北海道旭川市在住。整理収納アドバイザーの≪aya≫です。モノと心を整理して、快適に暮らしましょ☆
【福を呼ぶ☆お片づけコラム】 vol.55 2020/4/6~出しておく収納と 出しっぱなしの違い~あなたは《隠す収納》と《出しておく収納》どちらがお好きですか?両方それぞれにメリット・デメリットがありますが、大切なのは『目的を持った収納になっているか?』なんです。《隠す収納》では、モノを出しておくのを「悪」のように感じて、モノを全てしまい込むようでは「収納」とは言えません。『収納とは、使う時に使いやすい状態に...
お知らせ 《整理収納アドバイザー2級認定講座》リアル対面式 8月21日(日)オンライン式 ご希望の日程で受講可能お申込み承り中 こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 佐々木 亜弥 です 毎日暑いですね。そうは言っても、去年のあの酷暑から比べれるとまだまだいいほう かもしれません。去年の最高気温が37度くらいあった日もあるので今年は 《冷風機》 を購入して備えておりました。この冷風機。コー...
【福を呼ぶ☆お片づけコラム】 vol.54 2020/3/16~モノとの関係をスポーツに例える~あなたのまわりにある《モノ》の立ち位置。スポーツに例えると、どの立ち位置(ポジション)になりますか?私は昭和生まれの野球好きなので (笑) モノゴトをつい野球に例えてしまいます。『9回裏 ツーアウト満塁。フルカウントからの満塁ホームラン』みたいな…ね(笑)そう考えると、身の回りのモノは、私的には【一軍・二軍】が解りやすいの...
お知らせ 《整理収納アドバイザー2級認定講座》リアル対面式 8月21日(日)オンライン式 ご希望の日程で受講可能お申込み承り中 こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 佐々木 亜弥 です 先日おつたえしておりました『夏休み企画 自由研究でお片づけを片づけよう♪』 へのお申込み締め切りを 本日 15時。とさせていただきます。ご検討中の方は、お早めにご準備くださいマセね。この自由研究のメリット...
お知らせ 《整理収納アドバイザー2級認定講座》リアル対面式 8月21日(日)オンライン式 ご希望の日程で受講可能お申込み承り中 こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 佐々木 亜弥 です おうちでも、おでかけでも使用頻度の高い『ポリ袋』必要な時にさっと取り出せるといいですよね。特に小さいお子さんが居ると荷物も増えて、コンパクトに収納できると、とても助かります♪そこで、少々折る手間は掛かり...
お知らせ 《整理収納アドバイザー2級認定講座》リアル対面式 8月21日(日)オンライン式 ご希望の日程で受講可能お申込み承り中 こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 佐々木 亜弥 です 暑い日も多くなってきましたが、今週末からは、学校は夏休みですね。小学生のお子さんのいるおうちでは『夏休みの自由研究』 をどうしようか?もうお決まりでしたか?そこで!自由研究をしながら、お片づけの基本を知...
【福を呼ぶ☆お片づけコラム】 vol.53 2020/3/2~新コロの教訓を暮らしに活かす~『新形コロナウイルス』略して『新コロ』日々いろんな情報が更新されて、この先どうしたらいいのか?と、思い悩むことがいっぱいありますね(もちろん、私もそのひとり)こんな時は、気持ちを入れ替えてみる。違う角度から見てみる。というのがいいかもしれません。サクッと行ける人と、行けない人。どちらが良い悪いではなく、自分の気持ちが軽く...
お知らせ 《つっぱり棒ミニ講座》8月31日(水) 10:30~12:00旭川公園ゲストハウスお申込み承り中 こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 佐々木 亜弥 です 今日は 定期的に不定期で開催している(笑)《スペース☆はぴごら ポップアップスペース》の開催日です♪今回は サブタイトルとして~はぴごラボ 開放DAY~として、整理収納アドバイザーの方のお仕事に関するご相談や「片づけについて語り合いたい...
お知らせ 《つっぱり棒ミニ講座》リアル対面式 8月31日(水)開催場所 旭川公園ゲストハウスお申込み承り中 こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 佐々木 亜弥 です お片づけが苦手だなぁ。と思う方へお知らせです♪1日で資格が取得できる 《整理収納アドバイザー2級認定講座》リアル対面式で、今週末開催しますよ♪【日程】 7月16日(土)【時間】 9:50~17:00【会場】 旭川市市民活動交流センターコ...
【福を呼ぶ☆お片づけコラム】 vol.52 2020/2/17 ~使ったら元に戻す~《使ったら元に戻す》これはお片づけにおいて、基本中のキホンです。おうちの中が片づかないという方の多くは、使ったモノを元の場所にもどすことにより、改善されます。ただ現状はそれができずにいるため、おうちの中が乱雑になってしまうということでしょうね。「そうは言っても」「他の人がやらないから」「戻す時間が」「面倒くさい」などなど様々な理由...
お知らせ 《整理収納アドバイザー2級認定講座》リアル対面式 7月16日(土)オンライン式 ご希望の日程で受講可能お申込み承り中 こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 佐々木 亜弥 です だんだん暑い日が多くなってきました。熱中症や夏バテにならないよう、みなさまもお気をつけてくださいね。最近新しいお知らせを ちょいちょいお届けしているので、今日は まとめサイトのように、まとめてみました(...
お知らせ 《整理収納アドバイザー2級認定講座》リアル対面式 7月16日(土)オンライン式 ご希望の日程で受講可能お申込み承り中 こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 佐々木 亜弥 です 以前お伝えさせて頂きました《つっぱり棒マスター》 記事は ➜ コチラそのつっぱり棒マスターとしての、初講座《つっぱり棒ミニ講座》開催させていただきまーす♪あなたのおうちにも、つっぱり棒。ありませんか?お洋...
【福を呼ぶ☆お片づけコラム】 vol.51 2020/2/3~大は小を兼ねる?~よく『大は小を兼ねる』といいますが、整理収納アドバイザー的には『大きいモノは小さいモノより邪魔になる』とも言えます例えば収納用品の箱を買う場合も、もちろん大きい箱がたくさんモノは入りますが、肝心なのは【何を入れるか?】です。「大きい箱を買ったはいいけど、実際モノを入れてみたら余った」となると… 箱を置く場所の多くを占有する➜中に余計な...
「ブログリーダー」を活用して、ayaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。