あんな場所やこんな場所など意外なところを 「コロリンコ♪」と転がっていきます。 0歳4ヶ月の息子も興味を示してくれるかなと思いましたが、 ま
2013/04/24 11:29
サッサとモタのはじめまして ひがし あきこ
どんなこともさっさと済ませてしまうウサギのサッサと じっくり、ゆっくり行動するモグラのモタとの対照的な二人のお話です。 絵本ではありませんが、重松清さんの『日曜日の夕刊』に収録されている 『チマオとガ
2013/04/20 09:43
ぼくのいえにけがはえて 文 川北亮司 絵 石井聖岳
とってもインパクトのあるタイトルにひかれて手に取りました。 が、想像していた以上のハチャメチャな展開に 終始圧倒されてしまいました。 もう少し落ち着いた展開のほうが、 家に毛が生えたという展開がいか
2013/04/19 23:18
あかあかくろくろ
にほんブログ村
2013/04/18 23:55
しましまぐるぐる 柏原晃夫
現在3ヶ月の息子の反応の良さにびっくりしています。 読む前から目をきらきらさせて 手足をばたつかせています。 こんなに反応が良い絵本ははじめてで あまりの反応の良さに驚いています。 特に赤色のぐるぐ
2013/04/09 23:51
もしもしモモン さく たきがわこうじ と こまだけんいち
モモンガのモモンのかわいらしい絵本です。 怪我をしてしまった連絡係の父親を助けるために、 モモンが案をめぐらせます。 小学生の頃にやった科学実験のようでもあるので、 お話好きなこどもだけでなく、 理
2013/04/05 23:30
ぼくはおばけのおにいちゃん あまんきみこ さく 武田美穂 え
あまんきみこさんの作品にしては とても明るくてかわいらしい話だなと思いながら読んでいましたが、 後半は少ししんみりというかほろっとさせられました。 それにしても、 こういった物語もあまんきみこさんにか
2013/04/04 23:31
カンガルーがいっぱい 大西ゲンジ
以前に読んだ『こんもりくん』が何度も読み返したくなるほどとっても面白かったので、 同じ山西ゲンジさんの『カンガルーがいっぱい』を読んでみました。 『こんもりくん』はとても愉快でびっくりぎょうてんのオ
2013/04/03 23:11
2013年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、あちゅおちこさんをフォローしませんか?