chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
RUN for the Dream futsal https://ameblo.jp/lefty-futsaler/

フットサルでFリーガーなるための活動(トレーニング、栄養、睡眠、勉強)を書いています。

PTフットサラー
フォロー
住所
オーストラリア
出身
愛西市
ブログ村参加

2013/02/17

arrow_drop_down
  • No.191 ものごとの適切な習得方法は?

    こんにちは、スポーツトレーナーの梅田です。  昨日、『湧き上がった感情を無駄にしないために』というタイトルでブログを書きました。 https://ameblo…

  • No.190 湧き上がった感情を無駄にしないために

    こんにちは、スポーツトレーナーの梅田です。  昨日、「上手くいかなくて、相手に勝てなくて泣いてしまった経験」というタイトルでブログを書きました。https:/…

  • No.189 上手くいかなくて、相手に勝てなくて泣いてしまった経験

    こんにちは、スポーツトレーナーの梅田です。 スポーツをしていると上手くいかなくて泣いてしまう事相手に勝てなくて泣いてしまう事この様な経験はないでしょうか?(ま…

  • No.188 逆立ちの練習でサッカーにおけるスピードが高まる

    こんにちは、スポーツトレーナーの梅田です。  昨日、「子供が手をついて転べない理由は?」という記事を書きました。https://ameblo.jp/lefty…

  • No.187 子供が手をついて転べない理由は?

    こんにちは、スポーツトレーナーの梅田です。 最近、転んだ時に手をつけない子供が増えているという話をきいたことはありませんか? 私自身フットサルの現場で、小学6…

  • No.186 少子化も子供の運動能力低下に関係している

    こんにちは、スポーツトレーナーの梅田です。  昨日は、赤ちゃんの時期の運動について書きました。→https://ameblo.jp/lefty-futsale…

  • No.185 赤ちゃんの時期は全ての動きが運動の学習

    こんにちは、スポーツトレーナーの梅田です。 本日は、赤ちゃんの時期の運動について書いていきたいと思います。  過去にゴールデンエイジの時期の運動について記事し…

  • No.183 現在の運動神経の低下と学校体育

    こんにちは、スポーツトレーナーの梅田です。 これまでも多くの記事で、今の子供達の運動神経が落ちていきいることは書いてきました。 その原因のひとつに学校での体育…

  • No.183 やればできるではなく、やれば伸びる

    こんにちは、スポーツトレーナーの梅田です。  今日は目標のことについて書いていきます。 よく「やればできる」という言葉ききませんか? また「やればできるように…

  • No.182 オンラインでできることは今後増えていく

    こんにちは、スポーツトレーナーの梅田です。   こういった記事を見つけました、Jリーグがユニフォームの背番号と、ネームの書体を統一しようとしているという記事で…

  • No.181 子供のうちに大事になる投げるという動作

    こんにちは、スポーツトレーナーの梅田です。 昨日、「投げる動作について」というブログを書き、投げる動作が全身を使う上で大切とまとめました。https://am…

  • No.180 投げるという動作について

    こんにちは、スポーツトレーナーの梅田です。 今日は、投げるという動作と運動能力の関係についてまとめたいと思います。  これまでも何度かブログに書いてきましたが…

  • No.179 子供の頃のドリブル練習で注意すること

    こんにちは、スポーツトレーナーの梅田です。 一昨日、「サッカーしている子供が上半身を使えない理由」というブログを書きました。https://ameblo.jp…

  • No.178 教える時に学ぶ!という考え方

    こんにちは、スポーツトレーナーの梅田です。   教える時に学ぶ!という言葉があります。 人に教える時に自分が最も学ぶ、という言葉です。 本日は、それを強く感じ…

  • No.177 ジュニア期からサッカーを専門的にやることの注意点

    こんにちは、スポーツトレーナーの梅田です。 昨日、「サッカーしている子供が上半身を使えない理由」というブログを書きました。https://ameblo.jp/…

  • No.176 サッカーしている子供が上半身を使えない理由

    こんにちは、スポーツトレーナーの梅田です。   昨日、「そもそも人は全身を使って動いている」というブログを書きました。https://ameblo.jp/le…

  • No.175 そもそも人は全身を使って動いている

    こんにちは、スポーツトレーナーの梅田です。  最近は、上半身の重要性を感じており、トレーニングメニューに組み込むことが多くなっています。 僕は育成年代の選手に…

  • No.174 トレーナーと私⑤

    こんにちは、スポーツトレーナーの梅田です。 自分史で書いていた内容でしたが、少しづつ知識や解説が入ってしまってきましたので、今日で一度最後にしようと思います。…

  • No.173 トレーナーと私④

    こんにちは、スポーツトレーナーの梅田です。  私は、今、育成年代の子供達と関わる時、子どもたちにはスピードを高めてほしいと思っています。なぜなら、これが自覚と…

  • No.172 トレーナーと私③

    こんにちは、スポーツトレーナーの梅田です。 昨日の続きです。  昨日は、トレーナーとして、育成年代への関わりを強く感じているという内容でした。   実際、子ど…

  • No.171 トレーナーと私②

    こんにちは、スポーツトレーナーの梅田です。 最近続けている内容。今日はトレーナー編の2回目です。これは書こうと思うとどれだけでもかけそうですが、あと3回くらい…

  • No.170 トレーナーと私①

    こんにちは、スポーツトレーナーの梅田です。 最近の自分史ブログ、今日はトレーナー編です。     私は理学療法士になり3年は、総合病院で働きましたが、高校年代…

  • No.169 理学療法と私②

    こんにちは、スポーツトレーナーの梅田です。 昨日のブログでは、「理学療法と私」で、私の高校3年生までのことを書きました。今日はこの続きです。  私の志望大学の…

  • No.168 理学療法と私①

    こんにちは、スポーツトレーナーの梅田です。 自分史のシリーズ、次は理学療法編を書いていきたいと思います。私が理学療法士の資格を取るまでの経緯を書いていきたいと…

  • No.167 サッカーと私(大人編)

    こんにちは、スポーツトレーナーの梅田です。 本日も昨日に引き続き、私とサッカーとのことを書いていきたいと思います。 昨日のブログサッカーと私(学生編)→htt…

  • No.166 サッカーと私

    こんにちは、スポーツトレーナーの梅田です。 少しテイストを変えて、今の考え方ができた自分史のようなものを書いていこうと思います。今日は、自分にもっとも大きな影…

  • No.165 成長はしばらく横ばいの後に起こる

    こんにちは、スポーツトレーナーの梅田です。 今日は成長について書きたいと思います。 選手のサッカーの成長、これは、いきなり起きません。(実は、日々少しずつ起き…

  • No.164 スペシャルなトレーニングでいち早く上手くなりたい時

    こんにちは、スポーツトレーナーの梅田です。  スペシャルなトレーニングでいち早く上手くなりたい!そんなことを考えることは一度はあると思います。 しかし、、、残…

  • No.163 トレーナーが考える分野

    こんにちは、スポーツトレーナーの梅田です。  私は、トレーナーとして、選手に関わる時、トレーニングを教えてくだけでなく、サッカーやフットサルの考え方、心持ちの…

  • No.162 憧れの選手はいることのメリット

    こんにちは、スポーツトレーナーの梅田です。 昨日、憧れの選手はいますか?という題でブログを書きました→https://ameblo.jp/lefty-futs…

  • N0.161 憧れの選手はいますか?

    こんにちは、スポーツトレーナーの梅田です。 皆さんは憧れの選手はいますでしょうか、今日は憧れの選手がいることがもたらすメリットについて書いていきたいと思います…

  • No.160 知ってほしいことは力の入れ方、抜き方、動き方

    こんにちは、スポーツトレーナーの梅田です。  トレーニングという言葉から受ける皆さんの認識を変えていきたい。 私がトレーニングを教えています。小学生に教えてい…

  • No.159 体の緩んでいる選手は決断が強い。結果、楽しんでプレーする。

    こんにちは、スポーツトレーナーの梅田です。 昨日は、お世話になっている大和さんのクラブ「Joga bonito」さんのトレーニング指導に行ってきました。 トレ…

  • No.158 今後サッカー選手のあるべき姿は変わっていくのではないだろうか?

    昨夜、コンディショニングブリッジの四ノ宮先生のマインドセミナーを受けました。 https://conditioning-bridge.com/ 株式会社Con…

  • No.157 真の実力と上辺だけの実力

    こんにちは、スポーツトレーナーの梅田です。  チームや各個人の選手を見ており、 あのチームはうまい、あの選手はうまいなど様々な見方があるでしょう。 私は実力に…

  • No.156 スポーツが楽しくて楽しくてたまらないものにする

    こんにちは、スポーツトレーナーの梅田です。 今日は選手のリハビリをしながら久しぶりにフットサルスクールの幼児クラスを横から眺めていました。 みんな本当に楽しそ…

  • No.155 小学生から体の使い方トレーニングをする理由?

    こんにちは、スポーツトレーナーの梅田です。 私は小学生のうちからトレーニングをはじめることを推奨しています。  この考えに至ったきっかけは、20歳の選手を見て…

  • No.154 サッカーは勝つためにおこなうもの?楽しむためにおこなうもの?

    こんにちは、スポーツトレーナーの梅田です。 サッカーの取り組み方の姿勢、指導者の指導方針の姿勢、これらは人によって大きく違いがあるかと思っています。 背景には…

  • No.153 うちの子サッカーばかりして勉強しないです

    こんにちは、スポーツトレーナーの梅田です。 うちの子、サッカーばかりして勉強しないんです!っというのは、よく聞く言葉かと思っています。 今日はこれについて、僕…

  • No.152 走るのに大事になる脇の下の筋肉

    こんにちは、スポーツトレーナーの梅田です。 走り方のセッションを最近は多くおこなっています。 その中で、脇の下を使えるようになるということは非常に大事だと思っ…

  • No.151 一流にはなるには才能ではなく環境が大事

    こんにちは、スポーツトレーナーの梅田です。 子供の運動神経について、遺伝がどれくらい関係するのか?というブロクは過去にも書いたことがあります。 しかし最近また…

  • No.150 子どもたちの運動能力低下に対して問題意識を

    こんにちは、スポーツトレーナーの梅田です。 以前より、小学生の運動能力の低下について気にしていましたが、コロナの時期に運動ができないと、世間の意識としても顕在…

  • No.149 トレーニング直後に変化が出る人と出ない人の違い

    こんにちは、スポーツトレーナーの梅田です。 子どもたちの指導をしており、1回のトレーニングセッションをしたあとに体が軽くなったなどと言ってくれる人もいれば、前…

  • No.148 自分を否定することができるか?

    今日のブログは何を書こうかと考えており、過去のメモ帳をみていたら、面白い内容のメモがあったので、今日はそれについて書こうと思います。  『自分を否定することが…

  • No.147 もも裏が良いって聞くがどう使えばよいの?

    こんにちは、スポーツトレーナーの梅田です。 今日からブログの書き方を変えていきたいと思います。これまで堅苦しい、知識記事を中心に書いてきましたが、毎日書いてい…

  • No.146 速く走るための足の引きつけと入れ替え

    関わっているお子さんで年長の時に三点倒立ができたと聞きました。 僕の中では3〜4年生くらいのイメージでしたのですごっと思いました。 別の場所から得た情報では、…

  • No.145 速く走るために足はどこにつくと良い?

    寝る前に、今日1日自分は何したかなぁと考えると、なかなか思ったように物事ができておらず、まだまだと感じる日が多いと思っています。  ▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽…

  • No.144 コミットしていますか?

    今日は、日曜日なので自由な内容で書いていきます。 今日はコミットしていますか?という内容です!  コミットという言葉をきいたことがありますか? 有名なライザッ…

  • No.143 速く走りたければつま先で着地を

    本日は、一宮のサッカークラブ、モノリスでトレーニングの体験セッションをさせてもらいました。とても好印象を持てるチームでした。 話をしっかりと聞き楽しみながら、…

  • No.142 速く走るために本当に正しい?3つのアドバイス

    今日は朝から、家の周りを歩き、気持ちよく1日をスタート。 十数分の散歩でしたが、気温も良く大きく深呼吸して、とてもリラックスできた時間でした。 こういったリラ…

  • No.142 習慣形成には終わりはない

    日々ちょっとしたことも感じようと意識しています。 少しずつ変わっていく景色を感じることが多かったこの頃ですが、変わっていない現状を感じることもあり、焦りを覚え…

  • No.141 習慣になるまでには何日かかる?

    昨日は、社会人サッカー選手のパーソナルトレーニング指導をおこないました。 まだまだストレッチの重要性や、可動域が広がるとプレーのしなやかさが上がるという意識を…

  • No.140 失敗しても重く受け止めない

    最近は習慣の記事をたくさん書いていますが、 自分自身の感情のコントロールや相手に必要な感情を感じてもらうことも 事前にそのための手法を考えて、実践すれば意外と…

  • No.139 やらない日を決めておくのはOK

    昨日は、愛知県フットサルリーグ1部の開幕戦でした。関わっていますユニアオU-18は見事に勝利しました。 昨年は大人相手にに高校生でリーグに参加しとにかく負けが…

  • No.138 然るべきことをやっていけば結果は出る

    今日は、日曜日なので自由な内容で書いていきます。 先週末の内容でも『結果』というキーワードをもとに書きましたが、今日も同様に『結果』についてです。 最近は、自…

  • No.137 もしどうしてもやる気が出なかったときは...

    今日は、久しぶりにお休みの日として、ジャズドリームにお買い物に行ってきました。好きなニューバランスにアウトレット店があるのは嬉しいですね。 久しぶりにスニーカ…

  • No.136 習慣を作っていくためにはまずやり出すことが一番

    ユニアオU-18は、明後日日曜日から今年度のリーグがスタートします。今日、リーグ戦前の最終練習が終わりました。 いろいろ考えることは合ったけど、現状の自分でや…

  • No.135 行為をチャンクダウンして考える

    最近、習慣形成に関するブログをたくさん書いているのは、自分自身も新しい習慣をどんどん作っているからです。 普段やるべきことが多くなってきており、どんどん習慣化…

  • No.134 行為のハードルを下げるための工夫

    noteをはじめました。 noteでは、1つのトピックに対して、より詳しく内容を書いていきたいと思います。 『足を速くするための3つのポイント』という記事を書…

  • No.133 習慣を作るとき基本頻度は落とさない

    今日から9月です。 2020年もあと4ヶ月。 2020年は自分にとっては特別な年。飛躍の年になるように、のこり4ヶ月間精一杯活動したいと思います。 ▽▽▽▽▽…

  • No.132 習慣化したい行為の難易度はいくらでもさげて良い

    本日は、ダイエットしたいという方のパーソナルトレーニング指導をしてきました。 僕はトレーニング指導をしますが、最初にきっぱりと伝えます。 トレーニングは、ダイ…

  • No.131 相手に成果を出させる人

    今日は、日曜日なので自由な内容で書いていきます。 最近、自分の仕事の内容が少しずつ変わってきているように感じます。どのように変わってきているかというと、  も…

  • No.130 習慣形成はやる気に頼らない

    本日も早朝から、ジムにいくことができ、良い時間を過ごすことができました。 そして今後の様々なことを考えてnoteをはじめました。1記事目として、自己紹介を書き…

  • No.129 悪循環を断ち切ることが、良い習慣獲得に必須

    ユニアオU-18の愛知県リーグは来週末に開幕。 今日は改めてチームと言うものについて考えて、選手と話し合いました。 勝利の確率を1%でもあげるためにやれること…

  • No.128 トレーナーブースを設置してみえたもの

    本日トレ塾の稲沢校のセッションがありました。内容はインスタグラムに載せていますので、良ければこちらをフォローください。→https://www.instagr…

  • No.127 まずやめたい習慣を決める

    今日は運動指導をしているときに思いも寄らないことが起きました。 んっ!と違和感は感じたのですが、 クライアイントさんの返事がどんどん小さくなっていく。 少し休…

  • No.126 身につけるなら良い習慣を

    今日、夜にオンラインZOOMミーティングがあったのですが、仕事で自分が参加できたのは終盤でした。 僕の中では、大事にしているものは5分でも10分でも出れるもの…

  • No.125 習慣を作るには何かを捨てることが必要

    ひっさしぶりに車のオイル交換に行ってきました。一緒にバッテリーも交換してきました。 車のオイル交換は、およそ3000kmだったり、3ヶ月に1回だったり言われま…

  • No.124 名古屋オーシャンズフットサルスクールでのトレーニングイベント

    今日は、日曜日ですので、最近の出来事の内容を書きます。  8/21(金)名古屋オーシャンズフットサルスクールにて2回目のトレーニングイベントをさせていただきま…

  • No.123 そもそもなぜ習慣形成のブログを書いているか?

    本日で夏休みの期間限定パーソナルトレーニングが終わりました。 多くの方に利用いただきありがたく思っています。やはり、個人で見ることは、関係がしっかりしますし、…

  • No.122 習慣形成が難しい理由②ー双極割引

    今日、名古屋オーシャンズスクールの2回目のイベントでした。 今日も楽しく過ごせたのはもちろん、2回目の参加者とは、より濃く関わることができてよかったです。 低…

  • No.121 先の報酬はイメージしにくいから習慣形成は難しい

    仕事でちょっとした嬉しいことがありました。    ▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽ 今日は、『先の報酬はイメージしにくいから習慣形成は難しい』という内容を書い…

  • No.120 習慣を作るための最初に知るべき考え

    週末、小学生のサッカー大会にトレーナーブースを設置させていただくことになりましたが、 天候は雨予定・・・。 なんとしても晴れてほしいので本当にてるてる坊主を作…

  • No.119 嫌いなことも習慣になれば続けることができる

    関わっているフットサルのクラブチームのリーグ戦があと2週間と少しで開幕します。 この時期は、試合を想定して内容も完成度も高めるために練習の強度が高くなります。…

  • No.118 オーシャンズスクールのイベントで感じたこと

    年間通じて新しい習慣形成に力を入れています。あることが習慣になったら、新しい何かを習慣にすることを取り組む。 そんなことを繰り返しています。 週2回の早朝、ジ…

  • No.117 「選択」と「集中」できているか?

    今日は、日曜日ですので、個人的な内容を・・・。 最近は、「選択」と「集中」という言葉が痛いほど、響いています。 基本的に何かを選ぶ時は、1つ! これが選択!そ…

  • No.116 自発的な取り組みも習慣化させていく

    暑い日が続いていますね。出張でパーソナルトレーニングにいくときは、汗いてかいて、汗ばんでいる服ではご自宅に伺えませんので、その都度、服を着替えています。 この…

  • No.115 良い習慣を作り出すメリット

    本日名古屋オーシャンズフットサルスクールでトレーニングセッションをさせていただきました。詳しい報告ブログはまた後日いたします。 灼熱の天候の中参加してださりま…

  • No.114 リズムトレーニングのメリット

    今日は久しぶりの1日休みでお出かけしました。 美味しそうなバームクーヘンのお店があったので、持ち帰りで1使いましたが、 店員さんが、これでもかというくらい丁寧…

  • No.113 練習終わりのダウンから睡眠まで

    本日もパーソナルトレーニング炎天下の中で実施。1時間持たない暑さです。。。 芝が熱くなり、裸足でできないレベルでした。  ▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽ 今…

  • No.112 ダウンでストレッチをする時のポイント

    本日は、オンラインでのパーソナルトレーニングを1件、過去のオンライン指導の中でも最も楽しくやれたのではないかというくらい、楽しめながら取り組めました。 楽しむ…

  • No.111 足部を緩め、歩くと回復する状態を作る

    本日は月曜日でしたので、21:00〜毎週月曜日開催、大人のフットサルクリニック×トレーニングのウメクリでした。 お盆ということもあり、多くの方に参加してもらう…

  • No.110 グランパス試合観戦 @豊田スタジアム

    本日は日曜日なので、トレーニング以外のネタで! っといてもこの題。そっち方面に行ってしまいそう・・・。  さて昨日、8/9(土)の夜にグランパスの試合を久しぶ…

  • No.109 ダウンの時の、呼吸やお腹周りの意識

    本日は朝6:00から山に登ってきてきました。(っといっても300mくらいの山です。)驚いたのは、自分たち以外でこの時間に山に登っている人が大勢いたこと。 ご年…

  • No.108 リラックス状態と心身への意識を向けるとダウンの効果は高まる

    昨日、ジュニアのパーソナルトレーニングの夏休み限定特別案内をいたしまた。 早速お申し込みをいただきまして、とてもありがたく思います。新型コロナも第2派が広がっ…

  • No.107 練習後のダウンをおこなう理由

    来週からお盆ですね。私の住んでいてる地域では、今週末から小学生のお盆休みが始まります。 小学生の夏休み期間は、サッカー・フットサル選手向けになにかできればと思…

  • 体を老化させる活性酸素とそれを抑える栄養素

    少し前になりますが、栄養サプリメントのセミナーに参加してそれを勉強しながら咀嚼しましたので、シェアします。 様々な内容の話がありましたが、今回は【スポーツと活…

  • 座位の機能と腰痛のお話

    12/15(土)に「セラピスト 若者の輪」第2回勉強会を開催しました。 「非特異的腰痛のトレーニング」というテーマでお話をしました。 特に立位と座位で姿勢や身…

  • 第1回「セラピスト若者の輪」勉強会 開催しました。

    11/25(土)に「セラピスト 若者の輪」第1回勉強会を開催しました。 「腰痛のマクロ的アプローチ」という題で、2時間半ほど行いましたが、 「とても楽しかった…

  • 12/15(土)第2回 学生・若手セラピスト向け勉強会

    【第2回 学生・若手セラピスト向け勉強会 開催】 12/15(土)に第2回の学生・若手セラピスト向けの勉強会を開催します。  もう少し間隔をあけて進めていくつ…

  • トレーニング【お尻上げ】の考察

    こんにちは、今日はお尻上げのトレーニングについて考えを深めてみます。    【お尻上げ】(別名:ヒップリフト、グルトブリッジなど)   ◆狙う部位 大殿筋、ハ…

  • 11/24(土)学生向け勉強会開催

    こんにちは、久しぶりの投稿です。 最近、様々なことに取り組むようになり、目まぐるしく毎日が過ぎています。やりたいことを形にする。その気持ちを持ち進んでいきたい…

  • 空飛ぶ車 講演会

    とても久しぶりに講演を聞く機会がありましたのでシェアしたいとおもいます。 http://cartivator.com  福澤さんという、ものづくりが好きな人が…

  • 2014年度 東海フットサルリーグ2部の事

    こんにちはかなり久しぶりの更新になります。明日8/17日に東海フットサルリーグ2部の第2節が行われます。1ヶ月前になりますが開幕戦は勝利することができました。…

  • 第49回 ウメクリニック

    ◆6/12日(木)に第49回『ウメクリニック』を開催させて頂きました。ご参加くださった皆様ありがとうございました。◆最近のテーマは一貫して、個人とチームでボー…

  • 第47回 ウメクリニック

    ◆5/29日(木)に第47回『ウメクリニック』を開催させて頂きました。ご参加くださった皆様ありがとうございました。◆今回は、いろいろと練習メニューを考えていた…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、PTフットサラーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
PTフットサラーさん
ブログタイトル
RUN for the Dream futsal
フォロー
RUN for the Dream futsal

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用