北海道旭川市在住。整理収納アドバイザーの≪aya≫です。モノと心を整理して、快適に暮らしましょ☆
お知らせ 《整理収納アドバイザー2級認定講座》リアル対面式 7月16日(土)オンライン式 ご希望の日程で受講可能お申込み承り中 こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 佐々木 亜弥 です 【お知らせ】カルチャーセンター初講座となる《整理収納アドバイザー3級認定講座》 開催します♪私の住む北海道旭川市でカルチャーセンター初講座として開催させていただきます。おそらく…北海道のカルチャーセンター...
お知らせ 《整理収納アドバイザー2級認定講座》リアル対面式 7月16日(土)オンライン式 ご希望の日程で受講可能お申込み承り中 こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 佐々木 亜弥 です だんだん暑い日が増えてきて夏が近づいていますねー♪子どもたちの夏休みも、あっという間に来てしまいそうですね。子ども達の夏休みといえば!いろいろありますが、そのひとつに宿題があります。特に自由研究を何にし...
【福を呼ぶ☆お片づけコラム】 vol.50 2020/1/20 【思いを形にする】モノを買う時、自分の欲しいと思っているモノに、ぴったりイメージどおり、条件どおりのモノに出逢うと、嬉しいですよね?それは《自分の思っているモノ・コトが形になっているから》なんです。これはモノだけではなく、例えば美容室へ行くコト。なんかもそうですね。自分の「こうしたい髪型」にしてもらえると、超満足感♪「思ったことが思いどおりになる」...
お知らせ 《つなぐ・つながる 2022》 7月2日(土) 出展します♪ただいま、お片づけプチセミナー ご予約受付中 こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 佐々木 亜弥 です 先日開催させていただいた《整理収納アドバイザー2級認定講座》 の嬉しいご感想を頂戴しております♪我がハウスキーピング協会の代表理事 澤さんもいつも『整理収納に正解は無い』『正解はあなたの心の中にある』 と、おっしゃってい...
【福を呼ぶ☆お片づけコラム】 vol.49 2020/1/6今年最初のテーマ 【コーヒーかすは『かす』か『ゴミ』か?】コーヒーを淹れたあとの、残りの粉。「かす」と呼ばれていますが「かす=ゴミ」と思いますか?そもそも「かす」という言葉以外に呼び方はないものかと…(笑)それをゴミと思う人もいれば、利用して使うモノと思う人もいます。他人から見たらゴミかもしれないケド、自分としてはゴミじゃない。お片づけの現場でもよくある...
お知らせ 《整理収納アドバイザー2級認定講座》リアル対面式 7月16日(土)オンライン式 ご希望の日程で受講可能お申込み承り中 こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 佐々木 亜弥 です 先日ご案内させていただいた《つなぐ・つながる 女性が笑顔で踏み出す第一歩2022》記事は ➜ コチラ私が出展するブースの内容が決定しました♪『ワンコイン お片づけミニ講座』 開催いたしますーーー。おうち...
【福を呼ぶ☆お片づけコラム】 vol.48 2019/12/16~お片づけは目的を持つとよい~お片づけが思うようにいかない、何度やっても元に戻る。という方はいらっしゃいませんか?そういった方は、目の前にあるモノに気持ちが行ってしまいがちなんです。『木を見て森を見ず』と言われるように、全体感を見る。俯瞰で見る。というのが大切♪実際のモノもそうですが、気持ちも含めて、ここが片づいていたらどうかな?どういう暮らしになるか...
お知らせ 《整理収納アドバイザー2級認定講座》リアル対面式 6月18日(土)オンライン式 ご希望の日程で受講可能お申込み承り中 こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 佐々木 亜弥 です 先月お知らせを開始した《親子で始める おうちの片づけ》 開催日が近くなってまいりましたので、またまたお知らせさせて頂きますね♪この度、6月14日から6回に渡り、開催いたします。・お子さんが一人で片づけられる...
お知らせ 《整理収納アドバイザー2級認定講座》リアル対面式 6月18日(土)オンライン式 ご希望の日程で受講可能お申込み承り中 こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 佐々木 亜弥 です 【イベントのお知らせ】最近、少しづつコロナも落ち着いてきているようで、人の移動や、集まりも始まってきているようですね♪引き続き、安全対策に気を配りながら、いろいろ始めていきたいですね。ということで、早速...
【福を呼ぶ☆お片づけコラム】 vol.47 2019/12/2~ルールは何の為にあるのか?~あなたは、ルールは何の為にあると思いますか?①守るためにある!②ないと困るから③あったほうが便利人それぞれ考え方が違いますので、どれも正解であり、間違っていないと思います。ちなみに私の場合は『迷わないため』だと考えます。決まったルールが無いと、まさしく無法地帯。例えば、道路標識の【一時停止】この標識が無い道路の方が優先ですよ...
お知らせ 《親子で始める おうちの片づけ講座》【日程】 全6回 連続講座 初回 6月14日(火)10時~11時30分 2回目以降 約2週間ごとに参加者様と調整【会場】 ふくふくハウス 旭川市春光台4条3丁目11−18 駐車スペースありお申込み承り中 こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 佐々木 亜弥 です 今日は6月3日です。この日は、私にとって「ある出逢い」の記念日となっております。なんの...
お知らせ 《親子で始める おうちの片づけ講座》【日程】 全6回 連続講座 初回 6月14日(火)10時~11時30分 2回目以降 約2週間ごとに参加者様と調整【会場】 ふくふくハウス 旭川市春光台4条3丁目11−18 駐車スペースありお申込み承り中 こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 佐々木 亜弥 です みなさん。無印良品はお好きですか?わたくし、このブログでもちょいちょい紹介させて頂い...
「ブログリーダー」を活用して、ayaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。