chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
STEP BY STEP https://blog.goo.ne.jp/viora117

リウマチを10代で発症、人工関節、生物製剤のおかげで何とか日々頑張れている今を書いています。

ビオラ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/02/16

arrow_drop_down
  • 2022年7月のリウマチ科~ケブザラで1年

    そろそろ、ケブザラを始めて丸1年を迎えます。アクテムラが効かなくなった⇒オレンシアを試すもまるで効果なし⇒ケブザラ1回目から効果を体感!参考記事アクテムラが効かなくなった!オレンシアに変更オレンシアシリンジ2回目を打ったオレンシア自己注射3回目を打ったオレンシア自己注射4回目を打ったリウマチ科の診察~オレンシアを継続で!5回目の注射ワクチン接種後、オレンシア自己注射6回目を打った1日延ばしてオレンシア7回目を打った!ケブザラ1回目を打ちましたケブザラ2回目を打ってから美容院へ去年は、5月から8月初めまで痛みやこわばり、疲れ、腫れで本当に苦痛でした。それから見ると、今年はずいぶん調子がいいです(^^♪左手親指が時々痛い、左膝人工が時々痛い、不安定な感じがある程度。肩こりは、万年続いていると話すと、主治医が何...2022年7月のリウマチ科~ケブザラで1年

  • 水曜日の電話~負けん気編

    水曜日の夜は、木曜日が休みということもあって、飲みながら…友達から電話がかかってきます。お盆参り・子供の帰省・仕事・コロナ・親のこと・自分の体調・秋の計画など話は尽きません。30分程度話すので、ちょうどいい(笑)。LINEでやり取りするのは、ちょっとした連絡をしたい時だけで、やっぱり話せる方が断然イイ!!本業の傍ら副業もやっているのだから、結構忙しいと思うけれど、意外とくったくがなくてうまく時間を回している感じです。なぜ頑張れるのか?と思うと、やっぱり負けん気!!があるためだとあらためて分かった・・・昨日。勝つとか負けるじゃないけど、自分の気持ちがしっかりしているからブレることなく続けていけるんだろうなぁと想像します。面白おかしく話しているけど、やることはしっかりやっている。私なんて、リウマチのせいもある...水曜日の電話~負けん気編

  • コロナ急拡大を肌で感じた通院

    今月後半は、通院や行事、仕事で結構切羽詰まっています。それでも、気がかりだった悩みごとがひょんなことから解決したので、その分はマシにr(^^;)コロナ急拡大で、伯父の法要は2日前にキャンセルすることに…。というのも、施主から「コロナが急速に増えたから、断ってもいいよ」と気を遣ってくれたためです。(行くか?行くまいか?私もあまり口にしないけれど、迷っていただけに助かった!!)コロナ禍の通院でも、感染者が急拡大しているのを実感したのは初めてです。母共々の通院でしたが、清算がはかどらない!PCR検査を希望する人の声が自然に耳に入る!外来はごった返す妙な緊張感!こんな感じでした。スタッフが感染して対応できなくなると、通常の診療が立ち行かなくなる可能性も!!県内でも、こども病院では一時診療を休診にするらしいし…。そ...コロナ急拡大を肌で感じた通院

  • サポートとうみたまご

    引っ越しの時に手伝ってくれた友達らが、急きょ、遊びに来てくれることになり、早速いろいろとサポートしてもらうことに!!友達が来ると分かったとたんに、夕べは蛍光灯が切れる!!事態になるなんて、何というタイミングの良さ。自分じゃ交換できないので、早速頼むことになろうとは!!リモコンの関係でちょっと手間取ったものの、上手く電気が点くようになってホッとした気持ちでドライブへ。コロナ禍で人込みは行きたくないので、平日の「うみたまご」に。修学旅行の中学生を見ながら、「私たちもこんなかわいいころがあったんよなぁ~(笑)」とぼやきつつ、水族館内を見て回りました。非日常の空間が楽しめる水族館は、結構好き!何十年前の修学旅行生気分(笑)も味わえた。Mに「中学生、一番楽しい時やもんね!」というと、「今日、私らも楽しいやろ?」って...サポートとうみたまご

  • ようやくデスクトップパソコンを処分

    月が替わると、即座にまとまった依頼が来ることもあり待ち構えていたものの、ちょっとブランクがありました💦暇な時にやっておこうと思ったのが、パソコンの処分。旧デスクトップとモニターをもらってもらう予定だったものの、先方もなかなか時間がなさそうなので、処分することにしました。宅配で利用できる処分先を決定ダンボールをもらう(←小さすぎてダメだった)ダンボールをヤマトで買う、資材をもらうデスクトップとモニターをそれぞれ資材や古紙、古布で梱包玄関先までようやく押して動かす集荷を依頼(着払いで)パソコンは、デスクトップばかり使い続けているから、次の処分もきっと骨折るんだろうなぁ…と。長年使い続けてお世話になった商売道具に、「重い!」「大変!」などと言いたくはないけど、本音が出てしまいます。元の家に住み続けていたら、置き...ようやくデスクトップパソコンを処分

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ビオラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ビオラさん
ブログタイトル
STEP BY STEP
フォロー
STEP BY STEP

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用